会社の欲望のために、働いてきました。脱税に利権争いの手伝いなど、精神的に疲れました。会社は利益を追求することは判りますが、一部の人間の欲望のために不正に権力を翳すのは、労働意欲を欠かせることだと思います。 そんな現実を見せ付けられる度に、お寺にお参りをし、気持ちをしっかりと持ちこたえるように念じて帰ります。30年以上社会に身をおいてみて来た現実の世界です。現在は、精神的に病んだので離職し、休職中です。 伝教大師のお言葉で、己を忘れて、他を利するは、慈悲の極みなり。とあり、この言葉に心打たれ、世の中もこのようにあって欲しいと思いますが、社会復帰する勇気が持てません。良い教えは、私の心を励ましてくれます。しかし、長年見てきた世の中に、不安を感じてしかたありません。 寝ても覚めても、不安感に襲われます。 気持ちを強く持ち、活力を維持するために、何をどうすれば良いのでしょう?よろしく御願い致します。
いつもありがとうございます。またどうしても辛くなってしまったため、ご相談させていただきたいです。 私は新卒で入った会社で適応障害になり、休職を繰り返した末に退職しました。今は、公務員を目指して予備校に通っております。 しかし、最近胃痛がひどく、精神的にも不安定で、予備校をもう3日休んでしまっています。昔からストレスにとても弱く、すぐにお腹を壊してしまいます。今までは幸い優しい友人に恵まれ、欠席が多いながらも無事に学生生活を送れました。しかし、社会人になってから、体調の悪い自分に負けてしまい、全くがんばれません。 親は前から私が怠けていると思っているようで、体調が悪い時も冷たい言葉をかけられ、それがとても辛かったです。昔から体が弱く迷惑ばかりかけて、実家に置いてもらっているだけでも感謝しなければならないと思っていますが、体調が悪い時にきつい言葉をかけられることがまたストレスとなり、悪循環になっています。家を出なければ解決しないと思いつつ、ストレスで就職活動すらままならない自分が本当に情けないです。 パワハラを受けて病気になってしまった自分も情けなくて後悔の毎日です。 妹は小さい時から健康で、私とは違って新卒で公務員試験にも合格して順風満帆です。親も妹のことはかわいがっており、その態度の差を見るのも辛いです。 もうこんな人生ならやめたいとすら思ってしまって、布団から出ることもできません。 弱い自分が嫌です。世の中にはもっと大変な思いをしながら頑張って生きている人がたくさんいるのに、自分が情けなくて申し訳なくなります。 できることなら生まれ変わって人生をやり直したいです。
私は現在社会人三年目になりました。 工場で検査をする仕事で 今まで検査をする仕事をしていました。 けれど最近から仕事の段取りを頼まれる ようになり毎日苦痛でしかありません。 昔から人に関わる事が苦手で 緊張しやすくて心臓がドキドキしたり 自分でも何を言ってるのか分からなくなったり します。なので人に指示したりまとめたり するのが苦痛に感じます。 昨日は先輩に皆の前で怒鳴られてしまいました。聞いてなかった私も悪かった、もっと聞いてれば良かったって思いました。皆の前で怒鳴られて会社に行くのが更に怖くなりました。 後からいろんな人に慰めて貰ったのですが 気持ちが晴れず帰り道に泣いてしまいました。 前はあまり泣かなかったのに 最近泣いてばかり居ます。 もう消えてしまいたいと思いました。 自分は教えて貰った通りにしているのに 先輩は適当にしたり仕事を放棄したり しています。本当に意味が分かりません。 仕事を辞めるにしても 次の仕事でつまずいて辞めてしまうんじゃないかとか、正社員で働くか、バイトしながら 自分のやりたい事するか、 迷ってしまって前に進めません。 どうしたら良いでしょうか。
