hasunoha お坊さんが必ず答えてくれるお悩み相談サイト

お坊さんに質問する
メニュー
メニューを閉じる
問答一覧
検索結果: 443件

発達障害のある娘との関わり方

下の娘は発達障害(自閉症スペクトラム)で、年中児ですが、コミュニケーション能力や他者への興味関心が薄く、会話が成立しません。 親の方が暗くなっていてはいけないと思い、外ではつとめて明るく楽しく、を心がけているため、周囲には親子揃ってユニークで面白い印象かと思います。 しかし、帰宅後、ドッと疲れてしまいます。体が、ではなく、精神的に大きな疲労感を感じます。 自閉症独特の、娘の強いこだわりや何とも表現しづらいお喋り等も、外では明るく笑ってやり過ごせるのに、家に帰ると耳を塞ぎたくなってしまい、うんざりしている自分がいます。まるで別人のようです。 過去に鬱病を罹患していたのですが、最近、同じような症状があります(不眠、食欲不振、興味関心の喪失、等) 病院に行って治療を、と考えていますが、生活の為に仕事もしなければいけない、辛いけれど辞めるわけにはいかない、周りには迷惑をかけられない、何よりも子供達を見なければいけない、特に下の娘は療育に通っているため、連れていく人がいなくなってしまう… 祖父母に頼れる環境になく、夫以外誰にも頼らず育児をしてきました。 夫も忙しく頼りきりには出来ませんし、小学生の長男が何かと助けてくれますが、子供にまで心配をかけたり気を遣わせてしまい、申し訳ない気持ちでいっぱいです。宿題の傍ら娘と遊んでくれたり、悪い事をしたら叱ったりしているのを見て、ありがとう、と伝えては、子供にこんなことを…と、自分にイライラしています。母親放棄して何やってるんだ、と… なんてダメな母親なのだろう、と自責の念ばかりが頭を巡ります。 今も、フラッシュバックで何かを思い出して泣いたり笑ったりしている娘を見て、発狂してしまいそうです。 友達に相談をしてみたりもするのですが、気付くと相手の相談にのっていて、自分の事を話せずじまいです。 笑って過ごしたいです、子供の為にも、夫の為にも。 特に娘と、笑って過ごしたいのです。 最後まで読んで頂きありがとうございました。 うまくまとまりませんでしたが…何かアドバイス頂けたら嬉しいです。

有り難し有り難し 9
回答数回答 1
2022/12/05

大好きな父が急逝しました

先日、大好きな父が急逝しました。 最近孫が生まれ、とても喜んでおり、 それはそれは溺愛し たくさん可愛がってくれていました。 休暇にあわせて また数日後には会えるはずでした。 また孫を抱っこできるのを 楽しみにしていたはずです。 そんななか急逝してしまい 私自身、とても寂しくて まだまだ気持ちの整理もできておらず 毎日会いたい気持ちでいっぱいで 遺影やこれまでの写真を見ては ずっと泣いています。 ずっと泣いているのは 良くないと思いながらも、 涙が止まりません。 死を悲しみすぎるのは 良くないんですよね、でも悲しいです。 結婚式や孫の顔を見せられたことなど、 良かったねとも言われますが もっともっと一緒にやりたいことは たくさんありました。 そして、きっと父も自分の死に びっくりしているのではないか、 とっても残念に思っているのではないか と父の気持ちを考えると 涙が止まりません。 父ももっと生きたかったのではないか、 孫の成長をもっと近くで 見たかったのではないか、 そう考えてしまいます。 見守ってくれているとは 自分に言い聞かせても、 この場にお父さんがいたらいいのに、 と思ってしまいます。 周りからはお母さんを支えてあげてね、 とも言われますが 自分自身、正直そこまで 余裕がありません。 幼い娘の育児も ちゃんとしないといけないのに 気持ちが落ち込んでしまいます。 母親失格です。 この悲しい気持ちは いつか整理できる日がくるのでしょうか。 父は今何を思っているのでしょうか。

