一秒ずつ時間が過ぎていき、もう過去には戻れないことが怖いです。 楽しいことも、いい経験ができたと考えたいのですが、もうこの経験はできないのだと悲しくなってしまいます。 旅行も終わったときのことを考えてしまうし、大切な人といつかは別れるときがくるのは避けようがないのに、少しずつそのときが近づいていて、時間が戻らず減っていくばかりなのが怖くて仕方がないのです。 ふと、こうしている一秒一秒も人生が、大切な人と過ごせる時間が過ぎていっているんだなと考えてしまいます。 後ろ向きに考えている時間がもったいないし、今を大切にしたいとは思うのですが、不安な気持ちがある中でどのような心構えで生きればいいのでしょうか。
最近、焦ったり、過去の事を後悔したりして、気持ちが落ち着かない事があります。どうしたら、気持ちを切り替えられるでしょうか? 私は31歳の独身女性です。 最近ですが、自分は30代で、もう若くないと自覚し、虚しく、悲観的になります。まだ若いから大丈夫だよと、言われてもネガティブに考えてしまいます。 10代、20代の若い人を見ると、沢山の選択肢を持っていて、これから何でも出来るだろうな…と羨ましく思います。 また、20代を無駄に生きていた感じがし、後悔しています。 20代の時、私は、仕事しかしていませんでした。 その仕事も好きでやっている仕事ではなく、生活費を稼ぐ為に仕方なく続けてきました。 休みの日は、殆ど何もせず家で過ごすことが多かったです。 友達もお付き合いしていた男性も一人もおらず、会社以外で人との交流は皆無でした。 20代の時は、洋服や化粧品に興味がありました。ネットショッピングで洋服や化粧品を買ったり、着飾ることに時間とお金を使っていました。 今思うと、外見だけではなく、習い事をしたり、資格を取ったり、読書したり、内面を磨く努力をすれば良かったと後悔しています。 30代になってからは、洋服や化粧品に何故か興味があまりなくなりました。 その反面、何か一生懸命に打ち込めるものがあったらいいなあ、それが自分の特技となり、武器になれば素敵だなあと考えるようになりました。 学生時代は英語が得意だったこともあり、外国に興味があるので、もう一度英語を学び直してみようという気持ちになり、現在は英語を勉強しています。 ただ、早く習得しないと…と焦ったり、もっと早くから勉強始めればよかった…と後悔したり、今更遅いのでは?と不安になったりして、モヤモヤしています。 また、同級生は、結婚や出産をし、人生を前に進めているのに対し、自分は何をやっているんだろう?こんなことしていていいのか?と思うことさえあります。
もう何週間も、過去の過ちを引きずっています。1つ解消しては、また1つ思い出して不安になることを繰り返しています。 これは裏切り行為だったのではないか、もしかしたら相手を傷つけているのではないか、どうしてあんなことをしてしまったのか、もうどうにも出来ないことなのに引きずってしまいます。自分が最低な人間だと感じてしまい、そこから抜け出せません。朝起きるところからしんどく感じて、睡眠や食事や勉強にも支障があり、趣味も一切楽しめません。 両親には何度も相談していて大丈夫だと言ってもらったり、アドバイスを細かくしてもらったりしています。それでも私は立ち直れなれず、両親を失望させてしまわないか、愛想をつかされてしまわないかと怖いです。 早く気持ちを切り替えたいと思うと同時に、自分の軽率な行動の数々に、人としておかしいと思い、自分が幸せになって良いのかと悩み続けてしまいます。自分のことが許せず、罪悪感から来る強い苦しみから逃れることも、許せないんだと思います。もしかしたら私がしたことで、苦しんでいる人がいるかもしれないかと思うと、尚更許せません。 他にやるべきことはたくさんあるのに、これから先改めていくしか無いのに、どうしても切り替えられない。 どうしたら、どんな考えを持てば、この状態から抜け出せるでしょうか。わかりにくかったらごめんなさい。
半年ほど前から仕事がうまくまわしていけなくて悩み、4ヶ月ほど前、とうとう仕事が追いつかなくなってしまい、投げ出すように休職に入ってしまいました。 休職に入ってからは、気が休まるどころか、仕事にちゃんと戻れるのか、同期と差ができてしまわないか常に先が不安になりるだけでなく、休んでいるうちに、自分のできないことがどんどん見えてきてしまい(料理、家事、お金の管理など)仕事への不安だけでなく、生きていくことへの不安になってきました。 また、これといった趣味もないことや、周りの子達がどんどん綺麗になっていくのをみて、そのような面でも焦りを感じてきました。 