はじめまして。 長文、乱文ですが失礼致します。 悪い事ばかり起きる。呪いでもかかってるの?と疑いたくなるほどで疲れちゃいました。 私の家は所謂機能不全家庭で、両親は毒親。父は無職な上に家事は一切しないで文句ばかり。些細な事でも周囲が自分の思い通りにならなければ怒鳴り散らして暴力を振るい、私が10代半ばくらいになると風呂や着替えを覗く、服を脱がすなど性的な事も始まり、モラハラなど一通り受けました。母も父の影響を受けて歪み、暴力振るったり、父から私への暴力などは涼しい顔で見て見ぬ振り。助けてと訴えても「お父さんを怒らせるアンタが悪い!あんな男と結婚したお母さんだって被害者!」でまた無視。両親の仲も最悪で家は常に罵声や怒鳴り声が響く戦場。実家は持ち家ですので住む所がない状態ではなかったのは幸いでしたが。 学校も今時の子ほど過激ではないですが、小中高といじめに遭いつつ何とか高校を卒業し働き始めても、給料持ち逃げ→倒産→売上悪く閉店→身体壊して倒れて退職が数回→パワハラで鬱病→再就職もまたトラブルでメンタルを壊して退職と散々です。 最近ではロクに学校も行かなかった上、就職もせずバイト先を飽きた!と次々変えてフラフラしてた割に、結婚→出産とサクサク進んだ友人にも「いい加減に過ごしてきたくせにアッサリ幸せになりやがった!」と憎く思うように…。別に友人は悪くないのに。自分が情けないです。 選択ミスや逃げ出した事もあるので、全部周りが悪い!とは言えませんが、ここまで酷くならなくても…と。答えなどないのでしょうが、いつになったら人生が好転していくのでしょうか。お祓いは行きましたが効果がありませんでした。
幼少期から今も、家族から人格否定をされ続け、あらゆるところで妹と格差をつけられ、私は高校にすら行ってません(高卒認定試験は合格してます) 生まなきゃよかった、私(母自身のこと)を苦しめるために生まれた悪魔、お前なんて誰も好きになるわけない、そんなだからいじめられるんだ、これらは何回言われたかすらもう覚えていない、母の言葉です 4歳の時死のうとした私に、父は飛び降りる勇気があるなら飛び降りてみろと言いました 1ヶ月前も、父は私のバイト直前に謝ると呼び出しておいて、口先だけだぞと煽り出し、私は涙を拭いながら出勤しました 妹は私が母をいじめていると信じて、ことあるごとに糾弾してきます 夫婦喧嘩も非常に酷かったのですが、家族間の揉め事は全て私の責任にされていたので、10代後半の頃は鬱と言って良い状態に陥りました そんななので、職歴もろくにありません それでも、どうにか関係改善をしようとずっとずっと言葉は尽くしてきたんです 母の愚痴をどれだけ聞いたか分かりませんし、自分が助けて欲しかったと責める以上はやらねばならないと、ひどく落ち込んだ出来事には、半年間、私はしてもらえなかったのにという悲しい思いを押し殺して、励ましたこともあります 父には10代後半の時に胸を揉まれたのですが、それも喧嘩の種にならないようにと何年も黙ってました そんなことされても、ずっとずっとダメなところより、良いところを見よう、私もそうして欲しいから、と頑張ったつもりです 妹は中高大と親のお金で私立に通ったのに、私は塾も行かせてもらえず、国公立大ではないと学費を出さないと言われて、1度大学を断念してしまいました ですが、思い直してもう1度頑張ろうとしたんです ただ、家族が全く協力的でないので、とうとう諦めて数日前関西から関東の知人の元へ転がり込みました せっかく酷い扱いをしてくる家族から逃げ出したのに、悲しみや怒りや絶望に囚われて、何もできません バイトも辞めてきたし、資格もないので、探したり勉強しないといけないとは思ってはいます それなのに、家族のことを思い出して手が震えて、大切な物を落としてしまい、その修理にも多額のお金がかかってしまいます 今後も、辛い仕打ちの記憶に振り回されて、愚かな失敗を繰り返してしまうと思いますし、何事も集中できません この悲しみや怒りや絶望から抜け出す手段はあるのでしょうか?
