去年2月に結婚、7月に出産。所謂デキ婚です。里帰り出産してから夫の至らぬ点が目に付くようになり、離婚話に発展しております。 具体的には経済的DVであり、給料明細他、貯蓄、全てにおいて教える、私に全て任せると言いながら何一つ教えて貰えず、金額について相談無しで毎月生活費を貰ってました。(微々たる金額で全く折り合わなかったですが…) 他にも年明け早々に、女性に対してデートに誘ってるLINEを発見し、その後、車にGPSを取付けました。結局、浮気発見には至りませんでしたが、仕事と偽りパチンコへ行っていることが発覚致しました。 夫の嘘に付き合うのも疲れ果て、離婚話を切り出したところ、パチンコへは友達に誘われたから。女性とのLINEについては知らないと言い張り、LINE内容を読み上げたところ認めたが、その後は何も無かったと言い張り。。全てを嘘で塗り尽くしており、調子が良すぎる夫に対し、本当に嫌気が差し、息子には申し訳なく思ってます。 夜な夜な、離婚協議書を作成し、夫にメール添付したところ、慰謝料、養育費に関して了承してもらえず(減額希望とのことでした。。)、夫自身も昨日離婚相談窓口に行ったそうです。 今週末に会って相談したいと連絡がありましたが、正直、嘘つきな夫と金輪際会いたくないです。 私は会わなければ行けないのでしょうか? 代理人をお願いした方がいいのでしょうか? 一刻も早く終わらせたいのです。 悩みに悩んで、ストレスになり、難聴、白髪が増え、安定剤の漢方を処方してもらっており、精神的に限界です。 乱雑な文章で申し訳ございません。 回答を頂けたら幸いです。
初めて質問させていただきます。最近人と関わりたくない。人が怖くてたまらないんです。家族、親とさえ話したくない。最近は逆ギレしちゃうこともあって本当最低だと思います。けど、友達、親、関わる人…どうしても人の黒いところしか見れない。嫌なとこしか見れません。裏切られると思ってしまいます。実際、たくさん裏切られてきました。
大変お世話になります。職場の部下で個性が強くて周りの人とぶつかってばかりの人がいました。その人には1年間かけて、人間関係を何とか築いてきたつもりでした。 傷つくような言葉を受け取ったこともありましたし、逆に親切にしてくれたこともあります。厳しいことを言われても、自分自身では、かっとせずに会話を続けてきたつもりです。 しかし、最近信頼していたのに残念ですという言葉とともに距離を置かれるようになりました。情けない話ですが私自身は何が原因か気づけません。その距離のとられ方がとても私はつらいのです。 その人と関係がうまくいっていたことが私の中ではがんばったなと思っていたところでしたし、ほかの人からそのことで頼ってくれたこともあります。 今後、どのように接していけばいいのか。職場の異動を待つしかないのかとても悩んでします。抽象的な話ですいません。どうかよろしくお願いします。
専門職自営、妻と小学生の子供二人あり。 長年、ストレスからアルコール依存症状態で、飲み過ぎで体調も悪く、うつ病と診断され、病院行ったり行かなかったりということを繰り返しています。 休職を勧められたこともありますが、休職イコール職を失うという立場です。 毎日憂鬱な気持ちで、なんとか仕事をこなし、疲れ果てて酔いつぶれるまで飲んで寝る。 そんな毎日です。 昔から漠然と死にたい気持ちを抱えていました。 その気持ちが日に日に強まっています。 死ねば住宅ローンがチャラになる。生命保険が入る。遺族年金が入る。妻と資格があり働ける。 死んでも大丈夫じゃないかと思います。 子供らは悲しむでしょうが。 仕事のストレス、今は経済的に困ってませんが、将来に対する不安、妻との不仲、子供の成長以外の生き甲斐のなさ、イライラを子供にもぶつけてしまっている現状(ぼうりょくはありません。).常に不機嫌で憂鬱で精神安定剤を飲んで無理矢理仕事してる状況です。 疲れてしまいました。乗り越えた先にもなんの景色見えません。 行き止まり。もう終わりにしようかと思います。 子供への影響だけが気がかりです。 楽しい気分で生きていけるならそれに越したことはありませんが、そんな見込みはありません。 何も楽しくない、全てがストレス、死ぬこと以外の選択肢が見つかりません。
私は20代真ん中程の歳なのですが、高校生以降の人生で心が満たされた瞬間がほとんどありません。 表面的な楽しさや一時凌ぎの娯楽はありますが、燃え尽きるほどの満足感が得られないのです。仕事をしていても冷めた感覚です。 こういう時は頭が重く、靄がかかったようで辛くなります。そして、これからもこの感覚が続くのであれば、自らを断ってしまうかもしれません。 どのように対処すれば良いのかご教授ねがいます。