仕事のことも、私生活のことも、一つ一つ失敗をしながら経験をして、少しずつできるようになれば良いというのはわかっているのですが、 何から手をつけていいのかわからなくなってしまい、結局何も行動できず変わらない自分を自己否定して逃げてしまいます。 休職をしているのに、意味もなく時間を無駄にしてる自分、自分で考えて動けない自分、そんな自分に嫌気がさすと同時に、先のことが不安なこと、何もかも楽しいと感じられないことが辛くて、生きているのが嫌になってきます。 両親ともに健在で、周りにも助けてくれる人が多く、幸せな環境なのはわかっているのですが、肝心な自分が変われないので、今後もずっとこんな思いをしていくのが嫌で死んでしまいたいと思ってしまう自分が情けないです。 本当は、仕事にも復帰して、周りの人を大事にして、元気に今後も生きていきたいですが、どんどん自分をダメにするような日々を生きてしまう自分が嫌で、この先もこうなのかと思うともう消えてしまいたいです。 支離滅裂な文章ですが、ご助言いただけるとありがたいです。よろしくお願いします。
先日持病の心臓の検査に行きました。結果はまだ出てませんが、いつもより長かったのでとても不安です。 そこで考えました。もしパタンと死んでしまったら私は何も成し遂げずになんのために生まれたのだろうかと。 病院の先生と話す機会があり、彼はとても勉強して沢山努力して今自分の力で人を救えてるのが嬉しいんだ。と語ってくれました。その上彼は格好良いのでモテモテだそうです。彼のもっているそれらが測りきれないほど羨ましくて。。。 常日頃、私は、アイドルや俳優、お医者さんなど私のような凡人とはかけ離れた世界にいる人達に苦しくなる程の嫉妬と妬み自分への苛立ちを抱えてしまいます。なぜ私は彼らとこうも違うのか、また、彼らに恋をしてしまい、当然ですが振り向いて貰えないことでいつもは泣いてしまいます。たくさんの煩悩で胸が苦しいです。 私はどうなのだろうか趣味も勉強も全部あやふやで何も成し遂げていません。何故、私はこんな無力で惰性にまみれた人間に生まれてしまったのでしょうか。 輪廻転生を信じるならば来世は多才で人の為に生きれるような人間になりたいですが、私は数々の罪をおかしてきたから地獄に堕ちるのでしょうか。死が怖いですが、今惰性に包まれて生きてるのも不甲斐なくて辛いです。
いつもありがとうございます。 なつと申します。 私は統合失調症で鬱状態が続いていて、仕事が長く続きません。今も働けていません。両親はもう高齢だし、兄弟もおらず、結婚もしたくないのでそう遠くない将来一人で生きていかないといけなくなると思います。一人になったとき仕事がちゃんとできなければ生活していけないと思うのですが、それがうまくできません。今も就職活動中ですが、情勢も悪くなかなか仕事が決まりません。そもそも私にできて、一人で生きていけるだけ稼げるような仕事がなかなか見つかりません。もう生きていく自信がなくなってきました。いっそのこと両親より先に死にたいと思ってしまいます。辛いです。毎日不安で泣いています。どうしたら楽な気持ちで生きていけるのでしょうか。 よろしくお願いいたします。
今、目の前にあることを大事に生きる。 生きることは、常に死と隣り合わせだと気付かされました。 でも明日の予定、来週の予定、1年後の予定…など、あるかどうかわからない先の日々に対して準備もします。 すごく矛盾していると感じます。 特に、子育てに関することでこの矛盾を感じます。 どのように考えれば、今と未来が両立するのでしょうか。
何年も前に子供が乳幼児突然死で亡くなりました。 四十九日の法要の日、親戚は法要を終えた後その足で近くで行われていたイベントに遊びに行きました。事前に調べて計画していたと聞き怒りが込み上げてきました。子供の死を軽んじられたように感じました。 その時から、親戚との付き合いが苦しくなってしまいました。 その後また子宝に恵まれ、とても嬉しくて幸せな半面、また死んでしまうのではと不安になっている時に、赤ちゃんが生まれたから、もうの亡くなった子の事は吹っ切れるわねなどと言われ、悪気はなく、良かれと思っての言動とは分かっているのですが、また悲しくなってしまいました。 何年たっても、次の子が生まれても、亡くなった子に対する気持ちは変わらないのです。今でも鮮明に思い出して苦しくて涙がでてきます。 もう何年もたつし、親戚付き合いが盛んな家族なんだから、私もいつまでも執着しないで、わだかまりを水に流せばいいのにと頭では分かっているのですが、なかなか心がついてきてくれません。 なんとか心穏やかに、怒りを手放して、よい距離感を保てるようになりたいのですが、自分ではどうしていいのか分かりません。 どうしたら自分の気持ちをうまくコントロール出来るのでしょうか?