よろしくお願いします。 友人のお父様が、もう余命3カ月と言われてしまったようです。 どう覚悟すれば良いのだろう… その一言に答えられなかった私は 両親を覚悟できる程長く看病する事なく亡くしてしまっているからです。 覚悟の仕方は人それぞれ違うかと思いますが、お坊様たちなら、そう聞かれてどんな風に答えますか?
ここ最近、大事な親友を亡くしました。 自殺でした。 親友は精神疾患を患っており 私が死んだら、とか つらい、死にたい、などなど よく口にしていました。 未遂もよくしていたので 今回も周りは、またか、程度に 思ったと思います。 親友からはよく相談されましたが その度に、ごめんねありがとうと 言われました。 ごめんねと言われると 何もしてあげられなくて 申し訳ない気持ちになり 胸が苦しくなりました。 多分、一番近くにいた親友は 私だと思います。 だからこそ、救えなくて 本当に後悔しています。 訃報を知ったときはものすごく ショックで悲しくて泣きました。 毎日毎日、親友のことを想っては 泣いてばかりいます。 親友は苦しみから解散されたでしょうか。 今は楽になったのでしょうか。 それだけが気になります・・・。
はじめて投稿します。お坊さんに質問です。 私は最近SNSをやめました。今まではSNS依存症じゃないかというぐらい没頭してました。 やはりSNSをやってるとフォロワーさんのどっかに旅行した投稿や友達の楽しそうな投稿が目に映ります。私もよくわからない見栄をはり一人で旅行したこと等投稿したりしてました。ですが最近になってからか皆さんのキラキラした輝かしい楽しそうな投稿を見て私は心を病んでしまいました。何故皆楽しそうなんだろう。何故私を誘わなかったのだろう。ええ、私の心は嵐のような天気になりました。恋人にそのことを相談した結果SNSやめてみなよ。とアドバイスをもらいその日に全てのSNSを退会しました。その結果なぜか喉に詰まった毛玉が出されたようにスッキリ!SNSに費やした時間を読書に費やすなどをしたら何となく自分は自分なんだと。自信がもてました。今まで一体何故あんなにSNSに没頭してたんだろう。承認欲求がほしいから?と考えていたらある疑問がわいてきました。何故人は承認欲求が欲しくなるのか。これが私の質問です。 何故人々は承認欲求を求めるのでしょうか? いいね!貰ったら幸せになれるのでしょうか? 長文失礼しました。
私には兄がいます。もう30年ほど会っていません。 祖母の葬儀も父の葬儀も私と夫でやりました。 祖母の介護は3年父は14年介護をしておくりました。 私は夫に感謝しています。経済的にも凄い負担でしたが嫌な顔 をぜず頑張ってくれました。(小遣いはナシで残業もして)文句も言わず 本当に感謝です。 数か月前突然警察の方から兄が自殺したと言われました。 調べたところあなたが親族という事で連絡したと言われ私はもう30年も 音信不通でいまさら言われても・・・・と言うと警察の方もわかりました こちらの方で処理しますと言われました。 兄は若いころから家のお金を持ち出して家出して家族が探し出して 見つけるとちゃんと働いていたので今回の事は許すから このまままじめに働けと伝えるとちょっとしてふらりと帰って来て家業を 手伝うと言って家業を手伝うのですがまた少し経つとお金を持ち出し 家出する事を何度もして家族に迷惑をかけて来た人でした。 さすがに30歳をこえた時には父も親戚ももう探しだしたりかばったりする のは止めて突き放す事に決めて一切縁を切った状態でした。 