付き合い始めた当初から彼の仕事をが忙しく、1週間に1回会えれば良い方でした。 1ヶ月に会えるのは2回という時もありましたが、今年に入り、彼の忙しさが更に加速し、仕事の先行きが見えない。仕事を頑張りたい。私のことは好きだとは思うけど、恋愛感情かどうか分からなくなった。結婚も今は考えられなくなって、そんな状態で付き合い続けることができない。と言われました。 私は受け入れられず、別れたくないこと、勝手に自分で考えて結論出さないで欲しいこと、もう今日別れたら、楽しいこともできなくなるし、二度と会えないことを伝えると、俺が死ぬわけじゃないしと言われましたが、別れるってことは、もうできないってことでしょう?と伝えると彼は黙ってしまい… 忙しい時や、何かに追われてる時はそういうことをイメージできなくなるものじゃないかと話していると、彼が年末に大切に思っていた祖母を亡くしたことについて話してきたんです。涙ながらに話す姿は、祖母を亡くしたことを受け止めきれてないように思えて、受け止められない上に仕事に追われる状態なら、ゆっくりでいいから、受け止めていって、仕事も落ち着いた時に改めて考えても良いんじゃないか?と伝えると、泣いてしまいまともな気持ちじゃないから帰るよ。また連絡する。と言われて、この日は帰りました。 それから2週間ほど、私の方が気が気じゃなく、連絡すると言われていたのですが、1週間に1度ずつラインをし、短いやり取りは行っていました。 しかし、ここひと月は何も連絡をしていません。 彼の祖母のことや、仕事に追われていること、更に相続の仲介役もしているようで、首も回らないんだろうと思い、また連絡すると言った彼の言葉を信じて、彼を待ちたいという思いはあるのですが、このまま待っていて良いのか、時々不安になります。
マッチングアプリで出逢った遠距離の女性と半年程お付き合いした後、先日お別れしました。 元カノはバツイチで子どもを望んで居ましたが前の旦那様とは授かれず。高齢出産に近い年齢の為、付き合ってすぐ同棲と子作りを望んでいました。 私自身同棲の経験が無いのと、付き合いたてで子作りをすることへの覚悟がなくなかなか決断出来ない状況で、彼女のPMSが重なるタイミングで毎月別れの話をされていました。 自分を飾らずにありのままをさらけ出して好きになってくれた彼女を心から好きになっていたと同時に、毎月別れ話をされる事への不安が増していき体重も痩せ精神的にも疲れ果てていました。 元旦那さんと結婚生活すぐに別れようと思ったり、元彼に対して違うなと思ったらすぐ別れたりする話を聞いて自分もいつそうなるんだろうと思いながら、段々と顔色を伺いながらお付き合いしていってました。 それに耐えられず自分から別れを告げて別れたのですが、それから時間が経っても何故か心に彼女を思っている自分が居ます。 離れてても毎日電話でやり取りして居た存在が無くなってしまった事への喪失感なのか。。別れたのが間違いだったのか。 連絡手段を絶ってしまったので連絡することは不可能なのと、彼女はモテてすぐ相手が出来てると思うので今更ヨリを戻したりは難しいのはわかっています。 どういう心持ちで居れば良いのか。 気持ちをどう切り替えたら良いのか。 この恋愛を断ち切ったのは正しかったのかが今の自分には判断できないので、助言を戴けたら嬉しいです。
初めまして。 今年の初めから婚活をしたのですが上手く行きませんでした。気持ちの整理として長文になってしまうと思いますが今年の活動をまとめたので、何かアドバイスを頂けますと幸いです。 ・求めていたお相手の条件 太っておらず、働いていれば誰でもいい。 ・活動内容 恋愛経験は去年までなく、今年の初めに何故か突然婚活をしたいモチベーションになったので始めました。その後、初めて彼女ができ、4か月程度お付き合いしたのですが自分が恋愛の仕方がわからないためにお別れしてしまいました(関係の進展が見られないと言われております)。 マッチングアプリや街コン、結婚相談所とあらゆるツールを試した1年でしたが、結婚相手を見つけることができず、現在結婚や恋愛は向いていないのだと思いつつも、どこか諦めきれていない状況です。 全てのツールである程度人と会ったり、同じ人と3回くらいデートは出来ていました。 しかし、その後のお付き合いまではいかず、よく言われるのは「友達としてはいいんだけど...」でした。 今年の婚活の総括として、以下のことを考えました。 ・お相手のことを好きになれていなかったのではないか →結婚後は家族のために嫌なことは自分が引き受けて、お相手に喜んで欲しいというのをモチベーションに婚活を始めたので、自分の求めるものは「自分の行動を受け取ってくれて、自分を好きになってくれる相手」でした。 そこで、ネットで色々調べた理想の男性を演じながら活動していました。 ただ自分の中で今改めて考えると、間違えた考えだということは理解できます。ですが、人を本気で好きになるってどういうことなのでしょうか。私には現状理解できておりません。 色々な方に相談したのですが、私がお相手を愛しておらず、それなのに結婚したいのかとよく指摘されました。これまでは結婚とは誰かを幸福にすることだと思っていたので、「結婚=ボランティア活動」みたいな感覚でした。 自分の幸せは相手を喜ばせることだからそれでいいと思っていましたが、恐らくこれは一方的な幸せの押し売りなのだと思います。 結婚とは何なのでしょうか?愛とは何なのでしょうか? 演者になってしまった自分の本心に気づく方法はありますでしょうか? つたない文章で恐縮ですがアドバイスを頂ければ幸いです。 よろしくお願いいたします。
27歳男です 掲題の通りです。 中学卒業時に同級生の女の子と付き合いましたが、当時はイマイチ自信が持てず、それが原因で彼女を試すような事をしてしまい、短期間のうちに別れました。 それからは同じ過ちを繰り返してはならないと思って、何か自信が持てるまでは恋愛は控えようと思いました。 最近になって、ようやく自分の強みというか、いいところが分かるようになってきて、何となくですが自信がついたので、もう一度恋愛に身を投じてみようと思いました。 でも、やはり十余年のブランクは長く、全くうまくいきません。 ライバル(他の男性)たちは、私が高校・大学と女性と触れ合うことで自然と扱い方を学び、それをアドバンテージとしているみたいで、正直、自分はもう挽回できない位置にいるのではないかな?と挫けそうです。 私は高校・専門学校共に工業系だった事も手伝って、ライバルが女性をエスコートするスキルをつけていた時期に全く女性と触れ合う機会がありませんでした。 仕事も重工業系の工場なので女性はほとんどいません。 出会いを増やさなければならないと思いましたが、あまり容姿が良くなく、初対面の人とはうまく喋れないので、第一印象では勝負できないと考えて、婚活アプリみたいなしっかりプロフィールを作り込める環境を選択しましたがやっぱりダメでした。連絡を取り合うとか以前にオファーすら返って来ません。 周りの友達も似たような状況なのか、紹介は期待できません。(そもそも、親密な友人関係を築くのが得意ではないので、自分以外アテにできません) なんか惨めだな、疲れたな、と思うことが増えてきました。自分だけ低い次元にいて、勝負にすらなってないというか。 でももう、他に打つ手がないので続けないと、、、 こんなこと書くことに抵抗がありましたが、誰かに話を聞いてもらいたいということと、男も恋愛で辛い思いをするという事をどこかに残したいという事もあり、投稿しました。
恋愛、結婚相談です 私は16個上の彼氏がいます 付き合って1年半くらいなのですが、 今同棲して2ヶ月たたないくらいです わたしは結婚経験がありませんが相手はバツイチです 彼は経営者(昼も夜のお店も)で付き合いや飲み会が多く、付き合いたての時にこそっと飲みに行かれたことがあり、その時にとてもショックでそこから少し信用できなくなった自分がいます 昔の事なのにクヨクヨ引きずってて、いけないとおもうけどそれから、私がすごく束縛してしまうようになりました (飲みにいかないでといいました行く時は1時間に一回連絡、連絡がつかなくなることがあるから) もともと彼の周りの人達とわたしの友達などが全然タイプが違う人で正直彼の周りの人たちとうまく馴染めません(馴染める人もいますが) 私が心配して束縛してしまうので彼なりに私を周りに紹介したりしてくれているんですが、歳の差や雰囲気が合わないというか、、、うまく仲良くなれない自分が悲しいし自分が馴染めない事に悩んでます もちろん楽しもうと思って行ってるんですが、、 夜の仕事の友達もいて(20代の女性)私が嫉妬しまくりな状態です 友達だからなにもないし、私の存在も知ってるからと言われるけど、すんなりそうなんだとなれないです その輪にいる時彼が気遣ってくれないというか ひとりぼっちなんですよね (いきなり席を立って消える、周りの女の子とばかり話すなど) 