(父、母、姉、祖父母の家庭です。) 小さい頃から、父の意見や考えにそぐわないことを言うと、怒鳴られたり罵られました。「誰の金で飯が食えてる!」はよく言われました。家を出されたこともあります。 普段から感情の起伏が激しく、いつキレ出すかわかりません。父の顔色を伺って生活してきました。 そんな父が恐かったし、人として認めてもらいたかったという思いもあり、進路、就職、交友関係など父の言いなりに過ごしてきたつもりです。小さい時から祖父母の面倒や家が農家なので土日など手伝いは絶対でした。そうしないと「家のことをしないで遊んでばっかり」と怒られるからです。 就職をし、私が仕事から疲れて帰ると「みんなの方が疲れてるから疲れたって言うな」「お前より辛い人はいっぱいいるんだぞ甘えるな」など言われ、心が休まりません。 最近ですが、プロポーズされたので交際してる彼と結婚して家を出ると話すと、祝福どころか、怒鳴られました。「今すぐ実家近くに家を建てない男はお前を愛していないし、結婚は認めない」「お前は結婚のためならどんな男にも安売りするんだな見損なった」「お前なんか幸せになれない」「結婚して家を出ることは家族を捨てることだ」と言われました。 大学まで出してやったのに感謝しろ。家の跡を継いでくれないなんて(婿を取らないなんて)おかしい。老後の面倒を見てくれないなんて。と言う思いが強くて言われたのだと思いましたが… 父や家族には感謝したい気持ちはあります。今までなんでも言いなりで過ごしてきたので、いろいろな世界を見てみたいです。 家族を捨てたいわけではないのですが… 父からまた家族から自立して幸せになりたい、優しい彼と穏やかに暮らしたいと思うことはいけないのでしょうか。 就職してからコツコツ自立できるほどのお金はためました。
私は、過去に、既婚者7名と関係を持ちました。3年前までの話しです。なぜ、そのようなことになったのか...。当時は誘われたら断ることができず、そのような関係になっていて、自分から断ることができないという気持ちで、寧ろ被害者意識を持っていました。最低な人間です。どうして断れないのか分かりません。自分が好きで不倫していたのならまだしも、後悔しかありません。私は勉強も仕事も頑張り、大学で教鞭をもっています。でも私生活は最悪な人間です。 どうしたら、断れますか。 断ることを怖いと思わないでいられますか。 仕事でも、頼まれると断れず、結果自分の能力を伸ばすことができましたが、私生活はそういうわけにはいきませんでした。 この世に生きていられるあいだに、できる限り、償いたいと思います。 (ここ3年は、そのようなことをせずに、戒めて生きています。)
はじめまして。 友達の事や片想いについて相談したい事があり、質問させて頂きました。 私には一緒に遊んでくれる友達が二人いて、その友達同士(男女二人)が話が盛り上がったり、仲が良いと強く嫉妬してしまう事があります。 理由としては私が男性の方と交流していく度に彼が好きになってしまった事。その事も原因で純粋に仲間として集まって遊ぶ事が気持ち的に辛くなってしまいました。 彼とその女性とは付き合いは長いみたいで、私と二人でいる時もその女性の話題が多く、喧嘩した事等を相談してきたり。 私は二人の友達とは気が合いますし、尊敬はしています。ですが、みんなで集まってもその二人だけで話が盛り上がったり、二人だけで出掛けて遊んだりしたりする事もあるみたいで、二人は本当は相思相愛なのかな....もし二人が付き合っているのなら何で私と集まって遊んでくれるんだ... (友達二人は付き合ってるかどうかは分からない。私も彼と二人だけで会ったり、プライベートな話をしたりもするので余計に...)辛いけど変に嫉妬で傷つけてしまうかもしれないし、自分は邪魔で離れた方が良いのかな...と思ったりします。 よく分からない長い文章で申し訳ありません。私が男性の方に片想いしたせいで、今後二人の友達とどう付き合っていけば良いのか、どう気持ちを整理すれば良いのか、ご指導頂けたら嬉しいです。
