今、年中の長男が幼稚園で友達に暴力してしまいます。 理由は、例えば順番を取られた… オモチャを貸してもらえなかった…等、 本人なりの理由はあるようなので「そういう時は言葉で、こうして欲しい。止めて。と伝えるんだよ」と私や先生も話しているのですが、繰り返してしまいます。 おしゃべりは苦手ではなく自分の好きなゲームの話はジェスチャーも交えながらとても楽しそうに話してくれます。 男の子同士のやんちゃなケンカは今必要な経験かと思いますが、一方的な暴力(理由があっても)というのはどうかと思ってしまいます。 これは子供からのSOSでしょうか? どのように対処すればいいのでしょうか? 宜しくお願い致します。
私はもともと人から心配性だなと言われるのですが、ちょっとしたことで考えすぎて心配してしまいます。 例えば何か不幸なニュースを知った時に「自分や家族、友達や恋人にこんなことが起こったらどうしよう…」と思いすぎたり、ネットでそのニュースについて言及している人のいろんな意見に左右されて不安が大きくなったりもします。ひどい時は夜も眠れなくなったり、足が震えたり、好きなことをしても気分が晴れません。 心配のしすぎは体によくないよ、と言われますし私自身も苦しいので少しでもこれを改善したいです。どうすればいいのでしょうか。
私は労働基準法など、法律が好きで会社で働いていても労働基準法を無視してる会社さんや守ってない会社さんならやめてしまって、長続きしません。 友達などは、充実した毎日送っているのに私はずーと悩んでこのままでいいのかなどと悩んでしまいます。 兄や親からは、そんな法律ばっかり言ってるとなにもならんと言われます。 生き方を変えるべきでしょうか? 労基法など言わず、我慢して続けなければダメなんでしょうか? 言葉足らずで申し訳ないですが、お答えいただければ幸いです。
はじめまして。 私28、旦那27の結婚3年目の夫婦です。 子供はいません。 結婚する前から飲みに行くことが好きな旦那で、結婚してからもほとんどその生活は変わらず、週末はほぼ毎週飲みに行き朝帰りでお出かけなどもほぼない。 旅行など一度も行ったことがない。 給料が入ればすぐ飲みに使ってしまい、私にお金をくれとせがむ。 結婚してからも飲酒運転をし、何度言ってもやめず、飲酒運転をするか、私の送迎の頭しかない。 何度言ってもやめないので、私は、自分が眠いのを少し我慢して迎えに行ったほうがいいと思い、朝でも迎えに行ったりしていました。 結婚当初から、小遣い制にしたいと言い続けていますが、未だに拒否されていて、小遣い制にするなら友達と遊びに行ったりするのをやめろ。服などを買うのを控えろ。俺の金を持ってるのに俺のいない所で俺じゃないやつと楽しんでるのがむかつく。など言われ、小遣い制を断念しました。こんな感じで言葉遣いも悪いです。 友達と遊びと言っても私のまわりも既婚者がほとんどなのでランチに行ったりする程度です。 それも自分のお金で出しているし、服なども自分で出しています。 私の両親とのお出かけでも自己中発揮。 そんなことをしていたら、去年ストレスで体を壊し病院に通い薬も飲んでいました。 エピソードがありすぎてここには書ききれないのですが、体を壊したのをきっかけに旦那に全部言いました。 あなたの自由さについていけませんと。 そしたら謝ってきて、飲みに行くのも今でも自粛しているし、前よりお出かけも連れてってくれるようになり、きっと頑張って変わろうとしてくれているんだと思います。 ですが、どんなことをされても私の気持ちが戻りません。正直もう冷め切ってしまっています。 触れるのもやだし、性生活なんてもってのほかです。 両親からも旦那の評価はとても悪く、もう別れて次に進んでほしい、もう帰ってこいと言われています。 ですが、こんなに嫌なのに離婚を切り出せません。 涙がでます。好きという感情はもうありません。前みたいに戻れるかと言われたら、それはもう無理だと思います。 自分の気持ちが戻らないことが辛い。だから旦那に離婚を切り出すこともかわいそうと思ってしまう。 もうこの状況も辛すぎて、毎日こんなことを考えていることに疲れきっています。 自分がどうしたらいいかもわかりません。 助けてください。
