お坊さんこんにちは! 私は今後、父親に対してどのように接していくべきか悩んでいます。 私は一人娘です。数年前に親元を離れ、都心で暮らしています。 親の離婚原因もあり、女でも一人で生きていけるようにという思いが人一倍強く、結婚しても、働き続けたいと思っています。 そこで、引っかかっているのが父親です。 精神的に弱く、離婚してから体調を崩しがちでしたが、また入院することになりました。おそらくストレスが原因です。 離婚後、父親が一人暮らしを始めてから月に一回は顔を出すようにしていましたし、毎日連絡もとっていました。その間、私は母親と暮らしていました。(当初母親も精神的に参っており、私は母親と一緒に暮らすことを選択しました。今は吹っ切れて心配ないくらい元気ですが。) その時からずっとですが、父親が一人で暮らしていることを想像すると、なんとも言えない気持ちになり、胸が痛くなります。 地元を離れてからも毎日連絡は取っていましたが、2日に1回、1週間に1回と、連絡がこない日が増え、連絡が来たと思えば悲観的な内容ばかりで、こちらもしんどいなぁと思うことが多くなるようになりました。 今回の入院の際に、叔母が父親の家に荷物を取りに行った際にわかったことなのですが、私が小さいときに愛用していたぬいぐるみを飾っていたり、私の小さい時の写真を壁に貼っていたそうです。そして、付箋のメモに「おひめさまに会いたい」と書いたものが置いてあったそうです。おそらく私のことだと思います。 これを聞いて、複雑な感情になっています。現在はコロナのこともあるので、地元に帰ることはできませんが、色々寂しい思いをさせていたんだなと気づきました。 私は人の気持ちを自分のことのように感じてしまい、今この状況がとてもしんどく、どうしたらいいかわかりません。 しかし、私には私の生活や、やりたいことがあります。自分の幸せを掴むことが、父親の幸せだと思い、後ろ髪をひかれる思いで、地元を離れました。すべて父親に寄り添うことはできないと思っています。離婚してしまったこと、このようになってしまったのも、残酷ですが、父親の責任だと思っています。(それは母親に対しても同じです。) 私は父親にどうしてあげるべきなのでしょうか?また父親は何を望んでいるのでしょうか?胸が苦しい毎日です。 お坊さん、、宜しくお願いします。
先日、些細な夫婦喧嘩が発展し、日頃の不満が爆発。1歳9ヶ月の子どもの前で泣いてしまい、子どもがティッシュを持ってきて私の涙を拭いてくれました。子どもにこんな思いをさせてはいけないと思い、子どもを連れて実家に帰りました。 主人と一度話し合いました。私は、人をばかにするような発言はやめてほしい。もっと子どものことを考えて欲しい。これは、もう何度も同じ理由でケンカしています。 俺は悪くない。がんばっている。妥協するとこはないから離婚だと言われました。 私は産後、子どもが自分より大切になり、主人はそんな私に不満なようです。もっと、自分を見て欲しいと言われました。 私は、主人に子どもが、そんなに大切か?俺は自分が、一番と言われとてもショックでした。子どもは大切らしいです。私のことは、大切ではなく冷めたそうです。 主人は、仕事も真面目。家事も手伝ってくれます。外面もよく、イクメンと人からは言われます。 しかし、飲み会が大好きで、出ると4時まで帰って来なかったり、昼間のバーベキューだからといっていたのに20時まで帰って来なかったり。一度出ると家庭を忘れてしまいます。普段我慢しているからだと言われました。 また、とても多趣味です。 自分の意見は正しく、当然という考えで、私をばかにすることもつらいです。本人には、そんなつもりはないそうです。 話し合いが大切だとわかっています。しかし、話し合うたびに傷付くため、話し合いもつらいです。 しかし、主人の夏休みにもう一度話し合おうと思っています。 繰り返すケンカ。変わらないという主人。私は、主人に気をつけると言ってもらえたら戻るつもりでした。 実家で今は穏やかに過ごしています。家を出て1週間です。子どもの抜け毛がひどくなり、ひどくなり、はげてしまいました。ストレスですね。息子は、実家が、大好きです。 離婚か、復縁か。悩んでいます。