嫌な人がいる地域の親睦会に参加出来なくなりました。 もともと社交的でなく飲み会は苦手ですが、 田舎で若手も少なく、これから役員の仕事も努めていかなければならないと思い、親睦会には顔を出していました。しかし、数人の年配の人から、君は大人しいな、喋らないな、転職したのは仕事が出来なかったからか?などと言う心無い言葉をかけられ嫌な思いをしてから行けなくなりました。 おかげで親睦会に来ている同世代の人とも交流が出来なくなって、皆と距離を感じ、付き合いの悪いやつと陰口を言われていそうな感じもします。 親睦会には積極的であるが回ってきた役はやらない、ワンマンで失礼なことを言う長老もいます。 頑張って参加しようとしても考えるだけで憂鬱になってしまいます。 我慢して参加すべきかどうか迷っています。よろしくお願いいたします。
結婚1年目です。 共働き夫婦で、私が車で通勤2時間、夫は徒歩1分です。半ば私の母のゴリ押しで、夫の職場に寄せる形で賃貸契約しました。 私が仕事から帰るのは21~22時になることが多いです。朝も7時前には家を出ます。 まだ子供もおらず、通勤時間が長いため家事を折半して欲しいのですが、帰ったら夫はスマホゲームをしているか寝ているかです。 その癖に私がご飯の用意をしない日が続くと、家事をしない、だらしないと責めてきます。 掃除まで手が回らないときも、部屋が汚いと文句を言うだけです。 付き合った時期が長いせいもあるかもしれませんが、こんな態度の夫と一生連れ添う必要があるのかわからなくなってきました。 私はお金を持ってくる家政婦くらいにしか思われていないんだろうな、と思うと生きている意味は無いんじゃないか、など考えて死にたくなる日がよくあります。 離婚するなら早くしてしまいたいです。 よろしくお願いします。
【相談内容】 はじめまして。結婚7年目、選択子無しで、共働き夫婦です。 夫事由の長年のセックスレス生活に嫌気がさし、3年前にカウンセラーを入れて話し合いをしました。その際、出張中に風俗を検索した履歴なども出て来たため離婚を希望したのですが、夫の土下座により様子をみる事になりました。(大昔に浮気もありました) 話し合い後、暫くは努力したものの2年前からまたセックスレスです。つい先日は嘘をついて女の子連れで遊びに行っていた事がわかり、心底嫌になりました。話し辛い雰囲気をつくる私が悪いと言われたのですが、約束も守らず嘘を重ねる夫に疲れ果てています。私の心が狭いのでしょうか? また、3年前と今回の発覚時に怒りにまかせ激しく夫を罵ってしまった自分にもゾッとしています(人生でこんなに怒ったこと無かったのと、人には聞かせられない罵詈雑言でした)。 夫へ依存しているのでは、と気がついたのでどうにかしたいと考えております。夫への対応、自分の強烈な怒り、内面の自立とどこから対応すれば良いか、パニックになっています。 どうかご意見をお願いいたします。
今まで苦労ばかりの人生でした、両親の病気で振り回された人生です。 父は癌で、母はうつ病があり夜中に発作が起きたとか遺書を書いたもう死ぬと電話がかかってきて、すぐ駆け付けたり、両親の通院に付き添ったりと仕事を休職したりして自分より親のことを優先していました。今も病気の経過が良くないので嫌がる夫に頭を下げて親と同居しました。そのとたん、次は最愛の幼い娘が事故でなくなってしまい、3ヶ月後には母が倒れ救命車で運ばれ今も入院しています。娘を亡くして絶望で起き上がれない状態なのに、父親も体調が悪いので私が色々病院に行かなければならなく辛い毎日です。親を面倒みるのが当たり前だと思っていましたが、なんで自分だけこんな恵まれない人生なのでしょうか? 宿命なのでしょうか? こんなにも辛い人生生きているのがしんどくなりました。この家でもう救命車を4回も呼んでいます。 どうして娘も奪われないといけないのでしょうか、娘だけが生きがいで頼りでした。それなのにどう生きていけばいいのでしょう、死ねと言われている気がして、これでも生きていかなければならないのでしょうか?