私も仲良くしたいと思ってるのに嫉妬もするしリードしてくれないのかな、と思ってしまいます わたしが求めすぎでしょうか、、、 結婚の話も出ていて彼のことはすごく好きなんですが、モヤモヤが消えないのが正直なところです 同棲していますが、いつもわたしばかり積極的で、、さみしいです 二人の時間があまりなく(常にゲームなので会話が少ない、寝落ちで一緒に寝れない、お風呂が長い2時間くらいはいってます) 結婚するとはこういう物なのでしょうか たしかに一人の時間などは大切だとおもうし仕事の息抜きだとはおもうけど、初めての同棲だからか、思ってたのとちがいました 因みに家での過ごし方などはもうちょっと話したりコミュニケーションをとりたいと話しましたが、そんなに変わってないと感じてます、私の心が狭いのでしょうか 私が依存してしまってるのか、第三者の目線で誰かに相談したくて書きました アドバイス頂きたいですお願いします
好きな人がいます。彼とは、約1年ほど前にバイト先で出会いました。当初は、彼からの連絡や誘いが積極的で、これまでの恋愛のことや、結婚願望も打ち明けてくれていたので、私も愚直に向き合おうとしていました。ちなみに、私はその数ヶ月後に新卒として遠方に引っ越しをすることが決まっていました。ですので、遠距離恋愛を前提とした恋愛であることは、お互いが承知の上でした。 ところが、彼がコロナとなり、約束は延期。その後も彼の仕事が忙しく体調不良が続き、何度か当日のキャンセルが続きました。 最後に、友人1人を交えて3人で食事をすることができ、ご飯をご馳走して貰い、私の大好きなお花をプレゼントしてくれました。 悩んだ挙句気持ちを伝えようと再度彼を誘ってみたものの、その日彼が体調不良となりまたもや中止。 そのまま旅立ちました。その後も連絡だけは続いており、帰省する際には声をかけましたが、彼が多忙と体調不良で叶わず。次第に彼からの連絡頻度も薄れていきました。 そして、私が引っ越し先で適応障害となり、地元に帰ってくることとなりました。彼と会えない期間は約半年にも及びました。連絡頻度は10日に1回ほどです。 彼にはお土産を買っており、それを渡すことを口実に会う約束をしました。そこでやっと会えたものの、私の中で、何かがぷつりと切れたような気持ちでした。 ずっと彼の返信を待ち続けたこと、ずっと会えなかったことが自分の中で沸点を迎えてしまったように思います。楽しかったものの、どうしても彼のダメな部分に目が向いてしまいました。そしてそれを機会に、ずっと続いていた連絡も、これ以上はやめようと決意しました。 その後、今に至るまで1ヶ月間連絡をとっていません。月日が経ち、自分自身の行動と感情を振り返ると、いくつも反省点が挙げられます。 思えば、やっと出会えたその日、彼は自分のことを嬉しそうにたくさん話してくれて、ご飯もご馳走してくれて、重い荷物を持ってくれて、連絡が遅くなっていたことも謝ってくれていました。さらに、彼の情けない部分も弱い部分も、包み隠さずに伝えてくれていました。 にも関わらず、勝手に1人で溜め込んでしまったこと、そしてまた、等身大の彼を受け入れることができなかった自分の小ささに、悲観するばかりです。 私の選択は正しかったのでしょうか。 私は彼を愛していたのでしょうか。
男友達が子供っぽくて嫌悪感を感じてしまいます。 私は、異性とは恋愛をしたり性行為をしたりしたいと思っているので、 興味のない男友達に、純粋に友達として仲良くされたがるのは迷惑だと思います。 友達に子供っぽい人がいて、性行為とか絶対興味ないだろうし、話も面白くないし、見た目も好みじゃありません。 嫌なら仲良くしなきゃいいのですが、何度か遊んだことがあるので気に入られています。 なぜ、男なのに恋愛や性行為に興味がないのかと、もしあれば付き合ってもいいのにと、思います。 失礼でおかしい質問かもしれませんがわかってほしいです。 興味のない異性とは遊ばなければいいですかね? 他に出会いがないので友達と付き合ったり性行為したりしたかったというのは傲慢でしたかね。 その人のあまりの子供っぽさになんかムカついてモヤモヤするんです。 病気や性格ってあるだろうし仕方ないかもしれませんが。