こんにちは。宜しくお願い致します。夫とは3年半交際の末、昨年8月に入籍しました。夫は居酒屋で雇われ店長をしています。夫と交際始めてから半年程なった頃から、お金を貸してと言われることが多くなりました。理由は、居酒屋の売り上げや趣味時に携帯代でした。少ししてからパチンコに行ってたことがわかりました。売り上げが少ないと言っていたのはパチンコで負けていた分でした。夫に貸してまだ返ってきてない金額は200万円越えています。昨年初めてお金を貸すことを拒否し大きな喧嘩をしてから これまでの自分を直す、パチンコも止めると約束してくれました。 それからすぐ私の念願の子供を授かることができたのですが、なかなかパチンコも止めてもらえず、夫は変わりませんでした。私はパートに出ていましたし、ストレスで煙草を止められず、毎日のように喧嘩と不安で4ヶ月も早い早産で子供は肺が弱く酸素療養しています。悩んだ末、父親として変わると約束してくれたことを信じて、子供が産まれてすぐに入籍しました。その間もおうちのお金を盗んだりパチンコに行っていました。今はパチンコに行ってないと言っていますがわたしはすぐに疑ってしまいます。今の仕事では、お給料も期日にもらえず、休暇もありません。お給料は、売り上げで自分で作れと言われてるそうですが、売り上げもろくにありません。それでも環境を変えない旦那様にわたしと子供を愛していないのか?と、責めてしまいます。夫は私に対して癖のように嘘をつき続けます。私は、夫に変わってほしいと強く願ってしまい、求めてしまいます。喧嘩になれば家出をして帰ってこなくなります。今も尚、変わろうとしない夫に腹が立ってしまいます。できれば仲を修復し仲良くいたいのですが、修復はとても難しいです。どうしたら、夫婦の仲は修復できるのでしょうか?また、離婚をした方がうまくやれるのでしょうか?教えて頂けると幸いです。長文読んでくださり、ありがとうございます。
母親がとあるオンラインゲームに依存していて更にそこで築かれたSNS上の友達関係に依存して、家庭よりもそちらを優先するようになりました。 最近ではついに仕事を辞め、父の稼いだお金や私の奨学金にも手をつけ始めているようです。 母は元銀行員なので色々と言いくるめられて金銭関係のことに疎い私はまんまと騙されていたみたいです。もう誰を信じればいいのか、何を信じればいいのかわかりません。 私が勉強するためにもらっている奨学金を自分の趣味に使う親なんて最低です。 ありえない。 どうしたらいいのかもうわかりません。 嘔吐下痢が止まらず気持ち的にも鬱になってしまいもう消えてしまいたいです。 点滴しないと歩けないほど体調が悪化しました。妹もリストカットをしてしまったり、父も朝から晩まで仕事していて疲労が目に見えてわかるくらい疲れていて、母は出て行ったきり帰ってきません。 私は何度も連絡しようと話し合おうとしましたが、母親も鬱病持ちなのです。何度も私に対して昔から「死にたい」「生きていたくない」などと訴えてきたり、過呼吸で私に何度も助けを求めたりしてきたこともありました。 母には私しかいないと彼女はいつも言います。 でも今回私は裏切られていました。 自分の気持ちを率直に伝えたいし怒りたいけど、母が自殺するのではないかと不安で何も言えなくなります。もう無理です。 誰か助けてください。
初めて質問させていただきます。 私が小学生の頃、学級がほとんど機能せず授業もままならないという状況だったことが一年間ありました。 いじめはなかったのですが、クラスの中に先生に反抗し授業中に抜け出したりお菓子を食べたりと何かと問題を起こす生徒が居て、先生もそちらの生徒にあたってしまうため授業ができなかったのです。 その頃から私は自分で自分の髪を抜くようになっていました。 当時は自分でもわかっていなかったのですが、今考えてみると、そんな状態にあったクラスの中にいて我慢をしていた自分が嫌で訳が分からなくなっていたのかと思います。 そして数年経った今でもそれは治らず、何回か髪を剃っては生えてくる髪を抜き、剃っては抜き、の繰り返しです。 自分が甘いことはわかっています。家族に迷惑をかけていることもわかっています。ですが、成績も中途半端、性格もどんくさい私はなにをやっても上手くいかず、そんな自分が嫌で悩んでいると無意識に抜いてしまいます。 自分が生きる意味も存在価値もないような気がしているのですが、自分から命を投げ出すようなことはできません。 生きたいのに生きれなかった人もいるんだと思うと、その方達に申し訳なくてそんなことできないからです。 私は将来やりたいことが沢山あるのですが、その職業で食べていけるのかと考えるとなかなか難しいこともあり、一つに絞ることができていません。将来が真っ白です。 この不安を持ったまま生きることが最近辛くなってきています。 どのような思いを持って生きていけば良いのでしょうか?