こんばんは。昔から初対面の方にお会いしますと、緊張して声が小さくなってしまい失笑される事があります。自然体で接する事が出来る人が羨ましく思う事がありますが、こういった事はあまり気にしない方が良いのでしょうか。
お仕事が終わって、仕事中のお客様に聞かれたことをどうしたら良かったのかと考え事をしていました。 その時に同じ部門の方に、お先に失礼しますというのをウッカリ言い忘れてしまったのです。 すぐに、挨拶は大事なんだから、必ず言ってから帰りなさいとお叱りを受けました。 全くそのとおりです。考え事をして、基本である挨拶が抜けてしまった自分が悪いです。 でも、私はその注意してきた上司が苦手で、次会ったときどんな顔をしていいのか分からないです。 あと、そんな基本的な事をスコンと忘れてしまった自分にも落ち込みます。 帰ってきてから、なんであの時と考えてしまって苦しいです。 多分、挨拶もしない非常識な人と思われてると思います。
小学校のときに何回か3人で障害あるの方を無理矢理鬼ごっこをして鬼になるようにその方ばかり狙ったことです。 その方は「いやーー」って泣いて逃げていましたが自分はその反応が面白くて追いかけて鬼にしました。 記憶が曖昧ですが、考えれば考えるほど もしかすると鬼になるように必死で加減も分からずに髪や服を引っ張ったり体を掴んで動かないようにしたりなどして強引にしたのではではないかと思うとすごく後悔しています。 ある人に怒られて辞めましたが傷つけたことには変わりないです。罪悪感で夜も眠れません。 どう向き合えばいいでしょうか?
私は物心ついたときから、躾として父親に殴られたり、蹴られたり、閉じ込められたりしてきました。父親の機嫌が悪い時に気に触ることをしたりするとやられます。殴る、蹴るなどは中学生まででピークは過ぎたのですが、高校生になってからは殺したいくらい憎い、生きてる価値がない、クズ、カスなどを言われるのが日常的になりました。 高校の間は下宿をしていたのですが、今、私は高校3年で大学受験も終わったので実家に帰らなければいけないです。死にそうです。本当に死んでしまおうかなとも考えました。でも、痛いのが怖くて覚悟が決められません。 下宿代や政活費、学費などお金は払ってもらっていますが、父親は私が反論したり、不満気な顔をすると「誰に金払ってもらってんだ、誰が育ててやってるんだ、金払わないからな、学校やめろ」など言われます。 金銭的には恵まれているのかもしれませんが、幸せだと思ったことはありませんし、苦痛です。「俺が育ててやってるんだ精神」で恩返しするのは当たり前、私は勝手に産んだんだから親がお金を払うのは当たり前だと思います。選べるなら私は父親を産みの親にもちたくなかったです。 父親の自分が全て正しい、自分は間違ってない、自分は頭が良いみたいな言動を見ると嫌悪で吐き気がします。過干渉で話が通じない父親と生活するのは、ストレスで死にます。 どこの父親もこんなものなんでしょうか。
私は好きな友人がいました。(私も彼も性的指向が同性相手です) 偶然その友人が同じ指向と知り、好意を伝えましたが、向こうから恋愛感情は分からない。そういう関係が分からない、友達でいてほしい。と断られました。 しかし友人としては、一番と言えるほど距離が近い人です。彼には本当にたくさん助けられましたが、私も彼に他者と接する楽しさや優しさを伝えられたと思っており、関わる前よりずっと、優しく素敵な人になったと思います。 彼が好きな気持ちに変化はなく、気持ちがあることは伝え続けていましたし、彼も好きでい続けてくれると嬉しい。いつかその気持ちを理解できたら、と言っており、一方通行ではあれど、愛情を送っていました。 