人前で話す時、どうしても緊張してしまいます。 頑張っても小さな声しか出せず(喉が塞がれている感じです)、当然周りには聞こえないので、いつも最初からやり直し。 クラス全体に迷惑をかけていて、申し訳ない気持ちでいっぱいです。 頑張ろうと思っても、膝が震えて上手く声が出せません。情けないです。 インターネット等で緊張しない方法を調べ、片っ端から試したのですが、効果は全くありません。 言い訳にしかなりませんが、留学中だということもあり、他国語を皆の前で話さなければいけないという事も重なっていると思います。 これは単に、話す努力をしてこなかった私が悪いです。 相談出来る相手もおらず、かと言って友達を作る気にもなかなかなれないので、自分で墓穴を掘っている感じです。 インターネット上だと簡単に質問が出来るので、是非アドバイスを頂きたいと思い、相談させていただきました。 何か良い方法があれば、教えて頂けると有難いです。よろしくお願いします。
浄土真宗門徒です。 市内に永代供養をしてくれる 浄土宗のお寺が有ります。 新聞の折り込み広告で知りました。 問い合わせてみたところ お骨の供養はしてくれるけど 今までご縁の有ったお寺との関係を止めなければならないとのこと。 なんで宗旨まで変えないといけないの? 意味不明です。 これ当たり前のことなんですか? 教えて下さい。
僕は性的には女性が好きですが女性に惚れたと思ったことがありません。「かわいい」とか「綺麗だな」とか「好き」ぐらいまではあるのですが惚れるということがありません。 僕の言う惚れるとは「この人のためなら何でもできる」という感覚です。 男にはそんな感覚を持ったことが3度ほどあります。 男が男に惚れるというのは仏教ではどうとらえられているのでしょうか? ヤクザの世界ではよくあることのようなイメージがあります。惚れた親分に部下が命を懸けて尽くすという感じです。 惚れた男のそばにいられたらどんなにいいだろうと思います。 今はそういう状況ではないのですがそんな人を探すのがよいと思いますか? ご教授ください。
今年3月 彼が亡くなり こちらで たくさんの お導きを 頂き 今 私は 生きています。 今年 初盆になるかと思いますが 新盆、旧盆があると聞きまた県に よっては7月 8月に行うと聞きました。 彼のお墓は千葉県になります。 お盆に お墓参りには行くのですが 7.8月なのか … また 月命日と同じように お参り で宜しいのでしょうか。 教えて頂きたく 思います。
少し前の作品ですが、仏教がテーマの、なむあみだ仏っ!-蓮台 UTENA-というゲームとアニメがあります。 私は大好きなのですが、この作品のお坊さん視点の感想を是非知りたいと思い質問させて頂きました。 深刻な質問でないので、お手隙の際によろしくお願いします。
個人で仕事をしております。 大変有難いことに固定のお仕事を多数頂いておりますが、同業にはもっと人気のある方もたくさんいらっしゃいます。 業界の様々なルールから、ベテランやお金のある人に比べて若手には制限が多く、どうしても制限の少ない方へ流れてしまいます。 場所や時間帯も売れている人が優先になりがちです。 以前は私を使ってくださった方々も、ベテラン同業の方へ流れ、悔しいし、残念に感じています。 そんな時、自分で自分を励まします。それは商品や時間で判断しているから、私という「人」で判断してくれている方々は、本当のファン!有り難い存在なんだ!と。 しかし、、、 同業の方へわっと人が集まっているのを見ると、やっぱり涙がこぼれそうです。 悔しい気持ち、羨ましく思う気持ち、これらと上手に向き合う、受け入れる、そんな考えについて教えていただけませんか。 よろしくお願いいたします。
49日までの魂はどこにいるのでしょうか。ネットを見ると、修行の旅をしていると書かれていたり、中陰は、あの世とこの世を行き来する時期と書かれていたりします。あの世では修行の旅をしていて、この世にいる時はお位牌のある所にいるということでしょうか。ご教示願います。
私は今日、般若心経を学びたいと思いました。 ですが、私は無知なのでどうやって学べばよいのかわかりません。 ひとまず本を買おうと思ったのですが、般若心経に関する本が多くてどれを読めばいいのかわかりません。 それで専門家であられるお坊様方にお聞きしたいと思いました。 般若心経を学ぶにはどうすればいいのでしょうか? 本で学ぶ場合、どの本がおすすめでしょうか? お答えを頂ければ幸せです。
毎日 毎日、客先や自社の社員からイジメにあっています。私の存在が腹がたつ、とか、有給は捨てろよ派遣なんだから、と言われたりしています。 いっそ望まれるように消えたいです。 毎日 毎日 毎日、もうたくさんです
