姉との関係。 去年、姉と絶縁しました。 私は去年適応障害で仕事をやめて実家に帰りました。その時に姉の両親への横柄な態度が心底許せず、喧嘩別れのような形になりました。 詳しくはあまり覚えていないというか、思い出そうとすると怒りとか悲しみの感情が溢れてきてどうしようもなくなります。 姉とは昔は仲が良くて、大好きな存在でしたが、 今はもう考えるだけで怒りが込み上げてきます。 もう会わないと決めたのは自分なのに、会えない事が悲しい。 家族皆仲が良かったのに、私のせいで気まずくなってしまいました。恨みをもって生きていく自分が嫌になります。幼稚で醜く感じます。 でも、許すほど冷静になれません。今までの関係に戻ったとしたら、自分のこの屈辱とか悲しみが無かった事にされるようで、自分をそこまで押し殺さないといけないのか?とも思うんです。 親戚には仲直りしろと怒られた事もあります。周りに理解されない分、私だけは自分の気持ちを守りたいとも思いました。 母親は、私の気持ちを理解してくれて、私を庇ってくれます。でも、姉妹の仲が悪くなって傷ついているのも母親です。 私の気持ちを1番理解してくれてる人を私は傷つけているんだなと思います。 苦しいです。 どうすれば、最善なのかわかりません。
こんにちは。 どうしても繰り返し胃が痛くなる状態に陥るので、お話を聞いていただきたく投稿します。 先日、人に貸していた手紙が何処にあるのか分からない状態になったことを知りました。 ひょんなことから見つかった先祖の手紙でした。 先祖が関わっていた事業を調べている方にお貸しし、他の資料と共に返却されると考えていました。 しかし、当該資料のみ返却がなされず、確認すると、その方は体調を崩し、老人性うつの疑いもある状態とのことで、ご家族もよく分からないとおっしゃいます。 幸い手元にコピーがあったので、ご家族に見本と捜索のお願いをお送りしました。 もう戻ってこないかもしれないと思う度に、当該人とご家族に怒りが湧きます。 この状態でお会いすれば心ない言葉をぶつけるだろうとも思います。 その度に、病床にある方に鞭を打つのかとか、介護の大変さを思おうとか、貸す際の自陣の不手際もあったとか、もとより無かったものとも言えるではないかとか、考えるようにしています。 でも、それでは怒りが昇華せず、そう考えることで自分の気持ちを否定しているようで、胃が痛みます。 気持ちも不安定になり、葛藤に疲れるので、なるべく考えないようにしつつ、ご家族からのご連絡を待っている次第です。 このような状況となったことが酷く憾めしいです。 相手方からご先祖さまとの繋がりを蔑ろにされたようで悲しく、自身もこの流れの一因となったことを悔やみます。 ただ、この先、いたずらに人を糾弾して遺恨を残せば辛いだけだとも思います。 どうにか気持ちを落ち着けたいと思うばかりです。 何か御指南頂ければ幸いです。
結婚13年目。 私は2ヶ月前から入院しております。 先日、自宅に外泊て帰宅した際のこと 息子がウイルス性腸炎に罹患。翌日、娘と私にも腸炎を疑う症状があり、娘の受診のため妻の母親がきてくれることになりました。私は虚脱感があり布団で横になってたのですが、突然!妻から「貴方と娘を実家の両親に診てもらうのは、みっともないから病院に帰って」と言われました。そのとき私も冷静になればよかったのですが、人格を否定をされたように感じてしまい、怒りと興奮状態で病院に戻りました。結果、私も娘も腸炎でした。私は怒り収まらずその日の夕方に妻にLINEで「みっともないから病院に帰って」と言われたおかげで腸炎がわかりましたと返信。すると妻は既読スルー。その後も既読スルーが続き、謝ることもなく4日経ちました。これは過去のケースですがアドバイスしたつもりのことに対して(妻は私の小言だと思ってるのかもしれませんが)逆ギレされたことも…。何度かこちらから改善するようにアプローチしましたが、こんな感じなので諦めるつもりです。明日、明後日には退院なのですが 今後どのような心構えで妻に対応するか悩んでます。子供のことを愛してるので離婚するつもりはありません。
