10年くらいにわたって片思いしていた人が3年前に結婚しました。 当初はおめでとうという気持ちを全面に出して、悲しいとかのネガティブな気持ちは心の奥に押し込んで、3年放置しました。その間にその人のことは興味がなくなり、そもそも恋愛自体に全く興味がなくなってしまったのですが、ここ最近、その人のことが気になってしまうようになりました。 でもその人は結婚したし。子供もいるし。と思うと冷静になり、でも思い出して気になったり。。という感情が最近繰り返してます。 冷静な自分としては、本当に幸せになってほしいし、お子さんも幸せに育ってほしい。そんな中を自分なんかが万が一割って入って不幸な目に合わせたくない。自分は片親育ちだし、片親がいない辛さはわかっている。と思っていますが、深層心理にやっぱり好きな気持ちがあって、どうしたらいいのだろうと思っています。 どうしたら好きじゃなくなって、他の人のことを考えたときと同じ感情でその人のことを考えられるようになるのでしょうか。
私はいわゆるセクシャルマイノリティに分類される、 他人に性的・恋愛感情を抱くことができない人間(アセクシャル)です。 今まで家族以外の誰にもこの事を伝えられたことがなく、 両親にも伝えられないまま別件でギクシャクし疎遠となってしまっています。 アセクシャルと自覚した時から、 私はひとりで生きて死んでいくのだと覚悟を決めたつもりでいました。 しかし友人たちが結婚・出産して家庭を持ち両親が高齢になるにつれ、 両親がいなくなった時にこの世で本当にひとりぼっちとなった私は その孤独に耐えながら生きていけるのか、と 怖く思う気持ちがどんどん大きくなっています。 ここ最近は1人の部屋へ帰ると毎日、自分の中にいるもうひとりの自分が 「寂しい・悲しいと思うなど何を被害者ぶっているんだ。 お前が選んだ道だ、今までの行いの結果だろう。」 と毎日責め立ててきているような気持ちになり、 「自分はなぜこんな欠陥品なんだろう、一刻も早くこの世からいなくなりたい」と考えてしまう日もあります。 私はどんな気持ちで1人生きていけばいいのでしょうか。
自分でもわからない苦しさに襲われてます。 これから親から離れようとしてるのに、自分自身の抱える何かのようなものが、それを難しくしています。 無気力、自信がない、何もわいてこない、自己嫌悪。 そういったものが激しいです。 両親共に不倫やら、暴力やら育児放棄やらという感じでした。 そういったところで育つとやはりまともに育たないのでしょうか。 悲しいです。 世間の人はきっと「早く独り暮らしすればいいじゃん」とかそういう正論言うとおり思うんです。 でも最近それが難しい、そんなにエネルギーがわいてこないという感じです。 変だと思うかもしれませんが、散々ひどい目に合わして来た人たちの環境から抜け出すのが厳しいです。 これでもがんばってきたんです。 昔から何度も死にたいと思ったし、思いっきり悪いことでもしてやろうかと思ってました。 それでもがんばれっていうんですか。 まだ足りないんですか。 悪いことするぐらいなら死ねっていうんですか。 せっかく今のバイトに慣れてきたとこなんです。
昨晩、飼っていたペットを踏んでしまい、殺してしまいました。 私が一番お世話をしていました。一番可愛がっていました。なかなか懐かない子で、いつか手に乗せてなでなでするのを夢見て毎日お世話をしていました。 多分不慮の事故です。それでも自分が殺してしまったという思いが消えません。 家族は事故だから私のせいではないと、仕方ないのだと慰めてくれますが、心の整理がつかず、眠れず、あの時こうしていればという後悔が無くなりません。 今までの人生で一番苦しいです。 一緒に飼っていた弟にも申し訳なさでいっぱいで、謝るしかできません。 どうやって気持ちの整理をすれば良いのでしょうか。とてもしんどいです。
