嫌がらせをしてきた同僚から数年越しに謝りたいと間接的に人を通して連絡が来ました。 当時勤めていた会社で、数年にわたりその方から嫌がらせを受けていました。 大人だから、仕事だからと割り切り働いていましたが適応障害になるほど苦しめられ薬なしでは身体も動かなくなり退職しました。 ずっと夢だった場所で働いていたので、正直辞めたあとも数年間引きずりました。 その人は今でもその会社に勤めています。 そして何故か今更「あの時のことを直接謝りたい。本当に自分が悪かったと思ってる。」と言ってるらしく共通の知人を通して連絡が来ました。 今更なんなんだ。 あなたのせいでこっちは人生狂わされたんだ。 謝りたいのは自分が許されたいだけだろ。 と怒りがわきました。 昔のことが蘇ってきて辛いし、なぜこんな人のせいでまた落ち込まないといけないのという気持ちになります。 私は二度と会いたくないです。 許したくもないです。 ただこの選択をするとなんてちっさい人間なんだって自己嫌悪になります。 自分よがりな謝罪なんて要らない。巻き込まないで欲しかった。ほっといて欲しかった。 感情がぶわっと溢れてしまって辛いです。 どうするのが正解なのか分かりません。
今40代ですが、法曹資格(できれば司法試験)の合格を目指そうと思っています。 今までいろいろなお仕事をしてきました。民間企業にもいましたし、夢だった高校の地歴公民科教員(常勤講師)もしてきて教育業界で頑張っていこうと思いましたが、なかなか教員採用試験に受からない中で、ここ最近法律家として頑張っていきたいと思い始めました。 すごく大きな方向転換でしかも年齢が年齢で今さらこういった方針転換が現実的ではないのではとも思っています。 10代・20代の時に比べて物覚えもあまり良くなく、体力もかなり落ちました。 日本最難関の試験に挑戦するのは無謀でしょうか? それとも教育業界に再び戻り、未来ある子供たちを育てるべきなのでしょうか? 私の人生なので好きに生きればいいのだと思いますが、どちらの道に進むにせよ何か煮え切らない状態で相談させていただきたく投稿させていただきました。 是非、何かお声がけいただければ幸いです。 宜しくお願い致します。
何度もhasunoha様に同じことを相談してしまい申し訳無く思っています。これから自分で乗り越える為にもこれを最期の相談にしたいと思います。過去の過ちや愚行・自分の性格の悪さを留学から帰ってきて、思い知りました。きっかけは暇な時間が多く、過去を振り返っていた際に気づかされました。思い返すたびに胃が痛くなり悪い夢も見やすくなり、何をするにもやる気が無くなり、正直いうと最悪な1ヶ月間でした。ただ過去は変えられないし、後悔する時間も勿体無いので、そろそろ気持ちを切り替えなきゃと思っています。空港会社に転職も決まり、東京に引っ越すので生まれ変わったつもりで真っ当な人生を送り、恩送りもしようと思っています。そういったことに専念する為にも過去の過ちを忘れることは愚かなことですか?過去は変えられないけど未来は変えられるし、過去の過ちも当時の自分は自分なりにいっぱいいっぱいだったんだ。と擁護してしまってる自分もいます。自分を成長させる為にも一人暮らしと仕事を頑張ることからまずは始めようとと思っていますが、これらは間違ってますか?
19歳女です。つい最近、幼稚園の年長の頃、友達をいじめていたことを思い出し後悔して、申し訳なく、罪の意識でいっぱいです。 仲良し三人組のうちの1人を私ともう1人で、何日か、いじめてました。内容は、トイレで誰もいないときに、スカートをめくらさせて、下着を見せさせたり、目の前で用をたさせたり、などです。かなりひどいことしたと思っています。そのようなことを一か月ほど行ってました。が、それからその子と気づいたら友達に戻っており、私が転校する小2まで、休み時間は一緒に遊ぶ仲でした。(そのため、いままで悪いことをした、という意識もありませんでした。) が、最近になって思い出し、もし、そのことが原因でその子が今になって苦しんでいたり、トラウマになってないかと後悔してます。 本当に悪いことをしたのに、自分の罪を軽くしたいと思ってしまいます。せめて、謝ったり、近況を知りたい、と思いますが、私が転校し、当時携帯も持ってなかったため、連絡手段はありません。 また、このようにいじめを行なっていたのに、自分の将来の夢を持ったり、笑っていていいのか、どう償えばいいのかもわかりません。 どうするべきでしょうか?
