hasunoha お坊さんが必ず答えてくれるお悩み相談サイト

お坊さんに質問する
メニュー
メニューを閉じる
問答一覧

自信を、失っています

心の悩みです。 先日、本当に心の支えだった祖母が亡くなりました。苦しむこともあまりなく87歳まで長生きしてくれました。とてもありがたく天国での幸せを願っています。でも残された自分の生きて生き方がわからないです。私の母は躁鬱らしく、世話もしてくれますし余裕のあるときはなんともない普通の人です。むしろ人より優しいくらいです。でも何か機嫌を損ねることがあったときや調子の悪い時は酷い形相で怒り普通の人は言わないような暴言をでかい声で平気ではいてきました。どうせ頭おかしいと思ってんだろ。とか、あんたが悪いとか言って散々暴言を吐き、自分だけ機嫌が治るとケロッとしています。そうやっていつも恐怖でいうことを聞いてきてもう小さいころから本当に苦手でした。それがすごく怖くて今もトラウマになっているんです。 おばあちゃんはとてもまともな人で、そんなこと言われた?とか、まぁ酷いね。じゃあおばあちゃんとすごそうね。といってたくさん話をして私を守ってくれました。それが心からの癒しだったんです。そういう存在がなくなってしまい、残されたのはトラウマばかりで胸が痛く苦しいです。なんとなく、祖母が亡くなってからまた母の小さな価値観ややり方で自分をダメな人だとかそんな風に捉えてしまっていて皆んな思っているんじゃないかって、呼吸が苦しくなるんです。特に最近なんだか緊張してしまってます。私に直接怒ることはありませんが誰かぎ怒られていると心臓がバクバクして、夜中にうなされます。今子育てしているんですがその頃から心の調子をくずして実家で休んでいます。 心の支えだった祖母の言葉などはもう消えてしまうんでしょうか。心の拠り所はどこなんでしょうか。厳しくされるのがとにかく苦手で自分を否定された気になります。義理の母のほうが穏やかで怒ったりはしない人ですが、弱さを受け入れてもらえないんじゃないかって思ってなかなかほんとうの気持ちを話せません。おばあちゃんに優しくされたいです。 これからどうやって弱い自分、心細い自分を癒していけばいいですか。頑張るとかしっかりとかいう言葉は追い詰められて苦手なので言わないでもらいたいです。

有り難し有り難し 8
回答数回答 1

同居の祖母と仲良くできません

同居している80代の祖母との関係に悩んでいます。 私が16歳の頃、祖母が体調を崩したことを機に同居を始めました。 元々祖母のことは好きで、最初は仲良く過ごしていました。 しかし、同居して3ヶ月ほど経ち、祖母は体調が回復したと同時に家族の中心に立とうとしたり、家族を困らせるような言動をしたりするようになりました。 家族が仕事や学校で疲れているにもかかわらず、自分が作った手芸品を見て見て!としつこく見せてきたり、食事中テレビのクイズ番組を見て、ムキになって答えを言ったり。周囲を疲れさせるようなことをします。 これくらいは仕方ないなと思えたのですが、祖母はいつまでも若く美しくいたいという願望と自己顕示欲が強く、それが私にとって大きなストレスとなっています。 祖母は10〜20代くらいの若さに憧れを持っているらしく、私の服装や喋り方、仕草等をやたらと真似してきます。 私が花柄のロングスカートを履いていると、同じようなものを履いてきたり、食事の時におかずを食べる順番をそっくり真似してきたり。 また、意味を理解していない若者言葉を的外れに使ったりもします。 年齢にそぐわない言動が目立ち、とても不自然だし、若者として対抗されている感じが怖いです。 また祖母は学歴等の肩書きにもこだわりがあり、当時中学生だった弟が勉強をサボっているのを見て「勉強をしない人なんて生きてる価値がない」と言ったことがあり、それ以来弟は祖母に無愛想です。 実の娘の母も、弟に対する発言には怒り、若く美しく〜には呆れています。母がたまにこう言った言動を注意しているのですが、祖母は聞く耳を持ちません。 私も困っていることを母に話したことがありますが、負担かけてごめんねと味方はしてくれています。 最近はコロナの影響で仕事も在宅のため、顔を合わせることが多くてストレスです。 以前祖母に対しては表面上は優しく接していられましたが、最近は話しかけられても「うん」「そうだね」くらいしか返せず、目を合わせるのも嫌です。 本当は、家族だから仲良くしたいし、いい歳して反抗期の子供みたいな態度は取りたくありません。 祖母がもっとおばあちゃんらしいおばあちゃん(いつまでも現役でいようしないような)ならもっと仲良くできるのにって思ってしまいます。 この気持ちをどう対処したら良いか、お知恵を拝借できますでしょうか?