初めまして。 ボクは今、児童ポルノ及び児童買春違反で警察から捜査を受けています。 気持ち悪い話で申し訳ありません。 ボクは年下の男の子(特に小学生〜中学生)が好きで法に触れる写真や動画(SNSで繋がって写真や動画を送ってもらったこともあります)をけっこう所持していました。未成年の子にお金を渡して、性行為もしてしまいました。(写真や動画を撮ってます) 性的興奮を満たす為に。 没収されている携帯はiphoneで今、使っている携帯はAndroidです。 つい最近まではあんしんフィルターが誤作動?で解除されて、嬉しさのあまりSNSをして、法に触れる写真や動画を保存してしまいました。 親に見つかり、厳しく注意されてからは見ていません。 ボクの性の対象が男性(男の子)だから、こういったことをしてしまうんだと思い、思い切って性の対象を女性にして、再犯しないようにしています。 年下の子が歩いていても携帯を触って紛らわしたりして、色々と対策を練っています。カウンセリングにも行ってます。 休日には自発的に近所の神社に行き、神様にお願いしています。 何度も何度も神様を裏切るようなことをして、申し訳なく思っています。 警察からは色々と取り調べを受けていますが、毎日不安な生活を送っています。 今回の件で家族には迷惑をかけてしまって、本当に申し訳ない気持ちでいっぱいです。今回の件が無事、終了したら一生親孝行しようと思ってます。 今は最近産まれた姪っ子、可愛がってる猫、家族の為に生きようと思ってます。 ボクみたいな犯罪者は生きて行く価値があると思いますか。 理解しにくい文章で申し訳ありませんが、どうかお願い致します。
はじめまして、30代半ばの男です。 現在、定職にも就き恋人も友達も普通におります(結婚は考えてません) とりわけ恵まれない環境ではないとは思いますが、人生に飽きがきました。 うまくいえませんが「絶望」ではなく「飽き」です。年齢的に人間としてもオスとしてもピークは過ぎて一番楽しい時期は過ぎてしまいました。 残りの人生上手に生きて、上手に老後を過ごして、上手に死ぬしかないのでしょうか。 自分なりの分析としては。 若いとき比較的恵まれていました、恋愛や遊びを人の何倍も楽しんだし、 「やりたいこと」はありますが「やりのこしたこと」はないです。 奥さんも子供もいないので自分が護るべきものもありませんし、今後死への足かせになる結婚を積極的にしたいとは思いません。 今は両親が健在なので、しっかり最期まで介護をしようと気持ちがありますが2人を送り出した後、本当に生きる意味を失ってしまうのではないかと思います。 一番いい時期を過ぎてしまったなら、数十年後に死ぬのも明日死ぬのもさほど変わりないように思えてなりません。
最近誕生日を迎えて、生まれてきた意味を考えてみましたがよくわかりませんでした。両親はなぜ私を産んだのか。 実家は決して裕福ではなく、勉強はできた方でしたが、経済的に希望の進高校には行けず、もちろん大学も行けませんでした。本当は就きたい職業がありましたが、進学できなかったためその夢は叶えられず、仕方なく特に興味もない仕事をしています。 全てを親のせい、お金のせいにするのは間違っているかも知れませんが、生まれてきた家庭環境によって歩める人生が変わってきてしまうのに納得がいきません。親には悪いですが、ちゃんと育てられないなら産まないで欲しかったと思ってしまいます。 産む前に子供の将来のことを考えて欲しかったです。 本当は産んでくれた事に感謝すべき誕生日にこんな事を思ってしまう自分も嫌で、負のループから抜け出せません。 なぜ私は生まれてきたのでしょうか。生まれた意味が分からないのになぜただただ生きるために働かなければいけないのでしょうか。
ここのところずっと憂鬱で、気が晴れません。昔から人生がとても辛いと思うことが多く、慢性的に死にたいと思っている私ですが、結局は死なずに今も生きています。 憂鬱になるような不安な要素は確かにあります。大学の試験に落ちて再試験になったこと、そしてその再試験でも合格できるか分からないことです。やれるだけやっていますが不安で仕方はありません。 その他にも、明らかな低体重であることも憂鬱な要因のひとつかなって思います。でも、食欲がわきません。 なんと言うか、試験や将来のことや、自分の精神疾患について悩むことも嫌なのですが、それ以上に人生そのものが辛いのです。なにかやっていると「死にたいのになんでこんなことしてるんだろう」とか、「こんなことしてないでさっさと死ねばいいのに」とか思ってしまいます。 運動はメンタルに良いとお医者さんからは言われたので、毎日ウォーキングしてますし、発酵食品はメンタルに良いと聞いたから、毎日納豆を食べたりしていますが、どうしても憂鬱が続いています。 もういいか、と言う感覚があり、さっさと死んでしまおうと結論付けようとしているのが正直なところです。でも、結局死ねないんだろうな、とも思います。 つまり私は生きていたいのかな、とも思います。 憂鬱をどうにかしたい。でももうどうにもなりそうにないから死にたい。これが私の現状です。 お坊さんにも憂鬱な時はあると思います。そんな時どうしてますか?