いつもご回答ありがとうございます。 今日は正社員登用試験に落ちてしまって、気持ちをどう建て直して良いかと思い相談いたしました。 17年ほどパート勤務の会社で、初めての正社員登用試験があり、最終選考まで残ったらしいのですが、結果は不採用でした。 東京の本社まで面接に行っており、受かる気満々でした。勝手な思い込みとは言え現実を中々受け止める事が出来ません。 仕方のない事だとは思うのですが、同じ仕事をしているのにお給料やボーナス、退職金など待遇が全く違います。夢にまで見たチャンスだったのに掴めませんでした。情けないやら悔しいやら… 同じ職場にいるので、気持ちを顔に出すわけにもいかず、どうしたものやらと悶々としております。 時間がたてば癒えるとは思いますが、辛い気持ちを吐き出したく相談しました。 アドバイスいただければ幸いです。
私は中学の頃いじめられてしました。その反動で高校一年のときは不登校気味でした。そんな時、私は気の迷いでお金のやり取りはありませんでしたが援交のようなものをしてしまいました。それ以外でもネット上で同性の子とも付き合いました。その子とは急に連絡が取れなくなりました。きっと知らない内に傷つけてしまったのでしょう。あと、これはかなり昔の話ですが小学生の頃に友人によく意地悪なことを言って傷つけてしまったこともあります。私はこれらのことを悔いて仕方がありません。こんな最低な私にも夢がありますがこんな私が幸せになれるはずがありません。散々罪を重ねてきたくせに幸せになろうとしている自分が嫌になります。とても辛くて仕方がないです。どうしたら罪が償えますか。この先の人生、どんな風に生きていけばいいですか。目の前が暗闇で覆われてこれからの生き方が分からないです。
はすのはには何度もお世話になっております。私は現在29歳で、東京で看護師をしています。今後は都内で転職をし、かねてからの希望だった新生児看護に進みたいと思っています。 相談したいことは、それ以降のことです。昨年は母が亡くなり、地元には父と高齢の祖母がいます。今の夢を叶えたのち、実家に帰るか悩みます。田舎なので病院が少なく就職口が限られています。さらに新生児を取り扱う病院も限られていたり、助産師免許を持っていないと難しいです。父はやりたいことをやってから、帰ってくれば良いと言っていますが、実家に戻ったところで、仕事に対するモチベーションをあげるような就職先がありません。 東京での暮らしも楽しくて仕方がなく、帰らないという手を考えたことがありますが、一人で寂しく老いていく父が心配でもあります。兄がいますが、兄も東京に出てきています。兄は田舎の閉鎖的なところが嫌で絶対に戻らないと言っています。 拙くて申し訳ございませんが、今後の人生について、アドバイスを頂ければと思います。
医療系の大学3年(大学は四年制)です。必修科目が9点足りなくて留年が確定しました。 留年が確定する前から毎日留年する夢をみて、確定してからは、この先学校を続けるべきか中退して働くべきか悩み不安です。 現段階で特に資格があるわけではなく、他にやりたいことがあるわけではないので、続けた方がいいのか、または、絶対になりたいと思う意思が薄れてしまった今、もし卒業できたとしても将来会う患者さんに失礼ではないのか、私立なのでこんな私に多額の学費を使う価値があるのかと悩んでいます。 将来に不安で、留年したにも関わらず今は勉強にやる気が出ず、また、留年が確定して半月程でこのまま続けるか退学するかを決めなくてはいけないので、そのことに悩み何もする気が起きず、無意味な日々を送っている気がして、虚無感に襲われています。 自殺する勇気などありませんが、死んだ方が楽なのではないかと考えてしまう自分が嫌です。 留年するか中退するかはどうしたら決断できるのでしょうか。