有り難し有り難し 3
回答数回答 1

復縁は難しいのでしょうか。

先日元彼と別れました。 同棲して2ヶ月半、付き合って1年8ヶ月でした。 理由は、恋人としてはなんの問題はないけど、 私との結婚は考えられないと言われました。 彼の周りの職場の方で結婚されている方や結婚予定の方がいて、その方達と話していく中で、 改めて私との結婚はないと結論に至ったようです。 彼とは2020.10月頃に出会い系サイトで出会い付き合いました。 付き合ってすぐの頃、私は彼に昼職していると嘘をつき、風俗(セクキャバ)で働いていました。 2020.3月頃に彼には携帯を見られてしまい、そこでバレてしまい、「別れたい、君が風俗辞めて、それでもお互いが好きなら寄りを戻そう」と言われ、私は別れたくなくて、その日に風俗を辞めて次の日から面接を受けに行き昼職で働き始めました。 彼に別れたくない気持ちを伝え、なんとか寄りを戻すことが出来ました。 ですが、彼の中に私と結婚する気はこの時点でなく、今が楽しければいいと思い寄りを戻したそうです。 冒頭に戻りますが、 私と付き合っていく分には問題ない。 けどこのまま1,2年一緒に居ても、 結婚する気がないから無駄だと言われました。 そして彼はやっぱり風俗で働いていた事が忘れられない、嘘ついて騙されていた事が許せない。 親に紹介出来ない。と。 彼の将来の目標は普通の人と普通に結婚生活を送り普通に子供を育てていくことだと泣きながら言われました。 私は結婚出来なくても別れたくなくて、結婚する気がなくてもいいから一緒にいて欲しいと伝え、別れる気はないと一方的に気持ちを伝えてしまい話を無理やり終わらせてしましたが、 その日からほとんど会話もなく、触れてくることもありませんでした。 私の選択は間違っていたなと思い、 後日彼に「やっぱり別れよう。私は一緒に居たくてもあなたがそうじゃないなら一緒に居てもお互いしんどいだけ。だから別れよう。」と伝え、 別れることになりました。彼は話後泣いていました。 私は今でも彼が好きです。 どうしようもない位好きです。 もう復縁の可能性はないのでしょうか。 意見を聞かせて頂きたいです。 よろしくお願い致します。

有り難し有り難し 15
回答数回答 1

私は親不孝者でしょうか

 初めて質問させていただきます。私は幼い頃から両親に大切に育てられました。父は週一度しかない休みに必ずどこかへ出掛けに連れて行ってくれました。母は専業主婦でしたがいつも忙しく私たちや家族のためにいろいろなことをしてくれました。習い事をさせてもらい、欲しいものを買ってもらい、旅行に連れて行ってもらい、様々な経験をさせてもらいました。自分は本当に恵まれた環境で育ててもらった、恩返ししなければと思っています。  母は心配性です。ネガティブで自分のことをよく責めます。真面目で努力家です。しかし他人と比べたり、人を見下したりすることもあります。優しく、私のことを大切に思ってくれています。私も好きです。  父のことは怖いです。一緒にいると気持ちが落ち着きません。暴力を振るわれたことは一切ありません。不機嫌を撒き散らし、機嫌が悪いと怒鳴り、物にあたり、恐ろしい顔をします。大好きだった父にいつしか、怒らせないように、機嫌を損ねないように、気を遣って立ち回るようになりました。自分の言うことは絶対的に正しい自信があり、どんなに考えて話しても、否定され、自分の意見を通します。人情深く、子思いな部分も伝わってはいます。  2人とも私のことを大切に思い、とても心配してくれていることはとてもよく分かります。しかし少し過干渉に感じ、両親が良いと判断することは自由にさせてくれたけど、ダメだと思うことには賛成してくれません。私が失敗しないように、道を逸れないように、常に意見を与えました。私は自分の意思に自信がなく、どうしていいか自分で決められず、人に怒られることを極端に怖がるようになったと気付きました。  そんな私も結婚し、自分の価値観を持てるようになりました。家を建てることが夫婦の夢で、とても住みたいと思える場所が見つかりました。車で1時間の同じ県内ですが両親は、寂しい、何かあった時にすぐ行けないから心配と反対しています。両親を悲しませてまで思うように生きることは親不孝なのではと悲しくなります。両親には自分の好きなことをして幸せに暮らして欲しいです。私の自立したい、適切な距離で関わりたい、自分のことを自分で決めたいというのは親不孝なのでしょうか。今まで両親に時間とお金を多く使わせ、今更自分の好きなように生きていいのかと負い目を感じます。