現在高校2年生です。恥ずかしながら懺悔させていただきます。僕は中学生の時から父親の財布からお札を抜き取っていました。悪いと思っていても、お金が足りないため、どうしてもやってしまいました。 去年の暮れに父親が怪我をして転職をしてから大幅に収入も減ったらしく、父母共に節約を始め、目に見えて生活水準も落ちました。それからお札を抜き取ってはいませんが、先日、金欠だったこともあり、千円札を抜き取ってしまいました。 翌日、母親から「お父さんの勘違いかもしれないけれど、財布からこの頃千円札がなくなっているらしい。何か知らない?」と聞かれました。僕はとっさに、「知らない」と答えてしまいました。母親はそれ以上追求しませんでした。ですが、父も母も絶対に僕が抜き取ったと気づいています。 母は犯罪を犯す人に特に厳しく、常日頃からそういった人たちを蔑視しているので僕がこんなことをしていることを知ってとても悲しんでいると思います。現に、ここ2、3日の僕への対応も突っけんどんになってしまいました。このことがあってから、父ともまともに喋っておらず、父が帰宅してくる時間になると僕は部屋に篭ってしまいます。 今更ですが、とても、とても後悔しています。僕が傷ついた時は優しく慰めてくれる母、口数は少ないけれど僕のことを認めてくれる父、2人のことを裏切ってしまい、完全に信用を無くしたことが本当に悲しくて、辛いです。今思い返せば、現在の環境には何一つ不自由無かったはずなのに、どうしてこんなことをしてしまったのか。自分が本当に嫌いです。 一度失った信用を取り戻すのはとても難しいと思います。ですが、もう一度だけ、以前のような関係を立て直したいです。来年には受験だということもありアルバイト等はしていませんし、お金は全て使ってしまいましたので、お金を返すことはできませんし、今更僕が抜き取りましたと白状する勇気すら持ち合わせていません。僕は今後、どのようにしてこのことに向き合い、家族とのコミュニケーションを取ればいいのでしょうか?こんな意気地無しでごめんなさい。どうか、ご助言をください。
よろしくお願いします。 数年前、現在の部署と異動となりました。 業務内容は自分にあっており、自分の得意分野を活かせることもあり、仕事内容には満足しています。 給与面や拘束時間にも不満はなく、友人と呼べるほど仲の良い同僚にも恵まれました。 この秋頃に上司の補佐役となり、別の同僚の嫌がらせが始まりました。 新人の子には、仕事をしないミスが多いなどあることないことを吹き込まれ、上司にも身に覚えのない訴えをされています。 嫌がらせは小さなものから大きなものまで絶え間なく続き、こちらの精神も辟易しています。 幸い同僚の悪癖はある程度の認識はされており、同じくターゲットとなっている人と愚痴の言い合いです。 頑張っても頑張らなくても文句を言われ、これから私のなす事にあらゆる被害妄想をぶつけられると思うと、無理にここで働かなくても……という気になっています。 こちらも迎え撃つような気持ちになっており、同僚の一挙一動に腹が立ち、そのことを考えると動悸がするようになってしまいました。 今まで頑張って来たこと、不満は一つだけのこともあり、出来れば転職はしたくない。 しかし、同僚と仕事をすることは精神的に限界も近い。 相手が異動してくれますようにと願う毎日です。 それは現実的ではないことと分かっています。 しかし、諦めきれない。なぜ私が…と思いがあります。 こちらが大人になって、同僚をうまく煽てればいいと言われましたが、同僚の今までの振る舞いからどうしてそんなことをしないといけないのかと腹が立ちます。 家族は私の体調を考え、転職を応援してくれはいます。 夜になれば頑張ろうと思い、同僚の顔を見るとすぐにでも辞めたい衝動に駆られます。 このような現状に、アドバイスを頂ければ幸いです。 私は大人になるべきなのか、負けるが勝ちで逃げるのか。 自身では冷静な判断ができそうにありません。
sns依存の夫。学生時代の頃はネットのsnsなど経験しておらず、大人になって最近ハマってしまいました。 もうずっとスマホを手放さず、いつも睡眠不足、いつも承認欲求を満たされたいがために色んなことを呟いて、いろんな人と絡んでます。完全にsnsに振り回されてます。 私もそのアカウントを見ることができますが、見ることができるのを分かった上で色々な発言をしています。 悪口は言われていないけど、特定の女性と話していたり、家族で出掛けているのにその女性とずっとやりとりしています。 その女性も私のことを知っているし、いろんな男性と話していて、夫はただの暇つぶしで遊び相手なんだと思います。 そんなのに惑わされている夫がたまらなく情けなくて、怒り、虚しさ、悲しさ、寂しさが爆発しそうです。 でもずっと堪えてます、一度前にも違う女性とやり取りしていた時に悲しくてしんでしまいたい、家事も育児も常に一人でやってる、snsで私が見えるのわかっててああいうやりとりしてる、悲しい。