自分でも、自分の状態が危うい気がしてしまい、投稿しています。 私には友達と呼べる友達がいません。 連絡するのは母と、同居人ぐらいです。 人と関わるのは苦手ですが、孤独になるのは恐ろしいと思っています。 誰も彼も、自分の周りから人がいなくなって、孤独になってしまったら、孤独死してしまうんじゃないかと思っています。 生きがいと呼べるものもなく、夢もなく、目的もなく日々を消費していることに、嫌気が差してきました。 からっぽの私は、どうして生きているのでしょうか。 誰かのために、何かのために、と思えるものもなく、楽しいと思えるものも、守りたいと思うものもありません。 ただ資源を消費して生きて、なんの役にも立たないのに、何も生み出せないのに。 命を断つことは怖いし、人様に迷惑をかけると思うので、それは考えていませんが、ある日ふと糸が切れてしまったとき、どうなるかが恐ろしいのです。 私が生きていることによって発生するメリットが、デメリットより少なく、どうしても自分が不要に思えてなりません。 ここに縋り付いている時点で、どうにかしたいと思っているのだと思います。 でも、どうすればいいか分からないのです。 私は、このまま生きていて良いのでしょうか。 どう考えれば、前向きに生きる活力が得られるのでしょうか。 漠然とした相談になり申し訳ありませんが、よろしくお願いします。
先日17年間ずっとお世話になっていた大好きな祖父が亡くなりました。 4日前ほど、1度体調が悪くなり入院したことは知っていたのですが 脳梗塞で倒れ、手術をして一命を取り留めたことは家族から知らされませんでした。 私が高校の試験中だったので、心配をかけたくなくて知らせなかったとのことでした。 そして28日、祖父が亡くなったという報告を自宅で病院にいる家族から電話があり知りました。 【ここからが相談内容です。】 祖父の死亡時刻を聞いた時、私は唖然としました。 自宅で1人でいる私はその時間、自慰行為をしていたのです。 しかも「分」すらも一致しています。ちょうどその分に事が終わったのです。 本当に不気味でした。 祖父が亡くなる直前、最期に私の元を訪れ、私の情けない姿を見て逝ってしまったのだと考えてしまいます。 このことは家族の誰にも相談できそうにないです。 一生引きずっていかなければいけない問題かもしれません。 今、祖父が夢で現れ、私に何か伝えてくれることを祈り続けています。 何か分かることなどをありましたら回答をよろしくお願いします。。
祖母が亡くなり4ヶ月。初めてのお盆を迎え、普段会えない家族も集まりお墓参りへ行ってまいりました。 やはり車内で祖母の話になり、皆まだ悲しみを抱えたままなんだなと感じました。 夢の中に出てくるとか、病院での苦しい表情を思い出すだとか。 こちらで私自身の悩みはいくつか相談させていただいたのですが、 そんな同じ悲しみを抱いた身内に対して私は何ができるでしょうか? 私は家族の中で一番歳下なのですが、心強く存在していた親世代や祖父の今を見ることが辛くて。 ご回答よろしくお願い致します。 (余談ですがお墓参りへ行った際、お墓に蜂の巣が作られてしまい、掃除が出来ずお供えだけして泣く泣く帰ってきました。こんな状況でしたので、皆余計悶々としてしまいました…)
愛を失い続ける人生に疲れました。 何も得られない人生に疲れました。 もう投げ出していいですよね?私はもう疲れたんです。私はもう何かを得るなんてことはありません。私には何も残されていません。少しでも価値あるものは次々と消えていきました。夢も最愛も。何もかもが私のもとからさっていきました。 もう投げ出してもいいですよね?私はもう十分戦った。もう休んでいいですよね?阿弥陀様、貴方様のお慈悲こそが私の唯一の希望。私を導いてくれる光です。 阿弥陀様、どうか死を選ぶしかなかった憐れで惨めでみっともない私をお救いください。あなた様のお慈悲の光ころが私の唯一のよりどころ。どうか私を憐れんで、お浄土へとお導きください。それだけが私の望みです。死しか選べなかった私を、どうかお導きいただき愛するものと再開させてください。これ以上は望みません。だからあの子に合わせてください。再会させてください。なんの苦しみのないお浄土で。それが叶うなら私は喜んで死にます。どうか私を救ってください。