有り難し有り難し 9
回答数回答 1

家族との距離、付き合い方

私には弟がいますが幼少期から母親は弟を溺愛し差別され育ちました。ですが私のことも管理はしたいので中途半端に親だからという理由で干渉してきます。 それに加え母親は自分のストレスや機嫌が悪いと私に当たり散らし罵声を浴びせてきます。私が少しでも言い返すと次は殴る、蹴る、物を投げたり暴力です。 ですが私がそこでやり返してしまうともっと大ごとになり取り返しが付かなくなってしまうので(母親と弟の親子喧嘩で警察のお世話になることがしょっちゅうなので同じレベルのことはしたくありません)今までやり返したりもしていませんが、今まで母親に『子供は親を選べないけど、親も子供を選べない』『出来が悪い子供』『産んだのは私、でも心までは産んでいない』『死ね』『体売ってこい』『仕事してるのが偉いのか』など散々罵声を浴びさせられました。 私が耐えかねて家を出るという話を今まで何度かしましたがなんだかんだ理由を付けて引き止められたり(今すぐお金いくら用意しろ、部屋をリフォームしてから出てけなど)私が家に帰らないだけですぐ警察に捜索願を出します。 6年程前に結婚を前提に付き合っていた 親とも面識がある男性と結局は性格の不一致などから破局しその後私は体調を崩してしまいましたが、その治療費?慰謝料?として母親が金銭を受け取っているみたいです。私はこの事について最近たまたま知ったので経由などはまったくわかりませんが正直母親を軽蔑してしまいました。 母親から離れて暮らしたい気持ちもありますし黙って家を出て生活することは可能ですが、生後2ヵ月から面倒を見て私が育てている甥っ子のことが気がかりです。私のことをママだと思い懐いてくれるこの子を捨てて家を出ることは後悔しかしないと思います。 両親も弟に子供を育てることはできないと断言し私と甥っ子が養子縁組をする手続きを現在していますが弟が渡す渡さないなど意見がコロコロ変わり話がまったく進んでいません。 そのゴタゴタにも母親とのゴタゴタにも正直疲れてしまい、なにもかもがどうでもよく思えてきてしまっています… 私はどうしたらいいのでしょうか?何かひとつでもアドバイス頂けたら助かります。 プロフィールにも詳細記載していますのでご覧頂けると幸いです。 見にくい文章で申し訳ございません。

有り難し有り難し 18
回答数回答 1

2か月前、離婚した主人から復縁の話があり困っています

主人が精神疾患で休職後、退職しました。私はその間もずっと主人を支えてきたつもりでしたが、病気で精神的に不安定なこともあったのか、何度も離婚を持ち出され、結局最終的に『(姑との)間に立てない!離婚するしかない。今すぐにでも離婚届を出せばいいじゃないか』と言われたので、後日、主人に『もう私もこれ以上頑張れません』と言って白紙の届を差し出しました。 するとすぐ自ら記入をし、実父に届の保証人になってもらい、即日両親を引き連れ、別居先のアパートも契約して来ました。 その時点で主人からは、考え直してほしいとの気配もなかったので、私自身、心も体も疲弊していたので、この流れに乗るしかないと思い、決断しました。 27年間の結婚生活が紙一枚であっけなく終わってしまった事でいっときは、自分のしてきた事が何だったのかと毎日悲しく、情けなく、むなしくて・・・・。 主人は家庭をかえりみず、家族を犠牲にして自由奔放に生きている母親の事を憎み、結婚後は距離をおいていました。 ただ一度だけそんな「『あの人は鬼』と主人が言っていた」母親が涙を流し『お母さんは悪い人じゃない、あんたの事を心配してるんだよ』といった事で主人の態度が一転しました。 主人の精神疾患の原因の一因に母親の育児放棄・精神的虐待もあると言われていたのに、最終的に母親を選びました。 それだけ母親の愛情に飢えていたのでしょう。 なので、実際私も主人が嫌になったのではなく、姑と付き合うのが恐ろしくなったから決断したんです。 だから、今、復縁を迫られてもそんな姑を大好きな主人と一緒にいる自信がありません。 心が狭いのでしょうが、平気で嘘を言ったり、義父の食事も作ららず、年金も全て取り上げ、自分だけ派手な生活をしている姑を受入れられません。 実際離婚の際、主人が実家に戻りたいと頼んだのを簡単に断る様な母親です。(自由な生活を奪われるのが嫌だったみたいです) 今までも何度も『縁を切る!』と言われながらも主人にとって母親は母親なのがよくわかりました。 主人は私の大事さが今、よくわかったと言いますが、信じていいのか疑問です。私の周りの人は皆、離婚した事に肯定的です。 『今から、幸せになれるよ!』と。 毎日復縁を迫られ、どうしたらいいのか、とても迷っています。 あの母親の存在が無ければ即OKなのですが。 姑を信じているのは唯一主人のみです。