有り難し有り難し 10
回答数回答 2

いなくなったらよいと思う。

ここ数ヶ月、メンタルが全く安定しない日々を送っています。 主な原因としては 2ヵ月程前に、主人が18年続けた仕事(自営業)を辞めて同業の会社員に転職。 この転職には私の伝手を利用させてもらっています。 転職するも業務内容が合わなかったのか仕事を休みがちになり、上司の方と面談。配置換えになる予定です。 2人で相談して転職することには納得したものの自分が余計なことをしてしまったせいで主人がこのようになってしまったのかと酷く後悔しています。 相手の会社にも申し訳なさで一杯です。 主人は何も責めませんがそれがかえって心苦しいです。 また金銭的にも双方の家族に仕送りしていたため、殆ど貯蓄がなく不安な側面もあります。 そのためこれからも未来も見えず、このまま自分が消えてしまおうかと日々考えてしまいます。 実際に警察沙汰にもなりました。心療内科も受診しましたが『貴方の状況は逃げた方がよい』とだけ言われ、これからどうしたらよいのか全くわからないです。 親や親戚は金銭的にこちらに依存ばかりであてにはなりません。 友人にも相談しても理解してもらえませんでした。 自分がいけないんだろうなとは分かっています。 双方の親も70代となり、これからの介護も考えないといけません。 生きる意味を見いだせないです。 こんな暗い質問となり申し訳ありませんが宜しくお願い致します。

有り難し有り難し 2
回答数回答 1

趣味が合わず、関わり方が分からない

早速のご相談で失礼致します。 私:社会人×彼:学生で、遠距離恋愛をして数ヶ月になります。 趣味のゲームで仲良くなり、交際に至りました。 プロフィールに記載しているように、私と相手の価値観は全然違い真逆ですが、他者への繊細な心遣いや労りなど人間性に惹かれました。 私の多趣味・自分時間の問題も了承を得ていたので、多少趣味が合わなくても大丈夫だろうと思っていました。 遠距離のため毎日通話しており、当初は私がゲームに熱中していたこともあり難なく過ごせていましたが、現在は表題の通りです。 悩みの詳細は、 ・仕事終わり〜寝落ち通話を求められるため一人の時間を確保できず、やりたいことができないこと ・「知らないことを知るのは楽しいし好き」と聞いていたので、ゲームを始め音楽やアニメや時事などの話題を振るが、上の空 ・互いに未開拓のジャンルを提案するが無関心かネガティブな反応で、相手からはゲームしか提示されない ・無関心なことが悲しいと伝えると「話が分かるように音楽を聴いたり興味無いゲームもトライしてるのに」と不機嫌にさせてしまう(どれも相手から話題には上がらなかったので全く知らなかった) ・押し付けがましいことを反省し、いちいち言うのをやめ、彼が黙っている間私もやりたいこと好きなことに熱中→自分の優先度が低いと不機嫌にさせてしまう 以上についてです。 相手の好きなジャンルのゲームに挑戦してみたのですが、その手のものは苦手領域でルールが覚えられず撃沈… 通話では出来ることか限られるので、楽しく過ごせたらと打診するのですが難航しています。また寝落ち通話自体、私にとってはかなりの譲歩であり、主体性がなく受動的な割に怒られてしまうので、どうしていいか分かりません。 どうすればこの八方塞がりな感情と相手の意見に折り合いをつけられるか、またどうすれば楽しく有意義な時間を過ごせるでしょうか。 価値観なんて人それぞれなのに、腹立たしく感じていることに嫌気はさすし、自分の未熟さに凹みます。 長く付き合っていきたいからこそ、今のうちに互いにとって程よい関わり方を知りたいと思います。 やはり、こんなふうに考えること自体が押し付けがましいのでしょうか…