と伝えたらその時は反省しましたが、時間が経つと、私のつぶやきや私が違う人と話してるのを見て、お前同じことしてるよね?と怒られました。 決して同じことをしてないのに。 それから何かにつけて私が落ち込んでいたりすると、機嫌わる。また無視?と床をどんどん蹴って見せたり、無視されたり、snsでうまいこといかなくなると、私に対して当たってきたり、夫が泣いていたりおかしくなってしまいました。 また素直に本音を伝えたら怒られるのではないか、もう前みたいに戻れないのか、子供を一緒に育てていきたい、違う女性とやりとりされて悲しい、全部伝えたいけど怖くて言えません。 いろんな人に相談したし、いろんなおまじないや、神頼みもしました。 その時は楽になるけど、時間が経つと苦しくて、でも苦しい顔したらまた怒られるからグッと堪えて一人で黙々と、そして話しかけられたら笑顔でがんばってます。 snsで私と夫がつながっているのは、私がイラストレーターをしており、その絵を宣伝したり、私の絵を使って自分のグッズを作ったりしてます。 イラストを宣伝してくれるのはありがたいし依頼もありました。 周りに私一人でもやっていけるよと言われました。 機嫌を損なわないためにしたがってます。 毎日毎日ビクビクしてしまいます。
31歳の会社員です。 先輩の独立や転職でなし崩し的にリーダーに据えられ、上司と部下の板挟みの日々から鬱病と思しい症状に悩まされていますが、病院を受診できません。 近隣の精神科、心療内科を訪ねても 「既存患者の予約でいっぱいで初診は一切お断り」 と口を揃え、一年後でも良いから予約を取りたいと話すと、 「これ以上ごねるなら警察を呼ぶぞ」 と怒鳴り返されました。 保健福祉センターに尋ねても 「諦めて下さい。あなた一人に割ける時間はないんで」 と突き放され、いよいよ症状が重篤化して救急精神医療機関に尋ねても 「ここは自殺や自傷を起こす患者の医療機関だ。自力で通報できて何が救急だ、ふざけるな」 と罵倒されました。 「日に日に症状が重くなっている。このままでは死んでしまうかもしれない」 と訴えても 「じゃあさっさと死ねよ。お前みたいな奴は死んでも誰も困らねぇよクズやろう」 と吐き捨てられてしまいました。 家族や職場は「鬱病など甘ったれの言い訳」と信じて疑わず、信じて欲しければ診断書を出せと迫って来ては、診断も受けていない現状では反論もできません。 今ではまともに食事も取れず、1ヶ月以上まともに眠れません。 四六時中頭痛に意識がふらつき、車も運転できません。 何の気力も湧かない身体に無理矢理力を入れて働いていますが、正直このまま命を削って働き続ける位ならこのまま首を吊った方が楽なんじゃないかとさえ思い始めました。 結局私が死んでも困る人なんて本当にいなかったのかもしれません。 私はどこで間違えたのでしょうか?
初めまして。 私の旦那の両親は旦那が小学生の頃に離婚しており子ども達は父親の家に残りました。 (母親は隠していたつもりのようですが、その当時から付き合っている人が居て離婚して数年で一緒に住んでいます) しかしそれから間もなく父親の了承も面倒を見ていた祖父母の了承もとらずに祖母が外出しているすきに母親が嫌だと泣き叫ぶ旦那を無理矢理車に押込み連れて行ったようです。 その後父親はショックから体調を崩し亡くなりました。 その際にも危ないと連絡があったにも関わらず母親は連れて行かなかったようで旦那は今でもその事を恨んでいると話していた事があります。 月日が流れ私と結婚しました。 母親と義父はいつでもパチンコ屋に開店から閉店まで入り浸る程のパチンコ好きです。 お付き合いしている頃から旦那が家に居る日は0歳児を残しパチンコに行っているぐらいでした。 それからしばらくして義父は旦那に借金をするように言い始めました。仕事中でも電話したり、休みで旦那が私の所へ逃げて来ていてもしつこいくらいに連絡してきていて、夜中の3時頃帰っても待っていて早く借金してよこせって感じで1ヶ月程追い回された結果旦那が参ってしまって借りたようでした。 結婚する時に旦那名義の物をすべて把握するため話し合いをすると旦那が知らない借金もいくつも出てきて問い詰めると『今まで育ててきてやったんだから、このぐらい当然だ。あんたじゃわかんないだろうから嫁に聞いてみろ』等自分の息子を否定するような言葉を義父、実母から沢山投げ付けられました。 しかし、どの返済も期日過ぎてから返済するような感じになっていたためその辺を正すため私が間に入りなんだかんだやっていました。 その間『ろくでもない嫁。あんたと結婚したからこうなった』いろいろ言われました。本当に心が折れそうだったけど、旦那が縁を切ると言ったため私も必要な時以外連絡するのはやめ、距離をとっています。 そのなかで心につかえてることがあり、毎日考えています。私と出会い結婚したばかりにこんなことになり旦那を家族から引き離してしまったこと、亡くなったお父さんはどう思うのかな…酷い嫁だと思うかな…と考えてしまい結婚して数年立つのに今でも心につかえています。 私のやっていることは正しいのでしょうか。
