初めまして。 よろしくお願い申し上げます。 私は、自らの負の感情 (怒り、悲しみ、不安など)を 辛い時に他者に打ち明けることに 抵抗があります。 他者に対しては悪いことなどとは 思わないのに 自分のこととなると 自分は悪いやつだ と思う気持ちが根底にあるからか どれだけ傷ついても怒りをもっても 公的にみてその対象が悪いと判別されても その気持ちを表すことが悪いこと のように思えてならないのです。 私が他者に話せばきっと内心 迷惑になる、負担になる、嫌われる といったような気持ちが混ざり合い 悪いことと思ってしまいます。 私は他者に打ち明けられても そう思わないし、 他者も同じように思ってくれる かもしれないと思うのですが どうも上手く自分に言い聞かせられず 溜め込んでしまいます。 どうにか打ち明けても、 謝りながらだったり、 後々罪悪感に苛まされます。 我慢は美徳などと申しますが そのようには考えておりません。 精神疾患になった要因のひとつとして 溜め込む癖、自分が悪いのだと 逃げる癖があるので、 今後のためにもなんとか 変わっていきたいと考えています。 どうかご回答のほど よろしくお願い致します。
はじめまして。宜しくお願いします。 さっそくですが相談させていただきたいとおもいます。 タイトルにもあるとおり良いことをすると良いことがかえってくるのかということです。この世には因果応報という考えが存在してると思います。信じる信じないを別にして、大多数の人の内心にはこの考えがあると思います。 良いことをすれば良いことがかえってくる、悪いことをすれば自分に悪いことがかえってくるというものです。 これは本当にそうなんでしょうか? 私は人に奢ったり、何かを買ってあげたりするときにその考えが頭をよぎります。そんな時私はいつも自分は自分に良いことがかえってくるのを望んでいるから、人に何かをしてあげてるんではないか。それは本当に良い人といえるのか?別に良い人になりたいわけではないですが、人から偉いね、良い子だねと言われると罪悪感が生まれます。 正直、見返りがあれば良いなと思います。でも、そう思ってしまう自分が嫌なんです。私は私を好きになりたいのですが、こんな考えもあり好きになれません。どうすれば良いでしょうか? うまく伝えられない部分もあるかとは思いますが、お答えを頂ければと思いますので宜しくお願い致します。
息子出産後、産後うつになりました。息子が6ヶ月の時、マシになってきたかという頃に、避妊に失敗し、アフターピルも飲みましたが、妊娠してしまいました。その時の私は産める状態ではなく、ものすごく悩みましたが、初期人工流産という形で、お空へ返してしまいました。それから毎年水子供養に行っています。 それからの私は、今は立派に息子を育てよう。そしていつか自分勝手ですが、帰ってきてくれたら一生懸命育てようと思いながら生きてきました。 そして今年の3月に娘を出産しましま。すると それから雷に打たれたように、激しい罪悪感と後悔に襲われています。私がどうなろうが産むべきだったのではないか、同じあの子にはもう会えない、死ぬべきだったのは私だったのではないか、もう普通に幸せに生きてはいけない。という考えに縛られて、一日中この状態です。 自業自得で自分のせいなのに、苦しくて苦しくて苦しくて、生きているのが辛いです。 でもやっぱり当時の私には産めなかった…堂々めぐりで答えが出ません…。心療内科にも通っていますが、よくなりません。 私はどうしたら楽になれるでしょう。なんて罪深いことをしてしまったのでしょう。酷い母親です…
はじめての質問です、よろしくお願いします 私は子供の頃から人に優しくなろうと思っていましたが、どんなに優しくあろうと思っても許せない人間に沢山出会ってしまいました 迷惑をかけたり人に危害を加えたりする人たちがどうしても許せません 反省をしていたり本人が罪悪感を抱いているようならまだ良いのですが 全く反省していないどころか、自分が他人を傷つけていることすら自覚していない人間が、特に憎くてどうしようもありません 罪には罰を、私に憎まれるような人間には何らかの報いがあればいいのに、と思ってしまいます そもそも、許せる許せないも自分の主観で勝手に判定しているのですが 一生許さないままで生きるのは損しかない、適当なところで見切りなさいと友人にも言われますが それでもどうしても許せません 正直、自分の人生がどうなってもいいから憎み続けていつか死んでくれたら、とすら思っています その人間が死ぬ事で、自分は心から喜ぶだろうと確信しています そこまで思ってしまう自分の醜さにもうんざりしています どうにかして憎むことを辞められないものでしょうか、せめて無関心になれたらと思うのですが、被害に遭った人を見ると何があっても自分だけは許さない、というような感情がわいてしまいます
