仲間に悪口を言われ続け心が折れて部活をやめました。一番信用していた部員に裏切られました。辞めた今でも悪口を言われ続けています。とても辛いです。 これでは何のために部活を辞めたのか分かりません。体育大会でもそのせいで好きな種目に出ることを諦めました。学校が楽しくないです。関わってすらないのに今も悪口を言われるなんて、私にはどうすればいいのかわかりません。文章で伝えきれないくらい悩んでいます。 私は副部長という立場で退部したため迷惑は少なからずかかっていると思います。他の部員にはとても申し訳ないです。 悪口の中心は部長です。去年一年間まともに部活に来ていません。そんな人に私は追い出されたようなものです。きっと去年のことなんて本人たちは忘れていると思います。 だから悔しいですし、辛いです。
2度めの質問になります。 11ヶ月前に父が亡くなりました(今月初めに一周忌を終えました)が、未だに父の死を乗り越えられません。 前回の質問でご供養を大切に。と言う事で、月命日にはお墓の掃除とご供養を忘れず 父への私の非道さを謝罪もしてきましたが、後悔の念や申し訳ない気もちは深くなるばかりです。 週に2、3度 父の夢をみては泣いておりますので、子供達も主人も 呆れている次第で、心のもやもやを吐き出すこともできません。 私はどうしたら、立ち直れるのでしょうか。 もう 回りに平気なフリをしているのも疲れました。
息子には行きたい進学先がありましたが、学力とは別のところにかなり厳しい障壁があったため、たくさん話し合った結果、最後は親の権限と責任のもと行かせないという判断をしました。このことが私の心のなかに後悔というか罪悪感というかとして残り、離れません。 子供の為と信じて決めたことですが、10年20年経ったときに本当にそれがベストだったのか、正直わかりません。また息子の悔しそうな顔が忘れられず、思い出して涙がでてしまいます。 一方、世の中にはいわゆるカルト教団による事件などが後をたちません。あれも、本人は「相手のため」「世の中のため」と信じての行為と言われます。自分のしていることがそれとどう違うのか、または違わないのか、自問自答し悩みます。どのように考えたらよろしいのでしょうか。
私は小学校の頃、ある嘘をつきました。 当時あるグループとプールに行き、帰りに母からもらったお金でアイスを買いました。 ところがもらったはずのお釣りがなくなってしまい、母に怒られることを恐れ、とっさに「脅されてとられた」と言ってしまいました。 結果的にはかなり怒られましたが。 そのことを私は十数年間たまに思い出しては罪悪感に苛まれつつも、ほとんど忘れたまま過ごしていましたが、先日母との会話でその話が出て、また罪悪感に苛まれています。 いっそ正直に話して楽になりたいのですが、タイミングがわからなく、また十数年経っているため、もはや「子供の嘘」程度では済まないのではと、また母に怒られることを恐れて、言い出せずにいます。 いい歳して子供のような悩みですが、解決の糸口や、きっかけを頂ければと思います。
もう耐えられないので質問します。 母と祖母に責められる毎日です。 何をやっても、結果を出しても 全てネガティブに返してきます。 毎度毎度「あんたは親のおかげで生きてるんだぞ」と言われています。 学校は自分でコツコツ貯めたもの、奨学金(社会にでて自分で返還するもの)で通っているのですが。 それから、言葉に出してみるか、と思い、お礼をこまめに言うようにしても 同じこと(親に対する感謝が足りない、など)を言われます。 挙句の果てに、「妹の方が可愛いから」と言われました。 家を離れようと思いましたが資金がありません。 学校にいってる間は忘れられるのですが 家に帰るとき、嫌な気分になります。 どうしたらいいかわからなくなってしまいました。