しかし先日、彼から好きな人(この方も同性)ができた。この人なら愛せると思った。告白したらOKを貰えたんだと言われました。 青天の霹靂とはまさしくでした。とても驚きましたが、友人として、彼の成長そしてその恋の実りを祝福する言葉をまず送れました。 一番の友人である君には真っ先に、とか、君なら祝福してくれる、とか、これからも友人として、というような言葉をかけられ、私もそうだね、と返そうと思ったのですが、突然居た堪れない気持ちになり、「惨めだ」と思い、その場を立ち去ってしまいました。ボロボロと涙が止まらず、その後の記憶も曖昧です。 特に「君のおかげで変われた。こんな気持ちを持つことはきっとなかった」という言葉が胸に刺さる杭のようで。あぁそれじゃあまるで私が愛したからの結果じゃないか…と悲しくなりました。 そして昨日、彼に予定をドタキャンされてしまいました。相手の人と一晩中電話をしていたから眠くていけない、と。友人としても優先順位が下になったと突きつけられたようでした。 友人として祝福したいです。彼が選んだのだから相手の方も絶対素敵な方です。でもそれを苦しい、悔しいと叫ぶ心が痛くて張り裂けそうです。 最高の友人で居てほしいという彼の願いを叶えられる気がしません。どんどん自分が悪人になって、彼を否定してしまう気しかしません。それは本当に嫌です。でも、彼という最高の友人を失って、その孤独に苦しむのも怖いです。私も誰かに愛されてみたい。でも私ではダメみたいです。 どうするのが最善なのか分からず誰かに聞いてほしく一筆いたしました。何卒よろしくお願いいたします。
今、アプリで出会って付き合っている彼(以下Aとする)がいます。 私はAを好きかわからない状態でしたが、それでもこれから好きになってくれたらいいと言ってくれて、付き合いました。 Aは本当に私を大事にしてくれて、愛情表現をしてくれて、感情の起伏も少なく、大人な人です。 ですが、私はAに対して好きと言う感情を持てず、大学の先輩Bへ連絡してしまいました。Bへの気持ちがあるからAに向き合えないのでは、と思ったんです。 Bは大学の時に慕っていた人で、憧れの気持ちもあり、いつか一緒にご飯いけたらとずっと思っていました。 結局、Bと一度ご飯に行きました。Bもとてもいい人ですが、私のことを好きかどうかはわかりません。今は、Bが忙しいためBからの連絡待ち状態ですが、Bに対して私は好意があります。 Bとご飯に行ったのち、Aに対する罪悪感やBのことを考えながらAとデートし、愛情表現をされることに苦痛を感じ、Aと別れ話をしました。 今は別れ話をしている最中です。 以下、私が今悩んでいることです。 ・こんなに私を将来に向けて大事にしてくれるAのような人はいるのか。 ・Aとの付き合いで愛が重すぎる点では息苦しさを感じたが、悪いところは思いつかない ・Bと今後うまくいくかわからない ・友人に相談するときはAに気持ちがないことを強調していたが、Aとの別れ話をする中で涙がたくさんでることは好きなのではないか このままずるずる行くのはAにも失礼だと思い、一度は別れようと思っていますが、少しAへの伝え方を曖昧にして復縁も考慮していいのか、と悩んでいます。 別れ話をする中で、Aが簡単に諦めてくれたり、私を責めてくるような素振りがあれば決断が付くのですが、本当にいい人で私に対してまっすぐなため、気持ちがずっと揺らいでいます。 客観的な忌憚のないご意見をいただければありがたく思います。
私は男ですがある女性芸能人に本気で恋をしてしまいました。テレビに出てるのを見るのも辛いです。この先その方に恋人ができたり、結婚したりしたら、とても傷つくだろうなと自分の心を恐れています。ファンなら祝福するべき事かもしれませんが、本気で好きでいるので傷つく日がくるのがこわいです。その方を四六時中考えてしまい困っています。私も身近な方を好きになって恋愛できたら良いのですが病気で仕事もできない状態です。苦しいです。中年男がこんな気持ちでおり、気持ち悪いでしょうがご助言いただけたら幸いです。
