私は今、専門学校に通っています。 授業の終わりにテストをし、間違えたら残って補講を受けるのですが、そのテストは交換採点で、間違えたことは自分で言わないとわからないため、私は間違えたのに、言わずに残らず帰ってしまいました。 採点して貰った人や、まわりの人は間違えたことをしっています。 その知っている人達は私のことをどう思うでしょうか? 今更ながら帰ってしまったことを後悔しています。 こんな私に罰はくだされるのでしょうか。
いつもお世話になっております。 今回もどうかお力添えいただければと思います。 私は私なりに頑張っているのですが、報われない、傷つけられるような事がどんどん増えていきます。 明るい世界観を楽しんでいたはずのアニメやゲームが暗い方向や過激な表現に路線変更していき、キャラが死んだり思いやりをなくしたりする。周りの多くの人々もそれを絶賛している。 世の中の倫理観が歪んでいる事に嘆くと、匿名の人物から自分の考えや人格を否定される。しかもしつこく粘着されて嫌がらせを受ける。 現実も娯楽も、いつまでも心ない事ばかりで嫌になります。 母は私を思いやってくれてると言うけど、私が悩みを言うと「今が言うのに良いタイミングで、気づくかと思って」「嫌な人間に対して自分と同じ所もあるけど相手は自分とは違うと思えて楽になるかと思って」と、何かと私が嫌だと感じている人間と絡め「あなたにも同じような所がある」と自分の欠点を指摘されたり、自分のやり方を違うと言われる。 努力してるのはわかってると言いつつ、先に言う言葉は訂正や指摘ばかり。 母はそうじゃない、私の悩みや辛い気持ちはわかってると言いますし、私がそう思ってるだけなのかもしれませんが、ずっと私は自分のやる事を間違いだと言われたり欠点をつつかれてるように感じます。 母は「私は私なりにあなたを思いやってる、思いやってくれてる人がいるのだからあなたは孤独ではない」と言いますが、私の言葉や気持ちが伝わらないのなら孤独と同じです。 ずっと一人でいろんな事と戦ってるような気がします。自分ばかりが対処や変化を迫られているようで本当に取り付く島もないです。毎日どうすればいいのか、何が正解なのかわからず泣いてばかりです。 自分なりに考え自分を貫いて生きてたって、傷つけられ続け理解も得られないのなら何の意味があるのでしょうか。 良くない事なのはわかっていますが、最近は全ての嫌な事や人に「消えてしまえばいいのに」と思ってしまいますし、攻撃したくなる衝動に駆られます。 家族にも本当は本気でそんな事思ってるわけではないのに同じ事を思ってしまいます。 同時に、こんな苦しい事ばかりの世の中で生きていく自信がもうなく、何もかも間違ってる気がする自分など早く消えたらいいとも思います。 自分も含め全てが消えてしまえばいいと思ってしまいます。 お坊様はどう思われますか。
私が犯した過ち(何年も昔のことから最近のことまで)について無駄だとわかっていても考えてしまいます。 例えば、わたしが最近やらかしたことを写真にとっている人が複数人いるため、それをバラされて周りの人に軽蔑されたらどうしようかとかです。 そんなことが起こる確率はとても低いということはわかっているのですが、悪い方向へと考えてしまいます。 また、これを考えていたら、何年も前の過ちを今の友人に知られたらどうしようかなど、考え出したらキリがないことについても考えてしまうようになってしまいました。 もうこのことについて考えるのはやめたいのですがやめられません。助けてください。
会社の人でいじりが最近嫌になってきました。別の部署で普通に仲のいい先輩だったのですが、同じ寮で飯を食べてる時に、 容姿いじりやお前、いらない などの言葉 が最近嫌です。 前まではなんか言ってるなあぐらいだったのですが、今は関わりたくないレベルになってきました。私も何も言わないで、適当に無視してるのも良くないですが、どうすればいいかわかりません。互いにいい歳してこんな低レベルなことをやっているのも嫌ですが…自分がもっと怒りを抑えれるようにするがいいのか、あまり関わりを持たない方がいいのかわかりません。
よろしくおねがいします。 私の母が検診で胸に石炭化の影があると診断され詳しく検査を受けてきたようです。結果は来週末になるそうです。不安でなりません。乳癌だったらどうしよう。本人でない私が不安に押しつぶされそうです。すぐにネットで調べました。まだわからないので悪い方向へ考えてしまいます。いつかは来る、親との別れ。耐えられません。どっちかわからないこの数日が不安で狂いそうです。どういう心構えで過ごせば良いでしょうか。よろしくおねがいします。読んでいただきありがとうございます。