兄も自分からは連絡してこなかったので。 ただ警察から連絡が来てもう関係ないですと突っぱねたけどそれから というもの私の頭から自殺自殺自殺何故何故と繰り返し自業自得だと 云う気持ちと何で死を選ぶくらいなら謝りに来て助けを求めなかったのか という気持ちとぐちゃぐちゃで未だに夫には兄が自殺したと連絡が入った 事を云ってません。 何か精神的に重すぎて・・・・・私自身兄がしてきた事への怒りもまだあるし 私たち夫婦がどれだけ大変だったかと云う怒りとその上自殺されたという 何とも言えない複雑な気持ち。 これを夫にはあじあわせたくないのです。 何で何で・・・次から次に・・・・聞きたくなかった・・・・・ 私頑張ったのに・・・ずっと介護して実家のすべてを整理して(家業の事とか )ほんと大変でもう逃げ出したくなりながらも頑張ったのに・・・・ これからやっと穏やかに生活出来るって思ってたのに・・・・・ 頭から離れないのです・・・・・自殺したという事が・・・・ そして時間が経つにつれ私がもう関係ないと言った事で兄の遺骨はどうなったのか・・・どうすれば良かったのか・・・・・次から次に考えちゃって もう苦しいです。 私はどうすれば良かったのでしょうか・・・・・
父が癌で60歳で息を引き取り、一ヶ月も経たずに今度は母が58歳で急死をしました。 こんなに短い間で、両親を亡くしてしまうとは夢にも思っておらず、悲しくて、仕方がありません。 泣いてばかりでは仕方がないので、どうにか納得しようと、色々考えているのですが、どうにもいかない日々を過ごしています。 これから、どのように人生と向き合っていきていけば良いのでしょうか。 この悲しみが、いつか自分の糧となり、前を向ける日が来るのでしょうか。
私が霊の存在を信じる原因になった小学生の頃にUSJ近くのとあるホテルで体験した不可解な体験です。 私は家族旅行でそこに泊まる事になったのですが深夜に目が覚めました。私はふと、浴室の方の明かりが点いていたのが気になりました。 浴室には誰かが入っているようでシャワーの音がしていたのです。その時は母親が入っていると思いました。しかし、横を見ると両親は寝ていました。 私はその時点で怖かったのですが浴室から目が離せませんでした。しばらくすると、浴室の扉が開き中からバスローブ?を身にまとった女性が出てきました。女性はゆっくりと私達の寝ている部屋へと入ってきます。まだ幼かった私はその女性を(あれはお母さんだ。あれはお母さんだ)と頭の中で必死に唱えて現実逃避をしました。しかしその女性は私のベットの後部まで来たので私は目を瞑りました。 でも、やはり気になるものでして目を開けてしまったんです。その女性はもう、私の枕元に立っていました。 もうそこまで来ると目線をそらせませんでした。そして、女性はゆっくりと前屈みになって私の顔を覗き込んできたのです。その女性の顔は母親の顔ではなく目の部分はポッカリと穴が開いたように真っ暗で見えませんでした。 そこで、私の意識は無くなり翌朝、目が覚め母親に夜に風呂に入っていたかと質問しましたが答えはNOでした。 この一件後私は霊の存在を信じるようになったのですが今でもこの体験は私の頭から離れません・・・。 私を覗き込んできた時の女性の顔は今でも鮮明に思い出せます。 一言でこの体験を言い表すなら恐怖です。 霊の存在を信じさせてくれた面では今思えば体験できて良かったと思ってはいますがやはり怖いです。 そこでお坊さんの皆様にお聞きしたいです。 この女性は何故、私の目の前に現れたのでしょうか・・・? 何かがしたかったのか?何か伝えたかった事があったのでしょうか?この体験自体なぜ体験したのか今だに分からず考えてしまうのです。 どうかお坊さんのお考えを教えてください。