こんにちは。 私はいま高校三年生です。 自分で言うのもなんですが、小学校のころから責任感や正義感が強いです。 今までずっと委員長あるいは副委員長をやって話し合いを進めたり、悪いことをしている人には注意したり、それでも直らないときは怒ったりしていました。 学校の勉強もテストはいつも片手で数えられるくらいの順位です。 教室の本を並べたり、自主的に掃除したり… ちなみに体育が苦手です。というよりも球技が苦手なので、球技ばかりの体育が苦手です。 顔はぱっとしないです。 人から見て、私は、勉強出来て真面目で、注意してくる面倒い人で、運動音痴で、パッとしなくて…という感じです。こういうわけかあまり関わりたくないと思われてしまいます。 こんな自分が本当に嫌です。 中学の時は男女共にワイワイやっていたのに…私は何をやれば良いのですか? 面倒い人だと思われたり、悪口言われるのが怖いです。本音言うと、誰からも好かれている人が羨ましいです。どうして誰からも好かれるのですか? 私と誰からも好かれる子は何が違うのですか? 私には積極性がないから?愛嬌がないから?もちろん私にもとても仲の良いこれからの人生も仲良くしていけるような友達も何人かいます。ですが、高校生らしくみんなとワイワイしたいのです。 ちなみに私の周りにいる誰からも好かれる子は、割と運動できて、でも勉強苦手で…って子です。 自分でも何が言いたいのかわからなくなってきました。私は欲張りなのでしょうか…。 ただ、みんなと仲良くしたいのです…。 アドバイスお願いしますm(_ _)m 駄文申し訳ありません。
私にはインターネット上で仲良くなった友人がいました。仮にAちゃんとします! とっても仲良しだったのですが、ある時Aちゃんのある発言に対してイラついてしまう事がありました、私に対してではないのですけど。その時は普通に接していました。 ある時、別の友人と楽しく話していたら 「私が居なくても楽しそう」等のメッセージを送ってきました。 それに対してすっごく腹が立ったんです、私だって昔はAちゃんの事が好きだったのになんで私が好きじゃなかったみたいに書かれないといけないんですか。 私が悪者みたいに書かれていて本当に彼女が嫌いになってしまいました。 今はお互い距離を置いています。 長ったらしく書いてすみません質問です。 1、とても大好きだった友人が大嫌いになったとき、距離を置くのは正解ですか? 2、距離を置いたのにまだモヤモヤします、どうすれば忘れられますか。
ご質問失礼します ワタシは先日から大好きな友人ともめてしまっています その友人とはもともとお付き合いをさせてもらっていて 今年の5月に友人に戻りました ワタシはまだ彼が好きなので 彼の友人(女性)に妬いてしまいます 9月頭に彼の浅はかな行動のせいで喧嘩になり その時は仲直りをしたのですが ワタシは彼が喧嘩の原因になった女性と仲良くしてるのがすごく嫌です 彼は 仲直りしたときに その女性と関わっていないといっていたのですが 先日 それが嘘であったことにより また喧嘩になりました 彼も彼の友人の女性も 最初に喧嘩になったときからずっとTwitterの新規アカウントに嫌がらせを受けています 私も先日 共通でやってるオンラインゲームの晒し版で この女に嫌がらせしてるのはこいつ と私が今現在現実の友達と会話してるTwitterのアカウントが晒されました 彼とは3人で話あおうと提案しましたがその日は私の都合ではなしえず 昨日彼抜きで女性同士で話し合い和解をしました 彼女は嫌がらせのすくしょなどをすべてのこし 警察やTwitter社に提出しているそうです 彼女からそれを聞いたときに私はあまりいい気がしませんでした たかがゲームです 嫌がらせは嫌ですが 無視していればその人たちも飽きるし なにもしていなければ堂々としていればいいだけだと思います 個人情報がさらされているとかではなく ただこいつとあったの? 付き合ってるんだろー などの言いがかりだけです 誰が犯人かやってしまえば 私はゲームを楽しめなくなります どうすればいいのでしょうか