こんにちは。 私は高校生になってから自分が両性愛者だと言うことに気づきました。そしてそれを最近自分自身が受け入れられるようになってきました。 この前、初めて遊びに行く友人とカラオケに行きました。その子はクラスで1番一緒に居る子では無かったのですが、友だちとしてとっても大好きで毎日話せるのが嬉しかったです。 ところが、その遊びに行った先で、男の人同士のカップルをみて「あれキモくない?」と言っていたのが忘れられず、ずっとずっと心に重く残っています。 その子と一緒に居るとそれを思い出してしまい、苦しい気持ちになります。 この他にも私の友だちや先生で同性愛について批判的な言い方をしている人が多く、自分のことを言われているようでとても気にしてしまいます。 私が気にしないように頑張るのか、それともそういう人とは関わらないようにすればいいのか分かりません。。
留守中の1時間の間に、泥棒に入られてしまいました。 出かける前に、鍵が閉まっているかチェックをしたので、 鍵の閉め忘れはありません。 幸い盗まれたものはありませんが、 (鈍感なのでわからないのかもしれません^^;) 恨みやストーカーでトラブルになったことなど警察に聞かれました。 そのことを考えると、恐くて家にいても落ち着けません。 鍵が開いていたのは、今回で2回目です。 合鍵は誰にも渡していません。 警察が言っていたのですが、盗む、(金銭的な)ものがなかったら、 冷蔵庫の食べ物を勝手に食べると言っていたのが気になるのですが、 今、冷蔵庫に入っている食べ物で、開いているものは捨てたほうがいいでしょうか?(毒物や何かを混入されている可能性があるので) 長くなってしまいました。 食べ物を捨てるのがもったいないので、どうしようか悩んでいます。 あと、泥棒に対する、恐怖を断ち切る方法をご伝授ください。 お忙しいと思いますが、よろしくお願いいたします。
一カ月程前に旦那さんが高級チョコレートを購入したレシートを見つけました。 購入日の翌日は去年旦那が不倫していた人の誕生日。 一年前に発覚して、関係辞めるように話し合いをしました。 毎日、忘れることはできず、全ての行動が気になり、信用することができません。 単なる偶然と思いたい反面、まだ続いているのかと思うと、心がざわついて、食欲もなくなり、痩せてしまいました。 本人に直接確認するのがすっきりするとは思うのですが、その勇気がありません。 蒸し返すような話になれば、すぐキレるタイプです。 旦那の行動、言動に振り回され、自分が疲労していく毎日。 どうしたらいいのか、アドバイスをいただきたいです。 不倫相手は何もなかったかのような生活をしています。 それも納得がいかず、心が苦しいです。
おふくろから貰ったんですが 昔親父の姉貴?が買ったみたいなんですが おふくろに聞いた話によると選ばれた人しか買えないと言ってましたお寺か神社忘れました 神様のペンダントのこと知りたいです おふくろは嘘つくことが多いので 信用できません なので、神様のペンダントに詳しい お坊さんとかから聞きたいです おふくろに神様のペンダントに 自分の魂半分入ってると言われたり 他の人に触られちゃいけないとか 言われたりパワーがあるとか 色んなこと聞きました 実際、他の人に触られた時に心臓が 握られたような感覚みたいなのが なって心臓痛くなったことあります あと、寝不足、ストレスとか自傷行為したらパワーの効果薄れるってのも本当なんですかね?
