先日、職場で比較的仲良くしてる方とお酒を飲みました。 相手(女性)は同い年で、今までに何度か2人で飲みに行ったりもしましたが、いつも飲みの席で違和感がありました。 遠回しにわたしを貶したり、上司に気に入られてるわたしを妬んだりする発言をするのです。 はじめは「わたしが羨ましいんだな」くらいにしか思ってなかったのですが、先日ついに頭に来てしまいました。 わたしの勤め先はお酒を多く扱う飲食店なのですが、仕事終わりに、彼女に誘われ勤め先で飲んでいました。偶然本社からいらっしゃってた部長が「たまには現場で働く人とも飲みたい」ということで、部長、店長、彼女(以後Aとします)、わたしの4人で席を囲みました。 結構お酒が入ってたとは思われるAは何かにつけてわたしに突っかかってきました。 「お金持ちのくせに!」「出たよ~親の力」「部長!聞いてくださいよ!この子のお父さん社長なんですよ!」 などど、基本お金に纏わることですが、わたしの父親が社長(これは事実です)なのはわたしが言ったわけではなく、噂で知ったことであり、わたしが言ってないことをペラペラと喋るのかと頭に来てしまいました。 他にも閉店時間をすぎていたので、お酒をのみながらも片付けをしていたら「部長の前だからっていい子ぶってる!」などど言われました。 部長は気にしてないよとおっしゃってたのですが、上の方に対する失礼な発言もあり、わたしはもうAとお酒を飲むのをやめようと思いました。 後日Aから「この間はごめんね。記憶が無いんだけど、何か失礼なことしなかった?でもまた飲もうね」と連絡がきました。 失礼なことを散々言われましたが、お酒に飲まれた結果として大目に見てあげるべきなのかとおもいはじめました。 しかし失礼な発言を記憶が無いで片付けられるのも腑に落ちません。 このときの飲み会は自分の中でなかったことにしようと思いますが、今後、彼女に誘われた時わたしは飲みに行くべきでしょうか? それとも断っていいのでしょうか?
生きていて楽しいと思えません。 職場の先輩からは「なんも趣味がないから、人生がつまらんのや」とよく言われます。 今の職場ではお給料はそれなりに頂いております。 下級官吏とはいえ、それでも、ま…、公務員ですので会社が潰れることもなく、安定した身分です。 多少の無理をすれば、まあ、車も買えると思います。 ただ住んでいるのが都会なので交通網もよく、必需品でもなく、手に余すのが見えているので買いません。 車は遠くから他人の車の機能美を見ているだけで満足です。 住居も今の賃貸のぼろアパートで十分です。 都会は嫌いですが、わざわざローンを組んで一戸建てを求めて職場から遠い田舎に移るのは考えただけで気が滅入ります。 父母は「家を持って一人前」と考える人ですので、安心させるために将来的には考えていますが、別段、火急の件でもありません。 まあ、俗な意味で女も買えるでしょう。 ただ、あれは、満足することのない世界の話なので、手は出さないでおります。 仕事も昔と比べ、細分化ばかりしてしまい、滅多に使うことのない知識でも覚えなければならないことばかりが増えて、たまにお客さまや上司に深く突っ込まれるとたじたじで、昔でいう「現場だから経験主義だ」の考えが通じなくなってしまい…。 困っております、なかなかに困っていて、疲れています。 休みもなかなかもらえなくなってしまいました。 会社に人がいないのです。 いろんな自治体のホームページを見てもらえば、分かると思いますが、ここ数年、採用試験のない自治体ばかりです。 おかげで休日出勤ばかりで「お給料が安くなってもいいのでお休みをもらえませんか?会社はつぶれないでしょうけど、僕の身体がつぶれてしまいます」と相談したこともありましたが、「おまえだけ特別扱いはできない」と一蹴されました。 精神安定剤を飲んでいることと、その病院に通っていることは会社の皆知るところではあるのですが、手加減してくれません。 欲しいものもなく、仕事に忙殺され、なんだか元気が出ません。 あえて欲しいものと言えば「お金では買えないものがほしいっすね」といつも先輩には答えています。