私は、5月に入った以降 5月病と言える鬱っぽくなり、何事もやる気がなく、少し些細なことでもイライラしやすくなり、なぜ5月に入ってからそうなるのかわかりません。勉強はできているのも、メンタルは不安定な状況です。 現在 誰とも話す人がいないのが苦痛です。人との出会い求めているのも、どのように出会えばいいのかわかりません。 最近 sns長時間見ているのも sns見ること自体がストレスです。 最近 家族とは意見が合わず とても家族の存在がイライラしてきます。 5月になってから メンタル面でいろんな状況にイライラしやすく、何事にもやる気が起こらず 将来に対して悲観的になりやすく、寝る時も悪夢見ます。 なぜこんなにも不調なのか分りません。 朝起きる気にもなれない 規則正しい生活守れない snsばかり見る事 そんな生活に罪悪感持ってます。 どうしたらいいのですか
高校3年生です。 父親の怒鳴り声が怖いです。 暴力を振るったり私に対していつも当たりが強いわけではないですが、機嫌が悪いときがあります。 機嫌が悪いときは、露骨にため息をついたり、大きい物音を出すことが多いです。 ただ、学校など外出の際、私の準備が遅くなったときは、 「早くしろよ!」「なんだよその態度は!」など先程の2つに加えて怒鳴り散らされます。 怒られて直ぐに行動できれば良いのですが、怒鳴られるとその場から動けなくなってしまい、余計に支度が遅れてしまいます。 その度に、怒鳴り声の恐怖や、早く支度ができなかったことに対する自責の念、怒らせてしまったという罪悪感から涙が出ます。 今までは強がって怒鳴られても、大丈夫だと思い込んでやり過ごしてきましたが、家の中を歩く音や、ため息だけでも体が強ばる感覚を覚えます。 そうして結局、学校に行けなかったりもします。今日もそうでした。 普段は明るく、私に心配をかけてくれる父親です。 このように、恐怖に勝てず、逃げてしまうことに悩んでいます。 どうすれば強い心をつくれますか? もう逃げることはしたくないです。
いつもありがとうございます。 一年たちましたが、未だに前に進めずにいます。 仕事もうまくいかず、死を考えるようになり、精神科に通うようになりました。 守らなければならない子どもたちがいるのに情けないです。 自分に経済力がなく、家のローンもあるので、離婚は難しいです。 再構築をするにも、夫に対する憎しみ、妹や家族、友人、子供たちに対する罪悪感がとても辛く、苦しいです。 夫は更正のために、精神科の検査を受けています。夫なりに努力しているのだと思います。 夫とは一度大げんかしましたが、その後は、普通に過ごしています。 妹と私は、たまに一緒に出かけたりしています。 やり直したい気持ちと、離婚するべきだという気持ちで葛藤しています。離婚するにしても先立つものもなく、家を失い、借金だけ残るようになることが不安です。 やり直すとしたら、私はどのような気持ちで、夫や妹、家族たちに向き合えば良いのでしょうか。やり直すことは許されないでしょうか。 どうしたら救われるのでしょうか。 あれからずっと心から笑えなくなりました。とてもつらいです。再構築も離婚もできず、私がもっとしっかりしてればと思い、情けないです。 文章が分かりづらく、下手で申し訳ありません。 どうぞよろしくお願い致します。
苦しく毎日が不安でいっぱいですのでどうかご助力ください。 私の場合は特殊なケースだと思います。 祖父の死がきっかけになって、強迫観念、不吉なことを考えることが抑えられないのです。例えば言葉にしても言いたくないようなかなり残酷なことや、みんな死ねだの、ざまぁみろだの、くたばれなど様々なひどいことを無意識に考えてしまってしまいます。また、突然仏壇や神様やお墓にまで死ねなど心で吐き捨てています。なので、祟りが自分や親しい人にふるかもしれないと毎日怯えています。 精神科やカウンセリング、薬、はては神様にまですがっていますが、祖父の死から2か月たっていまだに治る気配がありません。 私はどうしたのでしょう?こんな残酷な人間だったのかとそういった考えが浮かぶたび深い罪悪感、自己嫌悪に陥ります。 今まで自分は人の死をいたわることができる人間だと思って生きておりましたが、自分の本質はこんなものだったのでしょうか? 神様にすがるばかりでなく、自分でもなおそうと仏教の「慈悲の瞑想」などで変えてみようと奮起しておりますが、いつかはなおりますでしょうか? なにとぞよろしくお願いいたします。