いつからかわかりませんが、お坊さんに愛されたいと思うようになりました。 周囲の人には、お坊さんは、1人に対してじゃなく大勢に愛を与えてるから、個人には、愛情は、与えてくれないと言われてます。 大勢の人たちに愛情を持って接していても、私は、他の人たちとは、別に自分にだけ向けられた愛をくれる人と出逢えると思ってます。 出逢いや、縁をつくろうと今までは、行かなかった場所に行ったりしてます。 いつか自分だけに愛をくれる人と出逢えるのでしょうか? 説明下手で、わかりずらいかもしれませんが、参考にさせてほしいので、多数の方にお答えしていただければと思います。
娘が通う高校に、中学から苦手だった女の子と一緒の高校に通ってます。 いじめられたり、嫌なことを直接されたわけではないのですが、とても陰湿な陰口や行動を間近で何度もみてきました。 いらぬ心配とわかってはいるのですが、何かされるのではないかとどうしても思ってしまいます。落ち込んでいる娘にどう接したらよいかわかりません。私も娘も前向きな気持ちになれる方法を教えてほしいです。
相場が全くわかりません。 戒名は葬儀屋の繋がりで紹介された真宗の住職に付けてもらい、訳あってその後臨済宗のお寺さんに四十九日の法要、納骨式を引き受けていただきました。 四十九日法要と納骨式のお布施はいくらくらい包めば良いのでしょうか。 本位牌の手配が間に合わなかったため、開眼供養は百箇日で行おうと思っています。 お気持ちと言われますが、本当に仏事には携わってこなかったためお気持ちの目安もわかりません。 大体の金額でいいので教えていただけませんでしょうか…?
同じような内容を以前相談したのですが,ふとした時に怒りがこみ上げてきます。 許せない相手にされた内容は,あることないこと言いふらされて,学校に居づらくされ実際に退学しました。 その言いふらされたことについて,否定しようとおもっても,LINEや裏でコソコソ言われていて,実際自分についてどのように言われているのか全くわからず,わからないので否定や弁明のしようがありませんでした。 その情報を信じた人たちと,言いふらされた人たちから,言いたい放題言われ,悪口も散々言われました。 そのまま学校を辞めたのですが,その当の本人達はとても有名な大学に通っていて許せないです。 悪口を言われたことよりも,自分たちが気に入らないからと言って,嘘をついてまでして人の評判を悪くして学校を辞めさせて学歴を奪ったことにムカつきます。 最近,そいつがやってきたことをそのままお返ししてやろうかと思いすぐに我に返り,そんな馬鹿なことをすると自分のほうが悪くなる,というやり取りを何回も頭の中で考えてしまいます。 因果応報といいますが,本当にあるのでしょうか?
同居して8ヶ月のパートナーのことです。 なんだか怪しくてスマホを見てしまい、再び風俗を利用していることがわかりました。付き合う前にも風俗を利用していました。 同居して4ヶ月経ったぐらいに風俗を利用していることがわかり、一緒に住んでいるのに風俗利用が許せずにやめてもらうように話し合って、彼も同意のもと誓約書(二度と行かない。破った場合は慰謝料を払う。のような内容)を書きました。 その2週間後ぐらいには再び風俗を利用していることがわかり、その風俗嬢の子と外でデートもしていました。 とても失望し、現在家を出ています。 風俗が原因で前の奥さんとも離婚しています。彼は風俗依存性だと改めて感じました。彼との生活がとても楽しかったため、なんでこうなったのか、彼のことも好きな気持ちもあるため彼との今後のことが決めきれずにいます。風俗依存のことを受け入れて苦しみながら今後一緒に生活すること、ここはきっぱりあきらめて新しい生活に踏み出すか。 長い間婚活し続け、やっとみつかったずっと一緒にいたい彼でした。今後どのようにしたらよいでしょうか? どうかお力添えをお願いいたします。
先月、6年付き合った彼氏からプロポーズをしてもらったのですが、理想のプロポーズではなく、気持ちのいい返事ができず、雰囲気を壊してしまいました。せっかく一生懸命準備をしてくれたのに自分はなんて最低なことをしたんだという後悔・自己嫌悪の気持ちでいっぱいで、どうしていいかわかりません。 私の理想のプロポーズは、思い出の場所や素敵な街のレストランで花束をもらって、「幸せにする」という言葉をもらうことでした。でも現実は、縁もゆかりもない街のレストランで、花束もなく、プロポーズの言葉も歯切れの悪いものでした。 欲しいと伝えていたカルティエの指輪は用意をしてくれて、彼なりに一生懸命準備してくれたんだろうなとはわかっているのですが、なんとなく不満気な感じを出してしまい雰囲気を壊しました。その後謝って仲直りしましたが、それでもやはり一生の思い出なのにこれでいいのか…と思ってしまう自分がいます。 そして、そんなことを思ってしまう自分に対して嫌悪感がいっぱいになってしまいました。やってしまったことは仕方がないし、この先の行いで彼に誠意を持って接するしかないのはわかっていますが、いまこの瞬間、自分が許せません。死にたいとすら思ってしまいます。理想のプロポーズをして欲しかった気持ちと自己嫌悪でぐちゃぐちゃです。どうすれば良いでしょうか。