ある程度勉強はできても中学受験に向き不向きはあるのはわかっています。一般的な新小4から大手進学塾に通いはじめトップクラスに在籍し続けています。小4小5は手出し口出ししてたのである程度の成績は取れていましたが小6手前に一旦放置してみると下がっていきました。幼稚園の頃から準備は先回りせず子育てしてきましたが未だに学校も忘れ物が多いです。勉強も放置してた結果、不正をするようになったので今はまた管理、監視しています。本人は第一志望は譲れないらしく大口をたたきますが覚悟がないです。ゲームも毎日しています。時間を区切ってトータル3時間強するときもあれば一時間弱ぶっ通しでするときもあります。夏休みは二週間なので、受験生の夏の天王山は3月4月5月の3ヶ月だったでしょう。一応受験生並みの勉強時間は確保してやらせてきたつもりですが、娘の頭の中はわかりませんので身になっているかがわかりません。主人は一個人として尊重し1ヶ月あげるからやめるかやめないかの決断を出しなさいと娘に伝えています。受験をやめたとしても勉強はやって損にはならないから今のまま中学受験専門の塾に通い続けてもいいと。私は毎日の態度からもう塾も高いし、やめてどうにでもなれと思っています。嘘、ごまかし、不正、こういうことが頻繁に続いてる以上憎い気持ちが強いです。中学受験の大変さは伝えてきたつもりですし、ゲームやってても成績が安定してれば何やっても文句は言わないですが実際成績も下がってきていますし。それに焦りもなくゲームやってる姿が腹立たしいので。もう接するのがしんどいので本人の気持ちがどうであれ行動が伴ってないのだから塾も受験もやめたらいいとおもいます。だまされ、嘘つかれ、申し訳ないという気持ちは表面上ありますが、また繰り返しますし、反省とか見られないので。同じ繰り返しで接するのが気持ち悪くなってきました。 時間をおけばたわいない話もしますし、仲良く喋って、本当にしたいなら応援するよと言って娘も頑張ると言いますが。勉強してる時もぼーっとしてたり指をいじってたり、見ててイライラ。本当にもうやめたらいいのに。この時間、かけてるお金がとても勿体ないです。何かあるたびに話し合いして家族で絆を深めてきましたが、こんなにも親の思いが伝わらないとは悲しいです。娘は向いてないのならやめさせるほうが娘のためになるでしょうし。
初めまして。 私は三児の母です。 第一子のことで最近ある考えが頭から離れません。それは、子どもが夫婦に似ていないことです。目元や口元、体型が明らかに似ていません。第二子、三子はそれぞれ顔つきは違いますが、どちらも夫婦に似ている部分があり、他人からは三人それぞれで三者三様ねと言う風に言われます。 そこで、思うのは、第一子妊娠前にお酒の失敗があり目がさめたら警察署で保護されていたことがありました。当時結婚前でしたが同僚たちと飲み会後、普段は行くタイプでもないクラブへ行きそこから記憶が全くありません。その後とても反省しお酒の飲み方は十分に気を使うようにしました。 当時、現夫に知られたくなかったので保護された事実は誰にも言わず墓場まで持っていく秘密と決めました。 ただ最近子どもを見るたびにその事を思い出してしまいます。保護される前のことは一切記憶がなく、もし何かあるとしたら事件である可能性もあり考えるだけで怖いです。 またもう1つ不安に思うのは、夫に似ていないだけでなく私にもあまり似ていません。夫との関係でできたものと思う事実も確かにあるので、極端な考えですが産院での取り違えもまた疑ってしまいます。 この2つの疑念が頭をよぎり苦しくなります。今1つ言えるのは子どもと似ていないと言うことです。 産院での取り違えの悩みならば夫に相談できるのですが、その先DNA鑑定などに飛躍しもし夫との子どもでないと判明した場合が怖いので誰にも相談できずにいます。自分の軽率な行動のせいで招いてしまった問題を今は深く深く反省しています。この悩みをこれからどの様に解決すればよいのか分からず、今は前に進めずにいます。 何かにすがりたい気持ちでいっぱいです。 有り難いお言葉いただきたく思います。
