18歳男です 中高一貫の進学校に通っていましたが、部活も早い段階で辞め、一度は頑張っていた勉強もやめてしまい、とにかく嫌なことから徹底的に逃げる癖がついてしまいました。もうすぐ受験なのに今は無気力で何もできそうにないほどです。 少なくともこれまで生きてきた中で、向いていたことや、やりたいことは一つもありませんでしたし、これからも恐らくないと思っています。 意志が弱いように見えますが、少しでも嫌なことからは、逃げる方が大変なことだろうと徹底的に逃げるので、むしろ意志が強いのではないかとすら思えます。 これまでも今も、何もしたくない状態で生きていますが、学生のうちは勉強を、社会では働かなければ生きていけないことは頭の中では分かっています。 そこで、生きていくために、やりたくないことを無理にでもするためにはどうすれば良いでしょうか。それとも死んだ方が早いでしょうか。(言い方は悪いですが)
夏休み2日目にして、逃げ出してしまいたいです。 末っ子11歳はゲームばかり取り上げると 暴言、物に当たる。 私も手がでてしまいます。 死ねと言われると死にたくなります。 今、夫とは1ヶ月くらい口をきいていなくて家庭内別居状態です。 そのような状況なので私も冷静にはなれないのかもしれません。 家事を自分1人でやって、朝夕の散歩 なんで私ばっかりと…悲しくなります。 子どもが言えば、手伝ってくれるときもありますが…なかなか定着しません。 とにかく私はいつも、疲れた〜、大変!、めんどくさーいとマイナスな発言ばかりしてるイライラしてるダメな母親です。 そんな上手くこなせない自分にイライラするのだと思います。 結婚したこと、子どもを4人産んだことを後悔しています。 みんな幸せになってほしいけど、こんな家庭で育ったら幸せになれないような気がします。 こんなに長々、支離滅裂な話をすみません。ただ話を聞いてほしかっただけですかね?
宜しくお願い致します。 今までいい人だなぁと思って、心を開くと裏切られるようなことになり、あまり人を信用出来ず、生きてきました。 小さい頃から、いじめられる傾向があり大人になってからは、親友はいません。 相手が何か褒めてくれても、裏があるとか、本当はそうおもってないでしょとか、思ってしまい、すなおによろこべません。 相手がどう思おうと気にせず、どんと構えられるようになりたいのですが、不安ばかりです。 こんな歳になってこんな悩みは恥ずかしいのですが、宜しくお願い致します。
いつもお世話になっています。 私は長年婚活をしてきましたが、付き合った人を、いつも上から目線というか下に見てしまいます。 結局、自分が一番かわいい。その考えからずっと抜け出せません。 自分が一番かわいいから、誰と付き合っても、尽くしたいとかそういう気持ちがほとんどないんです。でも自分の言うことは聞き入れてほしいと思う、、、結局相手をそれほど好きかどうかも分からず、お別れすることを繰り返していています。わがままですね。 付き合いや結婚のチャンスも幾度かあったのに、全て自分が「損をするんじゃないか」「本当にこの人で大丈夫か」と保身に入って決断できませんでした。昔は、まだ本当に好きな相手に出会ってないだけだと思っていましたが、さすがに同じことを何度も繰り返していて、これは私の性格の問題だろうと思います。 結局リスクをとるのが嫌で決断できない。人の批評や自分の心配ばかり。でも、幸せな結婚したいという気持ちもあるのです。 こんな子どもっぽい自分を、もう少し人と付き合いやすくなるようにしたいです。お暇なときでかまいませんので、意見をいただけるとうれしいです。 宜しくお願いします。
今日仕事中にミスをしてしまったんですが、指摘された時に自信が無く、咄嗟に、ちゃんとやったんですけどね~、と言い訳をしてしまいました。 結果、嘘つきだと言われ、ボロクソに言われました。追い詰められた時に咄嗟に言い訳したりしてしまいます。 正直に言ってすぐ謝った方が方が結果的には絶対良いという事は頭ではわかっているんですが、追い詰められた時にどうしても言い訳をしてしまいます。 言い訳等しない潔い人間になりたいです。自分に自信を持ち、周囲から信頼を持たれる発言や行動が出来るようになりたいです。 どんなことを心掛けていけばよいでしょうか?