ごめんなさい。相談させてください。私は、小学生の時にいじめてしまったことがあります。いじめの内容は、陰口、悪口を言いました。いじめた経緯は、なんというか、周りの人が悪口や陰口を言っていたから。。だったかと思います。あまりに自分勝手すぎますし、今更ですが、後悔しています。 そして、中学2年の秋頃から、今度は私がいじめられる側になりました。その内容は、簡単にいうと、いじりがエスカレートしたいじめです。その時に初めていじめの辛さを知り、そして、いじめたことの罪悪感を感じ始めました。いじめられるまで気づくことができなかった。クズだと思います。ものすごくクズだと思っています。 結果的に耐えきれなくなり、不登校になってしまいました。その後、人間不信になったり、人が怖くなったりしました。当然の報いだと思っています。 いじめていた過去は変えられません。それは分かっています。しかし、辛いです。トラウマを抱えて生きていくのは、こんなにも辛いものだなんて思わなかった。。と同時に、こんなことをしてしまった後悔が襲ってきて、ダブルで辛い状況です。 こんな時どうすればいいんだろう。なんて思って相談しました。これから先、どうして生きていけばいいのでしょうか。
1才の娘を子育て中の母です。相談の件について、私はどちらかと言えば短気ですぐに怒りを上手く処理できません。直近の怒りの相手は旦那で、原因は以下の通りです。 足が伸ばせるソファ(一部)に座っていた旦那の膝の上に娘が父親と対面で座っていましたが、後ろへ倒れたので旦那の隣に座っていた私が急いで娘を抱え込みました。 そのまま床に落ちる可能性があったこともあり私は旦那を非難しましたが、旦那は「両足で娘を守るつもりだったから大丈夫やったのに」の一点張りでさらに私の怒りは増して、娘が大泣きしてしまいました。 上記の前に、旦那が娘を片手で抱きながら、食事が入ったお皿を片手で移動させようとして、お皿をひっくり返してしまったことも怒りの原因です。 子どもの前で夫婦喧嘩は良くないのを充分承知していたので、今はただただ罪悪感でいっぱいで育児の自信がありません。私の怒りはどうすれば抑え込むことができるのでしょうか。
鬱が非常に酷く、特に罪業妄想の症状に悩まされています。 最近は「産まれてきたことをどうにかして償わないと」という妄想が 毎日頭の中を反芻し、それ以外のことが考えられなくなることが多々あります。 仕事をしている間は、まだ気が紛れるのですが、土日は布団の中で時間がすぎるのを願い、 ただ時間が流れるのを待つだけの日々が続いています。 皆は時間が資産だというのが羨ましいです。私にとって寿命は途轍もない負債です。 ただ、いま自殺してはいけないのはわかります。職場や家族、親族に迷惑をかけてしまいますし、 それによってダメージを受ける方や、後処理に手を焼く方々が居るのは十分承知しています。 具体的な質問ですが、仏教では産まれてきたことは罪なのでしょうか? その罪を償うとしたら何をしたらいいのでしょうか? 寿命をまっとうすることが罪への償いなのであれば、苦痛に耐えられる自信がありません。 また、幸福の追求は義務であり、不幸に甘んじることは怠惰なのでしょうか? 今は非常に不幸ですが、それを打破するために動く体力が無く、 それを無理矢理にでも生み出そうとすると、それも不幸に直結します。 最近は産まれてきてごめんなさいという、両親に対する罪悪感で気が狂いそうです。