現在休職中なのですが、もうすぐ就職しなくてはなりません。しかし働くのがものすごく怖いです。要領が悪く、仕事がうまくできないこと、人間関係で失敗しないかということが不安です。働かなくては生きていけないけどうまく働けないので死んだほうがいいのではないかと思ってしまいます。どうしたら働くのが怖いのを緩和できるでしょうか。
お世話になります タイトルのことについてお話しさせていただきます 私は2年前に母を自死で亡くしました 母が亡くなったその時は私自身、新しい仕事場での不安(主に対人関係)が膨れ上がり、軽い鬱のような症状が出てしまったため仕事を辞め転職し、工場での仕事に就く5日前の出来事でした 元々軽い鬱のような症状があったところに母の自死が重なり中等度の鬱病を発症、働けなくなり退職しました 当時は婚約者と同棲をしていたのですが、私が働けていなかったことで母の死の1年後に別れを切り出され、今は実家に戻り父の金銭的援助のもと暮らしています 元カノはしばらくは支えると言ってくれて今年の7月までは連絡をとってくれましたが、好きな人が出来たということで連絡ができなくなり、そこから不安が増していきました 今年の9月にスーパーの仕事に就いたのですが接客(特にレジ)の時に不安や恐怖を感じ、メンタルクリニックに行ったところ不安神経症と対人恐怖症と診断されました そこからはどんどんメンタルが落ちていき、以前、普通にできていたことができなくなっていく、もしくはできるけど不安になるといったことが増えました ですが、自分なりに考え方や日々の過ごし方を工夫して少しずつメンタルを回復させていき、カウンセリングの先生からも「もう大丈夫」という言葉をいただき、まずは負担の少ない派遣の仕事から始めようと思い、派遣で生産管理の仕事を来週からスタートすることになりました しかし、自分の中では相変わらず不安が頭の中をぐるぐるもまわり疲れてしまいます これから始まる仕事のこと(主にコミュニケーションの面)や恋人が見つかるかどうか、最近ではまた鬱病になったらどうしようとかも考えてしまいます 以前なら彼女に話して考え方の軌道修正をできていたのですが、今はいないのではじめのうちは友人や家族に相談していました ですが、私の不安や悩みを友人や家族に話してもまわりの人は私を助けられないというか、どう声をかけていいか分からないのだと思います みんな忙しいこともあり、最近では少し距離を感じています こうした経緯から、自分の中で不安や悩みをうまくコントロールしていくことが大事という結論に至りました しかし、自己肯定感が低かったり今まで良い選択をしてこれなかった自信の無さからうまくコントロールできないでいます 何か良い方法はないでしょうか?