運命の人って、ひとめみてこの人と結婚したい!となぜか思うような人が運命の人なのですか? 運命の人とはどんなものか詳しく教えて いただきたいです。
幼い頃から祖母と母に精神的虐待、教育虐待をうけて育ってきました。いわゆるアダルトチルドレンです。祖母は既に他界してますが、母はいます。鬱で12年苦しんでいます。 私は今年30歳になりますが、いまだに母の顔色を窺って生きています。 自分の生き方、考え方、行動、全てに自信がありません。 そんな人生に疲れています。 特に恋愛面では自信のなさ、罪悪感が顕著です。 私には彼氏がいますが、何も悪いことはしていないのに、母の存在を考えると罪悪感でいっぱいになります。 今までも母に彼氏の話しをしたことはありますが、嫌悪感を露わにし、喜んでくれたことはありません。 そのたびに私は何か悪いことをしている気分になりました。 私は母に支配されています。 私の人生は私のものなのに… 母の支配から逃れるには、母が死ねばいいかと思いますが現実的ではありません。 私が実家から出れば多少はいいかもしれませんが、派遣のためお金がありません。 一番いいのは私が自殺すること。 死ぬのは怖いですが、私は自分を守りたいです。
私は 家族に対しても 家族とはこうあるべきだとか 夫に対して 夫なんだから 父親なんだから と求めすぎている所があります 慈悲の気持ちを持ってとは なかなか 心掛けができなく どうしたら 心を開いてくれるかな?と日々 考えています私は欠点だらけで 夫も娘も 呆れられているようです 夫を私の父と重てしまい 母はどんなに大切にされていたか?生前二人の会話を聞いていましたが、生まれ変わってもまた一緒になると聞いた時 私も言われたいなと 言いたいなと思ってましたが 私の心が傷んでいるのか 全く感じません。 心をゆったり 許せる気持ち になるには どう生きていたら良いでしょうか?
私は結婚して今年38年を迎えた主婦です。 結婚前、主人には初めての恋愛で夢中になり結婚まで申し込んだ遠距離の彼女がいました。 主人は、夢中に成って居た彼女だったので逢う度に結婚を考えて欲しい事を伝え、両親に挨拶したいと話していたそうです。 でも彼女の方は其の話を避け考えてくれている様子も無く、逢う度に体の関係だけを続ける彼女に対して不信感を持って居た時で、私は付き合って居た彼氏の心に絶望する事が有り、彼に対する愛情が冷めていた時に私と主人は互いに魅かれ合い自然に交際する様になっていきました。 主人と私が交際している時には、主人と彼女の関係については聞いていなかったけれど相思相愛だと思って居たので彼女に対して私は罪悪感を覚え初め、私は付き合って居る相手に別れを告げて居ないまま主人と付き合って居たので数ケ月経った頃、私の方から一方的に別れを告げ別れました。 主人と別れた後、当時交際していた彼に私には別の好きな人が出来き、今まで交際が続いて居た事を話し彼と別れました。 主人は私と別れた後、元の彼女の所に戻るしか無かった様で戻り、以前の関係を続け結婚の話をしましたが、以前と変わらず其の話に成ると避け、急に彼女から『今、付き合っている好きな人が居る』と言われたので別れたそうです。 私と主人が再開する切っ掛けに成ったのは、元の彼と主人二人と逢う切っ掛けに成った職場を私が退職して暫らく家に居た時、主人から電話が有り逢って話をした事で急速に当時の恋愛感情が芽生え再び交際する事に成りプロポーズをされ結婚を決めましたが、主人の両親の猛反対に一時、結婚を諦めようと考えた時期が有りましたが、主人の強い思いが通じたのか結婚する事が出来ました。 結婚直後から主人の他界した両親との事で口喧嘩も絶えず、其の後私の母の介護などが有り、何年前か覚えていませんが主人の夜の誘いを断って居ましたが2年前に私の母が他界し、昨年私の方から誘い主人は浮気もせず私の方から誘って来るのを待っていてくれました。 今は結婚前の仲の良い夫婦に成れましたが私と結婚する前に交際していた彼女との性交渉を詳しく書いた手帳を見てしまった事が結婚後あって其の事を口に出してしまい喧嘩に成ります。 其の手帳の存在を知らず、素直な気持ちで主人と向き合って居た頃に戻りたいのですが自分では解決できません。 度の様に考えたら好いのでしょうか。