先日夫が自殺しました 毎日泣いて苦しいです 立ち直れるのだろうか?と不安です 自分も後を追いたいと考えてしまいます 自殺した人は天国に行けない、成仏できないとネットや友達から言われました それはそれでかわいそうだと感じました お坊さんのお考えを聞きたいです
4年前、勤務中に倒れ緊急手術を受診して時間が随分と経ちました。 私、数年前より仕事の関係で転居して暮らしており、日常と変わりない先週に夜間の体調不良で救急搬送され入院生活を。 同じ病棟を歩くと、医療器具を片手にされリハビリで歩かれてる方など、お一人お一人症状が違っても病に向き合われることを痛感しました。 私自身も退院まで救急救命士、医師、看護師ら皆さまのお力で退院が出来たことを恥ずかしながら涙をしてしまいます。 退院しても以前のようには戻るには時間がかかりますが、これまで歩んだ仕事を離れ(すぐではないですが)医療福祉、介護の仕事を微力ながらしてゆきたいという気持ちが少しずつ芽生えています。 自分自身が体験をしたこと生かして、これも人生でしょうか。 自宅から15分余りの場所にお寺、足を延ばすと祖母を永大供養させていただいたご本山があり、お守りいただいた御礼でお参りしたいのですが回復状況をみながら考えております。
タイトルの通りですが、人やモノに対して憎しみを根強く、簡単に抱いてしまいます。 高校生の時に不登校になり、ずっとそれが人生の最初の汚点として残り続けています。 最初の憎しみは高校のときの同級生達で、私はこんなに真面目にやってきたにもかかわらず学校に行けなかったのになんでお前らは楽しそうに行けてるんだよ、と思います。 高校の時に嫌がらせしてきた子に対してももう卒業から6年くらい経つのになんで私のこと傷つけておいてお前は今幸せなんだと憎しみが止まりません。わざわざFacebookとかで見に行ってしまいます。 大学でも元交際相手に辛いことをされたのですが、なんで私はそのせいで身体も傷つき、お金もかかったのにのうのうと生きてるんだろうと思ってしまいます。(子どもを堕ろしたとかではないです。) 社会人では結構バリバリに働きましたが上司のパワハラと客がつきまとい行為をしてきたため、適応障害になって辞めました。 なんでこんなに苦しんだのにお前らは普通に生きてるんだろうと社会人になっても怒りが止まりません。 憎しみばかりを持ってはいけないとかポジティブに生きるための教えとかも読んで頑張ってみたもののずっと心に残っています。 そのせいで衝動的にブチ切れてしまうこともあります。(ヒステリックみたいで自分がすごく嫌です) 人を憎むと自分に返ってくるとかを聞き、許す、許すと思っていても憎んでしまいます。 どうしたらいいと思いますか。
90年代後半に生まれ、ずっと日本国内は不景気で、何を希望に生きればいいのかわからなくなります。 勝手にゆとり教育をされ、失敗作のように扱われながらも社会人になりましたが、給料は生きていくので精一杯の金額です。 今の日本の経済状況を見ていると、これから大幅に上がるとも思えませんし、老後に年金を貰えるのかも分かりません。 趣味に裂けるほど金銭的余裕もなく、興味を持ったものを趣味にすることすらできていません。 もっと挑戦しろ、遊べ、と上の世代は言いますが、失敗すればうしなうものがありますし、お金もなければコロナウイルスの影響で好き勝手行動をできる状況でもありません。 東日本大震災を学生時代に経験し、社会人になってもコロナウイルス、さらには隣国で戦争まではじまってしまいました。 暗いニュースばかりで、そのどれもが生活に直結していると感じます。 オリンピックでの日本人選手のメダル獲得のような明るいニュースはあっても、結局は自分自身の置かれている環境が変わるわけではないなと思います。(明るいニュースがプラスな感情をもたらしてはくれますが) 活発に行動できるはずの若い時間をこうして動けずに、いつ終わるかもわからず停滞していなくてはならないことが哀しいです。 どうせ、年金も貰えないだろうし、今の賃金で老後までに2000万貯金するには生きるだけの生活をするしかないです。 なんのために生きているのだろうと考えてしまいます。 生活をするためだけに生きるのは、苦しいです。