いつも、なにかあるとここにきて、過去の問答を拝読して、勝手に満足して帰っています。いつも温かいご回答をありがとうございます。 さて、今日は何か、ついさっきまで物凄くイライラして、うぎぎ!!これは誰かに相談しなければ!!と勇んでここまできて、いつものごとく問答を読んで、…何を相談したかったのか忘れました……。 でも「質問する」のボタン押しちゃったし、入力フォーム出てるし、 ええと…… お坊さん、最近何か、ラッキー!とか、ハッピー!!とか、思うことはありませんでしたか? 他人のよかったことを聞くのが好きです。人生経験豊富なお坊さん達は何にラッキー!ハッピー!!と思いますか? 私は昨日、帰り道に虹を見たのがラッキーだったなって思っています。
初めまして。ご相談です。 私は、自分が起こした軽率な行動に後悔でなりません。 その行動というのが、欲に負けて風俗に行ってしまった事です。私には、妻と8か月の子供が居ます。それにも、かかわらず欲に負けてしまい風俗に行ってしまいました。ましてや、世の中がこの様な大変時期に関わらず。 分かっているのに、自分がとった行動は嘘と裏切り行為に値し許されません。妻は、子育てや家事でしっかり家族そして自分の事をしっかり支えてくれています。本当、感謝しています。 それなのに、自分が情けないです。 これからは、しっかりと自分の行動に責任を持ち感謝の気持ちを忘れずに生きていこうと思います。 その上で、何かアドバイスがあれば頂戴したいです。よろしくお願い致します。
昔好きだった人と、久しぶりに連絡をとり、お互い引っ越していて、家が前より近いことがわかったので、先週ご飯を食べに行きました。 普通に楽しかったのですが、その日からLINEの頻度が減りました。しかし、忘れた頃に「今日仕事何時に終わる?ご飯いこ!」と連絡が入り、またご飯に行きました。 とても楽しく、帰った後も「次はご飯作ってねー」とか言われます。 しかしその後からLINEが全く来なくなり、未だ未読です。 彼はなにを思っているのでしょうか? LINEがずっと返ってこない以上、脈はないなってわかってますが、なんか引っかかります。返事がこないので、私からまた送る勇気もありません。家も近いこともあって、また会いたいなーっていう気持ちが強いです。でも都合のいい女でいたくないなって思います。 今後どうするべきでしょうか。
おはようございます。ロータス小隊長と申します。 心理状態の制御(?)についての質問です。 * 私は、幼少の頃より、「虐待だったのかしら?」と思われる行為を親族等から受けて参りました。 例:・好きな物を否定される (「バカか」などとひと言で終わるのではなく、噛んで含めるように) ・暴力(言葉のものも)を振るわれる、見せられる ・知人による性的嫌がらせを訴えても放置、扇動される etc... * 主に、養両親と義兄(別居)によるものです。 今は養両親は亡くなり、義兄とも縁が切れつつあるのですが、 最近、頻繁に思い出されては苦しくなり、それを誰かに話しても、 「過去のことだろう。もう忘れて、前を向いて生きていきなさい」 と言われてしまい、でも、誰かに聞いてもらいたくて… * こんなときはどうすればいいのでしょうか。 どうか、先生方のお知恵をお貸しいただきたく存じます。
9ヶ月付き合った彼と3月にお別れしました。 理由は私が素直に彼と接することが出来なかったからです。嫌われるのが怖くて思ったこと言えなかったり、思ったことがあっても私が我慢すれば良いと思い素直になれなくそれが彼の負担になり彼から別れを告げられました。 別れたあとも連絡しましたが、彼からの連絡はなくつらいです。 私は彼ともう一度一緒にいたい気持ちはありますが、彼はもう一度私とやり直すつもりはないようです。 このまま彼を想い続けるべきか、彼を忘れて新しい道を切り開くべきか迷っています。 もし彼を想い続ける場合はどうしたら彼を振り向かせることができるか教えて欲しいです。