有り難し有り難し 10
回答数回答 1
2021/10/30

出産後夫にイライラ

夫と5ヶ月の子どもと3人暮らしです。現在育休を取っています。 出産後、夫にいらいらすることが多くなってしまいました。 夫婦ともに看護師で、夫は積極的に育児参加してくれています。他の家庭に比べるとその点は恵まれているとも思い、感謝しています。 しかし、仕事から帰宅後、職場の愚痴を持って帰っては何時間にもわたって聞かせられることが度々あり、こちらの気が滅入っています。しかも同じような話をずっと繰り返しです。日中育児で、コロナ禍のなか外出もままならずやっと大人と会話できると思ったらずっと愚痴です。まるでゴミ箱になったかのように感じます。 私の話も聞いて欲しいという気持ちもあるのですが、働いている夫の方を優先してしまいます。また、愚痴の中「死ねばいいのに」や「ろくな死に方しない」などひどい罵り言葉を使うのも多いです。子どもの前でやめてほしいと伝えたいのですが、以前ひどく喧嘩したときの様子が思い出され、怖くて言い出せません。 また、夫の言動ひとつひとつが癪に障るようになりました。ただ夫が「眠い」と言っただけでも、「私が夜泣き対応で数時間おきに起きてる中、いびきかきながら寝てる人が何言ってんだ」など思ってしまいます。 さらに、「自分も甘やかしてくれ」とも言います。子どもだけで手一杯のなか、いい年した大人が何を言っているんだ、私が日々必死なのがわからないのかと悲しくもあり、こんな人を夫に選んでしまった情けなさも感じます。 寝不足や疲れ、ストレスからくるものなんだとおもいます。体調が万全であったら感じ方も違うかもしれません。でも今はそんなこと言ってられず、ただただイライラします。 そして、こんなに育児をやってくれている夫を悪く言うのはだめなのか?もっと育児が大変な人がいるのではないか?これは普通のことなのか?と分からなくなります。 長文ですみません。 なにか心が軽くなるアドバイスありますでしょうか。