自分は、3年ほど前、職場の後輩と不倫関係にありそれが妻にばれ、離婚寸前まで行きましたが、修復の道を選んでくれ、少しずつやり直しの道を歩んできました。 それ以降、他の女性に興味を持つ事は無くなったのですが、つい最近。 魔が刺して、職場の女性の荷物をあさってしまい下着が入っており。触ってしまいました。 (盗んだりなどはしておりません) 自分の欲を満たす為の行為でありましたが、それ以降、妻、そして子どもに対して罪悪感と自責心、自分がやってしまった事は犯罪行為で罰を受けるべきではないのかと、悩み、落ち着かない日々を過ごしています。 もう、妻を悲しまる事はしたくないので。 今の所話すつもりはないのですが、自分自身が抱えきれず、とても辛い状況です。 自分はこれから、どのように生きていったら良いのでしょうか? また必要な心構えも合わせて教えて頂けると助かります。よろしくお願いします。 とても、辛いです。
私は今年の初めに間違ってはいけない決断をしてしまい、それ以降その後悔に苦しみながら日々生きています。 後悔を乗り越えるために「今」を充実させることを心がけ様々なことに挑戦してきましたが、一時的に後悔を忘れ没頭することはあっても、根底には後悔に縛られています。 間違った決断をしたことで多くの方に迷惑をかけてしまった罪悪感、そして自分のやりたいことをやらなかったという決断した当時の自分への強い憎しみが強く出ています。 もしあの時の自分が愚かな選択をしなければこんなことにはならなかったという思いが堂々巡りしています。 後悔を乗り越えるには、「今」に集中することや「今」を楽しむことが大切といいますが、自分には一時的な現実逃避でしかなく、根本の解決にはつながりません。 これからの生き方や考え方、また間違った決断した後の人生への向き合い方等教えていただければ幸いです。
こんばんは。 今回は初回に相談した内容についてです。 あの後、過去の過ちの罪悪感、後悔について親に話をしました。両親はしっかりと受け止めてくれました。「誰だって過ちを犯す。それに気づいて成長していく。私(母)だってそうだった。」といった言葉もかけてもらいました。 今でも仏壇に手を合わせて心の中で懺悔、謝罪、もう人を傷つけないという誓いを立てている日々です。 しかしこれからは絶対に人を傷つけないと胸に誓っているのですがやはりどうしても相手の事が気になってしまいます。 きっと幸せになっているはずだと思っても、きっと深く傷ついているはずだと考え、自分自身も落ち込んでしまい過去に囚われています。 「誰だって過ちを犯す」といっても、それで「自分だけじゃない」と安心する自分も嫌で、どうしても「自分はとんでもない悪人だ。きっと周りの人に幻滅される」と追い込んでしまいます。 当然の報いなのだと思いますが、今の生活に集中できません。それこそ人に迷惑がかかってしまいます。 どうしたらモチベーションを上げられるでしょうか。
医療福祉系でパートをしているものです。 子供がコロナに感染し、家族にも広がり二週間ほど自宅療養をしています。幸い職場には感染はひろがっていないようで安心しています。 子供を保育園に預けて働いており、面接の際は急に休んでしまうことがあると伝えたなかでやっとっていただきました。 自分がコロナで休みを頂く、前月と前々月にも毎回月末に保育園がコロナ休園になってしまいお休みを頂いていました。 だからなのか、会社の反応は口にはだしませんが、「またっ❓️」とういう感じで信じてもらえていないようで、会社に保健所から連絡が行って信じてもらえた感じでした。 正直もうこれだけ続くと自分もストレスが強く、休む罪悪感や会社にも毎回迷惑をかけてしまって退職したい気持ちでいっぱいです。旦那さんに相談しても協力はえられずしょうがないという感じでかえされてしまいます。 このように思うことは私だけでしょうか?気にせず働けるものなのでしょうか?どうしようもない悩みですが毎日家族の健康より仕事の方を気にしてしまいがちな自分に嫌気もさしています。
はじめまして。今後どのように生きていったらいいのかわからなくなってしまいました。自業自得ですが、話せる人もおらず行き詰まってしまったため聞いていただけると有り難いです。 妊娠中にダブル不倫をしてしまいました。セックスはしていませんが、不貞行為にあたる行為です。主人とは夫婦仲はいいです。ただ、レスぎみで誘っても断られることが多く寂しいと思っていたタイミングで、職場の人から声を掛けられ魔が差してしまいました。ちょうど主人との子どもを妊娠した頃から関係が始まり、産休を機にふと我に返り、なんてことをしてしまったんだろうと後悔しそれ以降関係を絶ちました。大事な子どもがお腹にいるのに不倫をしていた私は母親失格です。毎日育児をしながら、ごめんねと心の中で思い、いつも優しい主人、親切にしてくださるご両親や実家の両親、相手のご家族にも本当に申し訳ない気持ちと罪悪感でいっぱいです。どう償っていけばいいのだろうかと毎日考えています。生きていてもいいのだろうかと思うときもあります。この苦しみは一生背負って行くしかないとわかっていますが、私はどう生きていけばいいのでしょうか。