いつもお世話になっております。毎晩頭の中で堂々巡りになってしまっているため、ご相談させていただきました。 最近よく自分の心を虐めた影響か、果たして自分が他人に優しくできているのかわからなくなりました。 私は不注意や気遣いができないことなど、人が成長する上で当たり前に身につける対人スキルが欠けている感覚があります。今までそんな自分を卑下ばかりしてきました。 しかし恋人ができ、何だか周りの人達を大切にしたい気持ちが生まれてきました。けれど心を大切にするという事を、1番身近な自分の心にしてやらなかったからか、何がその人の心を慈しむ方法なのか分からなくなってしまいました。 愛してるからと近づきすぎてもそれは鬱陶しいと思われてしまうし、逆に相手自身の思うままに生きて欲しいと願うと、突き放した冷たい印象を持たれてしまいます。 もちろん人間の心なんてどれだけかかっても読めないし、わかっても変えようとは思いません。 ただ何度も知らぬ間に自分を傷つけ人を傷つけてきた今では、いつ自分が相手の心を粗末にしてしまうのかわからず恐怖しています。もう生きていくことすら投げ出したい気持ちです。 こんな私をどうか客観視して、ご意見をいただければ幸いです。 ご返答よろしくお願い致します。
先日は お言葉をいただきありがとうございます。 一瞬で心を整理することができました。 実は、他にも思い悩むことがあり、再度質問いたしました。 交際間もない子供たちから、同棲したいと相談されました。 何度も話をして 考えてもらいましたが、燃え上がるばかりです。 あきれて、暴言を吐き大喧嘩しました。謝ったのですが強く傷つけたと感じてます。 相手の親は容認しているようでした。両親の考えを聞きたく丁寧な手紙を書きました。その後、子供からは他人を巻き込むな、挨拶もしてない人に手紙書くなんて、失礼だ恥ずかしい、謝っておくから関わるなと言われました。先方は不快だったのだと思いました。 私は、もう好きにしなさい、私にも関わるなと 先に連絡を絶ちました。一か月がたち、預かり物を返すため連絡したのですが、文面は他人行儀で拒絶感の伝わるものでした。全く別人のようでした。 後日、両親からの手紙は、物事には順番がありますので説得します。と、私も考えに同意してると手紙を書きました。 今は距離を取ったほうがいいと 数年の音信不通の覚悟をしております。しかし本心は堂々巡りです。覚悟し切れてません。 よろしくお願い申し上げます。
初めまして。 私は小学、中学生の頃に同級生から仲間はずれにされたことや幼少期のトラウマなどで高校生の頃から他人の反応や言葉遣い、対人関係で気を使いすぎてしまいます。そのせいで自分自身がすごく疲れるし日々生きるのが苦痛です。いじめを受けていた理由としてはADHD、ASDなどが要因の一つでした。 その頃はまだ発達障害と診断はされておらず、親も気づいてなかったので周りの友達からは面倒くさがられたり空気が読めない奴と思われていました。女子特有のいじめも中学時代に経験して高校生になったぐらいからは鬱になってあまり学校にも行かなくなり、 地元の心療内科に通い始めました。 その頃から抗うつ剤などを飲み始め、朝起きれなくなりなおさら学校に行きにくくなりました。またトラウマで同級生やバイト先の人、どんなことでも関わる人に対して嫌われたくないと思ったり、本音を言ったら嫌われると思い気を使いすぎてしまう性格になってきました。 26になった今ではどんどんこの性格がひどくなってきていて本当に生きづらいです。心だけでなく、身体のほうにまで影響が出ていて肩こりや頭痛が酷くてまともに仕事ができていません。気にしなくていいことまで気にしてしまうので自己嫌悪も酷く、鬱になります。友達に本音は言えないしリアクションもわざとオーバーにしてしまったり、八方美人な反応をしてしまいます。 人生で誰からも好かれると言うのは無理と言うことはわかっています。100人いたら私のことを嫌いな人は少なからずいるというのは分かっていても嫌われたくないと反射的に思ってしまうのです。もうそんな人生に疲れました。友達も素を出せるのは1人とかで、あとは母親と祖母ぐらいです。この性格を治して自分自身をもっと好きになりたいです。 病院ではすでにカウンセリングもしているので、私がこれから生きていくうえで心掛けたらいいことや皆様からの何かアドバイス、助言をいただきたいです。分かりづらく拙い文章で申し訳ありません。よろしくお願いします。
自業自得なのですが苦しくてご相談させていただきました。 私は子なし夫婦13年目ですが、様々なことが重なり仕事にあまり行かなくなり、でも買い物がやめられず、旦那に内緒で消費者金融で合計50万借りてしまいました。 そして、通帳はお互い別々なのですが、足りなくて夫のキャッシュカードから内緒で引き出すという最低な行為をした時、カードがないことに夫が気づいてバレました。 その前にも私が快く実家に行かせなかった事と介護問題で兄弟もめて、旦那は実家を牛耳る兄から絶縁されました。 夫からは「結婚しなければよかった」「憎悪が増して仕方ない。俺の人生返してくれよ」と言われ、返す言葉もありません。 離婚してあげたくてもお金が全くなく、私も親と音信不通で出て行ってあげられません。 そして猫を2匹飼っており、会えなくなるのは耐えられません。 お叱りしかないと思うのですが、何かお言葉をいただけたら幸いです。 よろしくお願いします
心の保ち方についてお聞きしたいです。 私は学生時代2人の人間によって人生をめちゃくちゃにされました。内容は友達を1人を除いて失ったり学歴,正常な心も失いました。 今は通信制の学校に通いながらバイトしていますが,同年代が怖いので1周りも2周りも年上の方と働いています。 年上の同僚は優しいですが,年が離れすぎているので,バイトだけの関係で自宅に帰ってもいつも1人です。毎日がすごく辛いです。 あの学校にいかなければ,あいつらに会わなければもっと違った人生なのかなと思うと悲しくなります。 これからどう心を保ちつつ生きていけばいいでしょうか?