3年飼っていた雌鳥、毎日卵も産んでくれていたしとてもなついていました。 常に鳴き声がうるさくて、近所迷惑がとても気になっていました。 今日も午前中からギャーギャーうるさかったので小型犬用のゲージに閉じ込めました。 それでも中からの鳴き声がうるさいので毛布をかけました。 「危ないかも」と思いながらも夕方まで放っておき、さっき開けたら死んでいました。 まず、浮かんできたのは「まずい。パートナーになんと言おうか」次は「でも、うるさいのが一羽減った」でした。最後に「可愛そうなことをした」でした。 パートナーには正直に話すつもりです。 お坊さんに話を聞いてもらうことで心の安らぎを得ようとしている自分がなお嫌になり、今後の人生が恐ろしいです。
こんにちは。 いつも困ったときにはこのサイトを拝見させていただいております。 私には今結婚を前提にお付き合いしている方がいます。 私がこんなに幸せで良いのだろうかと思うくらい、今までの人生で1番幸せなときを過ごしています。 ただ、時々、この幸せはいつまで続くのだろうかとものすごく怖くなります。 きっかけは彼と同じ職業の方が仕事中の事故で亡くなられたニュースを見たことです。 それを見た時から、もし彼が急にいなくなってしまったら、死んでしまったらどうしようという不安を抱えるようになりました。 昔からなにかと心配症な方ではあるのですが、ここまでの不安・恐怖を抱くのは初めてで辛いです。 この不安をどう受け入れて日々過ごしていけば良いのでしょうか。 お坊さんの皆様、ご回答のほどよろしくお願いいたします。
なにがあって私はこんな地獄のような世の中に産み落とされてしまったのか。 私は産んでくれなんて頼んでない。 よくよく考えれば考えるほどちゃんちゃらおかしい不条理ばかりの世界、 なぜみなさんそんな飄々とした顔で、 仕方ないですよ人生こういうもんだから、というような顔で街を歩けるのか。 勝手に親の都合でセックスされて生まれさせられて、 この身体この性格で一生死ぬまで地獄を生き抜かなくてはいけないということがもう全く理解ができない納得がいかない。 生まれたことに感謝しろだの言うが寒気がする。 こうして、卑屈になって蔑んでいるのもバカバカしいとは思うがやめられない。 この先、生きていても辛いだけじゃないか。いつも死にたいと思ってしまう。 私の考えは間違ってるのでしょうか。
私は、同棲している男性がいます。 プロポーズもされました。 彼は心の病から立ち直り明るく過ごしているのですが、怒りっぽく、仕事を辞めたいといいだし、結局何のために働いているのかといつも疑問におもいつつも、彼の前では明るくいて元気付けてあげれるような人でいようと、私はどんな事があろうと笑って優しく前を向ける言葉をかけ続け、わがままをいつも聞き、怒った時はすぐに誤り、我慢をし、気を使い、怒らせないようにと言葉を選び、、今まで人にこんな事わたしはしない人だったけど、一緒にいたいからわたし自身変わろうと思い努力してきました。頑張りました。 怒りっぽいところも治しました。我慢して我慢してきました。 仕事でもそうです。何されても言われても我慢しています。 仕事でも家でも我慢、我慢。 彼とは良い時ばかりの方が多いんですが、それは私が怒らずに言葉を選んで過ごしているからだと思うのです。 ふと口を滑らせると、一瞬で全て壊れたかのようになります、 そんな時ふと思うのです、 もう死にたい、人生我慢ばかりかもしれない、でも歳をとり死ぬまでこの世で我慢というものに自分は耐えれるだろうかと。、 人でいることが疲れてしまいます。 今までの努力も時間も無駄だった。 もう嫌です。 怒りというものがわたしには理解ができない。 なぜ怒るんですか。 優しさってそんな簡単に忘れれるものですか。 こんな人ばかりの世界に生きてる価値を感じれません。