心にひっかかっている事を解決出来れば、今後の生活にもう少し感謝出来るかもと思い質問させて頂きます。 私は幼少の頃より、育ててくれた両親が苦手です。父は他界してかなりになりますが、母はまだ健在です。 その母も五年以上前から音信不通です。私は幼少の頃から両親に殴られたり罵声を浴びて育てられました。他にも子供はいるのですが一番下の私にだけ冷たく当たります。 私は義務教育が終われば働いて親から離れて暮らしたいと思っていましたが、世間体が悪いと反対されて高校には進みました。でも早く就職してやはり家を出ました。 両親はあまり仲良くなく私自身も母に結婚は地獄だからしない方が良いと教え込まれてきました。そして私の容姿が悪いので結婚は出来ないと、ずっと言われて育ったせいか男性に対して警戒心もありました。 だから結婚は遅かったのですがしました。その時は、母は大反対しました。相手の両親もいまだに私のことが嫌いな様でお葬式とかに参加しても嫌な顔をされてお墓参りも行けない状態です。 それでも子供が出来たので、私は初めて自分の家族を持った喜びが味わえ子供に恵まれた事に本当に良かったと思いましだか、母は面白く無いようで、子供を可愛がってくれませんでした。相手側の両親も子供か欲しかった性別の子供では無かったので私が悪いと責めて来ました。健康で生まれて来てくれた子供に申し訳ない思いがしました。 書きたい事は山のようにありますが、これらは全て私が原因なのかと日々考えるのです。 母とは結婚と出産を期に疎遠になりました。 子供も母の事は嫌いなので会いたがらなくなりました。相手の親は私だけ相変わらず避けています。主人も子供を見せるため二人で出掛けて行きます。 私は、子供を見せるために仕方なく結婚した家政婦か何かなのかと思います。 この家に居るのは、子供が居るからですが友達からは離婚を勧められたりします。 これから先、何かに感謝する事も出来ません。 どうか心が救われる教えを下さい。
初めまして、結婚して26年私の両親と二世帯同居して15年になります。 主人の家族に借金があったことで主人も「同じむじなだ」とののしられ結婚を大反対されたのですがデキ婚で渋々承諾といった感じでした。 長女が産まれ主人もうちの両親には、私以上に良くしてくれていたのでだんだんとわだかまりも解けてきたと思っていましたが、主人が何の気なしに言った言葉や行動が母親の勘に触ったらしくて実親宅に呼び出され25年間の溜まりにたまったウップンを言われました。興奮して殺せと包丁までもってきました。 もともと昔の事をほじくりかえし根にもつタイプでブライドが高く「あの人があ~言った」とか気にする人です。 主人が、転職したことがあるのですが転職した理由も主人が、不祥事を起こし会社に居られなくなったと思いこんでいて私と主人が「それは違う将来の事を考えて」と話しましたか嘘ばかり言ってと信じてくれません。 私の家に入り旦那の給料明細もみたようで「稼ぎがすくないと」勝手に見た事に腹だたしさを覚えましたが、母親は興奮していたのでスルーして聞いてるだけでした。 「黙っていないで何か言いなさい」と言われて旦那は、「お母さんたちには、本当に感謝しています。気分を害してしまって申し訳ありませんと」謝ったのですが「口先だけでどうせクソハバが何か言いよるしか思ってないやろうが」と言われ取り合ってくれず… 「あんたは、他人だからね」と捨て台詞をいいました。 主人は、両親に頭を下げて「すみませんでした」と言って帰ってきたのですが…主人は、心が折れて泣きそうでした。 次の日朝から会ったので「おはようございます」と母親に言ったそうですが母親は、不機嫌そうな顔をして小さい声で「おはよう」と言い返したそうです。 私は、取り合えず会ったら挨拶だけしたらいいさと主人に言って極力会わないようにしてたみたいですが昨日、主人が休みで我が家に乗り込んできて「買い物の荷物も◯◯にばっかり持たせて自分は、全然もたない! 一緒に、外食に行けば一番高いのばかり食べる!バイキングも沢山とって残したら◯◯に食べると言ってから」「◯◯も残した物をこじきみたいに食べて!」と言うだけ言って帰っていきました。 私は、全面的に主人を庇っていますが昨日の事で更に心が折れたようでラインでもう限界とここまで拗れて修復は、できないでしょうか。