有り難し有り難し 4
回答数回答 1

あえて子供を産まない選択をすることは悪か

結婚4年目の20代夫婦です。 先に子供を産まない理由をお話し、最後に相談の核を記載させていただきます。 子供や赤ん坊はとても好きなのですが、子供が欲しいという感情が全く理解できません。 思い返せば子供の頃から母親になりたいと思ったことがありませんでした。おままごと遊びでもいつも母親役は避けて遊んでいました。 何より産まれてくる子供のことを思うと産みたいと思えません。 子供は生まれてくる家を選べませんし、親子の縁を子供側から切ることは絶対にできません。 私の体から産まれてくるとは言え、子供は私とは全く違う別個体の他人です。 もしも子供にとって我々夫婦が親として未成熟な存在であったとしても、養育期間中は子供自身の意思で我々夫婦の元を離れることはできません。 親として正しく導こうと努力をしても、根本的に人間性のマッチングがうまくいかない者同士が親子になってしまう場合もあります。 極論、大人は親業を辞めたいと思えば、自分の意志で逃げることはできます。子供には事が起きてからでないと逃げる自由も逃げられる場所もありません。 私が子供を産むということは、そんな不自由を我が子という大切な存在に押し付ける決断をすることになると感じています。私が虐待家庭で育ったことも関係しているかもしれません。 現状は低用量ピルで避妊をしながら夫婦ふたりで共働きで暮らす道を選んでいます。 夫と私は、子供がいなくても社会の一員として働くことで間接的に社会全体の子育てに貢献できれば、と思っているのですが、結婚して4年が過ぎ周囲から子供がいない理由を聞かれることが増えました。正直に話すと「子供を欲しがらない女は生き物として間違っている」という声をいただきます。 正直、子供のいない今の生活は幸せです。 子供がいる幸せと子供がいない幸せ、どちらも尊重されるべきでありそこに上下関係はないと思っています。 私は人間として間違っているのでしょうか。 面と向かって不良品であると言い切られてしまうと心が痛みます。その痛みも自業自得なのでしょうか。産まない女は人として生きる価値や自由を侵害されても仕方ないのでしょうか。 「産める体で産まない決断をする」ことは、はたして非難されるべき事象なのでしょうか。 また、そのような言葉を言われたとき、どのように対応すれば良いのでしょうか。 ご回答をよろしくお願いいたします。

有り難し有り難し 20
回答数回答 1

亡くなった夫は何を考えている?私は邪魔?

夫が亡くなった経緯(過去に質問させていただきました。自死でした。)から、後悔を背負って過ごしています。 私は答えを探すように、知り合いに夫のことを聞いてみたり。周りは「彼は結婚したことを後悔してないはずだ!」と言ってくれます。一方で本音かはわかりませんが夫は「結婚するずっと前から嫌い」と一部に言っていたようです。人間は一面ではないでしょうが、ショックでした。 そして、変な話なのですが、夫は夢に出てくるのですが、ほとんどは夫から離婚を切り出される夢か、夫が浮気をする夢です。 一体夫は最期に、その少し前から何を考えていたのか。家族や私のことが嫌で逃げたくて仕方なかったのか。それとも真逆なのか。離婚を切り出される夢を見るたびに泣いてしまいます。 会いたいと思うことすら罪になっているのかと思えてしまいます。それでも好きと思っているから、鬱陶しいから夢で夫に離縁を言い渡されているのではと感じています。 夫が亡くなったことや手を合わせることについて心無い言葉をかけてくる親戚たちもおり、精神的に参りました。 夫はあのとき何を考えていたんだろう、亡くなる少し前に話せば止められたかもしれない、心残りです。そして、押し付けがましい私の「何年たっても好き」という気持ちをどう感じているのか、なんとなく、知りたいと思っています。 あの世でも、できるなら次の世でも一緒に添い遂げたいという気持ちは、邪魔なものなのでしょうか。消せそうな気持ちでもないのも罪悪感でいっぱいです。 お坊さん、一般的な夫という立場でも構いませんので、答えてくださると助かります。

