最近、前つきあっていた人に似たような人を見かけました。 おそらく違う人だと思います。私は人違いが多いので。 しかし、気になってしまい悲しくなってしまいました。 その彼は、普段は優しくかなり気を遣ってくれましたが、性行為中は怖くなる人でした。性行為中に、笑いながら「動くな」と言ったり、「同じことを二回いわせるな」と言ったりしてきたので、どうしても怖く、心の底から好きになれませんでした。そのうち、メールでわかれを言われました。 男としても誠実ではなく、性行為中も少し乱暴になってきた彼です。怖いので、もう未練はありません。 そのはずなのに、前つきあってた人に似てる人を見つけただけで、気になってしまう自分が許せません。 どうすれば、気にしなくなるでしょうか。
人の幸せをみるだけで苦しくなるようになってしまいました。 他人と比べて自分はどんなに惨めな人生を送ってきたかと瞬時に考えてしまうからです。 でも元々、他人の苦しみは我がことのように辛いです。 笑顔で嘘をついたり騙されてたりしてきたから笑顔と美人は苦手でしたが、私が誰かに受け入れられるためにはそうならないといけません。 怖い顔してる人とは仲良くなりたくないものです。 ですが、これまで散々怖い思いをしてきて、顔に出てしまうのを堪えるのが必死です。 そう考えると、退路を断たれているのが分かります。 昔は笑顔が怖いまでには思っていませんでした。悪化もしくは退化しています。 笑顔を受け入れる方法を教えてください。よろしくお願いします。
また、話を聞いてください。 頭の中が苦しみでいっぱいです。試験に落ちたこと、再就職できていないこと、趣味が充実できていないこと。 他のみんなはできてる。そう思うと、心臓のあたりが痛くなります。 寝ていても苦しく、起きていても苦しいです。 病院に行っても、この苦しさが取れるわけではありません。生きていく上で、一生付き合っていかなければならないのでしょうか。 身体が思うように動かず、夕方を過ぎなければ起き上がることもできない日があります。 また落ちるかと思うと試験が怖いです。 仮に新しい職場が見つかったとしても、そこで、働いていくことが怖いです。 生きていくことが怖いです。 この苦しみとどう向き合えばいいでしょうか。 度々になりますが、何かアドバイス頂けたらと思います。よろしくお願いします。
ここ3か月ほどデイケアに通っていたのですが同じデイケアに通っている女性が怖くて今は行くのをやめています。 きれいな人だと思ったのと表情が怖かったのでチラチラ見てしまったのが怒らせた原因じゃないかと思っています。 僕を見るとその女性は走って逃げるし、通路などですれ違おうものならものすごい怒りのオーラを発してきます。 殴られたような衝撃で自分のアパートに帰っても大音量の音のようなものが頭の中で鳴り響いていました。 もうそれで怖くなってしまいデイケアにいっていません。 また新しい作業所にいくことも考えていますがいつも女性に嫌な思いをさせられます。正直やっていけるか自信がありません。 できれば引きこもっていたいのですがそれでいいでしょうか?
自分の未来に不安な事があってこれから生きるのが怖い高校生です。 (自分の未来の不安は定期テスト、模試、大学選び、大学受験、大学生活、自立できるか、就職、仕事、人間関係、親しい人達との別れ、推しロス、健康、恋愛、性、結婚、子供、親の介護、親の死、犯罪や事故を起こしたり、巻き込まれないか、自分の老後、自分の死、自然災害、将来の日本、世界の事など) そんな感じで最近はこれから生きることが怖いしめんどくさいなと感じていますが、かと言って死んだら自分の好きなことが出来なくなるし、美味しいものも食べれなくなるから死にたくはないです。だからこれから生きるのも死ぬのも怖いし嫌だという気持ちになっています。どうすれば良いでしょうか?