母は、どうして自ら命を絶ったのでしょうか 例えば人間関係とかお金の問題とか、そういう具体的な理由ではなくて… どんな困難にもへこたれない人もいる中、母はどうして死を選んだのでしょう 強くて優しい母だったのに 私は希死念慮があるので… 死にたい気持ちはわかるのです 自死は、理由ではなく衝動的なものだとも思います だけど 母にあてはめるのはとても難しいというか… 「まさか」としか言いようがなくて… 母は私に希死念慮があるのを知っていたから、 少なからず私が引っ張ってしまったのかもしれない ただ、本当に言えるのは 母はそんなに弱い人じゃなかったから 悩みの理由 ではなくて 死を選んだ理由 が知りたい 100%わからなくてもいい(わかるわけもないのですが…) そこへ向かってしまう気持ちに、皆様の意見によって近づけたら少し救われるような気がします 本当にうまく言えないのですが… 私の抱く「希死念慮」とは違う気がして 理解できなくて 苦しいのです…
1年前から強迫性障害を患っています。 あれだけ好きだった車の運転ができなくなりショックを受けています。 どうしても建物に車を当ててしまったのではとか歩行者や原付きやバイクをひき逃げしてしまったのではないかと不安に襲われます。 流石にひき逃げは確実に警察に逮捕されるのでしょうか? 不安の克服の仕方があれば教えて頂ければ幸いです。
以前、憎しみと殺意について質問しました。回答ありがとうございます。 前の質問から三ヶ月以上経ちましたが、今もやはり憎しみや殺意がわきます。 その一方で、今だに彼に会いたい、好きだと思ってしまいます。 悲しさや悔しさや怨み、様々な感情で涙もでます。でも愛しい気持ちも出てきます。彼のことをどうしても考えてしまいます。 自分の頭と体と心がどんどんおかしくなっているようにも思います。 ここ数年嫌なことばかりがつづきます。 嫌なことが起こるたび、彼とあの女への感情がさらに強まり、なぜ自分ばかりがこんな目に、と思ってしまいます。 こういう風に考えるのはよくないとわかっています。 でも気持ちがなくなりません。 他のことで気を紛らわそうともしましたが、だめでした。 全く楽しめないし、かえってこれまでの出来事への気持ちが強まる気がしました。 どうしたらいいのでしょうか。 自分がどんどん駄目になるのを感じます。何らかの形で本当に犯罪者になってしまうかもしれません。もしくは自ら命を絶ってしまいそうです。何をしでかすか自分で自分がわかりません。 どうしたらいいのでしょうか。 「気持ちを切る、希望や夢は前にしかない」、「善い行いがきっと善い結果に繋がる」と以前の質問で言っていただきました。 私は今のようになる前は、随分お人好しで、「他人にとって都合のよいこと」はたくさんしてきたと思います。 しかし結局私には何も返ってきませんでした。本当にばかでした。 以前はよいことをしたらきっとよいことが返ってくると思っていました。今は全くそうは思えません。 気持ちを断ち切るべきと思っても、ずっと考えてしまいます。 また、自分があいつらについて考えることをやめたら誰があいつらを裁くのか、という気持ちもどこかにある気がします。 自分が相手のことを考えても、どうなるわけでもないのに、そういう気持ちもあって離れられないように思います。あんな女と絶対に幸せになってほしくないです。彼には責任をとってほしいです。彼は責任をとるべきです。 ずっとこういうことを考えています。 抜け出せません。 いろいろしてみたけど、空回りで、抜け出すきっかけも見つけられないし、見つからないような気がしています。 憂鬱です。 できることはしました。でも変わりません。悪化するようです。どうしたらいいのでしょうか。