バツイチの37歳男性と婚活アプリで知り合いました。 半年以上、色んなところに出かけたり映画に行ったり、思い出もたくさん増えて一緒にいて居心地がいい、楽しい!と言っていました。いつもデートは彼が誘ってくれました。 結婚を考えている私にとっては、いつまでもはっきりしないのが嫌だったのできちんと気持ちを伝えてちゃんとお付き合いしたいと言ったら即答で断られました。 資格と仕事に集中したい、この先10年後とかに今結婚したりしてればって後悔するかもしれないけど、いまは仕事が楽しいから恋愛はいい、ごめんね、と言われました。 その言葉を信じて、私もそれなら仕方ないね、と言いました。 精一杯の笑顔を作ってその場を去りました。そこからは泣いて泣いての地獄の日々でした。 それが、彼のインスタを見たら嘘だとわかりました。私を振ってすぐ、14歳も下の子と付き合い始めてました。 もしかしたら振る前からもう付き合ってたのかもです。 私とは体が弱いから、と誘っても温泉行かなかったのに彼女とは温泉の写真載せて混浴が良かったなぁと。ランニング が趣味の私に運動に魅力を感じない、良く走る気になるねーと言っていたのに、ランニング 始めました、とランニング シューズ。 私はウソをつかれていたことも、若い子をあっさり選ばれたことも、私の時間をまるで価値がないかのように弄ばれたことも悔しくて悔しくてゆるせないです。 自分が悪かったことも分かってます。 半年以上も時間をかけたことは自分にも責任があります。 それでも、私はもうすぐ37で相手もいなくて彼はもう若い子と毎日楽しそうに生きてます。 だったらなんであんなにデートに誘ったの?結婚したらどんなクルマがいい?とか子供は何人欲しい?とか、婚活している相手に思わせぶりなことばかり聞いて、その気にさせて、ひどいです。悔しいし許せない気持ちが消せません。 死ねばいいとさえ思ってしまいます。 いっそ相手にこの言葉を全部ぶつけたら楽になるのかもですが、今更なに?と思われるだけだと思ったらそれも出来ずです。 もう振られてから3ヶ月以上経ちますが、毎日毎日憎しみの感情に支配されて、気づけば彼を脳裏に思い浮かべてどうか不幸になりますようにと願っています。 どうしたらこの苦しい感情をきれいさっぱり忘れて彼をを思い出すことのない自分になれるのでしょうか?どなたかお願いします。
以前の彼との話です。 少し未練もありますが、それより言われたことに整理がつかずご意見ください。彼との根本的な思考の違いが最後にわかってしまいました。 ただ、相手がどうしてその考えに至ったのかがどうしてもわかりません。 彼とは真剣に将来を考えた初めての人でした。 ただ彼は結婚と恋愛は別、 親の決めた人としか結婚出来ない家(と本人が思い込んでいる、親の呪い)の人でそれを隠していた人でした。 「その考え」というのは、彼に私の苦手なところを言われたのですが、 「自分(彼)が私を好きだと私が絶対の自信を持っている 自信過剰なところがイヤ」 と言われました。それは彼の全くの検討違いで仰天したのです、 自信など少しもなく、逆に私から告白した手前、遠慮が常にあった程です。 自信があったのは、逆に「私が彼を好き」、だと私がちゃんと認識出来たことです、(半端な気持ちは逆に相手に失礼だと思っていたので) その自信を持って交流してはいました。 なので、その気持ちは心外でショックと驚きが。 彼は気持ちをその時言わないので 私が少し調子に乗ることは少しありましたが、 私の「少し」は彼にはそうではなかったのでしょうか? 「どうして後から言うの?」―ということも多々あった人です。 また、私は彼を内心「ネガティブだなぁ」と思っていたのですが、 本人曰く「自分はポジティブ」だと。その認識の違いにも驚きでした。 だから楽しそうにしいたり、どう盛り上がろうとかと色々考えた私を いい風に捉えてくれなかったのかも、と。 「お前は気楽でいいよな」、と思っていたなら悲しくなります。 気持ちを聞いても、その場を濁し気持ちは言わない彼、 「頑固」とか色々言われましたが、 私に言った言葉は実はそのまま彼にも言えることが多く。 私が苦労している方が彼にとって幸せだったのかと思うと別れて正解だったのかもとは思いますが、 そんな彼に同調出来ない私は心が狭いでしょうか? 同情もあった自分は彼を上から見ていることになるのでしょうか? 大好きなのでかなりの部分を許容し我慢していましたが。 ただ、正直、彼のしている仕事が自分の実力以上事で いつか身を滅ぼす気がして心配でならないです、 そうなったらツライです。 現在は会っていませんが、連絡は取り合える仲です。 こういう気持ちはどう昇華したらよいのでしょうか?