はじめまして。 友人関係のことで教えを頂戴したいと思い、質問させていただきます。 私には高校時代から仲よくしてもらってる女友達がいます。 私も仲がよいと思っていたのですが、ある時の友達の態度に悲しみと怒りがわいて今もその事を思いだし苦しんでいます。 数人で遊びに行った帰りのことです。 別れようとなったとき、友達2人がお茶しに行こうということになって私も誘われました。 けれどその時の友達の態度が、あきらかに私に来てほしくないという態度でした。 友達がもう一人の友達のことが大好きで、私に来てほしくないということは分かるのですが、あきらかに帰ってほしいという態度にショックを受けました。 それ以前にも同じことが1回あり、悲しみと怒りが心にあります。 少し前のことでいまだに悩んだり苦しんだりするこの気持ちは、友人に自分の気持ちを言えなかった私の弱さが原因なのだと自分なりに考えました。 来月に友達みんなで集まりがあり、その友達と会うことが苦しいです。 その時にタイミングがあったら自分の気持ちを友人に伝えるか、または気持ちはしまっておき心を瞑想で強くしていったほうがいいのか悩んでいます。 アドバイスよろしければ、お願いいたします。
今付き合っている人がいて、その人のことが本当に好きなのですが、約束は守ってくれない、八つ当たりやデートの急なキャンセルは多い、ということで別れたほうがいいのか悩んでいます。 事情があり、ここに居たいのに引っ越さなければならないかもしれないなどの割と大きなトラブルがあると必ず八つ当たりをし、私の連絡が多い、あの時浮気していたのではないか(していません)などと今怒る必要のないようなことを挙げて怒りだします。なんでそんなにわがままなの?もっと良い扱いをしてくれる人と付き合いたい、等と言われます。(ただし実際に別れを切り出すと、「なんでそんなこと言うの!?」と怒りだし、別れたくないといいます。なので別れていません。) そうなると前に予約していて楽しみだった旅行なども突然「今会いたい気分じゃない」等の理由でキャンセルされます。 また浮気の疑いについてですが、私は昔からの友人に会った程度です。お互いに友達なら許可しあうようにしてます。しかし彼のほうはほんの最近知り合ったような女性を「友達」と称してよく遊びに行っています。先日はそういう女性を含むグループで泊まりがけでテーマパークへ行き、告白されていました。 以前これについて文句を言ったのですが、「僕のことを信用してくれ!」と怒り返されました。 彼はよく甘えてきてとても可愛く大好きですが、最近は上記のようなことが増え、今後もストレスがたまるとまた八つ当たりされて夜眠れない、食べ物がたべられない日も多いです。 このまま続けても大変なだけだから別れたほうがいいと思うのですが、憎めないところもあり、正直別れたくありません。 どうしたら良いと思うのかご意見よろしくお願いします。
友人との関係の中で悩んでいます。 先日、二人で食事をした際、ちょっと贅沢なドリンクを二人で頼んでいました。 しかし、余所見した際に、私のグラスを友人がさっと取ってしまいました。 向こうは空で、私は残り1/3程、おいしいから飲みたがる気持ちこそ分かるので、やめてよ、と言いつつ、一瞬だけだからね、と言いました。 すると友人は、一瞬だもんねと言って、飲み干してしまいました。 まさかそうするか、と思わず、私は不機嫌になりました。楽しみで最後に取っておいたものだからです。 すると友人は謝罪することもなく不機嫌になり、ノリが悪い、嫌ならもっと拒絶すべき、他の子はそんな怒ったりしない、普通にやることだ、と言い、私よりもさらにムスッとしてしまいました。 その上で、やっぱりお前とは価値観が合わない、理解できない、と一方的な断絶を感じることを言われてしまいました。 怒る気持ちすらどこへやら、私が悪かったのだろうか...となってしまいました。 こんな風に、些細なことから価値観が違う、やノリが悪すぎる、と言われることが多く、その度に私が悪いのかとなってしまいます。 今回は、まず悪いことをしたのだから謝るべきでは?という怒りもあり、怒りと自責でよりモヤモヤしてしまいます。 相手の言動も問題はあると思いますが、何よりも私が悪いのか?という疑問で悩むことを繰り返していることが苦しいです。 特段相手の言動を全部悪くも思えず(ノリが悪いは事実の指摘でもある)、かといって自分の中では解決できません。 より仲良くしていきたい友人である分、自分の意識を変えれないか、見方をよくできないかと思うばかりです。 端から見た所感や意見、励ましをいただきたいです。