この前、20代~30代の数人で話していたときのこと。 「人間の欲望は限りない。自分でこれ以上踏み込んでいけないことを決めないと、コントロールできなくなってしまう。」という結論に達しました。 科学技術を発展させるのはいいですが、アクセルだけでなく、ブレーキも持つ。常にブレーキを踏み続けるのも問題だと思いますが、心のなかにブレーキも持つ。それが、倫理なんだと思います。 生活が便利になるということは、ある種、不便になることだと思います。これからの時代、自分と所有している機械でエネルギー量を考えていかないといけないなと思います。車に乗り、たくさん食べるっていう生活は、エネルギーの浪費。その結果、肥満というしっぺ返しをくらうと考えています。エネルギーの浪費は、資源の浪費。生活の糧を奪われている人や生物がいるというように考えることもできます。 身の回りの資源や道具のことを知り、欲望をコントロールする能力は大切なのだと思います。
自分はなにをしても雑だと言われます。 丁寧になにかわやるのが不得意です。 どうすれば丁寧になれるようになりますか? 教えて下さるとうれしいです。
閲覧ありがとうございます。 25歳の女です。 小学生の頃から漠然と死にたい気持ちが収まらず、時を経るにつれてその気持ちがどんどん増幅しています。 昔は楽しい時期もありました。感情にひどい波があります。一度はまると何日も塞ぎこみます。 最近笑っていませんが、楽しいときは数日から一週間ほどまともでいられます。 人生が悪い方悪い方へと進んでいる感覚です。それと共に、一生このまま死にたい感情に押しつぶれそうになりながら生き延びれる自信がありません。 ですがどこで死ぬにも迷惑がかかります。死ぬに死にきれない葛藤で、ネットで死にかたや死に場所、同じように死のうとしている人の話を見て気をまぎらわしています。 こういうときは薬を飲んで寝て、現実逃避をするのが自殺を免れる方法ですが、何度も何度もそんなことしても結局起きたら重くのしからかられている感覚が戻ってきます。 最近は前世でなにか悪いことをしたから天罰が下っているのかなと考えてしまうほど迷走しています。 縁を切った家族には頼れない、友達もいない、彼氏に迷惑かけるくらいなら一度清算して終わりにしたい、精神科はお金がかかるし自分を取り繕ってしまうから伝えられない 頭のなかがぐちゃぐちゃで、ひと刺しで終わらせたい、でも、自殺したらさらなる苦しみが待っているといいますし、現世と自殺後の世界どっちがましなのかと考えたり。 経済的な余裕がなく、心の余裕もなく、楽しい気持ちもなく、修行するために生まれてきたといってもこころがめげそうです。 まとまらない文章になってしまいましたが、人生の目標、死にたい気持ちからの逃れかた、前世との関係性などについてご教示くださると幸いです。 よろしくお願い申し上げます。
自分の未来が不安です。 今は幸せですが、ずっと幸せでいれるのか。。 未来がどうなるか分からないから楽しい! と思うよりも、心構えができるので 知っていたほうが楽です。 お坊さんの中で占いができたり守護霊と 対話できたりする方はいるんでしょうか?