先月海外との遠距離の彼と別れました。 別れた原因は、海外赴任が無期限になったことで、嫌いになったわけではないので、とりたければ連絡もとる、帰国時は会える、友達に戻るという形でお別れしました。 1ヶ月が経ちましたが、寂しくて仕方なく、色んな出会いの場に行ってみましたが、なんで隣に彼がいないんだろうと逆に虚しくなってしまい、彼に連絡をしてしまいました。 すると、普通にテンポ良く返ってきて、楽しいやりとりを続け、電話もして、「忘れられない、好きでいさせて」と伝えました。 彼はそれを承知済みで、笑いながら「早く忘れろよー」などと言いつつ、2人で見た観光地の写真を「2人で見たやつ」と言って送ってきたり、彼の方から電話をテレビ電話に切り替えたりしてきます。 その時は付き合ってた頃のように楽しいやりとりでした。 彼のことは今も大好きで忘れられそうになく、あわよくばヨリを戻したいです。 でも、彼はそれどころではなく、仕事一筋なので、ダメなのはわかっています。 出会いの場で新しい人に出会っても悲しいです。 彼のことを想っていてもいいのか、この先彼以上の人が現れるのか、と思ってしまうので、何かアドバイスをいただけたらと思います。
同性愛者です。 彼女は心の弱い私を支え、励まし、抱きしめ、親身になって接してくれます。 私自身も彼女が辛い時は心配になり、助けてあげたい、彼女の事が大好きです。 彼女に正直、執着してしまっている気もします。 離れたくない、ずっと傍に居たい、別れが辛い、いつか死んでしまう、別れは来る。 好きになればなるほど、離れる事が苦しくなり、こんな気の弱い私が恋などして良いものかと悩みます。 重荷は一緒に背負うと言ってくれ、幸せは2人で2倍に、こんな私でも好きでいてくれる。 辛さが自分の中で広まり、中々笑うことが出来ず。 お互いの家の関係もあり、一緒になることが出来るかの不安もあり。 気が病んでまともに動けない自分と一緒になって幸せか、恋はして良いものか、こんなに苦しいのは何故か。 色々考えてしまいます。 私のような者が恋をしても良いのでしょうか。
初めてご相談致します。 駄文ですが最後までお付き合い頂けると幸いです。よろしくお願いいたします。 私は子供の頃から両親からの愛情不足に不満を持ったまま、今日まで生きてきました。愛されたくて、色んな人に求めてしまい、気付いたら友達もおらず一人です。仕事も恋愛もうまくいかず、今は半ば諦めています。何がいけないのか、どうしたら良かったのか、いつも考えるのですが、自分の甘さ、弱さが原因であり、自分が自分に素直になり、現実から逃げなければ良かったと後悔ばかりしています。 人と関わることや自分と向き合うことが怖くて仕方ないです。 もう傷つきたくない。 この先の事を考えると自分が行動し、自分の人生を作るしかないのは分かっているのですが、心の中では「もう頑張れない」と叫んでいます。 自分の気持ちやメンタルが弱く落ち込みやすいこと。またすぐ態度に出てしまうこと。素直になれず、強がってしまうが、心の中では「助けて」と感じていること。全てが自分の欠点に見えてしまいますます自信を失くしてしまいます。 母親は統合失調症という病気です。 幻覚や幻聴は薬のお陰で失くなりましたが、気分の浮き沈みが激しく、一度落ち込むと日常生活が出来なくなります。昔は私達娘が身の回りの世話や話し相手になっていました。(私には二人妹がいます) 母は、今になって、昔のように面倒を見てほしいと思っているようで、私に求めてきます。もううんざりです。 親を好きになれず、そんな親に似ている自分も好きになれず。 もうしんどいです。楽になりたい。 どうか、今後 私はどうやって自分の事、自分の過去、周りの人と向き合えば良いのかアドバイス頂けると幸いです。よろしくお願いいたします。