男友達との約束を鵜呑みにしてずっと待ってしまいました。 7年前に出会い、よく話し、助けられたこともありました。 向こうが大学受験の際にこっちの大学を受けるから会おうと約束しました。 高校卒業後に音信不通になり彼の詳細や現状はわかりませんが、きっと受からなくて地元にいるんだろうそう思いました。 そして、先月の末に3年ぶりに連絡しましたが返信はありませんでした。 もう見切りをつけて、私は新たな人生へ行ったほうがいいのでしょうか。 この先連絡が取れたとしても、まだある事を隠してる状態ならもういいと思ってます。 ある事はここで書けませんが、心を開いて話せる日が来る可能性などないと思ってます。 私が7年も待ってしまったそれでいて時間というものの儚さを知りました。 なんか本当に泣きそうです。 私だけがあの時の約束を律儀に待っていて、向こうからは一言もないっていうのが辛くてたまりません!大泣 こんな終わり方もあるんだと思い知らされました。 でも彼が今幸せならそれでいいです。 こう思えるならもうOKですよね。 もうきっぱり忘れようと思うので、携帯の番号もまた変えようとおもいます。 辛いのでここで相談してしまいました。
数日前に愛猫が交通事故で亡くなりました。まだ1歳半の若さでした。 家族みんなで可愛がっていたのに本当突然天国へ旅立ってしまいました この子はなぜ生まれてきたのですか?家で飼わなければ10年20年と幸せに長生き出来てたと思うと申し訳ない気持ちでいっぱいになります。 保護せず野良猫のまま自由に暮らしてた方が幸せに楽しく生きられたんですよね 元気いっぱいに走り回ってたのに1年半で亡くなったことが受け入れられないです。 きっと猫はまだ死んだことに気付いてなくてさ迷って悲しい思いをしてると思うと私が変わりに死ねば良かったのにと思います お坊さん何でも良いので言葉を下さい。よろしくお願いいたします
私はもうかれこれ5年以上彼氏がいません。 22歳です。理想が高いのだと思います。 自分で言うのもなんですが結構モテます。 ですが今、私は不倫をしています 相手は38歳です。 不倫はいけないことだとわかっているのですが 好きで好きでしょうがないのです、 今までこんなに人を好きになったことはありません でもこの人と結ばれることはないと思うと 悲しさと虚しさと悔しさでいっぱいになります。 これから先こんなに人を愛せるのか、不安です。 こんなことはやめなければいけない、と 思うのと同時にこの人ともっと一緒にいたいと 思う気持ちで疲れてしまいます。 他に好きな人ができればいいのですが なかなかできません。 人を好きになったこと自体久々です。 どうすればよいでしょうか。
2人同時に入社しました。 相方は要領が良いです。 妬まず嫉まず頑張ってます。 しかし、正直要領良く立ち回りが上手な彼女と仲良くしてると、上司から比べられると悲しくなります。正反対な自分が憎らしくなります。 努力しても叶いません。 先輩から目をつけられ、集中力が欠け、萎縮して出来ることもできなくなりました。 謙虚さが失いそうです。 今まで我慢して来ました。 今ここに居ると辛くずっと、この環境に居ると潰れそうで怖いです。 潔く、水が合わないと退職すべきか悩みます。 弱い子供に八つ当たりしてしまいそうです。 旦那に愚痴を聞かせ悩ましてしまいます。 頑張るべきか、やめるべきか、本当に悩みます。 ただ、自分が弱く決断できません。 強く逞しく生きるのにアドバイスが欲しいです。 乱文になってしまいすみません。
最近、前つきあっていた人に似たような人を見かけました。 おそらく違う人だと思います。私は人違いが多いので。 しかし、気になってしまい悲しくなってしまいました。 その彼は、普段は優しくかなり気を遣ってくれましたが、性行為中は怖くなる人でした。性行為中に、笑いながら「動くな」と言ったり、「同じことを二回いわせるな」と言ったりしてきたので、どうしても怖く、心の底から好きになれませんでした。そのうち、メールでわかれを言われました。 男としても誠実ではなく、性行為中も少し乱暴になってきた彼です。怖いので、もう未練はありません。 そのはずなのに、前つきあってた人に似てる人を見つけただけで、気になってしまう自分が許せません。 どうすれば、気にしなくなるでしょうか。