26歳、男性です。結婚をしようと話していた女性と、些細なことで喧嘩して別れました。 原因は、私が休みの日にお昼ごはんを作っているときに、食べる。と言われて作ったら、出来上がったときに全然起きず、「俺はお前の親じゃない。ふざけるな。」と怒ったことです。 その一件から、すごく落ち込まれ、彼女が「自分が自分でいやになる。」と言われ別れを告げられました。 某掲示板で相談したら、「あなたは価値観の違いを自分で受け入れると言っておきながら、結局押し付けている」と言われてハッとしました。 家族に相談したら、「お前はまだ若い、そもそも結婚したら苦労する。」と言われたのですが、好きだった分いまいち腑に落ちません。そして、私自身(押し付けてしまった側ですが)向こうから嫌がられたことは治す努力をしてきましたので、そもそも人と人って合わないのに、どうやったら、うまくやれるのでしょうか??嫌な言い方ですが、本気で愛していたので、僕が早く帰ることもあって毎日ご飯作りや、家事はやっていました。 質問です。 自分のできる範囲で、相手に尽くすのはやめたほうがいいのでしょうか?(私は、一途になると本当に尽くしてしまうのです。相手が喜んでくれると僕が嬉しくなってしまうんです。でも、今回のように相手が、自分を蔑ろにしてくると、しんどいです。) 人と人が付き合うのには、もちろん妥協が必要なのかなと思っているのですが、(自分も未熟でした。おしつける部分もありました。)価値観の近い人のほうがやはり、うまくいくのでしょうか?また、そういう人はどういう目線で見つければよいのでしょうか? 頭では分かっているのに(別れたことや、辛くても仕方ないこと、少し休んだほうがいいこと。)心では、分かっていない(あの時ああしていれば、や、早く立ち直らなければ。)とき、心を落ち着かせるためには、どうしたらいいでしょうか?(今は、自分に自分で「頑張ったから少し休もう」と声をかけていますが、早く結婚したいこともあり、焦ってます。) 明るい未来が待ってるよ。頭で思っても、信じられません。時折、死にたくなってしまいます。 もしあのとき、こうしていれば、のループが発生してしまいます。 質問が非常に多くなりすみません。 大局的なご意見でも、具体なご意見でも、少しでもいただければうれしいです。
以前から自分は女の人として産まれてきたかったなぁと思ってます。 理由は楽だからです。 受験、就職、恋愛、結婚、などなど様々な競争がある人間社会ですがどの競争にも女の人は基本的に有利です。 分かりやすい統計データとして挙げるなら自殺者数の男女比ですね。 女性より男性の方が自殺者数は多い事から男性の方が生きづらい事は明白です。 女の人は原則生まれてきた瞬間から勝ち組確定な性別なので男の自分は女の人が正直羨ましいです。 失礼な話、普通の女の人より自分の方が苦労してると思います。 なので次、人として産まれてくる機会があれば女の人として産まれたいのですが産まれてくる性別を選ぶのに徳とか必要なのですか? 教えて下さい。
はじめまして。 親の離婚で悩んでいます 両親共に54歳、私含め姉弟が3人です。 とても仲の良い夫婦でした。 昔から父は亭主関白、自分が言ったことは絶対。 家の事は人並み程度にしていたほうだと思います。母はそんな父に黙ってついていくような人でした。 先週母が父に離婚してください。 私は産まれ育った環境に戻ります。と告げたそうです。 母は年老いて自由が効かなくなる前に自分で第2の人生を歩みたいと言っていました。それについては親の人生なのでもう成人を越えた私たち姉弟が口を出すことではないのはわかっています。 母の離婚理由がそれだけではなく、自分の産まれ故郷に好きな人がいるみたいなのです。 最近一度会うことになり更に好きになってしまったようなのです。 もちろん父はそのことは何も知りません。 父から私に母が出ていった。と連絡があり、あの父が、母さんちゃんとご飯食べてれるかな、俺は食欲がなくて食べたくないんだ。 母さんこれからお金に苦労したり、大変な思いしたらかわいそうだ。 など母の心配ばかりしています。 自分が全て悪かった。 感謝の気持ちを口に出して言わなかった。と反省もしています。 父が今まで母に横柄な態度で過ごしていたのは私たちもずっと見ています。 ただ、こんなに急に離婚、そして離婚に応じてくれたらすぐにこの地を離れます。 と言い放つ母の行動を後押ししているものが恋愛だということに私たち姉弟が納得いっていません。 何も知らずに傷ついて、母の心配をしている父を見ているのが全て知っている私たちからして、罪悪感と悲しみで耐えられません。 私たち姉弟は父に離婚のもう一つの理由を知らせたくてどうしようか悩んでいます。 母にその事を父に正直に話してほしい。 悲しみより怒りのほうが時間の解決が早い。 とお願いしたのですが母は言わない。傷つけたくない。と言います。 私たち姉弟は母にも父にも別の道を歩んだとしても幸せになってもらいたいです。 父に本当の離婚の理由を教えてもいいのでしょうか?それとも私たち姉弟の胸にしまっておいた方がいいのでしょうか? 父が真実を知ったとしても手をあげたりするタイプではありません。 父の悲しむ姿を見ていられません ご意見よろしくお願いします。