初めまして、noaと申します。 友人関係の中で、モヤモヤすることがあったので、相談させていただきました。 数ヶ月前、わたし自身に高校生ぶりに彼氏ができました。高校から仲の良い3人の友人には伝えておこうと思い、伝えたのですが。(元々恋愛系の話はしますが、4人とも相手もいなく、恋愛している状態でもないです。また2人は家庭環境が少し複雑で男性とお付き合いはするものの、毎回すぐに別れてしまったり、相手のことを好きでは無いけれど自分のことを好きでいてくれるため付き合っている、ということがあるようです。) わたし自身、なかなか出会いがなく、そんな時に大学の友人(マッチングアプリで彼氏ができ、2年ほど経つ)からアプリを勧められ、始めたのがきっかけです。 本当にできると思っていなかった彼氏ができ、今まで出会った友人〜元恋人の中で、1番ありのままでいられる相手だと感じ、出会って数ヶ月ではありますがお互いに結婚を意識し、お付き合いしています。その出会い等を3人には話していなかったからか、報告をした際に(結婚を意識していることは伝えていない)、1人の友人からはおめでとう!等の祝福を受けましたが、その2人の友人は一気に顔が曇り、同じ反応をしました。「なんで?どこの人?だれ?」「どうやって出会ったの?」、挙句の果てには(私が一人暮らしをしている家に遊びに来た際に伝えたので)「〜(私)ってこういうの使うっけ?」「私たちが先に家に来たよー!家に連れてきちゃだめだよ笑」と言われました。 正直、友人や友人ではなくても、人からおめでたい話や朗報を聞いたら、おめでとう!と思ったり伝えるのではないか、思ってしまい、わたし自身も友人から報告を受けたら温かい気持ちになり、自然とおめでとうと感じるため、こんな拷問のような時間が流れると思っていなかったです。私のことをよく考えてくれたり、大切に思ってくれる友人たちだからこそ、その反応に本当に驚いてしまいました。 付き合っている事を隠し、後々彼氏がいることを伝えられる方が不満に感じてしまいそうですが…。 改めて人間関係は難しいと感じてしまい、次は何を言われるのだろうと、友人たちにはしばらく会いたくないという気持ちまで芽生えてしまっている日々です。現に、1人の友人とは今も連絡を取りあっていますが、2人とは連絡も減り、会うこともなくなるのではないかなと思っています。
人が信じられない。 大切な彼の仕事環境がこの春から変わり、特殊な仕事のため他社の後輩男子が仕事を教えてくれと、仕事には関係のない後輩女子を連れてくるようになりました。彼はこの後輩男子を育てたいと思っており、後輩男子に頼まれ本来は入ってはいけない業務エリアなどに女子も連れて入りました。 これが後に会社同士の問題になり後輩男子はクビになりかけ(結果ならず) その結論次第では連れて行った自分も失職するかもと、精神を壊しました。 私はこっそりと後輩男子に彼を危険に巻き込まないでほしいこと、私の心が弱くて申し訳ないが仕事には関係のない女子は連れてこないでほしいこと、こんなお願いをしたことを彼には内緒にしておいて欲しい、彼との関係が壊れたら死んじゃいます。と言うと、 後輩男子は自分の撒いた種で申し訳ない、自分で良ければ力になります。といってくれていたのでこれでいいほう進むなと安心していたら、そんなのは全部嘘で私が「後輩女子に危害を加える危険がある!」などと彼に言ったり送ったメールを見せていた。彼からは「影でコソコソやってるやつのことなんて2度と信じられるか!もう連絡してくるな!」と言われました。 振り返ると、後輩男子の発言は一番最初から全部がまるごと嘘でした。 バレたらこういう結果になるのがわかっていて彼に内容を伝えた後輩男子が今も彼の隣でまとわりついてるのを見るたびに殺してやりたい気持ちになります。それに彼が私よりこんなやつを信頼しているのが悔しくて悲しくて。いまは私のいない未来を望んた彼にそれが叶ったのを見せたくて彼のおうちの前で死にたいとおもっています。相手がマスコミの人なので少し目立ちたがりな彼が新人女子アナに舞い上がっているのもありますが、 長く一緒にいた私よりこんな、裏切り嘘つき男を信じてるのが悲しくて悔しくて。 私達が重ねてきた時間はなんだったんだろうと虚しくもなり。 周りからは離れるのが一番だよと言われますが、後輩男子に因果応報をこの手でしたやりたい!こんなにすべてが嘘で固められた人に初めてあったのでもう人が信じられません。彼の選択もです。無関心になりたいとも思いますが怒りと憎しみに焼き尽くされそうです。どうしたらいいでしょうか。