初めて相談させていただきます。 自分を認めて好きになれません。 例えば、友達Aが可愛くて明るくて誰とでも気軽に話せて真面目な友達Bに嫉妬するし憧れると言っていた時、私は誰からも憧れられないんだろうなと思ってしまいます。クラスの女の子のいい所は全員分言えるのに、私だけ本当に何も無いなと考えて落ち込みます。 また、彼氏がいてその人は沢山褒めてくれるのですが私なんか...と思ってつい否定してしまって、私を好いていてくれる人の考えを否定する自分のことをさらに嫌いになります。 優しくされればされるほど迷惑をかけている気がして申し訳なくなって、素直になれない自分も嫌いで、もっと楽に上手く生きたいと思うのに上手くいかなくて。 他人と比べずに、好きだと言ってくれる人の気持ちを素直に受け入れられるような人間になりたいです。
私は今まで見た誰よりも社会性がないように思われます。私の勘や弾き出した傾向と照合してみせても、所謂主体性がないと言う人より、物事へ踏み込むまでの理由などがなく、気力が意味をなさず、今まで何を考えていたかも分からないのです。分かりきっていることに目を背けることもないのですが、それを以った行動の余地が恰も何も無かったかのように思え、自分も自分以外も、理解できません。私の家は、姉以外皆精神障碍者だと思われます。物心ついた頃には両親は口喧嘩をしていること以外の記憶がなく、それからは父は物理的虐待を正当化し続けていました。それが精神的なものにかわってから何も考えられなくなり、予定調和のようにものが決まっているように思えました。今バイトを強制され、働くこと自体の嫌悪よりは、人を信じられず、人と人の間にあるような全ての悪意をすぐに感じて、なにもかもが恐ろしいのです。労働というこの不易流行の戒律に対して絶望しつづけ、2年ほど経ちました。家は貧しく、このままだと大学にも行けません。親も心なく私を勘当して家を追い出すつもりでいます。友達も生きがいも無く、大きな幸福も無くていいので、人並みに、まともに生きてみたいです。地獄なんぞあっても、等しく罰を受けると分かっている分、どうしようも無い格差などのあるこの世より上等に思えます。一通り読んでの他の方の悩みより前提を達成できない桁違いに重い話だと久しぶりに狂笑しそうにになりながらこれを打っています。あと3時間ほどで私は17歳の誕生日を迎えます。私は保たなくてもいいような自由が欲しいです。双極性うつや統合性失調による家族から全てを虐殺するなどの恒常的な妄想も治したいです。今更ながらどうすれば良いのでしょうか?長文失礼しました。
私は三人姉妹の長女(高校生)です。 母とはいつもとても仲が良く日々あったことをよく話したりしますし、両親ともに私たちを甘やかしてくれていると思います。 妹(双子)は絶賛反抗期中ですが、私は反抗期がありませんでした。 それも関係あるのかわかりませんが、母はよく私に怒りますし、怒ると謝罪をしても、いつも1週間以上話を聞いてくれません。 普段中がいいのでその無視がとても辛いです。もちろん、その怒りの原因は私にあるのですが居ないものとして扱われるのがとても辛いです。 私は普段あまり原因になるような事をすることは無いのですが、その分1度の規模が大きいです。だからなのかいつもとても当たりが強いです。 このような親子は無視されている期間はどう生活するべきでしょうか?