彼女とのこれからの付き合い方についてご相談させてください。 私と彼女は付き合って6年でお互いに結婚を意識するようになりました。 が、先日彼女から要約すると半年ほど前からとあるマルチ商法を行っている会社のセミナーやイベントに通って考えに共感?し、その会社の一員として活動したい、(他者の勧誘の様です)と言われました。 私はこの話を聞いて、彼女の人間関係や彼女自身が不幸になると思ったので、マルチ商法の説明とともになぜ、そう考えたのか、どうしてその会社の一員でなければならないのかと聞いたのですが 彼女からは支離滅裂な回答しか得られませんでした。 私は彼女と一緒に幸せに暮らすことを目標に日々過ごしてきたので 情けない話ですが毎日涙がとまらず、 どうすればよいかすら考えられなくなりつつあります。 私が彼女にこれから向き合うにあたって どのような心持ちでいれば良いでしょうか。 気持ちが纏められず駄文になってしまい大変申し訳ありませんが、何卒宜しくお願いします。
他人は誰でも他人の事が羨ましく、妬んでしまう生き物だとは思いますが、私もその1人です。 周りの友達の幸せ、はたまた芸能人など赤の他人の幸せ、結婚して子供がいるというだけでも私には嫉妬の対象になります。私は子供ができにくい身体で、男運にも金運にも恵まれてないからです。 羨ましがってばかりもダメだと自分なりに前向きに考えたり自己啓発本を読んだりしましたが「自分を愛すること」「自分を受け入れること」「他人と自分を比べない」など書いてある言葉を理解できません。 正直、これまでの人生で「幸せ」と思ったことは一度もなく、書けば長くなるので書けませんが、虐待・暴力・人格否定など周りの方達とはかけ離れた環境で育ってきました。これを比べずに、羨ましがらずにどう生きていいのか考えてしまいます…。 友達を含め、他人の幸せな話を聞くと「なんで私は幸せになれないのか…」と思い、他人の不幸を願ってしまう自分がいます。 ただただ単純に他人が羨ましくて羨ましくて仕方ないです。もうこんな人生は本当に嫌です。どうか私に渇を入れていただけませんか。
性生活のことで不適切ならすいません、 でも真剣に悩んでいるので、相談させてください。 主人がED気味になり、最近ずっと悩んでいました。1人で悩んでいて、先日打ち明けられて、それから2人で頑張ろうということになり、治療もしてもらいに行きました。 その後は2人で今までとは違い、楽しむことを重視してやっていましが、やはり主人はあまり具合がよくなく、このままでは本当にダメになる…と落ち込んでいます。 主人とは仲良くて毎日スキンシップはしていますが、やはり4年一緒にいると、私の声に飽きたみたいで、最近風俗にいきたいといいます。 でも、私に申し訳なくていけないといい、行きたいけど行けない…と悩み、毎日辛そうで可哀想になってきました。 私はもちろん嫌だけど、風俗ぐらいは行かせてあげた方がいいかなとも思い始めています。 妻に内緒で行く人もいるのに、正直な人だなぁと健気な主人です。 私のことを本当に大切にしてくれ、『お前に魅力ないんじゃない、俺が具合がわるいんだ。ごめんね。許してくれる?』 と毎晩この話を2人でします。 まだ私が許してないから行ってないんだけど、これは行かせてあげるべきですか? 浮気は絶対ダメなので、素人と不倫されるよりは風俗の方がいいのかなとも思いますが。 こんな質問で、本当に申し訳ありません。
初めてご相談申し上げます。現在6歳の男児を育てている36才女性です。夫に2人目を拒否されている件についてご相談させてください。 夫は虚弱体質で、睡眠が浅く、疲れやすく、いつも一杯一杯な状況です。その自身の状況から、子供は2人目は考えられないと言われています。2人目がいれば今以上に自信に余裕がなく、パンクしてしまう可能性が高いと考えたようです。 私は長男がとても可愛く、「自分に兄弟がいたら」とこの頃口にすることも多いこの子に兄弟を作ってあげたいという気持ちが高まっており、夫の言葉にひどく落ち込み、どのような心持ちで日々を過ごせばいいか、出口が見出せないでいます。このモヤモヤした気持ちを抱えたまま夫と何十年と連れ添うのか、いっそ夫と離婚したら気持ちが楽になるのではないか、でも夫と離婚したら子供が寂しがるだろう、などとグルグル結論の出ない中を漂っています。自分が思い描いていた「普通の家庭」が作れなかったことが、人生でやり残した悔いのようなものに感じられて辛いです。このような気持ちはどうやって昇華させていけばいいのでしょうか。何かお言葉をいただければ幸いです。