自分のこだわりに対して、完璧主義なところがあるようです。 よく人から、「こだわっているね」と言われるのですが、 私自身は、それしか選択肢がないから、その方法を選んでいるだけでした。 何か、仕事や役につくと、それはそれなりの評価を受けるのですが、 次から当然のように、私の役目になってしまいます。 責任感からか、私は頼まれると手を抜けず、それに邁進してしまい 大変ではありますが、一言、労われると、それだけで満足でした。 でも、慣れてくると、皆、当然のように、「あなたが出来るから、やってもらう」とか 「好きだね~」とか、自分から進んでやっているように思われる事に、 怒りや悲しみを覚えるようになり 最終的には、そういった人達と距離を置いてしまうようになりました。 今までの人生で、そんな事を繰り返しています。 やりたい事も多く、親族や友人もいるので、寂しくはありませんが、 自分が気に入らないから、付き合いをやめるというのは、どうかと思うし、 自分の処し方に問題があるのだと、思い直して、 また新たな輪に入っていくのですが、 色々な方がいて、くだらないトラブルに真剣に耳を傾ける気にならず、 人を認めてはいるのですが、リスペクトする気はおきず そういった付き合いは、長続きしないと思っています。 私のおせっかいさからか、手伝わないというのも難しく、 他人との距離の取り方や、他人の認め方、価値観の合わせ方など この年にして、迷ってしまいました。 家族に相談すると、「自己満足したら?職人に徹してしまえ」といいます。 でも、私は助けてあげたいとか、喜んでもらいたいという気持ちが 一生懸命に行動する原動力になっているので、相手にわかってもらえないなら やりたくないと思ってしまいます。 相手に感謝を求め、報われたいと思うのは、煩悩ですよね。 ちなみにお礼を頂くと、それで私の気持ちが相殺されてしまうようで 嫌なのです。気持ちの持ちようと、何をするべきか、方向性にアドバイスを頂けませんでしょうか。
実家暮らし27歳のフリーターです。 昨日母と口喧嘩をしました。 帰りも遅かったため、台所で母が夕食の主菜の準備を、私が汁物を作り終え流しに溜まった皿や食洗機に入った皿を片付けていた時に、母が調理を終え調理場を散らかしたままテレビを見始めたため、そのことについて片付けるよう指摘したら「うるさい」と言われそこから口喧嘩に発展しました。 私は指摘したこと、されるようになる原因について改善を要求するのですが、母は感情的になり荒げた声で「うるさい」や「話したくない」「聞きたくない」「“アンタ”と呼ぶな」と言われ、私としては本当にただ指摘しただけなのに自分の話を聞いてもらえず怒りにも近い感情的な態度と声でこのような言葉を吐かれ、悲しく辛い気持ちと同時に苛立ちから正直母親に対して手を上げそうになりました。 料理を食べる時になって改めて互いに落ち着いた態度で前述のことについて話し合おうとしてもまた同じように感情的になるばかりで話し合いという形になることはありませんでした。 月1、2回このような正直、人からしたらどうでもいいことで口喧嘩が起こり、その度に母に「私はこういう人間だから直らないの」「あなたと話したくない」「※(息子に)“アンタ”と呼ばれたくない」と言われ毎回時間経過による沈静化でしか解決しません。 ※このように注意されるため、今回の口喧嘩の際は「アンタ」と言わないように「あなた」と呼ぶようにしていましたが、こちらも他から見たら感情的になっていないかはわからないとは言い切れないため言っているかもしれません。 また最初の口喧嘩の原因となる指摘の時は言ってはいません。 母の言う通り「(母親は)そういう人間なんだ」と理解できればいいのですが今回ばかりはどうしても納得がいかず気持ちがイライラして落ち着きません。 難しいとは思うのですが自分で「母親はそういう人間なんだ」と理解するように努力するしかないのでしょうか?