初めまして。一年前に結婚生活二年子ナシ離婚しました。原因は、性格の不一致と私の忘れられない恋でした。 現在はその恋のお相手が彼氏となり良い関係が築けていると思います。 しかし彼との今後について考えたときに、彼のご両親に、バツイチという事実を認めてもらえるのかが不安でなりません。(ご両親は60代前半) まだ、お会いしたことはありませんがとても厳しい方のようで、彼はお父様のことをとても尊敬しており、お父様の考えは全て正しい、という考えのようです。 過去にご両親の反対を押し切り、行動したことがあり、結果後悔した経験があるそうです。 「紹介してバツイチでいい顔はされないのはなんとなくわかる。無理と言われても最終的に許してくれるも思うけど、それでいいのかなって。」彼も自信がないようで、結局反対を押し切り失敗するのでは?という考えがあるようです。 「親に言いにくいから、別れた方がいいのかと思う(現に二回ほど別れましたが彼の方から戻ってきています)けど、今が楽しいから、あまり考えないようにする。」と将来への思考はストップしている状態です。 半年後に同棲しようと話していましたがそれもご両親には怒られるから、言わない。んだそうです。 彼にとって、私と同じかそれ以上にご両親が大切で悲しませたくない気持ちもわかります。 ひとりっ子なのでより一層親子の絆は強いと思います。 その思いも否定しません。そして私のバツイチという事実は一生消えることはありません。 ご両親がバツイチを本当に拒否されるかどうかも、正直どんな反応をされるかも私には検討つきません。 私は彼のことがとても大好きです。身を引くなんて考えたくないです。人生やり直したいです。 なんで結婚したのか後悔の日々で悔やんでも悔やみきれません。 周りの友人や私の両親は、子供がいなくて良かったね。良い経験値だよ。なんにも痛くも痒くも無いから、次は良い相手と、ね。とみんな言ってくれます。でも結局、当事者じゃないから言えるのかなと思ってしまいます。 私は経験が身に染みて、同じ思いはしたくない気持ちしかありません。 お互い様や、進んでやることがどれだけ夫婦生活に必要なのか学びました。 彼に自信を持って私を紹介してね、なんて言えた立場ではないこの私に、彼を勇気付けることは出来るのでしょうか。 彼のご両親はバツイチの私を認めてくれるのでしょうか。
よろしくお願いいたします。 私には兄と姉がおり、私は出来てしまった末っ子という位置付けで生まれたようです。年齢が進み特に愛された記憶も虐げられた記憶もなく、裕福ではないながらも生きてくる事ができました。 折りに触れ年老いた母へ、誕生日や記念日のお祝いをしています。その際兄は不参加で、私が企画をしプレゼントを選び、場所や旅行の全てのセッティングを行います。 お金も姉よりかなり多く出して母を喜ばせるために頑張ります。 ですが母は姉にしか感謝しません。そして姉も毎回自分の手柄として、賛辞を受け入れています。正直、イベントが終わると毎回落ち込み鬱状態になり苦しいです。要らなければ産まないでほしかった、こんな惨めな思いはもう沢山!と最近は死を意識します。友達も居ないし家族にも必要とされない、この苦しい気持ちをどこにぶつけたら良いのかアドバイスをお願いいたします。
お酒の席が苦手です。 普段真面目な人が急変したりするからです。 何故日本人はすぐ「飲みに行こう」になるのですか? 酒がないと本音が言えないのですか?