私は過去に不注意で他人に怪我をさせてしまいました。 踏切を渡るときに親切心で閉じる棒を押さえようとしました。 その日は雨で押さえていた棒が滑って、相手の顔に当たってしまいました。 私は動転してしまい、その場から逃げてしまいました。 きちんとその場で謝れば良かったと思っています。 しばらく忘れていたのですが、20年以上経った突然思い出して罪悪感に苦しんでいます。 自分の中では心の中で謝罪して二度とこのような過ちをしないと誓って区切りをつけたつもりでした。 この苦しみから解放されたい、どう区切りをつけたらいいのかご回答よろしくお願いいたします。
初めて質問させていただきます。 昨年 嫁の勧めで以前勤めてた病院を退職し整体院を独立開業しました。 まだ9ヶ月 固定客も徐々に増えては来ていますがまだ黒字までとは行きません。嫁は始めの頃は2年は我慢とか言ってましたが最近は家にお金を入れろと言って来ます。嫁は介護の仕事でそこそこの給料を貰いギリギリで生活は出来るはずなのですが自分の遊ぶ金欲しさでこんな厳しい事を言って来ます。私が独立した時の事はすっかり忘れてるみたいです。離婚も考えてますがどうしたら良いものか悩んでいます。 どうかありがたいご意見がございましたら宜しくお願い致します。
こんにちは。 私は、今看護学校に通ってます。一度私は人間関係に躓き、うつ状態になったり、友達と一度離れることがあったりしました。だから、今、看護学校に通っててとても怖いものです。何するにもグループだっだり、もちろん実習もグループです。気の強い子や、いじめ体質のある子など学校にはいます。本当に怖いです。みんながみんな落ち着いてる子だったらいいのですが。そして、私は実際仲間ハズレにも今の学校の授業内でもありました。あの時の恐怖を忘れられません。その時は仲悪いままなんとか乗り越えたのですが。学校に通うことが恐怖になることも怖いです。わがままですが、守ってくれる誰か欲しいなと。所詮自分は親にも迷惑かけてばかりいるので、そんな甘いこと言うなって言う話ですが。
1年ほど前からある男性にいろんな事を話したり相談するうちに、だんだん今まで会ったことのないようなその男性に惹かれ恋愛のような依存のような気持ちを持つようになりました。 でもその気持ちを成就させようとしたら不倫になるので、私の気持ちは伝えていません。 また彼の他の女友達に対しても嫉妬心が起こったり、どうにもならない苛立ちから、男性に対して気に入らないことについての不平などの感情をぶつけて、不愉快に思われ呆れられてしまいました。 このまま連絡を絶ち忘れてしまった方がいいのではないかという気持ちと、また前のように良好な友人関係に戻りたい気持ちが交錯し、そしてまだどうにもならない恋愛感情を一人で抱えているのが辛く苦しいです。 どんなふうに自分の気持ちを切り替えたらいいでしょうか。また彼と友人として仲直りしたいと思うことはいけないでしょうか。
さきほどは部活のことで質問いたしましたが、もうひとつ質問させてください。 中学2年になる息子のことです。 忘れ物がおおい。 物をなくす。 物を大事にしない、すぐ壊す。 提出物、わすれ、親へのお便りもいつも忘れます。 スマホを没収したりもしましたが、、今度はちゃんとやる、でいつも同じことの繰り返しです。 昨日も仕事が終わってかえると、制服ぬぎっぱなしで、お菓子がちらかっていて寝ていたので、思わず怒鳴ってしまいました。 なんど言っても、最初の1.2日だけで、同じことの繰り返し。 主人は、いまから、、といいますが、社会人になって仕事ができるのだろうかと今から心配です。 もういっそ、怒らずに、ぜんぶ自己責任で、しりませーんと、したほうがいいのでしょうか? よい言い方や、構え方、アドバイスがあればどうぞよろしくお願いいたします。
今日、会社の上司に嘘をつきました。 バレるかどうかはまだわかりません。 ですが今さら、自分がついた嘘がばれたらどうしようという怯え、上司を欺いた申し訳無さ、少額のためにつまらない嘘をついた自分の考えの浅さ、バレなかったらこんな気持ちも忘れるだろう自分への嫌悪で疲弊しています。 本当に自分は愚かで浅はかだと思います。自分がついた嘘にも耐えられない小心者です。もう二度としません…という思いの裏で、頼むからバレないでくれ…と未だに拝んでいます。 こんなもの悩みに値しません。嘘を嘘と開き直ることもできない、ただの愚かな小心者の独り言です。