私の父も主人も何かあったらすぐ言うように言うのですが、言うたびに過去の私の失敗や気に入らなかったことを挙げて、お前のここが悪いから、あれが悪いからそうなると言う話を長々されるので結局何も言えなくなります。 例えば主人は「お金足りなかったら言ってね」と言うのですが、少し足りないと言うと「なんで?」と長々お説教になりそのあと多くて五千円を貸しで出してくれますが、それではどうにもならなかった時があります。 あと私はすぐに具合が悪くなり吐いたりしてしまいます。色々な病院に行ってもなんともないと言われ心療内科に8年通っています。 今日も「具合が悪かったら言ってね」と言うので、いつもは我慢するのですが、今日はちょっと調子が悪いと出かけ先で言うと、「お菓子とか食べてるからじゃない?」とか長々とお説教になり、もうほんとに何も言えないなとか思いました。 主人もメンタルが弱く、ちょっと仕事できつくされると具合が悪くなるので、私のことも理解があるかと思いましたが全然違いました。今日も主人が職場の人に会って汗だくで帰ってきたので私のこともわかってくれるかと思いました。 自分は弱ってるとき優しさを求めてくるのに、私が弱っているとき辛く当たるのが意味不明で頭にきます。 主人は私が自傷行為があるのをわかっていて一緒になりました。私はなんとかしたいし理解できないなら付き合わない方がいいと言ったのですが、別れ話をすると「具合が悪い」、「俺なんかもう誰とも付き合えないんだ」とか言うので、傷つく痛みがわかる私は強く言えず、同じ職場でやりづらくなるのも嫌で結婚に至ります。自分も悪いのですが、こんな私をそこまで引き留めたくせに大事にしなかった主人に怒りが止まらない時があります。 私が首を切って畳が血だらけになった時も「俺に恥をかかせるな」と言い会社に行き、私が会社でのいじめに耐えきれず泣いてしまった時も「俺への当てつけか」とわからないことを言いました。 私は精神科に行きたいと言ったら、信用できないからダメと言ったのに自分は仕事がキツくなったら心療内科に行ったのもわかりません。 最初の頃は別れと欲しいと言いましたが別れてくれず、今は離婚して欲しいと言われても寂しいのと経済的な事とペットのことで私が離婚できません。 こんな私ですが何かお言葉をいただけないでしょうか。長々とすみません。
1度壊れた人間関係は修復不可能なのでしょうか? 私には好きな人がいました。 好きな人20歳、私22歳です。 好きな人は告白された経験も 女性とのお付き合いの経験も無いみたいです。 好きな人と出会って3年目です。 同じ学校に通っていて、同級生。 以前は凄く仲良しで、お互いに 冗談を言い合ったり、バカをやったり 気づいたら、相手のことを好きになっていました。相手も他の人にはしてるのを見たことがない、私だけに冗談混じりの意地悪をしてきたりしていて、私のことを好意的に捉えてくれてるのを感じ取ることができました。 ですが、私から好きな人への 告白を期に関係が一転しました。 告白した次の日から告白の返事すらもらえないまま何の言葉も無しに避けられ、拒絶され…。 私はグイグイ押したつもりは無く 普通に接していただけにも関わらず 相手は押されてると捉えてしまったらしく 完全に視界にすら私を入れたくないような 態度を取り始め、無視されるようになりました。 私はその態度に怒りを覚え1度だけ完全に 彼のことを怒ってしまいました。 さすがに悪いことをしたと思い、1度だけ 謝罪の連絡を入れて、放置していました。 それから半年が過ぎ、不運な事に今は 彼とはクラスが離れ、最近はあまり姿を 見ることができない状況です。 それでも間に入ってくれた友人のおかげで 彼は私を避けることは無くなり 前は背中を向けられたりひどい態度を取られていたのですが、今は間に友人がいれば少し会話するくらいの関係まで回復することができました。 だけど好きな人は私を警戒したまま全く 心を開いてくれないです。 私の好きな人は本当に素敵な人なんです。 だから付き合えなくても、 この先も大切な友人の1人として 仲良くしていきたいです。 だけど、もう一度仲良くなる方法がわからないです。1度壊れた関係を元に戻すことはもう不可能なのでしょうか? どうやったら、相手に心を開いてもらえるのでしょうか? よろしくお願い致します。