分譲マンションに居住しています。ここ10年位、隣人のベランダ喫煙で迷惑しています。 ずっと我慢していましたが、家族がとうとう直接苦情を言ってしまい、それからというもの、隣人とは険悪な関係になりました。 その隣人はトラブルメーカーでもあり、規約違反をいくつも起こしている強者です。 煙草のポイ捨てもするので、階下の住人は布団も干せず、お気の毒に床には煙草の焦げ跡が残っています。 共用廊下にも物を置き、理事会から注意されている状態なのですが逆ギレするだけの有り様です。 うちはもう諦めて、窓は無いものと思い、いつも閉めておくしかありません。 引っ越すこともできません。 彼らはまだ若いので、近いうちに亡くなって、いなくなることも期待できません。 しかしながら、うちにお金があって一戸建てに越せても、そこでもこういったトラブルは付き物でしょうし、とかくこの世は住みにくく、人間関係で苦労するものと経験上わかってはいるのですが・・・、洗濯物を干す時などにヘビースモーカーの隣人が夫婦代わりばんこにベランダで煙草をまた吸っていることがわかると、体調が悪かったりするときはやはり腹が立ちます。
僧侶の皆様に御尋ね致します。仏教の教えでは「親を大切にしたければいけません」「育ててもらったご恩に報いることが大切」といわれて いますが、昨今多発しています「児童虐待」「養育放棄」にあっている子供も、その親を大切にし、恩に報いなければならないのでしょう か?僕は幼少の頃から感情の起伏の激しい母親 に振り回され、悪化している夫婦関係のストレス解消に精神的暴力肉体的暴力にさらされ、逃げ場なく、過ごして来ました。19歳で家を飛び 出し、やっと呪縛から解放され32年が過ぎました。数年前から仏縁を頂き、仏教に帰依致しましたが、その中に冒頭の教えがありましたこれ については、僕は素直に受け止めることが出 来ないのです。どうぞ僧侶の先生方のご指導ご回答の程、よろしくお願いいたします。
夫がうつ病を長く患い、その愛を十分に受けられなかった娘です。中学では友人からのいじめにより登校渋り。ストレス性の難聴にもなりました。高校に進学してからは、なぜこの高校を選んだのか、その意味を自分に問い続け、登校渋り。友人の自殺をきっかけに高校の対応に失望し通信制の高校に転学しました。家族にも心を閉ざし、自殺まで考えるほど不安定な状態でした。 それでも何とか踏ん張って成績も良く頑張った娘です。なりたい職業を見つけ、学校推薦をいただき大学受験に臨みましたが二校不合格になりました。受験の時に娘が決めた第一志望の短大を、私の欲や見栄から、地元の公立短大を勧めて変更させたことが全てでした。 とても失望し、ひどく落ち込んだ娘でしたが、周りの薦めでようやく通信制の短大に進学しました。 アルバイトをしながら勉強していたのですが、それに行き詰まり、しばらく教科書から離れてみると言って数ヵ月が過ぎました。 最近になり、短大を辞めて地元で働く道を選びたいと言うようになりました。よく考えてのことですし、地元で暮らせることはとてもいいのですが、娘の夢を諦めさせてしまったような気持ちに襲われとても苦しくなりました。私があの時娘の希望に寄り添っていたら…欲や見栄にとらわれなければ…と今重くのし掛かっています。取り返しのつかない罪を犯してしまいました。 正直に娘にもその事を伝えたところ、私への恨み言一つなく、「たらればは考えても仕方ないよ、その時その時自分で決めたことだから大丈夫。まだ若いし、じっくり決めるから。私は今とても幸せだよ。」と言ってくれました。ご飯を食べながら、一緒にドライブなどしながら、いろんな話ができるようになり、その時間が何物にも替えがたく私も幸せなのです。思い悩んでいた頃からは信じられないことなのです。 それなのに、それだからこそ、こんなことを娘に言わせてしまい本当に申し訳ない気持ちでいっぱいです。 私が後ろ向きでは娘も辛いでしょうし、私の自己満足だと言うことも十分にわかっているのですが、どうしたらこの煩悩から自分を解放できるのでしょうか。
前回相談させて頂きましたが その後何も解決すること無く 何も進展するわけでもなく 全く変わらないまま1ヶ月以上過ぎました。 連絡は無視され、話せる事もなく どこにいるか、何をしているかもわかりません。 仕事はしているようですが。 日々1日1日を生活する事だけで 精一杯で何とか過ごしています。 子供たちは精神的なストレスからか 体調に変化も出はじめ、 情緒不安定になり気分の浮き沈みがあり 見ているだけでもツラく 原因がわかっているのに 何もしてあげられない不甲斐なさが募るばかりです。 定期的に旦那には連絡をし、 子供の様子や話し合いがしたい事を 伝え続けていますが、無視され続けています。 関係機関には子供の心のケアなどを考えて 色々自分なりに調べながら 行動はしていってるつもりです。 金銭面については 私が口座を管理しているため 給料はそのまま頂いています。 