私には好きな年下の男性がいます。 趣味で団体スポーツをしているなかの一人です。 何ヶ月か前にその男性と仲良くなり、彼女もいたので最初はなんとも思っていませんでしたが、向こうからのお誘いで映画やご飯、電話したりと、好きにならないよう一線引いていたつもりが、彼女とあまり上手くいってないという相談も受けていたため、いつの間にか好きになってしまいました。 ですが特になにかしたわけでもなく、急に彼からのメールが遅くなったり、いつしかブロックされ、団体スポーツで会ったときに話しかけても、なんだか冷たく感じるようになり、「結局彼女を選んだんだ、嫌われたんだ、冷めたんだろう」と思って切り替えようと思いました。 しかし諦めなければと思いつつも、避け始めた理由も分からないし、団体スポーツで彼と会うのでなかなか吹っ切れず‥。 時間が解決してくれる、また仲良くできるようがんばろう、と思い、お疲れ様の挨拶が交わせるようになった頃、彼が彼女と別れたことを知りました。かと言ってその時は積極的に話しかけることができませんでしたが、久しぶりにちょっとした会話ができたときがあり、このまま また仲良くできるようにゆっくりがんばっていこうと決めました。 ですがそんな折、少し前から新しく参加している女性がいまして、最近、珍しく人見知りの彼がその子と仲良く話していたのを見て落ち込んでしまいました。 今までも歳が近い女性は何人か参加してますが、彼が女友達以外の女性と話していることはまずなく、私と出会ったときも私から話しかけてから仲良くしてくれたので、なんとなくその女性が彼に気があるのかなと感じてしまいました。恋愛は自由なので悪いことではないのはわかってますし、ただの私の勝手な思い込みかもしれません。 仲良くしてる二人を見たくないなら行かなければいい話なのですが、そのスポーツは大好きな趣味でもあり、ストレス発散でもあり、みんないい方々ばかりなので休むこともしたくないです。 彼を潔く諦められたら悩まなくていいのにと何度思っても難しいです。 自分は何がしたいのか、どうしたいのか、どうしたらいいのか、自分のことなのにわからなくなってしまいました。 最後まで読んでいただきありがとうございます。こんな私にどうかお言葉をいただけたら幸いです。
皆さんに質問です。 僕と彼女は今年で付き合って1年目なのですが、僕と付き合う前に好きだった男性が彼女には居たらしく(彼氏ではない)、偶然街を歩いていたら再会したそうです。 そして、話が弾み連絡先を交換したそうです。 それで、今度その男性と友達として食事だけをしたいと言ってきました。ただし、僕が許可しなければ行かないことと、彼女自身相手には恋愛感情が全くないことは本当です。(理由は省きます) ここで質問です。率直に、これは浮気だと思いますか? ただし、その男性と連絡先を交換したあと僕にその事実を教えてくれ、尚且つ僕が彼氏であった事実を相手には教えていました。 加えて、本当に行くつもりは無く、この人との関係をどうすべきかを聞くために僕にこの事実を言ったようです。
こんにちは。はじめて相談します。 私は、中学三年生です。 タイトルの通りです。去年、一度だけ私の学年を担当した、26上の学校の先生が好きです。先生が受け持ったクラス生徒でもなく、部活の顧問でもなく、授業内容の質問等で数えられる程度しか話したことがあるだけなのですが、もう一年半程片思いをしています。 それだけならばまだ良いのですが、私はかなりその恋愛に対して、先生への想いが行き過ぎている、と思うのです。 先生から教えられた訳では無いのですが、住所と電話番号を特定してしまいました。先生は独身、アパート住みで、部屋番号までは分からなかったのでこっそり先生の住むアパートまで行き、すべての部屋のポストを覗き見、入っているハガキなどから先生の部屋番号を特定しようとしたこともあります。(数回行いました)一度だけ、先生に公衆電話から無言電話をかけたこともあります。 かなりストーカーじみてる、すごく自分が気持ち悪いとも思います。 