お世話になります。 友人を失いたくない、孤独になりたくないために、酷い裏切りをされても怒ることができません。具体的に話します。 友人は一年前に結婚しましたが、うまく行きませんでした。 籍を入れて半年も経たずに別れたい、離婚したいという相談を受け始め、彼女が家にいられないときに私の家に泊まらせたり、愚痴や相談を聞き、彼女は辛い時なのだからと思うところがあっても私の意見は言わずに彼女を受け入れ肯定することに努力しました。 彼女が同時期に同じ相談を、私も共通の知り合いの男性に相談していることは知っていました。それにその男性が妻がいながらも彼女に気があることも、気づいていました。 昨日実はその男性は半年ほど前に離婚していて、彼女の離婚が成立した2ヶ月前から付合っている。前から相談に乗ってもらっていて、正式には付き合っていなかったとはいえお互いにそういう気持ちであったから、ということを聞きました。 彼女が私に相談をしていた間に『今は好きな人とかはいない』『もう彼氏とかいらない』『なのに離婚したい相手が男がいると疑ってて困る』と話していながら、相談相手の男性と恋愛関係になっていたこと、お互い無事に離婚したら、と約束をしていたことがわかりました。 話をしたとき、彼女はどちらかというと『付き合っていることを受け入れてもらえるか不安で言えなかった』ということに重点を置いて話していたので、それは別に、男女のことだし他人が口を出すことではないし、気にしないよ、と言いました。 あとから気づいた私もわるいのですが、彼女が隠していたこと、嘘をつきながら相談や愚痴を私に聞かせて、泊めて欲しいと言っていたこと(今思えば男のところに泊まっていてバレたら都合が悪いから利用されていたこと)について怒るべきだったのだ、と思います。 彼女にも、付き合ってる彼にも、べつに気にしてないから、と言ったり、態度を取ったりしてしまいました。それに、今から言っても、彼女たちには何が悪いのかわからないだろうし…最初から彼と彼女が付き合うだろうって思ってたし…と思って言えません。最初から私は誰も信用していないのですね… このように、波風を立てたくなくて自分の怒りに気づけないことが多くあります。 私はどうしたら正直に生きられますか?
早速相談致します。よろしくお願い致します。 私達夫婦について、自分自身についてです。 毎日のように夫婦喧嘩をします。(実際は週に1、2回ですが毎日してるような感覚です) 下記は私が主人を怒らし、喧嘩を大きくする言動 ・彼からの指摘が悪いことだと思えず、反省せず反抗する。 ・彼の気持ちを考えず発言する(私の目線でしか話せない) ・自分が言ったことを忘れる ・喧嘩になると気持ちを押さえることが出来ず、泣き叫ぶ暴れる。 ・彼と彼の友人の前で、彼が怖いので助けて欲しいと泣く。 ・また怒ってる、と言うと怒ってないのに言うなと怒られる。(私からしたら怒ってます。) ・喧嘩が長引き無視されるのが嫌で、しつこく付きまとう。 下記は主人の暴言だと感じる言動です。 ・騙された、こんな奴だとわかっていれば結婚しなかった。 ・頭を叩く ・怒らす度に 『クソ、どっかいけ、キチガイ、来月まで話さない』 ・無視 ・後悔し、反省しろ ・何様だ、誰の稼ぎで生活できてるんだ。 ・泣く奴気持ち悪い ・お前ら家族は異常だ(大人のマザコンは気持ち悪い・親の育て方が悪い) ・俺は間違ってない、お前が変わればうまくいく。 ・今までどんな風に生きてきたんだ。 人様からした、みっともない夫婦喧嘩かもしれません。 私が良くない点・反省しなきゃいけないことも沢山あります。 が、何故怒られてるのかがわからないことも沢山あります。 怒られる度に、私は異常なのか? 人格まで否定されることなのか?と苦しくなります。 怒りを受け入れうまくやっていく心の持ち方はありますか? この文章を読み私は異常でしょうか?何かしらの障害があると感じますか?自分ではわからないです。