占いにハマってしまってなかなかやめられません。 元カレの時から相談に乗ってもらっていて現在は好きな人の事で相談に乗ってもらってます。。。 占いの結果はいい時もあれば悪い時もありますがその結果に不安になり何回も占って貰ってしまいます 酷い時は携帯代すら払えなかった時がありました。。。 辞めたい気持ちはありますが依存になってしまい辛いです。
現在大学院2年生をしています。大学院2年生だから何でもできないといけないのに何もかも上手くいかなくてダメすぎる自分が嫌で死にたいです。 また、就職活動も周りからは「上手くいきそうなのに。」と言われますが,自分の良いところがわからずエントリーシートを上手に書くことができず、頑張って書いても全て落とされます。友人に相談したら、中途半端な経歴だからでは?と言われました。ということは生きていても社会では使えない人認定されていると考えました。早く死にたいです。どうしたら良いでしょうか?
33才、嫁いで9年、4人の子供を産んだ長女についてです。 彼女は長女で年子の弟、9才下に妹がいます。 長女はずっとゲームに嵌っています。 下の子2人は年子なのですが1番下の子がまだ1才にならない頃、泊まりがけでゲームのイベントに行く計画を立てていました。 私がそれを知ったのは娘婿からメールで相談があったからです。 育児を嫌がっている、子供たちに暴言を吐いたり殴ったりする、子供たちもそんな母親を嫌がって逃げている というものでした。 私は常々4人の子育てが大変だろうから少しでも楽になればと思いベビーカーや電動機付き自転車、広い部屋に見合ったエアコンが欲しいと言ってきたときなど援助してきました。 娘がゲームのイベントで日帰りで留守にすることはたまにありました。 子守りを頼まれれば普段育児で大変だから息抜きも必要だよねと引き受けていました。 娘婿からメール以外にも泣きながら電話もあり、本当にどうしたらいいのか困っていると言われたのでつい娘に「せめて下の子のオムツが取れるまで泊まりがけの遊びは我慢した方がいいのではないか。手を上げたりするのもやめて。」と口出ししてしまいました。 そうすると娘は激怒したようで、 自分が育児の仕方がわからないのは思春期にほったらかしにされたから。手を上げるのは自分も父親から叩かれて育ったから。何を言ってもわかってもらえないからほっておいて。 と言われました。 私は長女が思春期時代ほったらかしにしていたつもりはなかったのですが長女が言うように夫がよく子供や私を叩いたり暴言吐いたりしており注意してもやめてくれなかったので私は鬱になってしまい病院通いしていた頃があります。家でも塞ぎ込んでいたのでそれがいけなかったんだと思います。 暴言、暴力、ワンマンな主人でしたが普段は優しくやはり子供には両親揃っていた方がという思いやシングルになって3人の子供を育てる自信がなかったため離婚はせず我慢してやってきました。 長女にはその件以来SNSでの繋がりも切られ顔を合わせること、口をきくことも避けられています。 子守りなどの用事があるときは娘婿がメールしてきます。 放っておけばよいとは思っていますが娘のあまりに勝手な言い分や考え方に腹が立って眠れない夜があったり、でも縁を切ることも出来ずどう向き合っていけばよいのかわからず悩んでおります。 どうぞご指導ください。