昨年、病院に行っていないので本当かどうかは分かりませんが軽度のパニック症になりました。 その時は自力で回復し元には戻らなくとも、「怖くて怖くて、何も出来ない」そんなことは無くなりました。 ですが昨日から、小さな不安がパニック症を引き起こしました。小さい頃から色弱ぎみで、身体測定で目の検査もします。その検査の時ひどい結果だったらどうしようと思って、胸が苦しくなりました。胸が苦しくなり、もっと不安になりました。親を起こそうかと思ったぐらい怖くなり... でも明日親は仕事なので起こしたらまた怒られるかな、と一度深呼吸し落ち着いたのですがまだ少し不安が取れません。 少し不安が取れるようなお言葉をかけてください。 不安の中書いた文章なのでグチャグチャですが理解してくださると有難いです。
病気が判ってから半年、毎日喧嘩してました。風邪をひいても病院が怖くて市販薬でごまかしてた人だから、市の無料健康診断で異常が見つかって、本格的に検査して、病気が判っても治療を拒んでいました。怖いんだと思います。毎日「死んだらいい。自殺する。」言ってました。自分より家族のそういうの聞くのって結構こたえます。私だって仕事とか人間関係とか悩んでることあっても家族には言えない。爆発しそうでした。ずっと不安定でした。 何だかんだあったけどこの度、輸血すること決まりました。怖いし心配が全くないわけじゃないけどきっと良い方向へ進んでいくと信じています。家族のために生きる覚悟を決めてくれたことが嬉しいです。家族みんなでたくさん笑いたいです。ぼんさん応援ありがとうございます。これからも応援してください。
この間は回答いただき、ありがとうございました。 私は、学生時代にクラスメートから強いあたりを何度も受け、いつしか言葉を発する気力もないくらい落ち込むことがありました。 少し口を開くと、「うるさい」とか 私が別の人と話していると、別の子から 「私がその子と話したいから少し黙ってて」など散々な扱いを受けました。 自分は話すと迷惑がられるのかなと思う時が何度もありとても苦しかったです。 なにか自分が指揮を取るようなことに対しても手助けしてもらえるわけでもな く、押しつけられて1人で悩みこむ日々でした。 女子が大半を占めてるクラスだったのでとても怖くなり、それから女子に対して恐怖と嫌悪感を覚えるようになりました。 あの時、受験期だったこともあると思うのですがピリピリした中で私に当たり散らすことでストレス解消してたのかなと今でも思います。 あの時のことを思い出してなかなか上手く女性と関われないのが自分の悩みです。
車の運転免許は取得していますが、軽い妄想や幻視があるので運転はするべきではないと考え控えております。 今も2歳4ヶ月の娘と二人で出かける時は抱っこ紐を使いますが、もう使用可能な体重の上限をオーバーしています。 そこで子ども乗せ自転車に乗ることを考えましたが、自転車には小学生の時以来乗っていないこともあり自信がなく怖いです。 約徒歩30分圏内にある幼稚園やスーパー、小児科等への移動は今後どうするのが良いか悩んでいます。(くだらない悩みで申し訳ありません) 幼稚園は基本的にスクールバスですが、体調を崩した時などのお迎えや、途中でぐずったり寝てしまったりとまだ自力で全部歩くことが難しい時もあります。 バスは本数が少なくルートからも外れているのであまり役立ちませんし、よほど体調の悪い時以外はタクシーはもったいないかと思っています... 深刻なご相談が並ぶ中恐縮ですがよろしくお願いいたします。
「障害」という言葉に嫌悪感、そして恐怖を抱いてしまいます。 克服する方法があれば、教えてほしいです。 例えば、(親が仕事柄よく言うのですが、)「○○ちゃん、多分軽い知的障害持ってるんだけど…」という軽い会話に含まれるフレーズにも反応してモヤモヤしてしまいます。 また、ネットなどでよく見かける「アスペかよ!」「ガイジが!」とかの誹謗中傷もとてもとても怖く見えてしまいます。 その言葉に悪いイメージが着いてしまっているせいで、当事者の方にお会いした時も、ぎこちない態度を取ってしまっている自覚があり、とても申し訳ないです。 多分、経緯としては小さい頃に親が脅し文句でよく使っていたフレーズなので恐怖の印象付けがされたんだろうな…とは思っています。 あまりネットを覗けないので、お礼の返信が遅れると思います。また、初投稿のため、カテ違いだったり、分かりにくい文だったりしたらすいません。