20代後半女性、抑うつ状態のため昨春より無職で実家暮らしです。 約8年の付き合いになる同い年の彼氏がいます。サラリーマンで一人暮らしをしています。 彼の受け身な姿勢と、雑な扱いをされることが許せずつらいです。 まず受け身な姿勢について。 会う話は私から言い出さないと決まりません。私が言わなければ会わない状態が続きます。 同棲の計画を立てているのですが、「物件を表にしてオンラインで共有しよう」と決めたのに何もアクションを起こしません。 次に雑な扱いについて。 同棲の計画を話したとき、「4〜6月の引越し」と決めたので私は話しながらそのようにメモを取りました。その話から数週間〜1ヶ月後、4月の引越しが可能なのか確認したく質問したら「5月以降のつもりでいた」と、あっけらかんと言われました。 また先月にはスキーに行きたいねという話になりました。スキーは行けて3月まででなるべく早いほうが良いのですが、その頃ちょうど彼が初めての海外出張を控えていたため、出張が終わったら今年行けそうかどうか教えてと言って送り出しました。しかし帰ってきて数日しても返答がありませんでした。 こういったことに対して、最近非常に腹立たしく思えて仕方がありません。自分をなおざりにされているとしか感じられず、怒りをぶつけてしまいます。 私はもともと感情の起伏が激しく、認知の歪みも強く完璧主義な部分もあり、受け身な人間に対する嫌悪感も昔から持っています。小さなことで腹を立てる私の問題だと頭では理解できるのですが、そういった特性のためにどうにも思考を変えることができません。 8年も付き合ってきたのだから同様のことはきっと何度もあったと思うのですが、どう乗り越えてきたのかわからなくなりました。ただ我慢してきたものが爆発しているのではないかとも思っています。 そんなに嫌なら最終的には別れるしかないと思うのですが、短所は誰にでもあるものですし、よく気が合う、長い付き合いの彼との別れによるショックを想像するととても踏み出せません。 良い考え方、もしあれば彼の行動をうまく変える方法など、ご意見いただければ幸いです。
介護施設で働いています。6年間お世話になっておりその間に妊娠、出産をし現在子供3人おります。3回も産前産後、育児休暇を取らせていただきとても感謝してます。今月、休みを頂き迷惑をかけているからすこしでもと予定より早めに育児休暇から復職しました。 初日に朝礼でお休みを頂いた感謝とこれからも頑張ると言う意思の挨拶をしました。 子供が保育園に慣れず今週はまだお昼までの勤務と言う旨も復帰前に職場の方へ相談し話てありました。 その日のお昼、少しゆとりがある時に何気ない会話を職員数人としておりまた職場が求人募集をすると言う話から 『貴女は他の仕事さがして旦那さんがここで働けばいいんじゃない?』 『それはいいかもしれない!』 『貴女なら他を探せば見つかるだろうし旦那さん夜勤までできるでしょ?』 『帰って家族会議してみなさいよ』 と、言われ唖然としてしまいました。 働いている場所は違いますが旦那も私と同職者です。 職場の介護施設は同施設で夫婦で働くのは禁止で、夫婦では働けないです。 復職して初日に貴女は要らないから辞めて欲しいと言ってる?と なんと返せばいいやらでその場はどうやり過ごしたかあまりの衝撃に覚えていなですが帰りの車で悲しいやら悔しいやら怒りやら訳がわからない感情が出てきました。 次の日も 『貴女も働き方を考えないとね』 『家族会議はしてきたの?』 『旦那さんがここで働いた方がいいよ』 と言われました。 数日たってからも同じように言われています。 保育園の子供3人。ましてや乳飲児を抱えて時短勤務、日・祝は休みで平日もいつ休まれるか分からない私よりそのリスクがない旦那みたいな縛りの無い方が万年人手不足の介護施設には良いのはわかってるんですがなんとも言えない気持ちです。 とにかく職場に行くのが辛い。 知人にも相談したところ子供の急な休みに理解ある職場が有るとのことだが 育児休暇から復職1ヶ月もたってないから辞めてしまうのも常識的に可笑しいんではないかと思ってます。 どう気持ちを持てば良いでしょうか? 転職しても良いんでしょうか?