最近母はネット小説を読むのが好きで仕事が終わるといつも読んでます。この間母に相談、自分の気持ちを伝えたかったのですが反応が薄く、私の方を向いてくれません。正直この小説のせいで夕食が遅くなり外食、コンビニ飯を食べるとことが去年に比べて多くなってしまいました。家族とも食事を一緒に食べるのが珍しいぐらい。病院に行ったほうがいいのにめんどくさいと、掃除もしない正直小説サイトのせいで家庭のバランスが崩れています。真剣に悩みを言っているのに相手にされないのがとても悲しいです。どうすれば聞いてくれるのか、小説サイトを読むのを程々にしてくれるのでしょうか。
相談させてください。 年上の元彼と付き合っていた期間は半年くらいでしたが、別れても元彼とはズルズルと関係がしばらく続いていました。私は復縁を願っていましたが、元彼には都合良く使われていただけでした。 そんな元彼は、私との関係が終わるかの瀬戸際で、数年前に付き合っていた職場の元カノと復縁しました。一度は私にも結婚前提でと言っていたにも関わらず、アッサリその話はなくなり、今の彼女と半年後には結婚を考えていると…。 自分は踏み台にされたような、このままもし本当に結婚したら、私は気持ちのやり場がないような…急にふと思い出して悲しくなり、嫉妬してみたり、イライラしてみたり…。救われたい気持ちです。 考え方をアドバイスお願いします。
初めて相談させていただきます。 一昨年より上司と不倫をし、昨年お別れしました。 当時は将来はないこと、長引けば長引くほど辛い思いをするのはわかっていたので、終わりにしたいと思っていましたが、相手の押しに流され、何度も離れては戻ったりを繰り返していました。 自分の弱さを反省しています。 もう戻りたいとも思いません。 なのに、当時の辛かった記憶や楽しかった記憶を思い出してしまい、泣いてしまいます。 離婚を考えているといった発言もあり、信頼や期待をしてしまった分、それが裏切られ心が傷ついているんだと思います。 私も悪いことは十分理解はできていますし、分かっていたことではあったのですが、心が傷ついたことも事実で、離婚できないと分かっているなら最初からこんなことしないで欲しかった、無責任だと、自分を棚に上げて、相手を恨む気持ちも生じている状態です。 もう終わったことですし考えても意味のないことは理解できています。しかし、どんなに前向きな言葉を自分に投げても、思い出しては泣いての繰り返しで自分に疲れてしまいました。こんなネガティブな状態で人生過ごしたくないのですが、コントロールが出来ないのです。 これを書いている今も、涙が止まらず、どうすれば消化できるのか、ぜひお言葉をいただけますと幸いです。
私は生まれつき容姿に恵まれたのですが、母と姉に嫌われて育ちました。 孤独を紛らわすために本を読んでいました。30代になり過去のいじめっ子が連絡を取ってこようと私を探しています。 共通の友人が隠してくれているので、彼女たちに感謝とお礼の品を送りました。 いじめっ子は私の周りにいる男友達と結婚したいようです。いわゆる婚活です。 縁を切ったのに周りに迷惑をかけ私の容姿を憎んだくせに利用しようとする。 もちろん素晴らしい人もいるのでその人たちには継続して感謝を伝えています。でも時折、人の醜さに辛くなります。 そうではないことを知っていながらあまりに利用しようとする人が多く世を儚んでしまいます。いじめっ子は教師が気付き、退学処分にできると言ったときに、一度だけ許しますと許したことは悔いてません。 もう許す気はないのですが周りに迷惑をかけないでほしいと思っています。 知り合いには伝えて私の連絡先などを隠してもらっています。人生がこんなことばかりで辛いです。