有り難し有り難し 6
回答数回答 1

何事もうまくいきません

何事もうまくいかず、自分が嫌です。 小さい頃から夢だった職業に就いたものの、キャリアを積む前に妊娠。育休なしで職場復帰。しかし、子供に病気が見つかり、短時間の勤務に移行。その後、二人目を出産し、育休をとらずに復帰。 短時間勤務でしたが、同期の同僚が当たり前にこなしている仕事さえ全然できない自分に焦りや恥ずかしさを感じ、通常勤務へ変更。でも、全然スキルアップできず、毎日反省ばかり。 誰かに話を聞いて欲しいと思っても、相談できる友達もいません。親友と呼べる人は数人いますが、遠方におり、お互い家族や仕事があるので、話をできる状況にはありません。 そもそも自分が大嫌いです。 小さい頃から母親に「人を信用するな」と洗脳され続けました。そして母親は、自分の言いなりにならないと、その不満を露骨に示す人でした。父や兄弟に対する不満は末っ子の私に向けられ、家庭崩壊を阻止するために私は言いなりになるしかありませんでした。常に母親の顔色を見て自分の行動を決めていました。 友達を作ることも許してもらえませんでした。そのため、教室内に友達はたくさんいても、卒業などで距離が離れればそれで終わりでした。だから、今だに友達の作り方がわかりません。保育園のママに話しかけられても、信用していいかわからず怖くなり逃げてしまいます。職場で話しやすい関係の人が出来ても仲良くなれません。 社会人になってからも長年の癖が抜けず、常に母親の顔色を窺わなければならない自分に嫌になり、そして私自身が母親になったことで、今までの母親のあらゆることが許せなくなり、母親との関係を絶ちました。 でも、最近自分が母親と似てきてしまったのではと嫌になります。子供が言うことを聞かなかった時など、態度で露骨に示して、言うことを聞くよう仕向けてしまっているのではないかと反省する時があります。 そう思うと、育児も思うようにできない、頼れる人間関係もないし、関係を構築できない、何より仕事さえできない、こんな自分が嫌です。

有り難し有り難し 6
回答数回答 1

子供のからの信頼を回復したい

初めてご相談させていただきます。 長男との関係のことですね。 先日、ほんの些細なこと(私にとってだけかもしれません)が発端だったのですが 今まで溜めに溜めた息子の心の声が溢れたようで、金さえ出しておけば親なのかよ!俺の気持ち考えたことあるのかよ!お前のせいでカスみたいな人間になっちまったんだよ!と。 私は自分の事でいっぱいいっぱいでしたが、育児書を読み漁り、太陽みたいなお母さんが目標でした。いつも子供達の味方でいるお母さんになりたかった。でも、実際は真逆でした。 思い通りにならなければ怒鳴り散らし、過干渉で、お陰で長男は不登校になり心も病んでしまいました。 子供にはよく人の気持ちを考えろと教えているのに、お前が俺の気持ち拾えもしないくせに、よく言えたもんだな!そんなんで感謝や尊敬されるとでも思ってるのかよ!と言われました。 全くその通りです。 でも、私は子供たちを大事に思っています。それも自分の都合で、変わるのを子供はかんじているのでしょう。 本当に情けない母親です。母親なんて烏滸がましいです。 自分自身のことをカスだなんて言わせる母親なんて、息子が、かわいそうです。自分を好きになってほしいです。 私が長い年月をかけて、そのように育ててしまって、簡単には親としての信頼が回復なんてしないとは思いますが、息子のこれからの人生生きやすくしてあげたいと思っています。親としてやるべきこと、これからでも間に合うことが有ればぜひ教えて頂きたいです。 下2人は長男のようには思っていないようですが、それも長男とのやりとりから対応を変えていたからかもしれません。そう思うと長男がさらに不憫です。

有り難し有り難し 22
回答数回答 1
2023/02/12

産後レスの悩みです

私33歳、妻39歳。子供2歳半、1歳1ヶ月の4人家族です。1人目の産後もレス気味になりましたが、スキンシップはまだあったと思います。2人目が年子で産まれた為、妻の家事育児負担が更に増して大変になりましたが、私も時間ある時は協力するよう努めて来ました。 まだ、下の子には授乳している為そんな気分にならないから無理と夫婦生活をはっきり断られます。断乳するまで待って欲しいと言われたので、我慢しようと思っています。 せめて、キス等のスキンシップはしたいと言いましたが、妻から求める事は無く私からばかりです。求めても仕方なく応じているという感じで寂しいです。 何回か我慢出来ず、いつまでこんな風なの?等問い詰めてしまい、妻はもうこんな話するの嫌だと言い話し合いにもなりません。 断乳すればホルモンバランスも戻り女性の性欲も戻ると聞きましたが、、、 今は私1人の収入で生活している為、家計が厳しいと言われたので、休日出勤等増やして少しでも余裕が出来ればと自分なりに頑張っているのですが、妻にこんな扱いをされると惨めになります。 こんな夫婦だと子供達にも影響が心配ですし、仲良し家族で生活していきたいのが私の願いです。 私の我慢が足りないのでしょうか。いつも自分を責めて悲しくなります。妻は夫婦生活やスキンシップはこの先無しでも良いと言います。 これでは、自分はただの同居人という感じで辛いです。