はじめまして 昨年、結婚しました 夫の事で悩んでおります。 ご教示頂けましたら幸いです。 2014年から付き合って 昨年、結婚いたしました。 夫 36歳 初婚 私 45歳 バツイチ 結婚してすぐに借金があることが わかりました。消費者金融3社で 140万です。 嘘をつかれて結婚したことが かなりショックでしたが、みんなに 祝福され会社も辞め、 彼についてきて、バツイチというのも あって、、結婚してすぐに 離婚は…と思いましたし 彼も、反省していましたので カードをわたしが管理し、 彼のお給料から毎月返済して いました。 今年、色々あって私の第六感が 働きまして、いままで人生で 1度もしたことがなかったのですが 彼の携帯をみてしまいました。 すると、 私も働いていた、前の職場の彼の事が 一方的に好きだった、既婚年配女性に お金を借りていました。 いくらかは不明ですが 彼女が少なくとも十万単位で 返してくれと送ってきて いたので、数十万単位 かと思われます。 義父がおととし癌で他界しているのですが 彼女にお金を借りる名目が 義父が癌になり、まとまったお金がいる などと言って借りたようです。 2015年に以前の職場を やめてから、体調を崩して 仕事に行けてない、実家から 追い出された、、等 でたらめな嘘をついて 決められた返済日に 返済をまともにしていない ようです。 そして、先週 新たな消費者金融に 借金を19万申し込んでいました。 会社の車をぶつけ、 対物保険に入っていないので 自腹で修理代を払わないと いけなくなり、借りたと。 修理費を支払いの領収書などは でないと。 借りた明細を渡してきて 毎月お小遣いから返済した 明細を渡すと言ってきましたが、 次の日から 新しい高い電子タバコ機を 買っていたりしています。 今回は、彼が息を吐くように 平気で嘘をつき、私のご機嫌を とりながら借金に対して なんの躊躇もなく借金を することが怖くなりました。 今のこの状況で この年齢、バツ2 周りの人に合わせる顔も なく恥ずかしいと思う気持ち 自分の見る目のなさに 情けなく、どのように 人生を考えていけばよいか 迷っております。 お金を少しでも 貯めて離婚するべきですよね…?
ひどい嫌がらせを受けました。心にダメージをうけ立ち直れなくなりました。 今までなるべく人は人、自分は自分と割り切って生きてきたのに、それ以来なかなか前に進めず、身体は重く、自分が惨めで周りが羨ましくなってしまいました。 その人に何かをしたわけではありません。なぜわたしが、このような嫌がらせを受け、病んでしまわないといけないのか。毎日とても苦しくなります。 このループから抜け出す方法はありますか?また、この嫌がらせはわたしの人生で意味のあるものだったのでしょうか?