昨年末に結婚しました。 結婚するまでは、夫は私の母親ごと大事にすると約束してくれ、私の実家から徒歩5分の場所に新居を構えました 現実結婚から半年、入籍直後に 『僕からは○○(私の名)の母親とは一切関わらない、でも仲良くしないといけないからお義母さんから誘われたら顔は見に行くよ。 家の事と僕の実家の事をキチンとするのであれば○○がお義母さんのことを構うのは全然いいからね』 と言われました。それからそれぞれの親の誕生日、母の日、父の日と過ぎましたが私は夫の両親に全てしましたが夫からは一言も触れませんでした。 こんなに近いのに数ヶ月顔を見ない義理の息子。私の母も避けられている事は感じていて夫の事を会話に出すのも段々不自然になってきて、今や私と母親もなんだか空気が悪いのです。 先日、寂しいけれど離れた方が心が穏やかになる。もう連絡も何もしないで下さい。家庭の事を頑張りなさい。私は1人で死んでいきます。 と母親から絶縁を言い渡されました。 今思えば最初に私が夫に言い返せれば良かったのでしょうが本音が口に出せないのです… 言われたのが入籍前なら良かったのに、とか今や後悔しかなく毎日時間が戻ることだけを望んで生きています。 結婚とはなんの意味があったんでしょうか。 男側は新しい家族(義理の娘)が増えた。 女側は家族が1人いなくなった。 母親の所に帰りたい。どう考えれば頭の中が前向きになれますか
前期国立大学医学部不合格でした。私は前期国立しか受けておらず2浪確定です。本当に悔しくて涙が止まりません。苦しくて辛くて死にたいです。この一年、色々なことを犠牲にして努力したのに何だったのだろうと。高い予備校代を払ってもらい、応援し続けてくれた両親にも申し訳ないです。来年に向けて気持ちを切り替え、勉強しなければならないのにそんな気にもなれません。もう一年勉強し続けなければならないのかと絶望でいっぱいです。さらに幼馴染が志望大学に合格し、おめでたいはずなのに嫉妬やら妬みやらで素直に祝福できません。 本当に消えてなくなってしまいたいです。自分ではこの気持ちをどう処理してよいのか分かりません。誰か助けてください。
お時間を頂きありがとうございます。 自分の気持ちがわからなくなり質問させていただきます。 質問内容・離婚したほうがよいか?自分の気持ちがわからない。 結婚15年目ですが、不倫相手を好きになり妻と離婚を考えています。 付き合っている彼女も既婚者ですが離婚協議中で相手も離婚届はサインしているが相手旦那がお金の面で渋っているらしく離婚協議書にはサインしていない状況です。 離婚したいとは妻には伝えましたが彼女と一緒になりたいなど明確な理由は伝えていません。自分は女遊びがやめられず5回バレているため色々な人と遊びたいから離婚したいと伝えています。 5回目がバレた際には自分が慰謝料を200万ほど妻に払うことになっており今も払っています。 離婚話は進めており離婚協議書は養育費を月15万ほど渡す内容で作り妻に渡しました。 妻としては仕事についていなかったので就職し安定するまでは離婚できないと2年の間は離婚しないと話し合いできまりました。 妻のことは嫌いではないですが、今付き合っている彼女とデートしたり食事したりが楽しくて一緒になりたい気持ちがありますし、可愛いのでデートしてると嬉しいし優越感に浸れます。 ただ、妻から他の人を好きになるように頑張ると言われた際にヤキモチを妬いてしまったり、また性行為はしたいなど自分の気持ちがまったくわからない状況です。 離婚して不倫相手と一緒に添い遂げる確率はもの凄く低いと聞きましたし、彼女も出会い系で出会った人なのでまた浮気するかもしれない、彼女の子供とやっていけるのか不安なのも事実です。 我ながらとてつもなくクズだと思っていますが、性欲で動いてしまう人間なのかなと思います。 薬物治療やカウンセリングは進められましたが行うつもりもないので心から反省はしてないんだなと感じています。 どう気持ちの整理をつけたほうがよいか? 妻と離婚して彼女と一緒になったほうがよいか? 不倫相手への気持ちがいっ時のものなのか? 答えにくい質問で申し訳ございませんが、何卒よろしくお願い致します。