私は今年の3月で大学を卒業し、新社会人になりました。 ですが、新型コロナの影響で仕事もまだ始まっていません。 学生時代は進学、卒業、就職という目標があり、それが私の生きる意味でした。 しかし、学生生活を終えてしまった現在では、特に目標もなく、正直、いつ死んでもいいと思っています。 恋人も23年間出来たことがないし、恋人も欲しいとは思いません。 また、浅い付き合いの友人ばかりで、SNS中心の社会にも疲れています。 行きたかった国や場所も学生時代に行きました。 将来やってみたいことはありますが、金銭的に挑戦が難しいし、そもそもあと70,80年も生きたいとは思えません。 私はこれから何のために、誰のために、生きればいいのでしょうか。
付き合って半年以上の彼氏がいます。 私は、母親とトラブルがあって以来、家族とは疎遠になっています。 頼れる人がいない中、同い年の彼氏は、私のことを父親のように可愛がったり、とても支えてくれています。 将来のことなど、たまに話したり、幸せな未来を想像します。 そのとき、私は、人生の終わりの死まで考え始め、もし、ある朝、大切な彼氏がどんなに起こしても目覚めなくなったらどうしようと、不安と悲しさでいっぱいになりました。 大好きで大切な、家族のような彼氏が私より早く亡くなったら、もう笑いかけてくれないし、話をきいてくれたり、ハグしてくれなくなると思うと涙がとまりません。 人はいつか亡くなりますし、人生の長さも決めれません。 分かった上で、彼氏より先に私が天国に行ければとも考えたのですが、逆に彼氏が悲しむと思います。 絶対に死んでほしくなくて、私がいつも歩道側を歩きます。 ですが、考えつくのは、こうなったらどうしようという、悪い想像ばかりです。 もし、彼氏が先に亡くなったら、私は、この世界で生きていけないと思います。 それだけ、彼は、なくてはならない存在になっています。 今までいろいろ乗り越えてきましたが、彼の死は乗り越えられないと思います。 私の方が先に亡くなる可能性もあるのですが、彼の死に対して、気持ちを落ち着けようとしても、人生経験と、思考が足りず、どうすればいいかわかりません。 どうしたら、この不安な気持ちを落ち着けられますか。
父の機嫌を損ねたら終わるような家庭で育ちました。 ただの世間話でもいきなり火がつくので、幼いながらに気を遣い、怯えて暮らしていました。 母は毎日のように父に怒鳴られていました。 なんであんな大声をあげるのか、お母さんが可哀想だと思いながら、お母さんを守らなきゃと思いました。 中学生の頃、わたしは母の父に対する愚痴をよく聞くようになりました。少しでもガス抜きになればいいなと思ったからです。 しかし、「なんでわたしを産んだの」という苛立ちを感じるようになりました。 耐えられなくなったわたしは、母に「離婚したらどうか」と伝えました。 母は「お父さんを幸せにしてあげなきゃ」とだけ言いました。 完全に二人の世界で、わたしは除け者みたいでした。 父は守ってくれない人でした。 いじめで不登校になったとき、父は理由も聞かず、無理やりわたしを詰め込み、学校に連れて行きました。 泣きながらいじめられていたことを話しても、なにもしてくれませんでした。 わたしはこんな家庭じゃ幸せになれないと思って、困ったことがあっても両親を頼るのをやめました。 かわりに、自傷行為をするようになりました。 就職して実家を出ようと決心した頃、双極性障害になりました。 あまりに症状がひどく、実家で治療に専念することになりました。 その頃、父は転職し、部署の人間にも恵まれたようで、だんだん変わっていきました。 徐々に怒鳴ることも減り、母に対する態度も柔らかくなっていきました。 わたしに対しても「思ったことはなんでも言ってほしい」、「親なんだから頼ってほしい」と話すようになりました。 休日には決まって外食に誘われるようにもなり、毎月の診察にも付き添ってくれるようになりました。 父は、母に子育てを一任していたことを悔やんでいると話していたようです。 しかし、どうしても恐ろしく感じてしまいます。 結局根本は変わっていないんじゃないか。 あとで見返りを求められるのではないか。 殺されるのではないか。 頼ってはいけない人に頼らないと生きていけないなんて、わたしは死んだ方がいいのではないか。 今すぐでも実家を出たいのですが、現在アルバイトすらできていない状況で、叶いそうにありません。 でもこの家にいたらこのままおかしくなりそうで、どうしたらいいのかわかりません。 長文でごめんなさい。
1年くらい前からずっと、毎日が辛いです。 何をしてても急に不安になったり、焦ったり、死にたくなったりします。生きてることが辛いです。 3年前に軽いいじめにあってから友達ができても信用できなくて、何も相談できなくなりました。 家族はこんなこと言ったら引かれそうで、もっと言えません。それに、ずっと勉強のことばっかりで、辛いです。 毎日毎日早く死ねないかなって思って、でもその勇気がでなくてただ生きてます 。何にもやる気が起きなくて、無理してやって失敗したら一瞬でネガティブ思考になってどうすればいいのか分からない。 趣味でさえ手につかなくなってきました。 心の中には不安と恐怖が絶えずいます。最近は泣きそうになることが増えました。些細なことで苛立ったり、嫉妬したりする自分が嫌いです。 これからこれを抱えてどんな風に生きていけばいいですか?