こんにちは。今年7月で40歳になる女です。 付き合って1年、同棲して1年になる 同じ歳40歳の彼と婚約中です。 結婚したら、私は子供が欲しいのですが、 彼は欲しくありません。 当初は子供がいたらいいねと思い描いていましたが ここ最近経済面で子供は無理だと痛感したからだそうです。 二人で合わせていけばどうにかやっていける収入をもっていますが、先々給料は上がらないし転職するにしても彼は持病持ちなので受け入れてもらえることが難しいということだからです。 私も、年齢的に子供は諦めるべきかと感じていますがなにかどこかで諦めきれません。 マッチングアプリで出会った彼でしたが、 お別れして別の人を見つけるのは、どうだろうと思いました。 彼とは子供が欲しいかだけでもなく 生活スタイル、価値観もお互い合わない部分があるとわかっています。 長年していたサイクリングの趣味があるのでそこに戻り、そこで新たに相手を探して、結婚して出来れば子供が欲しい相手が見つかればな思いますが、 そう都合もいいわけでもないしその頃にはもう年齢も過ぎてしまいそう、でももしかしたらスピード婚もあるんじゃないか、趣味も今より沢山できるじゃないかと無謀にも思います。 私は人生振り返ると人生設計をきちんとしてこなかったのです。 子供が欲しければもっと前から計画していれば思わなかったはずです。 同棲するまではほぼ40年間実家にお世話になっていました。 貯金も好き買って使っていたのでそれにしてもあまりありません。 学生時代の部活、20代の就職先、サイクリングの趣味、30代で失恋、不倫、どこか反比例することをしていて今に至ります。 そんな人生だったから彼と会えたけど、このまま進むべき彼と結婚して子供無しの生活をしていくのか、 それとも趣味に戻って子供を夢見て新たに進むか。。 彼からは、あなたは何がしたい?とたまに問われ時間ばかりが過ぎていく中、まだ迷い中です。
わたしは存在感があまり無く、昔から人間関係を築くのが下手です。 友達だと思っていたのは自分だけで、相手にとってはそれほどの存在ではないことが多々あります。 最近は、SNSに投稿しても自分の投稿にはリアクションが無く... 最初は気付かれていないだけなのかな?流れてしまっているのかな?と思っていましたが、同じ時間帯に投稿した周りの人にはリアクションがあり、自分にだけありません。 また、前までよく遊んでいた人たちも最近は自分抜きで遊んでいることが多く。 遊ぼう、と声を掛けるのですが、返信が来なくなってしまったりリアクションを貰えないことが多いです。 自分抜きで遊んでいると知ると、やはり落ち込み傷ついてしまいます。 嫌われているのかな、と考えてしまいます。 あまり固執せず、自分の人生や自分の時間を楽しもうと頭で分かってはいるのですが、寂しさやら悲しさやら虚しさやら...自分の存在って一体何だろうと辛くなってしまいます。
私には5歳年下の弟がいます。幼い頃は自分が兄としての優越感、そして兄として弟を守らねばと思う気持ちがあったのですが、同じ屋根の下でありながら、互いに異なる人生を歩んできた事でその見方が変わってきました。 一言で言い表すならば、嫉妬です。高校を中退し、勉強もできず、スポーツも苦手で体も弱く、友人もいない、そんな私と、高校では生徒会で活躍し、成績も常に上位、スポーツ万能で、友人も多い弟。この頃から嫉妬を持ち続けていました。 そして社会人になった今、弟は私にはないものを全て持っています。安定した職業、数多くの友人、車やお金、そして家族からの愛情。 仕事や友人、金銭は己の人生が歩んできた結果ですし、嫉妬するまでもないのかもしれません。ただ、私が幼少期より愛してきた、私にとって人生の全てとも言える車を、私よりも先に所有し、家族からの愛を一身に受けるその姿を見ると、生きているのが苦しくなるのです。 弟には何の罪もありません。それどころか、私の見ていないところで想像もしない苦労もしてきたでしょう。しかし、それでも嫉妬がやめられないのです。