子供の頃は家族が苦手だなぁと思っていましたが、最近とても大切に思えるようになりました。 自分の為にたくさんの時間と労力を割いてくれていたんだなぁとようやく気付く事ができ、家が好きになれました。 そうすると、いつか来るであろう別れの日を想像しただけでとても悲しく涙が出るようになってしまいました。 過去の言動を反省し、申し訳ない気持ちでいたたまれなくなります。 この間までは「世の中は変わっていくのが当たり前。変化を受け入れるしかない。」と思っていたのですが、 今は変わるのが寂しく、怖いです。 新しい出会いを求める事も、気が引けてしまいます。 最近は特に心がコロコロと変化し、疲れてしまいます。 芯のある人間になりたいと昔から思っていますが、難しいです。 後悔しないように生きたいのですが、その時正しいと思っていても感情がコロコロ変わるので後悔ばかりです。 どうすればいつもやさしく、思いやりのある人間になれますか? 伝わりにくい文ですみません。
はじめまして。 質問が殺到するなら、目に止めていただきありがとうございます。 また、コロナや社会問題が続く中で、ありがたいお言葉を待ち位に拝見させて頂けることに感謝しております。 ありがとうございます。 質問をさせてください。 私は生きることに対して不安があります。 特に未来が怖くて仕方ありません。 戦争になったら。病気になったら。子供達になにか起きたら。そう思うと不安で仕方なくなります。 それだけじゃありません。 最近は色々なことに過敏になってしまい、コロナはもちろんの事、候変動や生態系の変化。AIの登場。国際化する社会。 ニュースを見ていると、これから私は時代について行けるのか。世界が終わってしまうのではないかと、不安でたまらなくなります。 これら問題は世界的なものですから、私がどうこうしたところで解決する問題じゃないのは分かっています。 ですが、不安で苦しくて仕方がなくなります。 どうしたら不安を落ち着かせ、恐怖を受け入れ、生きることを明らめられるのでしょうか。 ご意見よろしくお願いします。
小一の息子が最近、『隕石が怖い、どうしたら悟りを開けるの?』と真剣な顔で聞いてきました。理由をよく聞いてみると、以下のようなことでした。 宇宙に関する教材で、地球にはその昔たくさんの隕石が落ちて来たこと、そのせいで恐竜は絶滅したことを学んだ。さらに、これからも落ちて来る可能性があると聞いて、隕石に対して強い恐怖を感じている。 また、別の日にTVでたまたま見た仏教の番組で、人は何度も何度も新しい人生を繰り返し生きる輪廻の話を聞いた。そこから脱するためには悟りを開くしか方法がない、ということを知った。 だから、自分がお爺さんになって死ぬまでに隕石が落ちて来なかったとしても、次の人生がまた来てしまうから、早く悟りを開かないと、隕石の恐怖からは逃れられない!と考えて先の質問をしたようです。 毎晩思い出してしまい、眠れなくなるほどで、本人はかなり真剣に悩んでいます。色々と安心させる言葉をかけてみましたが効果なく、、専門家の皆さまのお力をお借りできますと大変有り難いです。よろしくお願いいたします。
こんにちは。 何度かこちらを利用させていただいております。また今回もよろしくお願いいたします。 私は周りの目がとても気になってしまいます。 ここでの過去の質問を自分で読み返しても、ずっと周りのことを気にして悩んできたんだなと感じます。 友人にはお人好しすぎると言われます。 最近、人の相談に乗っていたら最終的に自分が不利益を被ることになった出来事がありました。今回の件はかなり辛く、私も憤りを感じたので段々とその方と距離を置いたのですが…こちらは無視等していないのに、何を思ったのか向こうからあからさまに態度に出されて無視されるようになりました。 そしてまた私は、私が悪かったのだろうか?その方が周りに私のことを悪く広めたらどうしよう…と周りの目が怖くなってしまいました。 正直、人と関わるたびにこうなってしまう自分にもう疲れてしまいました。ストレスでお金を使ってしまったり、自分のプライベートも寝込んでしまって何もできなかったりして辛いです。 何かアドバイスをいただきたいです。よろしくお願いいたします。
先日、彼からプロポーズを受けました。 かねてから結婚については話していたので嬉しい気持ちと、反面「自分は絶対に幸せになれない。私と結婚したらこの人も絶対不幸にしてしまう、後悔するだろう」という考えが出てきてしまいます。 具体的になんで自分が幸せになれないかというのは説明できないのですが、どうしても「自分なんかが」と思ってしまいます。 今の彼が悪いわけではありません、誰とでもそう思います。 自分の未来は絶対暗い、良い未来なんて待っていない、そう思えば思うほどいけないのは分かっているのですが、どうしても怖いです。 自分は「早く人生を終わらせたい」と思っている節があります。 早送りで進んでほしい、と。 現在20代半ばですが、早く歳をとって早く終わりたい、と思っています。 そんなことを考えている人間とは幸せになれないよ、と彼に伝えたいのですがそんなこと言えるわけもなくもやもやしている気がします。