私は中学三年生です。残りの中学生活も約二ヶ月です。先生はおそらく今年離任し、私が住む市外の中学校に行きます、そしたらもう二度と私が先生に会うことはないと思うんです。 普通に卒業して、先生に会えなくなってしまったら、私はどうなってしまうのだろう。先生がいないなら高校にも行かなくていい。先生が別の中学校で教えるのが嫌だ私の知らないところで先生が生きるのが嫌だ、私の知らない誰かと先生が結婚したらどうしよう、死んでしまいそう、いっそ先生と一緒に死ねたらいい、どこかの山林で一緒に発見されたら一緒にニュースに名前が載るニュース見た人たちは私達にどんな言葉をかけるかな、先生のすべてを知りたい先生に愛されたい先生と一緒に生きて先生と一緒に死にたい。汚い話ですが先生とセックスもしたい。こんなことばかり毎日、朝から夜まで考えています。 こんなに人を好きになったのが初めてです。自分でも、いわゆる恋は盲目状態になっていると思うんです。 私はどうしたら良いのでしょう。先生を諦めると言われても今はそれが出来ないだろうと思うのです。 拙い文章、ぼんやりした質問でごめんなさい。
お手間をおかけいたします 読んでいただけたらありがたいです。 私は40代という大きな年齢なのですが、まだ結婚を望んでおります。 これまでいろいろな職業のかたと出会い、恋愛などもしてきました。 結婚が遅れている理由はよく聞かれるのですが自分でもわかりません。 ここ数年はお坊さんという職業に憧れを抱いており、お坊さんを見かけると何故か安らぎを感じ、他の男性に目をむけることができずにいるのもあります。 数年前、法事でお寺に出かけ、いつも耳にするお経がとても居心地よく感じ、それからお坊さんに憧れを抱くようになりました。 普段の生活からお坊さんと個人的に知り合う機会は全くなく、インターネットで調べて婚活パーティーがあるときにはお知らせをいただけるように登録はしているものの、未だに参加したことはない状況です。 このような大きな年齢で、お坊さんに限らず結婚を望むなんて厚かましいので周りの人には婚活をしていることも隠しています。 お坊さんはどのようにして結婚までたどり着いておられるのでしょうか。 一般のかたと交流できる場はあるのでしょうか。 私はできればお寺に嫁ぎたいと考えております。 お仕事の大変さもインターネットで調べ、理解しております。 教えていただくことができればありがたいです。 よろしくお願いいたします。
前に霊能者や超能力者の存在について質問しました。 その後いろいろ 動画サイトや電話占いのサイトを見ましたが 首をかしげるような内容ばかりです。 YouTubeで霊能者が霊視などしている動画を見ましたが 「あなたにはこんな守護霊がついている」 「生活をこう変えなさい」 「あなたの前世は~」 など言っていて 相手が喜んで感謝しています あるいは 恋愛相談などで 「彼(彼女)はこう思っていますよ)」 そして動画サイトではその霊能者を賛美するコメントで埋まっています。 このやりとりでどうしてこの霊能者を皆が賛美しているのかよくわかりません 本当かどうか確かめようがないじゃないですか 過去の本人しか知らないエピソードとかもまったく出てきません またYahooでは 最近電話占いで霊能者と相談する会社の広告が目につきます どんなことでも見てくれるのかと思ってそこの説明を見ると 人の生き死にやギャンブルについての相談は受けかねます とのこと。 過去も当てられない 未来も当てられない これなら何の意味もないじゃないですか 私が想像している霊能者とは (以下 私が考えた作り話です) 個人事業主の父親は子が自分の後を継ぐことを望んでA学部を受験するように言った 子はB学部に行きたくて確執が生じて 子は家出をすることになった 家出の時に父親が交通事故死した (親から見れば消息不明の子を心配していたまま無念の思いで亡くなった) この親子間でしか知らない確執を 父親の霊と語ることができる霊能者が指摘して 父親の霊と子が和解する これならば「霊も霊能者もいるんだな」と信じられます。 このような霊能者は本当にいますか? そのような話を人伝手に聞いたとか有益な情報はありますか? hasunohaのサイトで 実際に霊能者に会った人の記述も調べましたが 納得いくような話は見つかりませんでした 個人的には私は霊とか神仏はあってほしいです。 じゃないと 供養とか お供え物とか あれは一体何だったのか?思いますし 不謹慎ですが 賽銭泥棒をしても バチは当たらないことになります。 「警察にバレなきゃやったもの勝ち」と悪いことをする人も増えるのではないでしょうか?