小学校1年生の女の子を持つ母です。 我が子は4歳までドイツにおり、その影響もあり言語遅滞と言われました。就学期前はテストの結果、自閉症かはグレーと、いったかんじでした。 学校は特別支援学校に入れています。 その子に、昨日、いつもと違う医師から完全に自閉症あるといわれました。 正直、自閉症だろうと覚悟はしていましたが、医師の態度も口調も冷たくショックでした。 我が子は我が子、今の姿を受け入れて、少しづつやれることを増やして育てていこう、と以前も今もその気持ちに変わりはないのですが‥ やはり、心の中では割り切れず、我が子が障害児で私が苦しむ夢を見てしまい、この一週間ほどあまり眠れてませんでした。 気力もなく、家事もママなりません。 私は今後どのような心持ち、生きていけばよいかおしえてください。
題材の通りなのですが、定期的に精神的に厳しくなります。 理由は割と自分の中でハッキリしていて、理想の自分と現実の自分が大きくかけ離れていることが原因なのかなって思っています。 夢があっても一直線に行動的になれない性格。仕事も実質フリーター。能力も低い。お金もない。とりわけ1番厳しいのはここまでの人生パートナーに恵まれなかったことです。20数年生きてきて誰にも愛されなかった事実がことさら自分が魅力がないんだと痛感します。 勿論改善する努力はしてはいます。仕事も自分自身も。ただ普段からこういう思いに縛られて、頑張り続けるのがしんどいです。努力も時折続かなくなって、そんな自分が更に嫌になります。 自分が頑張るしか無いのは分かってはいるんですが、少しでも気持ちが軽くなればと思って相談させて頂きました。よろしくお願いします。。
はじめまして。最近仏教に興味を持ちまして学び始めた者です。 仏教に出会ってから少し生きやすくなりまして、今後も一層学んでいきたいと考えておりますが、どうしても1つ附に落ちない点があります。 『親孝行』についてです。 恥ずかしながら、親から逃れたくて海外へ飛び出てきました。 自分としては頑張ってきたつもりでしたが、正直なところ毒親二人にギブアップしてしまいました。 産んでもらったことには感謝していますが、現在は連絡をとっておりませんし、今後も実家に立ち寄ることはないと思います。 それでも親孝行すべきで、孝行していない私は親不孝ものですか? 仏教の基本的な考えに救われてはいるものの、”親孝行せよ”ーこのような記載を本やコラム等で見かける度に胸が苦しくなってしまいます。時折夢の中でも今だにうなされます。 今後どのような心持ちで過ごしていけば良いのか、生きる知恵をご教授願えませんでしょうか。宜しくお願いいたします。
こんばんは。命日について少しあやふやな(迷信も入っているかも)認識を持っているので、お坊様にお訊きして、この機会に正すことができればと思いました。お暇な時に、教えてくださると嬉しいです。 私は今まで、亡くなった家族の命日は彼らが天国へ旅立った大切な日として覚えていました。父が仏教式に葬られて、一周忌や三周忌という法事の段階を経て仏様に近づいていくと読み聞きしたので、できるだけみんなで法事に参加して祈りました。 命日とは亡くなった人を思い出し(他の日でも思い出すけれど)、供養する特別な記念日と考えていてよいでしょうか。 お坊様のお話ではなかったのですが、命日は亡くなった人の霊の力が高まって、生きている人達の世界に降りてこられる日だと聞いたことがあります。迷信ぽいけれど、命日に降りてこられるならお父さんと夢で会えたらなあなんて思ってしまいました。今でも本当だったらいいのにとつい考えてしまいます。そういう話を信じて追うとよくないとわかってはいるけど、いまだに引っかかりそうです。