まわりには もうほっとけばいい お金さえ貰ってればそれでいい どこか相談してみては とアドバイスをもらいますが 子供の事を考えれば家族の事なのに ほっとく事も知らん顔する事もできず だけど頼れる人もおらず 公的なとこへ相談と言われても それが果たして解決策になるのかも わかりません。 旦那の交友関係にも 連絡をとり色々と協力を仰ぎましたが 結局は旦那の友人。 知っていても知らないと嘘をつかれ 知っているはずの身内に相談しても 協力的ではありません。 私に言わないでと言っているのは 旦那なのでしょうが 私の気持ちを理解してくれる人は 誰もおらず誰も信用できません。 お金に苦労はしなくても 子供にツラい思いさせている事 私の味方は誰もいない事 私1人が必死で何もかも考えている事。 心を保つことがもう限界です。 子供のために保てていますが 1人の時間になると 目標も希望もなく先が見えない不安で 押しつぶされそうになり 逃げたくなります。死にたくなります。 眠れない夜が続き 朝になると、また1日が始まる事に 嫌気がさして涙がでます。 私が死ぬか旦那が死ぬかしか 楽になる方法はないのではないかと 考えてしまう自分も嫌になります。 私が耐えて頑張る意味はあるのでしょうか。 1日も早く子供の不安や淋しさを なくしてあげたいのに 何もできないこんな毎日に意味はあるのでしょうか。
こんにちは。 自分自身の環境を変えたいのに中々変えられないことに嫌になっています。 1.引っ越したい いま実家暮らしをしています。理由は単純に今の手取りでは東京や東京近郊に住む事は難しいからです。 周りの友人には「実家が東京なら別に一人暮らししなくても良いのでは?」と言われます。私もそれは思います。 しかし、1人暮らししたい理由があります。 ・精神的におかしい母親から離れたい(いまは繰り返しの万引きの容疑で逮捕され収容されています、が、そのうちまた戻ってきます。) ・古い家なので屋根裏にネズミが住み着いており、毎日カタカタうるさくてストレス(近所の家でネズミが発生してからウチにも出るようになりました、、、)ネズミ駆除も莫大な費用が掛かるため、手が出せません。 しかし引っ越せない理由は先ほど上げた通り「いまの手取りでは1人暮らし出来ないから」です。 実際、私の職場の人は私より年上でも実家暮らしの人が多いです 2.転職したいけど自信がない 現在アパレルで働いているのですが、遅番勤務が多く帰宅してご飯食べるのも23時を過ぎる毎日です。 年末年始も働き、そんな生活環境を変えたく、10年勤めた会社を変えたいと思っています。 一社だけ受けたのですが面接が大の苦手な事もあり、撃沈。そこからエージェントを登録して、再度就活し直そうと思っているところです。 しかし、やりたい事も何が出来るかもわからず、惹かれる求人に中々出会えず悩んでいます。 でもいまの環境は慣れてるので、新しい環境が苦手な私は就活が怖い気持ちもありますし、転職しても年収が大幅にアップする訳でもないので不安です。 手取りがそこそこあって、綺麗な家に住んでいて、良い家族(親)に恵まれてる人が羨ましく思います。 私には彼がいますが(まだ付き合ってからは浅いですが)親の事なんて言えません。 母親とはどうしても離れたいし、もう私の人生に関わって欲しくないんです。 金銭面で何も出来なくて、親とも離れたいのに干渉してきて、家に居れば罵声を浴びせられたり、ゴミ溜めたりする頭がおかしい親がいて、ネズミも出るようになり、もうしんどいです。 親のことは隠して周りに生きていても大丈夫でしょうか。(しんどくて言えない) お金が無くても家を出るべきでしょうか。 どうかご相談させていただきたいです。よろしくお願い致します。
こんにちは、以前もこちらに相談をさせていただいたのですがまたご相談させてください。。。 今、自分の本心が分からない状態にあります。 私は就職と同時に地方から東京に上京をしました。 (新幹線で約2時間程度の距離) 約7年が経つのですが このまま東京にいたいのか、地元に帰りたいのか分かりません。。。 ここ1年ほど、プライベートがうまくいかずずっと悩むことが多かったです。 そんな中実家に帰省するたびに、ホームシックになっていました。 次第に、地元で暮らしたい、このまま東京にいるんだろうかと思うようになりました。 特に、約1週間実家で過ごした時があり、このままこちらに移住できたら、、と考えていました。 東京に来た理由は、やりたい仕事があったからです。 今もその仕事をしていて、やりがいを感じながら仕事もでき、人間関係も良好です。 ただ、コロナで業績が悪化し給与面がきついのと、テレワークがなかなか導入されない環境にストレスを感じています。 コロナ禍で世間の在宅ワーク化が進み、自分の働き方を考えたら 今は地元での仕事の幅も広がったしこれでいいのだろうか、、、とも考えます。 