昨年、マッチングアプリで出会った30代の男性がいます。 3回会い、今年の3回目のデートで告白されました。 3回会っただけで判断するのは良くないですが、デリカシーのない事を言われたり、まだ会って間も無いのに冗談が過ぎる点や、私との結婚式の話をしたり、一途な分、重く、彼女が出来ると彼女しか見えない点が私には少し合わないと感じました。ですが、考えといて言われ、その時はすぐに断りの返事をさせてもらえませんでした。 次に会った時にお断りしようと思っていた所、私が病気になり長期入院することになりました。 その事を伝えたところ、退院するまで待ってるからと言われ、私も弱っていたこともあり、連絡は取っていました。 しかし、返事が出来なくて、1日でも開くと、何かあったのかと心配のラインが来て、毎日大好きだよとか、私のことを考えてアプリで登録していた写真を見て毎日泣いてる等のラインが来ました。 始めは、半年待つと言っていたものの、やっぱり一目会えないか等とも言われ、凄く重く感じました。 前向きな治療に影響してしまうと感じ、 ここまで想ってくれるのは嬉しいですが、さすがにアプリで3回しか会っていない仲なので、少し重い、と言う内容を伝えました。 そうすると、理解してくれたようで、前ほどラインは送られて来ませんが、数ヶ月経つ今もダラダラとラインしています。 退院後に会って付き合うという、変に期待をさせてしまうのも嫌なので、そろそろラインをやめたいと思っているのですが、既読スルーをしたり、ブロックするのは悪いなと感じています。 彼は、待っても付き合えると思っていない、とかまだ結婚は考えていないから大丈夫!と言うのですが、結局、私が退院後、友達と会ったりして、余裕が出てきたら会おう!それまで待ってるから、と言われています。 ここまで病気の人のことを想ってくれるのは有難いですが、やっぱり好きにはなれないし、好きな人とお付き合いしたいです。 待ってると言われるのが、凄くプレッシャーで、 正直に気持ちを伝えるか、伝えてしまうと、何かバツが悪いことが起きて、病気が悪くなったりしそうで怖いです。 どうすればいいでしょうか。
SNSで趣味から繋がった遠距離恋愛で9歳差の元彼が忘れられません。 バスで3時間半の所に彼は住んでいて、毎回こちらが泊まりがけでデートをしていました。色々なところに連れて行ってもらいました。初めての彼氏でした。毎日電話してワクワクドキドキで楽しかったことを覚えています。結婚を口約束するぐらいには仲は良好で、喧嘩もありつつ仲良くしていました。 彼の様子がおかしくなったのは別れる前の2ヶ月前でした。その時から何故か急に嫉妬するようになったりさみしがったりするようになったのです。 その時は怒られるので鬱陶しいな泣かないで欲しい、めんどくさいと思ってしまいました。毎日忙しかったので彼に対する心遣いなどが足りなかったです。彼からのおねがいを厳しく断り、疑問などを強い言葉を使い責め立てたりしました。 そして私の管理ミスで月1のデートが無くなった月に別れを切り出されました。 別れる理由は彼は精神に病を元々持っていてそれが再発してとても付き合っている場合ではないというものでした。 ショックでした。 彼からは常にSOSが出ていたのに、彼を逆に酷い言葉をあびせ傷つけたと思ったからです。しかし彼からはこんなに長く続いたのは君が初めてだということと感謝している事を伝えてもらいました。 ここで綺麗に別れればよかったのですが、私はしつこく復縁を望みました。彼にはその度に無理だと言われました。何回も迫ったり泣き喚いたりしたのできっと嫌われています。 こんな自分じゃだめだと思い、相手にもお願いして全て連絡先を消しました。 しかし1年経った今でも忘れられないままです。最後に連絡した際、私のことを聞くと彼はもう好きじゃないと答えました。 だから彼の病のためにも私は邪魔だと思いこの1年耐えました。もう限界です。友達にもいい加減この話をするのは飽きられています。彼のためにも私のためにも早く忘れたいのですが忘れたくありません。 愛した人を忘れることはどうしたらいいのでしょうか、コロナで遠くに行けない状況で向こうはSNSもやめて完全に音信不通状態になっています。だから復縁は難しいので早くこの感情を消したいです。彼が好きなので憎むことができず毎日苦しんでいます。だけど本当は連絡したい安否確認がしたいです。けど断られるのが怖いです。 このふたつの感情が入り交じり辛いです。 どうか助言をお願いいたします。