いつもお世話になっています。 先日、お買い物でスーパーに行った際での出来事。探している惣菜がありコーナーを物色していると、80過ぎであろう男性老人のすぐ前にたまたま立ち、目当てのものを目の前の棚から探していました。その際、カートを転がすすぐ横にいた「老害」からビンビンに視線が。恐らく(ほぼ間違いなく)こちらがその老害の進行の邪魔だ、と言いたいんでしょう。こちらも一瞬ムッとなりその後、どんなツラした老害か顔を見たら、汚い白髪髭がマスクからはみ出した顔面で、こちらを指指しマスク越しでなんかムシャムシャ言ってました。店内がざわついてこのゴミ老害が何言ってるか聞き取れませんでした。あ〜「ザ傲慢」な老害が一匹いるなあ、と瞬時に感じました。普通の人?なら、この場面はオートマティックに自ら避けて回避してはい終わりでしょう(周囲に迷惑を掛けない事第一)でも、、私は普段から老害は許せないのです。とにかくそのゴミを駆逐したかったのです。でも離れた所で妻も一緒でしたし、神社参拝の帰りの出来事でしたし、なにより出先であまり時間が無かったので、取り敢えず、この糞老害が!と(ざわついた店内で)吐き捨てニッコリ笑って後にしました(なんと、おとなげない笑) ですが、その10秒後、別の他人がなんと私と同じ状況を再現してました。その方は意地でもその老害とも目も合わせず、不動状態でした(笑)おもしろそうなのでいきさつを観察していたら、1分くらいこう着状態後、結局、老害が分かりやすい咳払いをして(笑)避けて行きました。なんと、くだらなくて、混雑してる店内で周囲にはた迷惑なはなし。ですが、こういう漫に凝り固まった老害が車を逆走させたり、まだ足りない!っと社会保証に文句行ったりして、例えば、高齢者を支える現役世帯の若い世代に負担が掛かってしまう、なんて2次妄想したり。。 わたし自身について、普段から心が散らかっていたり瞑想や運動が足りず、そういう悪縁を引き寄せてしまった自分にも原因あります。 たまたまこういう1ミリの価値もない事なんて忘れるが1番なのてすが、最近セロトニンが不足気味なんです。(対処中です) 思い出し怒りなんて無駄で無価値なのに、脳が記憶して蘇ってしまう為苦しい事が根底にあります。 何かよきアドバイスをくださいませ。
交際相手に裏切られ、付き合いが終わりました。 自分の気持ちの行き場がなくグルグルと悩んでいます。 騙された怒り、自責の念、相手を裏切るまで思いつめさせた気持ちがわからなかった自分の至らなさ、なぜこんな目に遭わなくてはいけないのか、これらの対極な考えが頭を巡り、気持ちが前へ向かえません。 未練はありません。むしろ終わってほっとしています。 頭の中は一進一退で同じことを考える繰り返しです。 どうしたら、この感情から救われるのでしょうか。
よろしくお願いします。 認知症の母が法事でお坊さんにご迷惑をおかけしました。 母が法事をやりたくないと何度も昼夜問わず電話したり、法事当日に外に出たいと騒ぎました。 お怒りはもっともだと思います。法事が終わった後にお布施を渡したら、私の前で鞄に放り投げ、お詫びでお渡しした菓子折は無視されました。私が悪いとお叱りも受けました。 代々の檀家なので、そのお寺に法事をお願いするしかないのですが、申し訳なくてお願いしづらいし、回忌法要をしないと先祖に申し訳ないという気持ちです。 どうしたらいいでしょうか?
先日、子供のものを先生に壊されました。周りの子供達も見ているし、複数の親がいたので、現場は見てはいないものの、子供たちの話を保護者も聞いています。 なので、先生が私の子供のものを壊したのは知っている保護者もいます。 先生は謝りません。 代わりのものがあるので、それをやるからいいだろ?と言っていました。 その場で先生と子供の会話を聞いていましたが、謝罪の気持ちはまったく感じられませんでした。 私はそれに心底腹が立ちました。 人のものを壊したのに、謝らない、代わりの物をやるからそれでいいだろ?というのが、先生のすることなのかと。 このような人にどのように対応したらいいのでしょうか? 怒りが収まらず、心の持ちようも教えて欲しいです。 まとまらない文章で失礼しました。