有り難し有り難し 20
回答数回答 1

義実家との付き合い

義母にとって、二人目の孫を産みました。理由があり母乳育児をできませんでした。また、百日のお祝いについて、義母の希望と夫婦の希望が異なり、夫婦の希望で行う予定でした。 義兄から夫に義母が母乳育児できていないことに不満を持っている、百日については義母に手出し口出しさせろとなりました。 母乳のことなど、義兄から言われたことでショックでした。夫は、義兄から言われたことで私が落ち込んでると義兄に対してかばってくれましたが、義兄から夫に更に私がそういう風にネガティブて付き合いにくい、母親として弱い、このままだといかに育児に悪影響があるかA42枚程のメールが来ました。 そのため、私は義兄夫婦に母乳育児できなかった理由やこれまで気を使わせてしまって申し訳なかったことをわびました。 百日は義母の意向に変更し、義母は私の両親が自分より知っていることがあると寂しいというので、私の両親は孫の行事には呼ばないことにしました。 初節句も義母と祝いましたが、義兄からまた口出しがありました。日にちが義母や義兄(たまたま出張で遠方から来るので初節句じゃない日に義母と私の家で会いたいのに)に合わせろなどです。 夫は義兄に妻の人格否定するのは腹立たしい、これまでずっと義兄に合わせてきた(法要の日程など)と言ってしまいました。義兄は、ちゃんと義母と私達夫婦がやりとりできていないと思っており勘違いしていたと(義兄は遠方なのでまめに孫をテレビ電話で見せていますが、家にはそれはありませんが電話などはしています)謝って下さいました。 でも、私は勘違いを謝っていただいても、人格を否定されたことやお互い新しい家庭を築いているのに干渉されることを許せない一方、義母の予定が全て、義母にインテリアを好みじゃなくいじられても何も言えずありがとうございますと義兄に怒られるのにびくびくしています。 夫はもう家の事に口出しさせないから自分の家で遠慮して生きるのはやめようと言ってくれますが、義母から義兄に伝わり(どんなささいなことでも)怒られるのが怖いのと、謝っていただいても、許せない自分に本当に子育てしていけるのかと思って泣いてしまうこともあります。 また、時に、夫の家にふさわしくないのだから離婚して一人で育てたいとすら思ってしまう日があります。 どうか、前向きになれるようカツを入れていただきたいです。

有り難し有り難し 10
回答数回答 1

高すぎる理想・完璧主義の捨て方

夫の育児態度にいちいち腹を立ててしまい、夫への接し方で悩んでいます。 家庭より仕事を優先するのなら、私も仕事を持つ身なので理解してあげられるつもりですが、家庭や子供よりも自分の「遊び」を優先する態度が不満の種です。 先日、子供が39度の熱を出し、夫にそのことを連絡していたにも関わらず、私に黙って仕事終わりにお酒を飲みに行き、深夜3時に帰ってきました。 お酒の匂いがしたので、問い詰めたところ白状しました。 妊娠中から同じようなことが何度もあり、そのたびに話をしていたのにまた同じことをするのか、もう限界だと離婚が頭をよぎり、離婚カウンセラーに相談したところ、私の理想が高すぎる・完璧主義すぎるとアドバイスされました。 自分のことを完璧主義だなんて思っていませんでしたが、そういわれてみれば、人から高く評価してもらえても、「当たり前のことを当たり前にやってるだけなのに」と、不思議に思うことがしばしばあります。その「当たり前のこと」と捉えるのが完璧主義なのかと思い当たりました。 育児に関しても、当然になるべく手作りのものを食べさせてあげる、当然に子供の生活リズムを守ってあげる、夫だって、子供が熱を出したら当然にまっすぐ帰ってくるべき、当然に家族が第一優先と、私の思う「当たり前」を、強く要求しすぎていたのかもしれません。 高すぎる理想を捨てて、求める夫像や家庭像のハードルを下げて、肩の力を抜いた接し方をしたいとは思うのですが、どう理想を下げればいいのか分かりません。これが本題です。 たまにはそんなこともあるよねと思おうとしても、全く「たまには」ではないし、改善の様子もないので、そう思えません。 私も子供を放って、仕事終わりに突然遊びに行くことがあるなら、お互い様なのでなんとも思いませんが、そうではないのが現実です。 子供を放置して遊ぶ夫が大目に見られ、何も後ろめたいことをしてない私が、どうして我慢しなければならないのかと、気にくわない気持ちになります。 もちろん、良いところもありますが、悪いところのほうが多く目につき、「良いところもあるんだし」と、割り切ることもできていません。 どうすれば、もっと肩の力を抜いて、おおらかに家族に接することができるのでしょうか? 長い文面、ここまで読んでくださりありがとうございます。