助言の真意が分からず、悪意すら感じます。 知り合いに占い好きの方がいます。 その方がおっしゃっるには最近力が増してきているそうです。 ですが、長い間知っているわたしからしたらその方にそのような力があるようには思えません。 とても自分中心で相手がどのような気持ちになるのか全く考えず言葉を発します。そして言った事を忘れます。 先日その方から何の前触れもなく連絡があり 「心を落ち着かせ洗面器にお湯をはり雑巾で階段を一段ずつ丁寧に拭いて」と言われました。 どういう意味か分からず連絡をして聞いてみると、いきなり怒り出し 「そんな態度であんたのタイミングで教えろと言われてもそんな人には教えたくない」と言われ電話を切られました。 私の思う占い師とは助けを求めてきた人に助言をして、なぜそうなのか説明もするものだと思うんです。 助けを求めた訳でもないのにいきなり何の説明もなくそのような意味深な助言をされ 怒りさえ湧いてきています。 後日説明をしたいと再び連絡がありましたが「何かに結びつけて嫌な気持ちになりそうなので聞かないでおく」と答えました。 私は性格上怒りを外に出したり誰かを攻撃したりはしたことがありません。 きっと説明を断られる事は想定外だったと思います。 話したくて説明したくて仕方ないはずです。 助言したのなら説明するべきだと思うし、説明しないのであれば助言するべきではないと思うんです。他人が他人の心を掻き乱していいわけがありませんから。 心底怒り、呆れてしまいました。 ですが家族に何かあるのでは?何か災いが起こるのではないか?と心配ではあります。 人が簡単に人の未来を見れるとは思っていませんが この様な助言にどんな意味があると思われますか? そして、何故この方ははこんな事をしてくるのでしょう。 ただの悪意でしょうか? 占いにそんな力があるのでしょうか。 何か分かる事があれば教えていただきたいです。よろしくお願いします。
私はこの夏で45歳の誕生日を迎えさらにもう衰えたと思う日々です。10代~20代の若い頃の私は現在とちがう輝きを持ってましたが加齢されるうちに全然輝いていることすら感じません。私は過去数回一般企業(障がい者枠)で就労してましたが職場での人間関係等の不調で自己退職し続けてました。今後私には就労移行事業所も一切利用出来ないので一般就労も絶望的だと断念しています。私は知的障がい者ですがメンタルの不調で現在就労すらしてませんし今月より毎週火曜日と水曜日のみ通院先の心療内科のデイケア通所しています。デイケアの活動は脳トレに音楽活動などで自ら参加して自信を持とうとしています。最初デイケアは週2回から始めますがだんだん毎週通所出来るようになれば1日ずつ増えて最終平日毎日通所する利用者もいます。私はデイケアが一般就労に向かうのか本当に心配と思う一方就職までに時間がかかりそうな気がしそうです。私はもう若い人間でございませんから何度もやり直しが聞かないからです。現在45歳の私が今後いつ就職出来るのかあと何年働けるのかなどと毎回不安がよぎってしまうのです。だから私は人間関係で自己退職し続けたのですからまさに負け犬としか思えません。ちなみに私は中卒で高校も行ってませんし大学や大学院卒業して公務員や医者などになった他の人とは月とスッポンで比べ物になりません。このまま私は一生負け犬のままでしょうか?現在コロナの最中ですが求人はバブル崩壊時よりもさらに落ち込んでいる状態で就労も今年は無理だろうと思うのです。私は中卒で黒歴史だらけの人間ですから何一つ良い取り柄もございません。ただ私が言えるのは数年前に試験で高卒認定を取得したことですし現在パソコンの練習中です。今後私にはどんな未来が見えるのか分からない状況でずっとさ迷うだけです。私はこの40代のうちに就職が決まって社会に戻りたいのですがまだ先も見えず下手すれば50代になっても就職も出来ずに毎日デイケアに通う悲しい運命にもなると思うからです。私は神様にも嫌われて見放されているのですから一生報われない気がするからです。人間は誰も平等だと一切思えずもし私は今後頑張ったりすれば明るい未来が見えたり私に合った良い仕事が見つかるのでしょうか?私はいつまでも働けずにずっとこのままの状態だろうかと強い不安を感じます。私を元気付けるためにどうか心強いお答えを願います。