自分で考えたんですが、どうしてもどうするのがいいかわからず、知り合いからこちらのサイトを教えてもらって、質問にきました 私はパートなんですが、五月をめどに社員が1人会社を辞めます。そのことを3月半ばに上司に報告するらしいのですが、さきにこっそりと上司に私からいうかどうか悩んでます 上司が一番悩まない方法を教えてください
私はAさんとお付き合いしています。 Bさん(男性)とは仲の良いお友だちです。 ある日 Bさんが重い病気であるとわかりました。 私はBさんを全力で支えたい、できることは何でもしたいと思いました。 でもある時 Bさんに‘実は異性として好きだ’と伝えられました。 私はそれまでと変わらずBさんのことを支えたいと思いましたが 私に付き合ってる人がいることを知っていた Bさんは ‘男の影がちらつくのに一緒にいるのは辛い。弱っていく姿も見せたくない。地元ではない遠いところで一人で過ごす。’と言いました。 私は 絶対にそんなことはさせたくないと思いました。 身内からも友人からも離れて趣味も捨てて これから来る1番辛い時をひとりで過ごし 一人で最期を迎えるなんて絶対にさせたくないと思いました。 私がBさんにそこまで寄り添うことはAさんにとっては不快なことだとわかっていたので Aさんとはお別れしなくてはと思い Bさんに ‘Aさんとは別れる。全力で支える’と言いました。 私はAさんに 別れを切り出しましたが Aさんは精神的に不安定になり 死をほのめかすようになりました。 私はそれ以上何も言えなくなり 結局Aさんとは別れることはできませんでした。 Aさんのことを嫌いになったわけでもないのに別れるなんておかしいのはわかっています。 Bさんを支えたいと思うのは間違っているのか… でもBさんをどうしてもひとりにさせたくありません。 Aさんとは 普通のお付き合いが続いています。 Bさんは、私がAさんと別れたと思っています。 私がBさんと会うことはAさんを傷付けることだとわかっているのですが Bさんの弱気な言葉を聞くと会わずにはいられません。 Bさんは 私に想いを伝える前に奥さんに離婚したいと伝え 先日離婚したようです。 病気で仕事を続けることが困難なので仕事も手放しました。 全てを手放し、命さえ残りわずかな彼を放っておけないのです。 でもAさんがまたおかしくなるのも怖いし そもそもAさんは悪くないのに別れを告げるのもおかしいと… とにかく訳がわからなくなり辛いです。
私は40代ですが、お墓の心配ばかりしています。 私は一人っ子ですが、嫁にでてしまいました。 実家の墓守が心配です。 しかも遠方にある為、私自身もなかなか墓参りにもいけません。 私が生きていて動ける間は、私が管理できますが、その後はどうしたらよいのか。 まだ幼い一人っ子の我が子が困らない様にしておきたいのですが、どうしたらよいのかわかりません。 実家の墓の近くへの引っ越し、私達の入る墓と一緒にできないかなど(我が家は分家なので新しい墓が必要です。)、一人で考えて悩んでいるばかりで、まだ何も行動できていません。 何から行動したらよいのか、どんな所に相談したらよいのかもわからずに困っています。 この歳でお墓の心配をしていると、もうすぐ死んでしまうのかなぁなどと変な心配までしてしまいます…。 何かアドバイスを頂けると有難いです。
お世話になります。 先月40歳になりましたが、昔と比べて心身に正体不明の疲れやモヤモヤした気持ちを感じることが多くなりました。将来への不安など、理由らしきものはあり、紙に書き出して整理していますが、その理由だけではないような、もっと掴みにくいモヤモヤがある気がします。(死にたいとかではありません) わかりにくい表現かもしれませんが、自分の中に余分なものがいっぱいあって、一度それらを全部きれいにしてしまいたい、吹っ切れたい、という気分になっています。しかし、何に対して吹っ切れたいのか、よくわからないので困っています。 どうしようもない質問ですが、お坊さんは、理由のないモヤモヤを感じたり、吹っ切れたいのに吹っ切れない気持ち悪さを感じることはありますか?そんな時、どうやって現状を突破しますか? もし何かヒントをいただければ大変励みになります。 では、毎日暑いので、どうぞご自愛ください!