私の好きな歌手グループのAが自らの夢を追うため新たな道を進み始めました。 Aにとって友人とは狭く深くです。 Aにとってグループのメンバーは数少ない、大切で、信頼できる友人でもあります。 その数少ない友人(メンバー)からグループを辞めないでくれと何度説得されてもAの意思は固まっていました。Aの追いたい夢はメンバーと何年間も共に過ごし、積み上げてきた経験が夢を刺激し大きくなっていったのだと思います。 真っ直ぐで自分に嘘のつけないAを人間として尊敬しています。 新体制のグループも応援したいのですが、Aの存在がないことへの違和感や喪失感が消えないのです。 ここにAがいれば・・・。 なんでいないのだろう・・・。 これからの新体制のグループ「が」好きだというファンも増えていくと思います。 Aのファンと新体制グループのファンの間に壁ができていくのではないか。 Aがいないと新体制グループは好きでなくなってしまうかもしれない自分が嫌で怖いです。
40代ですが、これまでの自分を振り返り、 現在の自分と照らし合わせると、私の人生はこれからもこんな程度で続くのかな、って予想できてしまいました。 自分の性格は変わらず、いつも将来に不安を持ち、 今を楽しむってことがどうもできない。 もちろんもっと悪い状況になる可能性はありますが、良くなるとは思えません。 自分が自分である限り。 現在、私のこれまでの人生で一番理不尽な状況にあります。 苦しくて、寝る前はいつもこのまま目が覚めないように、と自分の身体に言い聞かせながら眠りにつきます。自殺は怖いので。まだまだ苦しい状況は続くと思いますし、解決策はありません。生きる意味もないと思っているし、けれど感情は消せずに涙が出ます。ロボットになりたい。 神社やお寺でお祈りすることも、心の中で神様に祈ることもやめました。 そういう存在はあるとしても、祈りを叶えてくれるものではないと やっと気づきました。助けてくれる存在はありません。 ただ毎日苦しみながら生きるしかないんですね、私の人生って。
幼少期から今まで腐れ縁のように続いてきた友人がいます。普段は連絡も少なくたまに合えば楽しいという関係ですが、年に1から2回ほど「死にたい。」「もう生きていたくない」と言った内容の連絡が来ます。それがもう10年以上になります。 初めのうちは拙いなりにあなたが大事だということ、居なくなったら悲しいこと、もう少し頑張ってみないかという事を何時間もかけて話していました。でももう10年です。私の心が限界です。正直、その通知が来る度辟易としてもう助けなくていいかもと思うようになっています。10年声を掛け続けたけど一向に治らない友人の希死念慮に、どうせまた死なないくせにと思う自分がいます。 でも、もう嫌だと突き放して縁を切ってしまったその時に本当に友人が死んでしまったら私は一生後悔し続けると思います。それが怖くて何も動けません。私は、これから先も声を掛け続けるのが正しいのでしょうか。
期間工として働き1ヶ月が経とうとしています。 初めての工場勤務の為中々業務を覚えられず、苦戦しています。 特に機械の操作でつまづいております。 もう1ヶ月を迎えるのにもの覚えが悪く、上司の手を煩わせており申し訳ない気持ちでいっぱいです。 なんとかして一人立ちしたいのですが詳しいマニュアルもなく、体で覚えろという教え方がどうもついていけません。 前の人は二週間で出来たぞと言われ、もう自分の頭が悪いのではないかと毎日攻め続け、段々と機械も触って壊したらどうしようと怖くなってきています。 初回の契約満了で終了しようと思っていますが毎日憂鬱でこのままだと途中で辞めてしまいそうです。 仕事を考えるだけで心臓がドキドキします。 図々しいですが何かアドバイスを下さい。お願いします。
私の母親はとてもヒステリックです。家では常に機嫌が悪く、些細なことで怒鳴り散らかし、暴言を吐き暴れます。私は学生なのですが、母が帰ってくる時間が近づくにつれて動悸がし、息がしづらいと感じるようになりました。なるべく怒らせないように家中を掃除して、できるだけの家事全てをやって母が帰ってきたことに気づくようテレビも消して待っています。もう苦しいです。まだ中学生で、自立できる歳でもないので逃げ道がなくて本当に苦しいんです。両親は離婚しているので母ひとりです。弟がいますが弟もかなり母に気を使っています。まだ幼いのにとても可哀想です。働いてくれていることやご飯を作ってくれることにはもちろん感謝しています。嫌いなわけじゃないけれど、どうしても苦しいんです。毎日怖くてたまりません。外では愛想良く、いいお母さんを演じているようです。暴力はほとんどありませんが、イライラしていると物を投げたり、感情の管理ができていないようです。私から見てもすごく幼い子供のように感情を剥き出しにし、私たち子供にあたっています。こんな母親とどう付き合っていけば良いのでしょうか。