仏の心とは大慈悲これなりとはどういう意味でしょうか。出来れば分かりやすく教えて頂きたいです。
私はモノづくりが好きです。以前、一生懸命作って自分でも納得のいく作品ができたのでコンテストに出したことがありました。 ありがたいことにたくさんの方に見ていただき、たくさん感想を頂けたのですが、嬉しい言葉に混じって聞こえてきた悲しい言葉にとても動揺してしまいました。 それは以下のようなものです。 『あんなものを見せられたら自分が作ったものが恥ずかしくなる』 『努力する事が虚しくなった』 いずれも、私より知識やキャリアのある方からの言葉で、それ以来何をするにしても『自分が何かしらの成果や結果を出すことで、誰かの拠り所を奪っているのではないか』という考えが頭から離れなくなり、素直に作品を披露したり、作品について話すことが出来なくなりました。 また一方で、私自身うまくいかない時に仲間が先にスキルアップしたり、いい評価をもらっているのを見ると『自分が努力しても一生追いつけないかもしれない。』『私が頑張れる場所はもう用意されていないのかもしれない』と思い詰める事もあります。 どちらの立場も葛藤も身をもって感じているがゆえに、作ること、感じること、考えること全てが辛く窮屈です。 気持ちよくモノづくりできるようになるためにアドバイスいただければ幸いです。 どうぞよろしくお願いいたします。
おはようございます。 来月から新しい仕事です。職種はガラリと変わり、薬局の医療事務です。薄給です。 前の職種に本音は未練はあります。母親がいなかったら今もあの仕事をしてた、全国、海外に転勤できたと恨みました。 では、この現実をどうするか? このまま人間としてくさるか? 人生リタイアするか? 自問自答の毎日でした。 このまま終わるわけにはいかない、そう思いました。 恨んで仕事をしたところでは、心が顔や態度に出ると思うんです。それは私都合で患者様や他のスタッフには関係のないこと。相手からしたら迷惑なことと思います。 だったら医療事務を極めようと思いました。 くさって自殺するエネルギーを極める方に費やそう、そう思いました。 どんな仕事も、その仕事に着いた以上はプロとして最善を尽くそう。 そういう結論にたどり着きました。 女性が多い職場だし、いろいろあるだろな…とも思っています。薬局は少人数なので難しい面もあるかと思います。 その中で頑張り過ぎない程度に頑張ります。
私は自分中心の考えの人間です。 hasunohaの回答を見ているとこれではいけないと気持ちを整えることができるのですが、忙しく日々を過ごしてる内にまた自己中な考えにもどってしまうんです。 お坊様方が生きていく中で自分を律するために心がけていることや考えがあれば教えていただきたいです。
何かと比較して楽そうであると、 「◯◯に比べたら極楽」と言いますが、 私は極楽に行ったことがないので、 楽の概念としての極楽みたいなので、 本当のところは、どうなんだろうと 思いましたが、実際はどうなのでしょうか?
先日、知人と議論になりました。 私は、「好き・嫌い・やりたい・やりたくないとかは、関係なく、やるべきことをきっちりとやりたい」って感じなので、どちらかと言えば、「感情排除・感情不要」だと思っています。 知人は、「何ごとも気分良くやりたいから、感情は大切だし、排除できるはずが無い」と言います。 そんな話をした帰り道、「わぁ、この置物、良いね~」「あ、梅が咲いてる」と周囲のいろんなものに反応しているのは私の方でした。 その時に、知人から「そんなにワーキャー言うのが、感情じゃないの?」って言われました。 そこで、質問です。 私のイメージする「感情と感性の違い」は・・・・。 好き嫌いなどの感情で気分が上下していると、落ち込んでいる時は風景を楽しむ余裕も無いだろうし、ウキウキしすぎて周囲が見えないのでは無いのかと思います。 気分が上下するような感情を排除することで、いつでも、同じように冷静に周囲を見渡して、いろんなものを感じることが出来る「感性」があるのではないかと思っています。 感情の波に翻弄されて、大嵐の海のように上下に揺れ動いていては何も見えないように。 穏やかな湖の上であれば、空も鳥も風ものんびりと感じることが出来るように。 感情を排除することで、より豊かな感性を磨くことが出来る。 感情を重視すると、感情だけに囚われてしまい感性を磨く余裕が無くなる。 感情に囚われない方が、いろんなことを楽しめると思うのですが、知人は「感情が大事。嫌なことは言わないで、伝えないで、見せないで、アドバイスなんて余計なお世話」と拒絶されてしまいます・・・。 感情と感性。この違いは何なのでしょうか? 私の考え方は、どうなのでしょうか? よろしくお願いします。