有り難し有り難し 9
回答数回答 1

主人からの言葉の暴力に耐えられないです。

初めまして。 現在10歳・4歳の2人の女児の子育てをしている40代の主婦です。 6歳年上の主人の事なのですが、主人の私に対する上から目線の言動に時々怒りを覚える事があります。 バカ・アホは毎日です。 私はちょっとした事でも"ありがとう"といいますが、主人から"ありがとう"って言ってもらったが事ありません。 2年前主人の実家でお正月を迎えおせち料理を食べながら主人はお酒を飲んでいたせいもありますが、私に"刺し箸"をしながら "俺はコイツを100万で買うたんや" と主人は自分の母親に言い放った事がありました。 100万円とは結納金の事です。 私は食事のマナーを母から厳しく躾けられてきましたのでその時は100万発言より私に対する"刺し箸"に腹が立ち、箸を取り上げて "子供らが真似するからヤメテっ" と注意しました。 昨年の12月のある日の朝突然私にまた "オレはお前を100万で買うたんやからしっかりせえよ" と発言をしてきました。 その日は長女の学校の読書ボランティアに行かなければならない日だったのですが、その発言がショックすぎて予定が頭から離れてしまい、次女を幼稚園に送ったあと学校に行かず家に引きこもり一人で泣いていました。 無断欠席をしてしまった状態でしたので読書ボランティアさんの中にママ友さんがいたので心配して連絡してくれました。 私は家事はそんなに得意ではありませんが私なりにやってきました。 長女が幼稚園に入る前までは育児も主人の協力が得られずストレスが溜まりすぎて虐待寸前までいってしまったりめまいなど体の不調も出てました。 主人は私が家事を完璧にやらないのが気に入らない様です。 専業主婦って奴隷ですか? 私は子供を産む機械ですか? 私はベビーシッターですか? 私は家政婦ですか? こんな旦那いらないって思って離婚を考えたりしますが、私自身が17歳の時に両親の離婚を経験していて少し荒れた事もありましたので、 "同じ思いを娘たちにさせちゃいけない" って思いが強いので離婚が出来ない状況です。 優しい言葉をかけてもらえない 自分の考えを押し付ける... こんな主人とこの先ずっと家族でいる自信がありません... 女性として主婦として母親としてこの先どうしたらいいのでしょうか? ご回答いただけるとありがたいです。 よろしくお願い致します。