私は結婚して家庭を持ちたいという思いが強いのですが、今まで一度も告白されたことがなく、このまま一生孤独なのではないかと思えて毎日泣いてしまいます。 彼氏がいる友達と自分の容姿や性格を比べてしまい、自己評価がどんどん低くなっていきます。 誰かに自分を受け入れてほしいです。どうしたらこの毎日から解放されるのでしょうか。
両親は私が6歳の時に離婚しました。離婚の原因は、父親がギャンブル好きで多額の借金をしたからです。両親が喧嘩する度に自分が生まれたからお金が苦しくなったとずっと思ってきました。離婚後母親は私達に心配かけないように泣いていたり、闇金のやくざが家に来て金返せと何度も来た時も泣いていました。その頃から母親の顔色ばかり伺い心配、迷惑かけないようにと気持ちを抑えていました、いつの日か母親だけでなく誰に対しても顔色伺うようになり、自分の本音を言えなくなっていました。何があっても笑顔でいたがよく友達に悩みなさそうだねと言われます。でも夜は泣く日々です。自分がどうしたいのかわからないんです。そして私なんか生きてる意味あるのかななんて思うようになるんです。お金がない家は私立高校なんていかせられないから公立1本。でも落ちて迷惑をかけたらどうしようというプレッシャーに勝てず公立は落ちて私立高校へ。大学は兄の協力もあって短大へ。兄は公立1本で受かり卒業して大学行かず仕事しているのに、それに比べて私はお金で苦労かけてはいけないのにかけてしまうばかり。遺書書いて自殺行為をしようとしたができない。就職をしたが職場では顔色伺って親に迷惑かけたから恩返しをしないといけない、迷惑かけずに頑張らないというプレッシャー、父親の死。色々重なり疲れて1年少しで退職。そこで彼氏が同棲しようと言ってくれて初めて親元を離れた。正直辛かったけど楽しかった。でもそばに居ない分母親からの連絡はいつも以上に来てそれに答えないと頑張らないと気持ちが焦るばかりで体がついていけず、仕事が続かず今では家から出たくないです。でも心配や迷惑かけたくないから仕事を辞めた事彼氏や家族友達にも誰にも言っていません。結局私はどこに行ってもみんなの迷惑と改めて実感して死にたい。生きているのが辛い。私が生きている意味がわからない。そんな事ばかりです。きっと相談しても気持ちが弱いと言われるだけ。人生楽しいだけではない、もっと辛い思いしてる方だっていますよね。今後私はどうしたいのかどう思っているのかが自分でもよくわかりません。みんなにたくさん迷惑かけてる、死んだって誰も悲しくない。生きてても迷惑なだけなんだからと思う毎日です。何かアドバイス頂けたらと思い、長くなってしまいましたがよろしくお願いします。
私はあまりにも性格が悪すぎます。以前から自覚していたのですが、とうとう弟に真面目に言われてしまい少しショックでした。家庭環境も普通で、なにかと十分な生活をさせてもらい、平凡な人生です。 しかし考え方が救いようがないぐらい酷いのです。普段は自然と八方美人になってしまいますが(ぼろがでてしまっていることもあると思いますが)、本当に嫌な時は、顔なり態度に出てしまいます。 ・相手はいまこう思っているだろうななどと考えることはできるのですが、自分じゃなければいいと思ってしまい結果、自己中心的な行動しかとっていません。 ・物事を全て損得で考えてしまいますし、損なことはなるべくしたくないです。(平気でドタキャンもするし、特にお金に関してはケチの度合いがひどいです) ・言動に見返りを求めてしまいます。(誕プレあげたら、相手もプレゼントして欲しい、なにかしたらありがとうと言ってほしいなど) とても恩着せがましく、心からの善の行動ではなく自分が感謝されたいという自己満足の言動になってしまいます。 ・仲のいい友達が他の友達と仲良くしているのがあまり好きではありません。自分は大事だと思っていたのに、そこまでだったのかと思うと自分から距離を取ってしまいます。 ・1人の時間は苦でない方で、あまり他人に依存されるのは苦手です。すごく驚かれたのは、親元を離れて、親が寂しいと言ってくるのが少し負担に感じる、あまりいい気持ちがしないことです。もちろん実家に帰りたいという気持ちはあるのですが、言葉でいざそういう風に伝えられると少し引いてしまいます。父に言われるのは大丈夫です。 母は専業主婦で外の交流がほとんどなく、子供に依存しています。(適切な表現が分かりませんが)そういうこともあり、あまり来られるのが鬱陶しくなったり、目を見て会話することができないことがあります。嫌いなわけではないです。 私もこういうふうに思いたくないです。まずは行動からしてみるのですが、その後の不満やストレスがすごいです。数年前までは、ここまでひどくなかったのですが、、あまり共感されないということはよっぽどひどい性格なのだと思います。正直救いようがないと思うのですが、なにかアドバイスがありましたらお返事お願いいたします。