どうも、初めましてゆうと申します。 ちっぽけな悩みですが、宜しければ聞いて頂ければ幸いです。 去年の夏、同じサークルに人生で初めて好きな人ができました。 陳腐な表現ではありますが、その人は明るく、優しく、かっこよかったので、当然サークルの人気者です。対して私は、可愛いわけでもなく、スタイルが良いわけでもなく、強いて言えばお笑い芸人のようなポジションで、よくお前は女を捨てているな、と言われるような人間です。 私とその人はいつからか誘い誘われ何度か一緒に色々な場所に行き、また同じゲームが好きだったのでマルチプレイをしたり、周りからも噂される位仲が良くなったのですが、 ある日いつも通り会った帰りに「付き合ったら楽しいかも、と考えたことはあったが、やはり価値観が合わないので付き合うことはないよ」とフラれてしまいました。 文字に上手く表現できませんが、フる時も私を配慮してか出来るだけ笑顔でいてくれたりと、とても私という人間に真摯に向き合ってフってくれたんだな、と思うし、その日にちゃんと「残念だけど、好きだったよ」という風に告白もして、たまたま持っていた手作りのお菓子も渡すことができたので、思い残すことはないだろうと自分に言い聞かせているのですが、 フラれて半年以上経つ今もその人をすっぱりと諦めきることができません。 せめて彼と以前のように話すことができれば…と思うのですが(フる際にも、気まずくなりたくないし友達でいたいと言ってくれていました)、意識してしまって声を掛けることもできないし、 周りからフラれたことをネタにされるのもその場では笑って応じますが内心かなり辛く、良くないとは思いながらもお酒を飲んで紛らわしています。 時に癒される気配もなく、こんなことなら人を好きにならなければよかったなぁと思ってしまいます。 こんなとき、一歩踏み出すにはどうしたら良いでしょうか? 長く拙い文章でしたが、宜しくお願いします…。
現在38歳の男性です。 「我が子を医者にしたい」という父の夢に付き合う形で、物心付いた時から勉強しろ勉強しろとそればかり言われ続け、国公立の医学部を目指してきました。 私立の中高一貫校に通い、やれ中間テストだ期末テストだ河合塾の模試だ代ゼミの模試だとなんだかんだで毎月大きなテストがあり、青春のすべてが勉強でした。 それでも国公立の医学部の壁は厚く、一つ妥協して国立歯学部に入って今歯科医師ですが、自分が幸せだとは思えないのです。 勉強ばかりしてきてまともな恋愛経験がないため、29歳から始めた婚活も女性への接し方がわからず大苦戦。34歳でやっと結婚できましたが、妻もまともな恋愛経験がない処女のインテリだったのでセックスを怖がり、「どうしてそんな事しなきゃいけないのか必要性がわからない。女性の権利ガー人権ガー」と理屈ばかり達者。それで揉めていたら義父が「そもそもコンビニより歯医者が多い時代に娘を歯医者の嫁になんかしたくなかった」と言い出して、童貞・処女のまま離婚になりました。 再婚活で出会った女性を相手にやっと童貞を卒業できたのは36歳の時ですが、その女性とも別れました。ただでさえ苦戦していた婚活は、バツイチというレッテルがついてさらに苦しくなりました。 自分で歯科医院を開業できるほど実家が裕福ではないので終身雇用をしてくれる医院を見つけてそこで働いていますが、故郷は遠くて近くに友人もおらず、給料も普通のサラリーマンよりそんなに高いわけではありません。 SNSを見ると、勉強はほどほどにしてセックスを楽しみ青春を満喫していた級友たちは結婚して子供を授かり家を建てて幸せそうに暮らしています。 それに比べると、あんなにガミガミ怒鳴られながら勉強漬けになってきた僕は何を得たというのでしょう。あの血の滲むような努力はしない方が良かったのではないのか。歯医者だからという理由で結婚相手として敬遠されるなら普通のサラリーマンの方が良かったのではないか。そんな気がしてならないのです。 妹には子供がいますが、妹は息子たちにそんなにやかましく勉強しろとは言っていないみたいで成績はひどいものです。勉強漬けだった兄の幸せそうでない現状を見ると我が子に勉強を強制する気になれないのかもしれません。 どうかこんな僕にお言葉をください。