わたしは大学の友達に魔性の女だと言われます。たしかに先生とか友達の親とかとも普通に喋る性格なのもあり、昔から主に大人の方によく可愛がられて来ました。 ですが、決して計算したり、媚を売ったりしてるつもりは全くないのです。 だからこそ本当に私のことを特別にしてくださる方の気持ちには気づかないふりをして来ました。 私が今いってる学校が女子だけなもので、余計目立つのかもしれませんが 後輩や先輩からもなんとなく普通に接してもらえません。(そう感じます) でも全員ではなく、別にいじめられたり無視されたりというわけでもありません。 多くはないけれど人並みに友達もいて、いわゆるいじめられっ子という立場になったことも逆にないのです。 気にしすぎかもしれませんが、他人から感じる嫉妬や恨みなのかわからないものを日々敏感に感じます。 私は感情表現が豊かですぐ人を好きになったり、嫌いになるといっさい近づかなくなるようなところがあります。 かなり飽きっぽく、子供っぽく夢ばかり追いかけているところもあるので、まわりを振り回しているのだと思います。 それに関してもよく、情が厚いのか、ものすごく冷たいのかわからない。と言われます。 私は性格が悪いのでしょうか。 それとも人から嫌われる何かを持っているのでしょうか。 だとしたらすぐにでも直したいです。
こんばんは。 わたしは人の言うことをすぐに信じてしまうところがあり過去に何度も裏切られたり、詐欺にあったりしていたことが原因で人を信じることができません。 自分が悪いのだと思い、自分磨きや考えの見直しとして一歩踏み出し、わたしに好意を持ってくださる方と様子見でお付き合いしてみましたが、トキメキもなく「いつかは飽きられて捨てられる。」「なにか裏があるはずだ。」という風に疑うことしかできません。信用してもいつか自分が辛くなるだけだと逃げてしまいます。 友人関係も同じようなもので、その場限りの友達しかおらず親友や友達と言える人はいません。 本当は心から人を好きになり信用できるようになりたいです。将来は幸せな家庭となんでも話せる友達を夢にみています。 今のままでは、恋愛も友人関係もなにも築くことができないと思い、変わろうと何度も自分に言い聞かせても実際その場になってしまうと逃げ回ってしまっています。 なにか変われる生き方や考え方がありましたらお教えください。よろしくお願いいたします。
はじめまして。 私は半年前に離婚を経験した30代の女です。 離婚や、時を同じくして仕事での夢に破れたこと… 同時期に起こったので人生について迷ってしまいました。 そもそも、自分が生きていてもよいのか、またなぜもっと、出来のいい人間ではなく私だったのかと疑問を感じます。 私は、幼い頃から今になっても母親にどんくさいと言われ続け、また知的障害があるのではないかと言われて育ちました。 そんな子供でしたので、周りにも笑われながら育った次第です。 見ているだけで腹が立つ…そんな子供が世の中に生まれる意味はあったのでしょうか? また、最善の努力はしたつもりでしたが 結婚生活も解消するに至りました。 こんな私でも、 子供が大好きで母親になりたいのです。 再婚に向けて、努力していて私を大切にしてくれる方が見つかりそうなのですが、 そうするとその方の人生を煩わせてしまうような、気もしています。 出来の悪い私のような人間が、新たに命を授かりたいと考えてもいいのでしょうか? どうか、少しでも自信を持ち、 命の有り難さに気づいてから死んでいきたいです。
私も彼女も浪人生です。 先週彼女と性行為をしてしまいました。 生理が遅れていてまだ妊娠してるかどうか分かりません。もちろん避妊はしました。 お互い不安になってしまい、責任がとれないのにとても愚かなことをしたと後悔しています。 私はもし妊娠していたら彼女の御両親に謝罪しにいくつもりでした。しかし、彼女は私にこれ以上負担をかけないためか妊娠してるかどうかわからないの 行 別れたいと言っています。 そして、妊娠していたら中絶し、夢を諦め大学には行かず、働き早く誰かと結婚すると言っています。 私としては、自分のやったことの責任を彼女だけに押し付けずに一生背負っていくべきで謝罪には行かないといけないと思っています。別れるにしても結果がどうであれ彼女には大学に行ってほしいです。 私はこのまま別れて1人だけ楽になってもいいのでしょうか? 自分の無責任な行為の結果、彼女の選択肢を奪ってしまって申し訳なく思っています。