子供が生まれた時に、子供と妻の事を1番に考えなければならないのに、それが出来ず、妻は妻の実家で子供達と生活し、私は子供の行事などで妻の実家に週に一度一緒に生活をし、それ以外は自分の実家での二重生活を6年間くらい送っています。 その為、子供との接し方に対して、妻に色々と言われてしまい、子供達と接すると常に緊張をしてしまい、自然に接することが出来なくなってしまいました。その為、子供と接する時はいつも子供の言いなりなってしまいます。 また自分と接した日は必ず夜泣きをしてしまい、その度に接しない方が良かったのかと自己嫌悪になってしまいます。 また夜泣きを頻繁にしてしまう為子供の事を考えて、子供の状況を考えて今のような、週一度位の会う状況になっています。 週に一度位しか会えないので、子供の中にはパパは何処で何をしているのだろうかと最近矛盾が生じてしまい、また私の接し方も妻などとは違いヨソヨソしい為、それらが子供にストレスを与えてしまっているのではと思っています。 妻からは子供への愛情を感じないとも言われてしまい、自分は妻の言うとおり子供への愛情がないのかと思ってしまうことがあります。 このままこんな状況が続くことは、子供にとってひよくないし、自分と合わない方が自然に生活が出来て、子供と妻にとってはこのままの方が良いのではと、よくない事を考えてしまいます。 どうすれば、愛情を持って、子供が安心して生活することが出来るのかと考えていますが、全く答えが出てきません。 私には本当に愛情がないのでしょうか⁇
私は先日高校に入学したばかりの高校一年生です。 私立高校は親がここ以外考えられへん、と訴えてくるかのように、受験する高校が決まりました。 公立高校は自分で決め、受験したのですが、不合格でした。 結果、行きたくもない高校に通うことになりました。 同じ中学だった子がいないです。私の隣には、頼れる仲のいい子がいて当たり前だったので、不安しかありません。 行きたくもない高校に通うことになって、毎日泣いています。後悔しかありません。 私には、夢があります。作詞作曲ができるアイドルになることです。 しかし、親は私の夢をバカにしてきました。そんなんで食べて行けるわけない、と言われ、私は親がレールを敷いた人生を生きていくしかないのか、と最近つくづく思います。 しかし、妹には、オーディションを受けさせています。 私は、高校に入学したばかりですが、今このタイミングで、オーディション等を受けて、夢に進んでいかなければ、再び親の言いなりになる気しかしないです。 私は、夢を諦めて、親の言いなりになって生きていくべきなのか、それとも親の反対を説得して、夢に向かって挑戦するべきなのか。 どちらが正しいと思いますか? 取り柄だった明るさも、最近無くなってきてることを自覚しています。 後悔しない人生を、生きたいです。 何が正しいかわかりません。 また、親を説得する方法って何ですか? 長文失礼しました。 回答お願いします。
結婚した当初より夫は10㎏ほど太りました。175cmほどで現在90㎏近くあります。結婚当初に夫は私に「産後太りは許さない!」と圧力をかけてたのですが夫は今や見事に肥満です。 義理両親には私の管理が悪いと言わんばかりのことを言われます。私は夫にお昼のお弁当を持たせています。朝、夜は夫は外食しています。 勝手に太っていく夫。私のせいなのでしょうか。正直、私は肥満が苦手で、見るのも触るのも嫌になっています。その事を伝えても夫は痩せる気がありません。離婚したいくらい気持ちが悪いです。それに義理の父は糖尿病であり夫もこのままだと糖尿病になると思っています。 醜く太っている夫をみるのが嫌です。恥ずかしいです。 それでも私は我慢しなければならないのしょうか。
今回、息子のお嫁さんについて御相談させて下さい。 息子は20歳社会人となり1年目、お嫁さんも20歳で 2人は専門学校で知り合い今年になり妊娠が分かり 籍を入れるという流れになりましたが、息子は 働きだしたばかり、お嫁さんは専門学校を卒業して 就職先が内定してましたが、取り消しとなり 2人からは入籍だけして一緒になると話をされましたが 確かに蓄えもないまま授かってしまいその考えにも一理あるとは思ったのですが、私は紙切れ1枚で結婚という形には否定はしませんが、別れると思った時にも 紙切れ1枚で済ませるのかと問い、けじめとしてまた お互いの自覚を持ってもらうのに神社婚だけでも挙げるべきではと提案して色々調べ何とか負担少なく 見つける事は出来たのですが お嫁さんは、専門学校時に奨学金を借り現在 150万程借金があるらしいのですが、それも12年返済で自分で払うと言ってるらしいのですが 自分て払う考えは立派だと思いますが それは、独身ならそれでも良いのかと思うのですが もう1人じゃないでしょと思うのと子供が12歳に なるまで払い続ける事を安易と思いますし 私的には、住む所もままならない状態なのに 考えが浅い(20歳と若く仕方ないかと思うのですが) また、素直に聴く耳を持たなく意地を通してるだけにしか見えません。 