つい先日ずっと信じていた彼に捨てられるように振られてしまいました。 別れのきっかけは喧嘩でした。 彼がSNSで使っていた名前はある人につけて貰った名前なのですが 私はその人がとても嫌いで、だから彼のその名前がとても嫌いだと言ってしまいました。 それから彼と喧嘩をし、収集の付かない事になってしまい彼から「おまえを好きなった俺が悪かった」「出会わなければ良かった」と言われて彼は連絡先を変えて二度と連絡が取れなくなりました。 なんとか共有の友人を通じて謝りましたが二度と会う気がないといわれ結局破局に。 私は以前元恋人に何度も浮気をされた挙句最後はまるで私の存在がなかったような態度を取られた事があって、恋愛にはとても臆病になり彼に告白された時も「怖くて付き合えない」と言いましたが「自分は絶対にそんな思いをさせない」と言い私を二カ月間も待ってくれました。 なのに付き合って一ヶ月で別れてしまいました。 彼とも自分から別れを言い、連絡先もすべて削除しましたし復縁する気はありませんが一人になるとどうしても甘い思い出を思い出してしまい。「ああ、もう自分を甘やかしてくれる人はいないんだ」と思うと苦しくて堪りません。 どうすれば良いのでしょうか、とても反省しているんです。 でもこんな苦しい自分を見ても彼はあんな冷たい態度を取るのか、と思うと憎い気持ちが湧いてきそうです。 どうすれば前向きになれるのでしょうか、どうすれば彼を恨まずにこの苦痛を和らげられるのでしょうか。 彼を信じた私が、愚かだったのでしょうか。 とても、苦しいです。
今、二股をしています。悪いこととは分かっていても、お相手に申し訳ないと思っていてもやめられないのです。理由は私の結婚願望です。刻一刻と歳をとっていくため、結婚願望の見えない彼Aさん(先にお付き合いを始めた彼)だけでは不安で、もう一人の彼Bさん(新しくお付き合い始めた彼)から告白された時に咄嗟にOKと答えてしまいました。どちらかからプロポーズされたら、もう一人とはきっぱり別れます。けれどこのようなやり方をしていてはバチが当たるのではないかと思い相談させていただきました。 ◯二人について Aさんとはもう5年くらいの知り合いで1年くらいお付き合いしていますが、付き合おうなどの言葉もなく身体の関係に突入したこと、会う頻度が少ないこと、友達などにも紹介されないことから、他にも誰かいるのではないか? 遊びなのかな?とずっと不安でした。しかし私の相談にはいつも的確に答えてくれ、優しく、決して身体の関係だけということもなく旅行やドライブ、テニスなど色々なデートを重ねてきました。 Bさんとは会社の人からの紹介で知り合い意気投合。はっきりとした性格で付き合おうの言葉だけでなく、友達にも紹介してくれたり、学生の頃のような爽やかなデートを重ねてだんだん好きになってきてます。 ところがAさんに見切りをつけてBさんとお付き合いを深めていこうとした矢先、Aさんのご両親に会う機会があり、はっきりと恋人や婚約者と紹介されてはいないものの、本命でなければこんなことはしないのでは?と動揺して現在に至ります。ちなみにBさんとはまだ一線を超えておらず、引き返すならば今しかない気もしています。
こんにちは。いつもお世話になっています。 私は22歳の新社会人です。 以前までは、彼氏が欲しいとか思っていましたが今はあまり思わなくなりました。 私は異性関係になると、「彼に嫌われたらどうしよう。」、「どんな風にしたら彼が私のことを好きになってくれるだろうか」等頭の中がそのことでいっぱいになってしまうのです。依存してしまうのかもしれません。 ただ、今はそれが嫌なんです。大袈裟な表現をすれば、自立していたいし、誰かの好みに合わせた生き方をしたくないし、他人の評価を気にしたくないんです。それが今の気持ちです。 でも結婚はしたいです。 最近、自分のことが好きで好きでたまらないんだなぁって思います。 もちろん自分にまだまだ自信がなかったり、嫌いな部分や弱い部分があるのも分かっています。 それをひっくるめて自分が好きだし、逆に言えば、自分にしか興味がないのかなぁって思っています。他の人に興味がないんです。 そんな私の考えにご意見をいただけると嬉しいです。 正直、自分のことが嫌いで嫌いでたまらなかった過去からガラリと考えが変わっているのでビックリしています。