有り難し有り難し 5
回答数回答 1

親の宗教について

今自分がいる宗教について悩んでいます。 私の両親は自分の意思で新興宗教に入りました。 私も生まれた時から当たり前のように宗教に入っていました。 高校まではそこに違和感もなかったです。 ただ、高校から進学校に入り、勉強が忙しくなり、宗教的なお祈りが毎日できなくなりました。その信仰ではもらったお守りをきちんと扱えていないと神様にお詫びをして、信仰的な約束をします。高校生の時にある粗相があり、無理矢理夜中まで教会で信仰的な約束をしろと数人に囲まれ説得されました。 嫌だと言っても自己否定で毎日説得され約束をしました。 そこから守っていましたが、だんだん出来なくなりました。 大学生に入ってからも同様のことがあり、その時は周りの人をその宗教に入れるように説得され、三日間断り続けましたが、無理矢理、約束をしてしまいました。 その後も試みましたが、自分自身無理矢理勧誘することをいいと思えないこと、また自分が信仰をしていて幸せと思えていないこともあり、約束を守れていません。そんな自分も悪だと思い苦しいです。 親はとても熱心なので、朝早くから夜遅くまで小さい時からほぼ家には居なく暮らしています。そのことや、他の宗教団体を否定するような考え方(元彼の宗教を悪魔だと否定しています)がとても苦しく、自分が親になった時自分の子供にこの信仰を受け継ぎたいと思えない自分がいます。 今もまた今度粗相になったら、どのような約束をしないといけないのだろう、どのように怒られるのだろうと毎日一日中不安で苦しいです。 前の粗相の時した約束を毎日していますが、そのことも自分を縛っている気持ちでとても苦しくてたまらないです。 今真剣に交際している人がいます。 将来的な結婚の話も出ています。彼や将来の自分の子供に自分が今悩んでいるようなことを経験してほしくないという気持ちが強く、この宗教に入って欲しいと思えません。 両親は本当に熱心なので、親のことを否定もしたくなく、また自分自身も嫌なのに、この信仰をやめるのが怖いです。(行かないと言うと、悪いことが起こる、神様から見放されたと言われます)神様や霊的なことを信じるからこそ、信仰をやめるのが怖いです。 どの宗教にも属さず神様と繋がって社会の役に立つのはダメなことなのでしょうか。これからどのようにこの信仰と向き合えばいいのかもうわからないです。

有り難し有り難し 21
回答数回答 2

毎日がつらくて

今年、最愛の母が亡くなりました。 生前は一緒に病院に行ったり、介護の際も2人で頑張ろうね、一緒に楽しいことしたいね。といつも出かける予定と楽しみを2人で考ていました。いつもポジティブで何事も楽しく明るく取り組む母が大好きで、その優しい笑顔が見たくて毎週いつも出かけたり家では冗談ばかり言ってました。終末期になって、母は苦しい、助けてよ、助けてよ。と何度も私に言っていました。ですが、私に病気を治すことは出来ないので抱きしめて、大丈夫だよ。良くなるよ。怖くないよ。ずっと私が隣にいるからねと励ましました。亡くなってしまってから、その母の『助けてよ』『しんどいよ』と苦しそうな母の声と表情を思い出したり、母の行きたかった所、したかった事が出来なかった事を想うと、可哀想で苦しくて胸が張り裂けそうです。もっと、長生きしたかった気持が凄く伝わってきてましたし、私もそう願っていました。 余命宣告をされてから 私の弟が心臓の弱い母の耳元で『わっ!」と驚かせたり、私のことを母の目の前で殴ったり... 亡くなる前の日、考えなしの父が骨が弱くなっていた母の喉を押しました。その後から息が苦しそうになり翌日亡くなりました.. 私はこの気持ちを どうしたらいいか分かりません。 病気で苦しんでいる母に対する家族の対応が私には理解できません。その件を家族に言うと、逆に私が悪いと言われたり.. もう心が壊れそうです

有り難し有り難し 4
回答数回答 1

人間関係後悔

過去の人間関係(職場の元部下)での後悔を思い出して、今だに落ち込むことがあります。 元部下は愛嬌があって、とても可愛がっていましたが、入社当時から典型的な遅刻魔でした。定時に出社してこない日も多く、何か理由をつけては1週に2〜3回は30分〜1時間遅れてくる子でした。(職業柄深夜作業もあるので、フラックスの様な、時間に厳しい会社ではないです) ただこの状況が変わる事はなく、ひどい時には午後出社。仕事にも支障が出てきて、何度も注意しましたが、全く遅刻は治らず、わたしも段々とイライラした態度が出てしまったり、仕事のやり方等も強い口調で注意したりと、いつの間にか険悪モードとなってしまいました。 今までの遅刻の理由や動向などから、もしかしたら?と病院を進めると、自律神経失調症と診断されました。 それを機に、部下は開き直ったのか、遅刻するのが当たり前、仕事もやる気ない態度をとるようになりました。 病気だとわかっていたのにも関わらず、私の忙しいピークと重なり、忙しさと慌ただしさで冷静さを失い、イライラや口調もキツくなる事が何度かありました。 その子は病気と診断された後すぐ退社することを決めており、少しして退社していきました。 もしかしたら、病気は私が原因だったのかもしれないのか。自分の気の短さのせいで声を荒げてしまったり、自分に余裕があればもう少しフォローできたのでは。と、5年以上時間が経った今でも思い出して寝れなくなる事があります。どうしたら前に進めますか。よろしくお願い致します。

有り難し有り難し 8
回答数回答 1

相談カテゴリ
-四苦八苦 SickHack!▼ 全カテゴリを見る

お坊さん33秒法話ピックアップ