有り難し有り難し 41
回答数回答 1
2022/08/21

自分が嫌です。

兄弟差別する母親も嫌いだし、今まで好き勝手生きてきた独身伯父の癖に病気になった途端連絡ばかりしてきて世話もしないと行けない中、私がやって当然という母親に疲れました。 まずは、伯父ですがヘビースモーカーが祟り、肺気腫からの心不全で1度入院しました。 私は生まれたときから祖父母4人他界していたので、お年玉は伯父からしかもらっていません。 お世話になっていたのは重々理解しています。 が、態度がおかしいのです。父親もいるのに毎日家に来ては夕飯を食べ我が物顔でいる伯父。父親はそれに腹を立てているのに母は伯父に何も言いません。 父親は12年前に他界しましたが、それを良いことにほぼ伯父なので血の繋がりは薄いのに親のつもりかイチイチ煩く、煩わしいです。 心不全で退院してからは遠くの病院に検査入院が必要で運転が怖いからと私が何度も連れていきました。感謝はされましたが、とにかく病人らしくなくお喋りで鬱陶しいのです。なのでキツイ言葉をかけてしまいます。別れた後になんで、あんなキツイ言い方してしまうのだろうと泣いてしまうこともありますが、その後何度もかかってくる電話にやはり腹がたち、優しい口調にはなれません。 もうこれは私が子どもの頃からずっと繰り返してきています。 自分が嫌ですが腹がたってしまうのもどうなやもならないし、周りも伯父が嫌いです。 次に母親ですが、私には弟がいるのですが、何か問題があれば母親は私に連絡してその都度私が動いてきてました。ですが私の子どもに私の悪口を言っていて聞くたびに幻滅します。 内容は、私がなにもしてくれないのだそうです。これくらいやって当たり前、あれはしてくれないこれもしてくれない、、、私はスーパーマンじゃないので、仕事、家事、育児の合間に伯父の面倒も見ているし母親が楽に出来るように手伝っているつもりです。それを分かってもらえないのも辛いし頭に来ます。 弟はというと何もしていないのに、母親がいつも何かを与えていて、私が母親の為にあげたものも弟に行きます。 私の子どもが私の弟はなにもしていないと指摘をした時は仕事があるからと、いつも言います。 私の方が仕事量でいえば多いし弟は休みがあります。 こな差別も嫌で早く解放されたいです。自分を大切にしようと決めましたが寝る前など思い返すと気持ちが暗くなって嫌になります。どう気持ちを保てばいいでしょうか?

有り難し有り難し 6
回答数回答 1

中絶後の生き方について

数年前、夫との間の3番目の子を中絶しました。 最初は産みたいと夫や実母に伝えました。 実母は両親と兄一家で同居をしている実家近くまで引っ越してくるのであれば手伝うと言ってくれましたが、夫はローンの為に自宅売却を拒否、ふざけるなと言われてしまいました。 その後、夫も産もうと言ってきましたが、引っ越しも家事育児の協力も無理だと拒絶されてしまい、意見を変えてくれませんでした。 上の子供が3歳、1歳と小さく、まだ歩けなかった下の子を抱えて自宅内階段の登り降りが困難な事、つわりで下の子の食事を与える事が困難な事、上の子の育児で悩み各所に相談していた事、3人目を夫婦共に望んでいなかった事、保育園が決まり育休から復帰直前であった事、上の子の妊娠中から夫が無断で飲みに行くようになり、改善してくれない事、夫が障害者であり、いつまで働けるか分からない事、何よりも夫からの言葉に傷つき、不眠状態が続き精神的に参り、中絶してしまいました。 直前まで悩み、産みたいという気持ちはあったのですが、手術前日に夫が無断で飲みに行き、話も出来なかったのが決定打で、この人との間にこれ以上子供を設けられないと思ってしまいました。 避妊に協力してくれず、授乳中で自ら避妊が出来なかった為、妊娠をしました。 だらだらと上に書きましたが、全ては言い訳です。 我が子の命を母親である私が絶ってしまった事を毎日後悔しています。 後悔も覚悟の上で諦めたのですが、事実の大きさを受け止めきれずにいます。 きっと大変ですが、可愛いかっただろうと思います。 その後、どうしてももう1人と望んでしまい、新たに4番目の子がいます。あの子がいれば1歳差でした。 まだ幼い4番目の子の世話をしていると、この子は産めたのに何故あの子を産まなかったのかと辛い気持ちになります。 また、3番目の子を産みたいと伝えた時の夫の態度を思い出しては憎しみが湧きます。 先日夫が持病の手術をしましたが、心配する感情が湧かず、愛情が枯れ果てたのを感じました。 私はこれからどう生きていけば良いのでしょうか。 金銭的に夫と離婚する事は難しいです。 前向きに子供3人を育てなければいけない事は分かっていますが、気持ちが追いつきません。 夫の事も愛せません。 何もかも忘れて死んでしまいたくなります。