僧侶の多くが妻以外の女性と関係を持っているという話を僧侶から直接聞きました。花街のようなところで使ったり出張先のホテルで女性を呼んだり、人々の大切なお布施であったりということも忘れてしまうみたいで、そういうことがあると知っていても、繰り返し十数年も、と聞くと、やはりとてもショックでした。カトリックの僧が外国ではやはり子供をあちこちにつくったり、乱れた性生活をしていますが(子供相手とか)、お金と権力と(住職などでたえずひとにあがめられるようになると)手に入れてしまうと、思うままになんでもできるようになるので、そういことが普通になってしまうのでしょうか。罪悪感がないところにとてもショックを受けました。 もうひとつ質問があるのですが、僧侶は男性社会で長期修行などをすることがあると思うのですが、男性同士で関係をもったりすることというのは頻繁にあるものなのですか?外国では、カトリック教会内部が女性禁止とはいわなくてもやはり男性社会なので、そういう傾向にあります。 不躾な質問で、多くのそうではない方々を侮辱するような内容になってしまっていますが、そういうつもりはまるでなく、本当にあくまで、そういうことがあるのはなぜなのか知りたいと思い、書かせていただきました。
私はいわゆる「嘔吐恐怖症」です。 2014年の1月に胃腸炎にかかり、お店のトイレで高熱にうなされ、嘔吐し、救急車で運ばれました。 それから2年間、外で食事をすることができなくなってしまいました。もう何ともないんだと、と頭では分かっていても、深層心理で体が拒否している感じです。 外出する用事がある時は空腹の状態でないと気持ち悪くなってしまいます。 それだけでなく、長時間外に出ていても体調が悪くなってしまいます。 何をするにも「ここで気持ち悪くなったらどうしよう」と考えてしまいます。 そのせいで20代の大事な時期を、働きもせずに過ごしていることに後悔と罪悪感があります。 病院へ行っても、体に異常はなし、ストレスを取り除きなさい。と言われますが、それがすんなりできれば苦労はしません。 もうこんな生活はいい加減うんざりなんです。自分を変えていきたいんです。 しかし、なかなか1歩が踏み出せません。どうしたらいいのでしょうか。
初めまして、私は30歳でまだ付き合って5ヶ月の18歳上の彼氏が居ます。 ここ2、3ヶ月前から急に連絡が取れなくなったり会う頻度も減り、会うのも彼氏の都合で会うと言う状況です。 そしてなぜ連絡が取れないのと聞いたら親が認知症になり今、入院してて介護してるとの事なんですが私からしたら入院してたら看護師さんも居るからメール返せないとか会えないとかって本当なのかと疑ってしまいます。 そぉ~かと言って彼氏に問い詰める事もできません。 もし本当に介護してたら悪いなと思って… しかも彼氏の口から親が死んだら前みたいに会えるようになると言わせてしまった事に罪悪感を感じてしまい何も言えないでいるんですけどそれはキレイ事なんでしょうかぁ??
深く考えず相手を傷つけることを言ってしまいました。縁を切りたい思わせるほど酷い言葉を言ってしまったんです。 相手の方は私に謝る機会を下さったり、もう顔も見たくないはずなのに私を叱ってくれました。それなのに最後まで自己保身に走り素直に謝ることができずそのまま相手とは縁を切るという形になってしまいました。 自分が悪いという気持ちがあったにも関わらず心の隅にあった悪くないんだと言いう気持ちから人のせいにするような言葉を口に出していたんです。本当に酷い人間です。最後まで自分から謝れませんでした。ここに書くことも自分が救われたいだけで傷つけてしまった人のことなんか考えられていないんです。不甲斐なさと罪悪感で泣いてばかりで反省できていないんです。今回のことだけではなく思い返せば同じように離れていった人は沢山いました。気づくのが遅すぎますね、こんなどうしようもない自分を変えたいです。他人に頼って、他人のせいにしてばかりでごめんなさい。 拙い文章で申し訳ありません。読みづらいと思いますがどうかよろしくお願いします