私は今から二十年前に自動車の運転免許を取りました。合宿で取ったのですが教習所の先生に散々こっ酷く叱られて、他の人がスムーズに取るところを二日延長させて貰って、それでも仕方なくと言った形で卒業させていただきました。 本当なら車を運転出来る喜びを満喫すれば良いのだろうし、あるいは私が住んでいるところはど田舎なので否応なしに車を運転しなければならないのですが、その頃こっ酷く叱られたことが尾を引きずっています。私は車を運転出来ません。 自分は事故を起こすのではないか、人を轢き殺すのではないか……身近な交通事故のニュースを知ると、私が人を轢き殺してもおかしくないのだと気分が重くなります。 最近町田康さんの『人生パンク道場』という本を読みました。人間は変わることが出来る生き物である、あるいは変わらないと生きて行けない動物である……そんなことを学びました。だから勇気を出して相談します。 是非、この悩みが幼稚なら叱って下さい。皆様の言葉が私を変える切っ掛けになればと思います。
おーいえば、こう言う。 政治もスポーツも生活や子どもの進路についても全く意見が合いません。 自分が正しいとしか思っていなくて。 基本的に私のことはバカにしている感じです。稼げない人ということで。 仕事に関しては事務職は不要な仕事といい、事務のパートの私を小馬鹿にしています。 反論すれば論点がズレても論破してきます。子どもの進路に関しては、文系なら家のお金は出さないと脅してます。 子どもの人生まで支配しようとするところ、家のお金=自分のお金という感覚。生活の端々で私を小馬鹿にする態度や発言に疲れてきました。 子ども達は離婚するほどの事ではないくらいに思っていること、進学にこれからお金が必要なため、私が我慢すればと思い毎日、夫の命が少しでも早く尽きるように祈っている自分がいます。決してこの感情が心地いいとは思ってないし最低な自分に対して情けない気持ちでいっぱいです。 離婚して解放することが1番なのですが、先の生活が心配で動けません。このまま年老いて、私は幸せなのだろうかと自問自答しています。今は私は何をし何を思って生活すればいいのでしょうか。教えてください。よろしくお願いします。
2度目のご相談になります。宜しくお願い致します。 実の大好きだった、弟が突然の癌宣告により、他界し3年が経ちました。 弟は36歳でした。結婚もしており3人の子がいます。 弟は若い頃から努力家で、会社経営も順調に進み、購入した家のローンも亡くなるまでに完済してました。 弟と嫁は高校時代に出会い、ずっと人生を共に歩んで来ました。苦労もあったと思います。 若いという事もあり、病魔は一気に急速しました。 葬儀、一周忌までは行いましたが… 嫁が男遊びをするようになり… 子もまだ小さく放ったらかし状態で何度も注意をしても、私の人生だからと聞いて貰える事はありませんでした。 この、3年間の間に嫁から、弟が死んでくれてありがとうと思っている、、、 私の人生は誰にも文句を言われる事はない…等ずっと言われ続けて来ました。 私は、本当に心の底から嫁に対して怒りと苦しみを感じてましたが、嫁とケンカをしてしまうと、弟に会えない 、子達に会えないと思い…何を言われてもこの3年間ずっと堪えて我慢しました。 そして、嫁は現在40歳ですが、新しい方との間の子を身ごもり臨月です。 弟は納骨されておりません。 今後、どうするのか問うと、子達を連れて新たな彼と新居で新しい生活をスタートする、弟の遺骨は弟が建てた家に一人置いてくとの回答でしたので、 私は居てもたってもいられず、遺骨引き取り願いを申し出ました。 しばらく時間はかかりましたが、何とか弟の遺骨を引き取り今は私の家に居ます。毎日、拝み、話しかけたり、ホッとしたり、これで良かったと私は思っています。 これまで、湿気の多い暗い部屋に弟はずっと居て、骨壷を包む風呂敷も湿気臭がします。新しく購入します。 私はお墓を建て、納骨したいと思ってますが、現在は子育てで精一杯でして。両親、もう一人弟が居ますが、一心寺へ納骨しようと言います。私は生前の弟の生き様を思うと一心寺さんでは無くお墓へ納骨させてあげたいと思います。 いつか、納骨出来るお墓を建ててあげれるように頑張りたいです。 また、親族には私が遺骨引き取りをしている事は知りません。 一周忌後、嫁の素行により、ほぼ親族は疎遠のようになりました。 私だけが嫁と関係を続けて来ました。 この様な3年間ですが亡き弟はどう思っているのかなぁ?といつも感じています。 宜しくお願いします。