毎日、あまり食べられない日が続いています。 胃がやられているんだそうです。 全身のしびれとかあるときがあるときは吐き気がするときがあり、毎日が辛いです。 食事も食べたら食べたで吐き気がしたりしてとても辛いです。 病院から処方された薬を飲んでいるのですが、効いているんだか効いてないんだかわかりません。 病院へ行ってもストレスがある限りは治らないと言われました。 事の発端は逆流性食道炎からでした。最初に行った病院は、夏バテだと言われ、次の病院も夏バテだと言われ入院しました。入院している間はパニック障害が毎日のように起こりとても辛かったです。 最終的には違う病院で胃カメラをし、逆流性食道炎ということがわかりました。 毎日、薬を飲んでいたおかげで逆流性食道炎は治ったのですが、パニック障害と胃炎?みたいなものが治っていません。 きっと治ると信じることしかできません。 早く楽になりたいです。 正直いうと死にたいです。 当たり前のことができなくなってしまいました。 もう病気以外のことなら何でも乗り越えられる勢いです。 私は毎日、短いながらも仏様に拝んでいます。 少しでも良くなるように 寝ているときが一番幸せです。 どうか私に言葉という救いの言葉をお願いします。
何度も相談に来て申し訳ありません。 以前ご相談させていただいたアダルト掲示板で知り合い、現在はブロックしている男性がいると言いましたが、最近頻繁にその男性の事を思い出してしまう事についてどうかご相談に乗っていただきたいです。 私は結婚して子供もいますが、とある掲示板で知り合い、数回電話越しに自慰行為をしあった男性がいます。彼は女の人の扱いに慣れていていわゆる「沼男」という人でした。そんな中彼の言動で許せない事があり現在はブロックしています。 私は自慰行為だけできればよかったのですが、行為以外にも何気ない会話をしてくれたり、夜眠れない時に電話してもいい?と彼からよく連絡がきました。最初はそんなところも可愛いと思っていましたが、どうやら私以外にも頻繁に女の子達に連絡を取っているらしく、寂しがり屋というより依存体質のようでした。 あー私だけじゃなかったんだ…と少しガッカリしましたが、それはあんな掲示板に来る人なんだから所詮そんなものだろうな…嫉妬しても仕方ないや、と思っていました。 だけど、ブロックした後もなんだか彼が気になってしまい、別のアカウントから彼のSNSを覗いてしまいます。ネトストしている自分が気持ち悪いなと思いますが、今はどんな人とやり取りしているんだろう…などと考えてしまいます。 そんなに私彼の事が好きだったのかな?と自分でも信じられないですが、もっと深みにハマる前にブロックできて良かったんだと無理矢理思うようにしました。 だけど…一番気になるのは彼がずっとこのまま誰かれ構わず人に依存する人生をおくって、本当に一緒にいたいと思える人間に出会えるんだろうか…と心配になってしまいます。 もう連絡を取る事はないし、私が彼をどうにかできるわけではないけど、彼はいつか誰かと幸せになれるのかな?…と少し心苦しくなります。 きっと今いる彼女ともすぐ別れるんだろうな。 結婚しても浮気するんだろうな。 また彼の周りにも似たような人が集まるんだろうな。 そう思うと心苦しくなります。 彼の行いは因果応報だと思いますが、無駄だと思うのにどうしようもない人を心配している自分がいます。 旦那がいるのに他人と連絡する自分が言うのもどうかと思うけど…なんだか自分でもよく分からなくなってきています。
はじめまして。この度は仕事について悩み、人生の岐路に立っていて辛い日々を過ごしているために今回は相談に来ました。 私は現在25歳男性で一人っ子として母と実家で暮らしています。父は私が幼い頃から難病を患い去年の12月に亡くなりました。また父方の祖母は認知症で現在は施設で過ごしています。 そのような生活環境から医療の世界に興味を持ち現在は臨床検査技師として病院で勤務しています。ですが職場で男性が私だけとあり、いじめに合い現在は休職中です。今の職場を離れまた新たな場所で医療に携わることを何度も考えましたし、母もその意見に賛成をしていますし、更には他の職も賛成してくれています。ですが私には今の病院で臨床検査技師として大きな目標がありどうしても今の職場で成長をしたいですし、母にも社会人として頑張っている姿を見せたいです。 その一方で現場にはどのような顔で戻ればいいかわかりません。抑うつ症状もあり過呼吸も以前は職場で起こしたこともありました。今は復帰に向けて職場の院長と具体的にどのように復帰をするか面談中です。 自分の中ではある程度結論は決まっています。一部の人たちで自分の目標は壊されたくありません。つまり復帰することです。ですが本当に怖いです。 毎日親のことや、学生時代の同じ職の友人を意識してしまい疲れました。私はプライドも高いのが原因で、他人と比べてしまいがちです。 そこで是非違った角度から私に意見をお願いしたいと思い投稿させていただきました。本当に辛いです。よろしくお願いします。