何と言うべきか困ってます。 どうしたら良いのかご教示下さい
先日、上司との面談があり、悔しながら涙を浮かべてしまいました。理由は ・他の人より多くの仕事をしていること ・同僚に他の同僚の不満を愚痴られること ・尊敬できる先輩などがいないこと ・仕事がつまらないこと ・仕事をしない人を理解できずに苦しんでいること ・仕事自体が閑散としていること ・役職がついているわけでもないのに同じ質問や同じミスを何度もする人を何度もフォローすることを上司や周りに求められること ・上司に仕事の遂行能力が高いと評価をされているが上司からは与えられる仕事がなく全て自分で 仕事を探してやっていること など 自分は障害があり、前の職場では打ち明けたところ理解が得られず、特性で苦手とする仕事を更にやらせられて先輩や上司にも甘えだと言われてイジメられたため自分の障害を理解してくれる職場を探して現職につきました。 ですが、理解してくれているというより『仕事のミスなどを全く怒らない』ような温い職場でした。傲慢な言い方になりますが、上司は私より仕事の遅い人やミスが多い人ばかりに仕事を与えて私には他の人からの質問されたときのフォローや教育の面をさせたいようで作業する仕事を与えてくれず毎日辛いです。何をしに会社にいってるのかわからず自分の存在する意味もわからなくなります。 上司も話の中からそれを察したのか『なんでもそうだけど、俺ともふこさんがやればすぐに終わるけどそれだと他のメンバーがいる意味がない』と言われます。上司の言ってることはわかりますが、じゃあ私はいいの? 私は何も与えられず自分で探して仕事をしてる。他の人より優れていると評価をしてくれているのにそんな扱い方をされていることにとても不満を感じています。そこまでは流石に上司の前で言えませんでしたが、そもそも優れているなんて上司の本音じゃないかもしれない。ただ誉めておけば満足なのだろうと思われてるのかもしれない。上司への不信感や周りのメンバーに対する不満、周りを理解しなければと頭では思っているけど結局、理解できていないこととこんな職場でしか働けない自分への不満、様々な不満が募り下を向いて涙を流してしまいました。子供が駄々をこねているようで恥ずかしいです。 他の仕事を少しでも増やすと上司は言ってましたが、それも何度も同じことを聞いています。仕事自体があまりないので難しいです。私はどうすればいいのでしょうか
結婚して1ヶ月も経たない新婚です。 夫とは2年間,遠距離恋愛をし,同棲期間がないまま入籍をしました。 夫は家事を協力してくれたり、私を気遣ってくれたりと,とても優しいです。 ですが最近は結婚した事をとても後悔しています。 義母・義父から頂いたご祝儀を勝手に使っていた事や,自身の貯金残高を偽っていた事(付き合っていた当時は数百万あると言っていた貯金が,現在では数千円しかありません)喧嘩をすると人のせいにする又は人の揚げ足をとる…など,付き合っていた時には見えなかった,嫌な部分が多く目につくようになりました。 喧嘩をする度に精神的に疲れ,一緒にいるのがとても辛くなります。 付き合ってるころは大好きでしたが、今はそのような感情を抱く事はなくなりました。 優しい夫をそんな風に思っている私は最低ですし,夫は私と離婚して別な人と結婚した方が幸せなのでは?とも思うように。 喧嘩をして夫が落ち込んでるのを見ると胸が痛くなる時もあります。 それでもやはり結婚した事を後悔してしまいます。 結婚は我慢と忍耐といいますが,もう精神的に辛くて辛くて消えてしまいたいです。