私には付き合っている彼女がいます。 お互い専門学生です。 彼女は他県から私のいる県へやってきて1人暮らしをしています。 彼女とはとても気が合い、心を許せる関係だと思っています。 そんな私と彼女は今年就活生で、この間お互いの行きたいところを話し合いました。 お互い同じ県に就職したい事が分かり私はウキウキしてました。 ですが、彼女の親はなるべく近くの県にいて欲しいとのことでその県は諦めるしかないと思っていると聞きました。 彼女と私の県は結構離れています。 そして彼女は地元の県で就職しようと考えているそうです。 私は正直、この県で必ず就職したい!って気持ちはあまりありません。 それよりも彼女と一緒にいれる道を選びたいと思っています。 ですがなかなか彼女にこの気持ちを伝える事が出来ません。 もし、彼女と同じ県で就職するとなると周りに頼れるのは彼女しかいなくなります。 彼女には友達が近くにいても私にはいるとは限りません。 私の地元にはとても心の許せる友達がいっぱいいます。その友達とも離れたくないけど彼女と一緒にいたい気持ちもあります。 私はどうしたらいいのでしょう。
3年ほどお付き合いしてきた方に振られました。 20代大学の同級生カップルでした(学部は別) 一番の原因は遠距離恋愛だと思います。今年の3月から彼がドイツに交換留学に行き、一学期の予定だったので来週に戻ってくる予定でした。しかし、彼がもっとドイツに住んでみたいとのことでワーキングホリデーに切り替えて、あと半年ほどいるとのことでした。振られる前に私もドイツに訪問し、一緒に旅行して彼と一緒に帰る予定だったのですが、旅行中にこの話をされ、泣きながら行かないでと説得してその場ではドイツには残らずに帰国することになりました。交換留学を終えるにあたって事務処理などが残っていたため彼は私が帰国した1週間後に帰国する予定でした。私が帰国して3日後に「やっぱりまだドイツに残りたい。別れよう」との旨を電話で話され、話し合いの末彼の硬い意志を感じ諦めて別れることにしました。 彼との別れ話の際、嫌いになったわけじゃないのに別れたくない、冷めたなら冷めたと言って欲しいと言っても特に嫌いになったわけじゃない好きじゃなきわけじゃないとはぐらかされましたが、結局冷めてしまった面はあると言われました。 別れ話をしたあと、今までの謝罪と感謝をLINEで送りました。彼の返信は「家族以上の存在だった。だからこそ我慢して冷たく接した。ドイツで頑張りたい。帰ったら連絡する。」とのことでした。 私も彼も地元ではない場所で大学のために一人暮らしをしており、付き合っていた3年間ほぼ全てを共に過ごしてきました。恋人であり友達であり家族のような関係でした。彼の写真を消したのですが、私の今までの3年間の全てが彼だったように感じられ喪失感がすごいです。絶え間なく涙が出てくるし、まだ好きで好きでしょうがないです。 彼の成功を願って身を引くべきだという考えがあるにも関わらず、どうしても復縁したくしょうがないです。 愛されたい、愛したい、という欲。彼の一番でありたいという欲を捨てられません。一人で自立して生きていきたいです。このままだと復縁したとしてもしなくても彼の負担になってしまうような気がします。