有り難し有り難し 24
回答数回答 1

一歳の子どもを保育園に預けることへの葛藤

一歳の娘を仕事復帰を理由に4月から保育園に預けます。 生活のため働かなくてはいけないので、頭では子どもを保育園に預けなければいけないとわかっていますし、現実そうしなくてはいけないのですが、どうしても気持ちがもやもやしてしまいます。 一歳になったばかりの娘はまだ言葉は話せませんが、全身で母である私を必要としてくれます。人見知りもあり、私にベッタリです。 こんなに私を必要としてくれている娘を親の都合で一日の大半母親である私といれなくさせるのは可哀想なんじゃないか。 離れたくないと泣く小さな娘を保育園においていくことにメリットはあるんだろうか。 保育園の先生方はプロだと思いますが、当然のことながら娘につきっきりではありません。私と一緒にいれば、それなりにずっと娘をみてあげれるし、きちんと娘のすることに声かけて反応してあげたりもできますが、保育園に入れば集団の中の一人になるので相手にされないこともあるでしょう。そうしたことで娘に寂しい思いをさせるのでは、と不安です。 預けることへの罪悪感や、小さいうちから保育園に預けることで娘にさみしい思いをさせてしまうのではないかという不安がつきまとい、どうしても娘を保育園に預けて仕事へ行くことを悪いことのように思ってしまいます。 日に日に成長していく娘の姿をずっとみていられないことへの淋しさもあります。 保育園に預けて娘に泣かれることを思うと不安で辛いです。保育園入園が近づくにつれ、娘に対してごめんね、という気持ちが増し胸がしめつけられます。 こんな私が心から笑顔で娘を保育園に送り出せるよう、保育園にいかせることに前向きな気持ちになれるような助言をいただければ嬉しいです。

有り難し有り難し 80
回答数回答 2

自分の性格に苦労します

私は自分が大嫌いです。 自己肯定感というものがまるでありません。 そのせいで、すぐに他人と比べ、些細なことでイライラして、そして後悔します。 結婚して4ヶ月になり、秋には出産予定です。私の厄介な性格のせいで、主人に負担をかけてしまっているのではないかと申し訳なく思います。 また、人を頼ることが苦手です。迷惑なのではないかという考えで頭がいっぱいになります。小さい頃からそうです。友達に消しゴムを借りるのですら地獄のような辛さがともないます。 育児を控えていますが、実母は他界しており、義母とは結婚前に私の育ちについて酷い言葉を言われたため不信感しかなく、出来るだけ関わりたくありません。 頼りになるのは主人だけです。 ワンオペ育児は大変だ、ママ友をつくって悩みを共有したり、人を頼って負担を減らすべきだと、母親学級などでよく言われます。 しかし、私の場合は、その他人との関わりそのものが一番のストレスなのです。 子供の将来のためにも、他人との関わりも必要だと思います。 どうにか、この性格を直したいです。 人と比べたり、妬んだり、自分を嫌いになることはもうやめたいです。 自己啓発の本を読んでも、何も響かず効果なしです。自分なんて…と思うのはやめましょう!などと書かれていても、じゃあ、どうしたらそう思うのをやめられるのかが分からないのです。 ずっとずっと悩み続けるのは嫌です。 こんな性格を直すために私にできることはあるのでしょうか? アドバイスいただけると嬉しいです。

有り難し有り難し 16
回答数回答 1

相談カテゴリ
-四苦八苦 SickHack!▼ 全カテゴリを見る

お坊さん33秒法話ピックアップ