千円でプレゼント用意して交換するらしいです。怖いです。何を選んでいいのかわからないです。怖いです。はきけします。すべてに自信がありません。
どうして人間は生きてゆかなければいけないんですか? 私は自分が何故、生きているのかわかりません。 24時間365日、自殺することを考えてしまいます。 頭の中は常に「死」です。 もし人間が生きてゆかなければならない意味が子孫を残すためならば、私は、死ぬべき人間です。 私は恋人はいませんし、結婚も考えていません。 働いてもいません。 自殺未遂を何度もしており本当に親不孝者です。 世の中には、本当に生きたい人がいると思います。 その方に、全ての臓器を提供したいです。 そう思っていると、人間が何故生きてゆくのかわかりません。 ご回答お願いします。
私は自分の事を話すのが苦手です。 自分の悩み、意見を人に話せません。 悩み相談を今までにしたことがないので相談のしかたがわからない。相談して解決するものではない。 意見を否定された時の恐怖。 あと、何故か話すと泣きそう、泣いてしまいます。 どうすればまともに話せるようになるでしょうか。 相談はまあいいとして意見は言えるようになりたいです。
お久し振りです。 最近また特に理由もなく心身共に疲れ気味で、時折ここへ立ち寄らせて頂いてました。 その中で一つわかったのは、私は不幸なんかじゃなかった。不幸だとしたら、自分以外に愛情を持てない自分自身のせいだ。 少しくらいいじめられたのも、親とかの厳しい言葉も、彼氏できないのも、自分を「不幸にして」嘆き続けるための言い訳に過ぎなかった。私自身が悪いかもしれないのに。 そんな私も、許してもらってきたのに。 しかし、わかったからといって果たして人並みに自分以外も愛せるのでしょうか。 よく本にも書いている以上、「認められ幸せになるには、自分ばかりでなく他人のために努力すること」というのは本当なのでしょう。道徳的には当たり前かもしれない、しかし皆が皆そう生きれるわけでもないと、どうせ最後には誰もが自分を最優先するはずだとか嫌な考えにばかり行き着いてしまいます。 そんな中でわかっていったのです、私は異常なまでに自分中心の人間だと。 それどころか、本当はそもそも自分さえ好きとか愛してるわけでもない、そうするのは難しいです。私もともと「病的なほど死にたくない人」で、自己保存で頭が一杯で、結果的に他人を丁寧に扱えず、感じが悪いと思われがちなのでしょう。ついでそんな性質のおかげか、リスクや苦痛を避けまくり、挑戦を拒む自分にもモヤモヤが止まりません。 死にたくないあまりに生を楽しめないなんて…さらに自分で孤独感を深めてしまうのです。 hasunoha様と出会ってから、何もしてこなかったつもりはありません。おかげ様で、少しは変わったかもしれません。 それでもまだまだ努力というほどのことはできていない、人のための行為なんて尚更… つまり、思い遣りとか、共感力とか、そういうものが身に着くものなら着けたいのです。
彼氏とのことで悩んでいます。お互い同じ大学の3年生で、そろそろ付き合って1年になります。 ざっくりいうと「彼氏に冷められている気がする」「私も『冷められてるなら別れたい』と思う程度の気持ちしかない」→「別れた方がいい」という思考サイクルにちょくちょく苛まれることに悩んでいます。 何回か話し合いがよぎりましたが、以下の理由で毎回避けてきました。 ・気持ちがごちゃごちゃしていて自分でもよくわからないので、私も彼氏も混乱だけして終わりそう。 ・会っているときやいい感じの連絡が来た時は楽しいし不安はない。 ・全部私の情緒/気持ちの問題すぎる気がする(私の中で解決すべき)。 ・顔を合わせる機会(授業)と共通の友人が多いので無闇に荒波を立てたくない。 連絡が来ない時、嫉妬した時、寝不足の時とかに最初に書いたような思考サイクルによって「別れたい!」と思い、調子のいい時や連絡が来た時には「会いたい!好き!」と思います。どの本心を優先するべきかわからないのです。 自分の本心や直感を汲み取って従うのは得意なつもりなのですが、こればっかりはずっと悩んでいて、どうやってらちを明かせばいいかわかりません。 情緒を安定させようと寝たり動いたり遊んだりしましたがうまくいきません。 今のところ「まとまってなくてもとりあえず彼氏に話してみる」「もっと様子見して自分の気持ちを観察する」の2択です。どうすれば良いか、ご教示いただけたら幸いです。