結婚して数年後、引っ越しをして旦那の地元で暮らすことになり、5年が経ちました。 その間、夫婦の中や、旦那の実家のことでいろいろあり、旦那に対して信頼感や、一生共に過ごしたいという気持ちがなくなりました。 家を建てる話が進んでいるのですが、私は将来、自分の過ごしたい場所で暮らしたい、自分の地元にも帰りたいと思っています。 また、私の地元は遠方で、コロナの影響もあり2年半以上帰省できておりません。 旦那は、実家や親戚関係で何かあればすぐ顔を出せる距離、私は全く帰れない。体調が悪い親戚にも会えません。相手はすぐできるのに、私はできないという状況も溝を深めているんだと思います。 田舎に住んでいるので、子どものことや住環境を考えると、一軒家が必要だとは思うのですが、家族の家を持つことは楽しいことのはずなのに、私の気持ちはここになく、沈んでいます。 引っ越してしばらくしたとき、地元に戻りたいということを話したことがありましたが、その時は「転職して引っ越したばかりで、また引っ越しなんてできるわけがないだろう。」とつっぱねられ、私もそれから自分の気持ちを話すことをやめました。 子どもは父親のことは好きです。 子どもの幸せを考えて、私は自分の気持ちに蓋をしたままやり過ごすのが良いのでしょうか。
52歳です。 よろしくお願いします。 実家も嫁ぎ先も真宗大谷派です。 生まれた時先天性心疾患があり 幼少時手術をしました。 なので看護師になりたいと憧れ 資格を取り看護師になりました。 25歳で結婚子供2人授かりました。 主人からお金をそんなに貰えない生活なので 自分の給料を生活費にあて お金のためだけに働き続けて これっぽっちも天使ではなかったと 今頃になって反省かなり反省しています。 患者様にはとても冷たい看護師だったと思います。 よく施設などの悲しいニュースが入っても 加害者の気持ちも分かるかもと 思うくらい冷たい人だったと思います。 ただ動物だけは 大好きでずっと飼い続けてます。 結婚してからは不倫もしました。 家庭内別居状態なので 旦那も同じことしていたかもしれません。 そして何事も無かったけど 47歳で義父(83歳)、48歳で義母が他界(82歳) 49歳で私が大病 50歳で母が他界(74歳) 52歳の今 父が入院しました。 私が大病してからは夫婦はお互い少し歩み寄った気はします。でもそんなに会話はありません。 毎年のように何かしら起こるので 私の生き方がいけなかったのかなとか すごく反省しますし これからがまた不安いっぱいです。 体調もすぐれないので 色んなことを考えては妄想しては 気持ちが落ち込むし 毎日どこかしら痛いし こんないい年なのに そんな不安ばかり抱えて 毎日過ごしてます。 子供達は巣立ち今は夫婦ふたり生活で 家ばかりいる生活なので 毎日 今までの生き方を反省するためにはどうしたらいいか検索する日々です。 声を出し明るく前向きな言葉を独り言のように言ったり気持ちをあげてもなかなか心は晴れません。 どうか私に喝を入れていただけませんか。 ご教示頂けますようよろしくお願い致します。
こんにちは。就職活動とこれからについて相談させて下さい。 私は現在大学四年生で就職活動をしています。 三年生の11月頃から始めていますが、中々内定が決まりません。就職支援課やハローワークを利用して面接練習も毎回していますし、アドバイスを基に自分なりに頑張ってはいるものの一次面接から先が進めません。頑張ればいつかとは思ってなんとか続けてはいますが、正直もう限界です。 実は私にはやりたいことはあります。しかしそれは一生続けられるものか、と言われると続けられるとは言い切れません。やりたい気持ちはあるのですが…。 周りの子も就職先が決まっていますし、なんだか自分が情けなく感じてしまいます。最近では好きなことをしていても、全然楽し、夜もモヤモヤが止まりません。 長くなってしまいましたが、どうか前向きになれるようご助言をいただきたいです。文章がおかしくなってしまい、申し訳ございません。宜しくお願いします。