プライベートが不安定なことで 実家に帰りたい、安心感をもとめているのかな、今の状況で帰ってしまったら後悔するのではないかと思いつつ 地元での新しい生活もいいのではないか、帰るのだとしたら、結婚や再就職も考え早くしなければいけない(28歳のため、田舎ではすでにおそめ、、、)のではないか など考えています。。。 仕事は、在宅でもできる資格を半年勉強しているところで、さらに両親の知人を通して先がありそうです。(両親の力を頼らず仕事を探すことも考えています) 私の事をよく知る母には 今たくさん悩みがあって不安だから、連絡頻度もあがって、帰ってきたいと思うのかもね。 でも仕事も頑張ったし、東京でこの7年悩む事、苦しんでる事が多いから 心機一転地元の生活も落ち着いていいと思うから考えてみて。と言われました。 実家の家族は非常に仲がよく 父も母も大好きです。 東京には交際している人がいますが、その彼とうまくいっていないこともあり、悩んでいるのもあるかと思います。。 これは逃げや甘えなのだろうか、後悔するのだろうか 本心で、東京ではなく地元があっているのだろうか 分からなくなってしまいました。。。
昨年末に、長年勤めてた会社をパワハラや圧力で 心因性てんかんを発症して辞めて 半年は、何もやる気が起きませんでした 僕には、色々応援してくれてる人(ハスノハのお坊様等)がいる事や僕が復活して 明るく趣味などを話したり遊んだりと友達がいる事に 感謝して 6月頃から パソコン教室に通ったり ハローワークにこまめに行ったり 色々な会社の紹介状をもらい面接等をしましたが どれもダメでしたが この10月に 大手企業等が参加する 障害者合同面接会があるので 一応3社まででしたので 希望を出しましたが この前 ハローワークに相談に行ったら極秘で情報をみせてくれましたが 僕の希望するの企業さんが 条件にパソコンのエクセル ワード パワーポイントあれば尚可 免許あれば尚可って 書いてあったのを確認して 僕は、まだまだワードの入門の初めなんですが 全力でありのままの自分を面接で話してみます。 パソコン教室には、通学中です。 運転は、てんかんの為 警察と病院に止められてます。 今 僕がやれることを 素直に話せばご縁があれば採用と思いますか? 今回で、決めないと失業保険も切れるし 妻にも家族にも負担ばかりかけてますし 僕も、内心かなり焦って ストレスをかなり溜めてる状態です 主治医の先生は毎月通院は、必須条件で後は、現場に1人で作業はダメ!位です 交替勤務などは、許可が降りました 後 僕は面接まで何をすれば宜しいでしょうか? アドバイスお願い致します
30代独身無職の女性です。 化学物質過敏症、慢性疲労症候群、アトピー、過敏性腸症候群と、いろいろな不調があり、精神的に苦しいです。 柔軟剤で顔が腫れ上がったり、美容室や歯医者に行くと湿疹が出たり、サプリや薬もほとんどのものが湿疹が出てしまうので、西洋医学ではお手上げです。 漢方も飲めない生薬が多く、なんとか鍼灸で改善をはかる日々です。 働きすぎたのか、ストレスが何重にもかかったことで、慢性疲労症候群になり、普段はベッドで横たわって過ごしています。 調子のいいときに、ごくまれに近所のスーパーに行くことができますが、普段は最寄りのコンビニさえたどり着けません。外出できない日々が悲しいです。 食物アレルギーも病気がきっかけなのか急に増えて、30種類以上のものの反応するようになり、食事でさえ厳しい制限に悲しくなる毎日です。 前向きになろうと、いろんな大変な人たちのことをネットで読んだり、みたりして、自分が当たり前だと思っているものに目を向けようとすることも多いです。 目が見える、ネットが使える、足が不自由じゃない、肌はボロボロだけど痛みやかゆみはない、呼吸がつらくない。 幸い、実家に住まわせてもらっているので、なんとか生きていけています。 当たり前なことも当たり前じゃないし、生活できて生きていてることに感謝しないと。 そう思って、理性で考え前向きになっても、自分の苦しみや悲しみといった本心を無視するからか、前向きになるのは一時的で、やはり不自由な身が悲しくつらいです。 昔はバリバリ働いていて、そんな自分が好きでした。無職になって5年。20代後半から時が止まっていることが悲しいです。 闘病を頑張れば社会に復帰できる、という希望があればいいのですが、そのような希望もいまのところ見当たりません。 そして、一緒に住んでいる家族も、洗濯してくれたり、食材を買いに行ってくれたり、とても親切にしてくれますが、私の悲しみやつらさに思いをよせることはありません。 いま精神的につらいから話を聞いてほしいと話をしても、こうしてみたら?と何の解決にもならない助言をされたり、前は元気だったのにねえ、と言われたりなど、その対応が悲しいです。 病気に解決策が見当たらないのはしょうがないです。でも、誰かにこのつらさを受け止めてもらいたいです。仏教で参考になる考えがあれば教えて下さい。