私はネット上で、二次元のキャラクターになりきって遊ぶやり取りをしています。人によって価値観やスタンスは違いますが、自分は恋人や友達を作って疑似恋愛をして遊ぶのを楽しんでいます。 恋人を作っても今まで自然消滅で別れたり、飽きて無言で別れたり、同時進行で何人かと恋愛をしていました(※同時に付き合うことはこの世界ではスタンスとして多いです) このように毎回楽しければそれでよかった自分が、いつの間にか一人の人に入れ込んでいました。 一人だけでいいと思ったので付き合っていた期間は一人だけでした。この恋愛は相手から別れを切り出されてしまったのですが、好きな気持ちは残っていたため憎い気持ちになり病んでしまいました。 当然中身の人は分からず匿名の遊びですが、匿名とはいえその人だと分かる特徴が出ているコメントを見つけたのでコメントに対して煽りを入れたり荒らしメールをしてしました。バレないようにと他の人のも荒らしました。最低なことをしたと思います。 そして私は恋人が欲しかったので同時進行で何人かとやり取りをしました。 その中には「選ぶのは一人だけ、好きになったら一途です」と言う条件で話はじめた人もいます。 誰とも付き合っていないとは言え、恋人候補が複数いたので条件違反スレスレになりますし不誠実だったと思います。実質浮気のようなものです。 恨みによる荒らしや不誠実な対応など、罪を沢山重ねてきてしまったと思います。現在は複数いた人達も一人を残してお別れしました。 沢山の人を傷付け振り回した罪悪感や後悔は消えませんし、今残っている人ともやり取りを続けていいのでしょうか? もっと冷静になればよかったです。そして不誠実なことをし続けてきてしまった後悔に苛まれて辛いです。事の発端から数ヶ月たちましたが、未だに現実で思い出して後悔に苛まれたり涙を流したり憂鬱な気分に頻繁になるほど辛いです。
友達の嫌な言葉に反応したり、言い返したりしない方がいいので しょうか?? 無視したほうがいいのでしょうか?? 友達と遊んでいる時はいいのですが、家に帰ると嫌な言葉が 頭の中をぐるぐるします。。 普段あまり言い返さない私ですが、先日悔しくて冗談交じりに 言い返したら割とスッキリとしました。。 仏教の本を読んでいると、怒りはあまり良くないと書いて あるので、、、。 考えすぎでしょうか?? お坊さん方はどうお思いでしょうか??
私は、お世話になっている相手、好きな相手にはいろいろしてあげたいと思います。 私自身、優しく親切な人でありたいし、相手に喜んでもらいたいのです。 なので、部屋に遊びにきた友達や恋人には、「部屋暑くない?」と聞いて部屋の温度を調節します。また、楽しんでほしいから、部屋をかなり綺麗にして、楽しく遊べるように計画を立てたりします。 会社の人に対しても、相手が困っているようだったら、多少私が忙しくても相談にのったり、助けていました。 あと、私は常に笑顔でいました。私が普通の顔でいると、機嫌が悪いように見える、近寄りがたく見えると何回か言われたことがらあるからです。 他人に親切にする+できるだけ常に笑顔のwコンボで、毎日頑張っていました。 しかし、わたしは親切にする度、周りから「そんなに気を遣わないでいいんだよ」とよく言われていました。その言葉を聞くたびに、辛くなりました。私としては、相手のことが好きだから、大切にしたいから、行動してるだけです。誰だってそうじゃないですか。 かといって、過剰にものをあげたり、尽くしたりしてるわけではありません。あくまで自分ができる範囲内でです。 なのに、なんでそんなことを言われなきゃいけないんだろうともやもやしていきました。そして、私が相手を思いやって気配りすればするほど、相手に気を遣わせるようになっていってるのだと思うようになり、どんどん辛くなっていきました。 そのうちにうつ状態になってしまいました。 今治療中です。療養中にも、「これからは人に気を遣わないでいいよ。常に笑顔でいなくてもいい」と言われました。 気を遣わないで、と言われても、私にはピンときません。だって、私は気を遣ってきたつもりはないからです。 なのに、気を遣わないで、という具体性をかいたクソなアドバイスを周りからかけられます。みんなからすれば、私は気を遣う小心者、自分に自信がないから媚びてるように思われてたということでしょうか。 気を遣ってないように見える、自然体で話せるような人になって、愛されたいです。 気を遣う媚びてる女と思われたくないです。 どうすれば、気を遣わないでと言われなくなるでしょうか?気配りを一切止めれば、解決しますか?