私は大学を5年通っています。 2年前に留年したからです。留年した理由は精神の限界だったからです。当時、恋愛・勉学・将来で悩み果てておりました。 親に話して「とりあえず大学に行け。」と言われるままに少しづつ通うようになりました。 今現在、就職先は決まりましたが、9月からの後期の授業をサボってしまいます。 もう無理なのです。単位はほぼ落とすことが確定しています。しかしながら頑張れる体力がないのです。単位を取得しないと卒業出来ません。 これ以上親に頼ることも出来ません。親は私を5年も大学に行かせてくれたのですからこれ以上親に頼って親不孝者にならないようにするには自立するしかありません。 現時点で一人暮らしをしてるものの仕送り等で暮らす毎日です。 しかし、どうしても授業に参加出来ないし単位を取得出来ないのです。 もう自殺だけが残された道だと思った時、当然の報いだと思いました。 大変、不謹慎な感情ではございますが、自分自身、自堕落な生活をし、自分が苦しむのは当たり前であると思うようになりました。 何故か今、泣いています。 死ぬ覚悟が出来てないからでしょうか。しかし、私に残された道はこれしかないと思っているのです。 自分を殺めることが自堕落な生活をした罰なのでしょうか。甘んじて受けるべきでしょうか。 もうどうしたらいいか分かりません。 心をリセットとかそんな悠長なことを言ってられないのです。一刻も早く決めなければならないのです。
こんにちは。 誰に相談していいかわからず、そんな時にhasunohaを知りました。 私には2年前からお付き合いしてる人がいます。 出会いは、ネットです。きっかけは、共通の趣味で意気投合したことです。住んでいるところが大阪と茨城と遠く離れていましたが、時間が経つにつれ惹かれ、知り合ってから半年ほどで恋愛に発展しました。 その中で相談したいことが2つあります。 1つ目は、彼がバツイチで子供が2人いることです。親権は元奥さんにあると聞いています。離婚してから3ヶ月程は月に一度、彼が子供と会う日がありました。最近では彼の仕事が忙しく会っていないようです。 しかし、元奥さんは週末になると彼の実家に子供を預けているようです。離婚しても孫は孫、、と割り切れる自分とこのまま彼と将来を考えるとしんどくなる自分と葛藤しています。 2点目は勤務地です。 私は春から新社会人になりました。勤務地は大阪です。転勤はありません。彼の勤務地は茨城なので遠く離れています。 私が勤務地を茨城に移すなら、試験などを受け直して最短で4年はかかります。 茨城に行きたい気持ちもありますが、その反面子供のことが頭をよぎります。 彼のことはもちろん大好きです。でも、 自分の中で、彼に子供がいることで、なにかずっとひっかかっています。 この話を人に相談したことがないので支離滅裂ですが、よろしくお願いします。
はじめまして。 長文になりそうです。すみません。 恋愛の相談お願いします。 現在、社内恋愛をしています。 彼と、ある特定の方(Aさん)が一緒の勤務の日、とても苦しい気持ちになります。嫉妬です。 彼とAさんは私より先に同僚として勤務していました。仲が良いことで知られており、私が入社した時も、私自身そのように感じました。 恋愛感情があると錯覚させるその2人の行動や距離感は、私が彼と付き合うまでは特段気にならなかったのですが。今は嫌で仕方ありません。 そんななか、Aさんは結婚しました。周囲の推測(彼と男女関係なのでは?)が覆される出来事です。 私は彼と付き合う時、Aさんとの関係について話を聞いていました。 彼はAさんを単に同僚としか思っておらず、恋愛感情はないこと。Aさんが結婚し、式にも出た彼は「いつもくだらない噂してるな」とこれまでずっと思っていたこと。ただ、恋愛関係でないのに、無理に否定することは、かえって関係のレッテルが貼られてしまいそうで聞き流してたこと。などです。 私は2人に何もないことを信じています。 しかし、どうしても、 自分で感じた、はじめに受けた印象が消えず、2人が一緒で私が出勤しない日は胸が締め付けられるほど苦しいです。 また、Aさんは私の教育担当でしたが 口調行動にトゲがある方で、精神的にも肉体的にもストレスを感じていました。 人格否定、決めつけもあり、「トラウマとして感じている過去」もあります。 数年経った今も、Aさんに対する恐怖はあります。一緒の環境にいるだけで、全て(声表情言葉行動)が気になるのです。プライベートでも気になって頭から離れないことがあります。 そんな風にAさんに対して 嫌いだからこそ気にして、かえって依存している感覚がある中で 「彼との過去の関係性」 これらが相まって、余計に嫉妬心を感じているのではないかと思います。 嫉妬の内容というと… 仕事内容以外喋らないでほしい 2人の時間で名前を出さないで欲しい ある程度の距離感を保って欲しい などです いつも彼に対して「こうして欲しい」という感情が生まれます。 この嫉妬はどうしたら消えるのでしょうか。Aさんの事を考える時間をなくしたいです。 良い心持ち、アドバイス よろしくおねがいします。