今付き合ってる彼女と別れたいです 以下理由 彼女の言動は時折目に余るように感じ、僕はよくそれを指摘します 指摘する際につい言い過ぎてしまいます もちろん悪意は無く、実際に不快な思いはしているのですが それでも僕はつい他者にかけるべきでない言葉までかけてしまいます 関係を続けることは僕にとってもストレスですし、彼女も嫌だと思い別れを切り出したところ (ひどいことを言われているという前提で)僕に愛されているのは変わらないだろうから別れなくていいと言われました ですが僕のきつい言葉で彼女は傷ついているように見えます 僕たちは別れるべきでしょうか それとも関係を続けるべきでしょうか また、僕はモラハラ気質なのでしょうか また、彼女の幸せを願うなら何をすべきでしょうか ご教示いただけたら幸いです
結婚して15年。二人の子供がいます。昔からイザコザが絶えなかった夫婦関係なのですが、ここ数年、更に悪化して今は家庭内別居状態になってます。 私がリビングにいると「なんでいるの?向こう言って!」と言われ、料理も妻は子供たちと3人分だけ作り、私は一人で別のものを自室で食べています。妻からは更に精神的・経済的DVを受けていて廊下で鉢合わせになった時などに「気持ち悪い」と何度も言われ、外でたまたま合うと必ず知らない振りをされます。 一週間ほど前には寝てるところを「トイレの換気扇消さないでって言ったでしょ!」と蹴られました 元々のせいもあるし、こういう環境のせいもあるしで、会社をたびたび休むことがあって、そういう時に「クズ!生きる価値ないでしょ!働かないなら食うな!」と言われ、残業なく定時で帰る日が続くと「そんな定時で帰ってくる男の人他にいないよ」と言われました。 妻もフルタイムで働いてはいますが私の給料も少なく余裕はあまりないです。それに加えて体調面で休んでしまった時などで更に給料が減ると「お金入ってないんだから今月はお小遣いなしね」と言い捨てられます。 お小遣いと言っても実質それが私の生活費で常に財布の中はギリギリでした… キャッシュカードは全て妻が金庫に入れて管理しているようです。半年ほど前にそれを見かねた自分の親が援助してくれるようになって、ようやく普通に食べ物は買えるようになってます。しかし、その件で「親に感謝しないとね。」と言うと「そうだね。あー、でも仕方ないか。息子をこんなロクでなしに育てたんだから。その報いだね」と普通に言ってました。 こんな状況で今すぐにでも離婚したいところなのですが、子供二人との関係は良好で、とても可愛くて離れたくありません。離婚となると母親の方に行ってしまうのか・・とか、その前に自分一人の稼ぎでは子供と3人暮らすのは現実的に無理だ・・・とか、母親がいなくなるのは可哀想だな、と思ったりで離婚する決意ができません。 とりあえずキャッシュカードを返してほしい、とは一週間ほど前に伝えましたが返事はありません。向こうからすると「本当にお金入れるのか怪しい」と思ってるようです。 最後になってしまいましたが自分にも非があって、妻と喧嘩になり、あまりにしつこいと私もキレて物にあたってしまうことが何度かありました。自分もDVしてるな・・と反省してます。
初めて相談させていただきます。 3歳11ヶ月の娘がおります。 娘との関係性に悩んでいます。 娘は赤ちゃんの頃から人見知りが激しく、家でも外でも私にべったりです。 家では私が家事や何か雑用をしていてもおかまいなしに、 「おかあさん遊ぼ!」と言ってきます。 「今お仕事してるから待っててね」といっても、 「おかあさん見てて!」と言って踊ったり、ジャンプしたりするのをみせたがります。 少しでも目を離したり、適当に相槌を打つと、「ちゃんと見てて!」「ずっと見てて!」と言ってきてイライラしてしまいます。 外でもべったりで、赤ちゃんの頃からの友達とたまに遊ぶのですが、ずっと私にくっついていてお友達とはもちろん遊びませんし、ママ達に話しかけられても目も合わせません。 「おかあさん一緒に遊ぼうよー」と言って私とずっと遊んでます。 私も全く気分転換になりません。 しかも4歳前にしては身長も体重も5歳児並に大きく、ずっと甘えて抱っこや膝の上に座られていると身体も辛く、満足するまで抱っこもしてあげれません。 こだわりも強く、一度こうしたいと思ったことはそうしないと気がすまないです。 気に入らないと泣き叫び、機嫌が治るまでかなり時間がかかります。 正直かわいくないと思ってしまいます。 最低な母親です。 いい所もいっぱいある娘です。 でもどれだけいい所があってもイライラしてしまう部分ばかり気になってしまいかわいいと思えないんです。 言葉も早かったのもあり、もう一人前に会話ができます。 だからか一日中ずっと話しかけられていて、それも苦痛でしかたないです。 下に1歳10ヶ月の息子がいて、この子も甘えん坊なんですがらやんちゃで子供らしいというか、、、やんちゃが過ぎてイライラすることもありますが本当にかわいいです。 なぜ娘だけかわいく思えないのでしょうか。 手を出すことはありませんが、言葉でかなりきついことを言ってしまっています。 娘が成長していくうえで心の傷になってしまわないか心配なほどです。 分かっているのに言ってしまいます。 何が原因でかわいいと思えないのかわかりません。 親子でも相性ってあるのでしょうか? 私はまた娘のことをかわいいと思えるようになるんでしょうか。
はじめまして。 他にも似たような質問が公開されていたのは承知しておりますが、どうしても「私の悩み」を聞いていただきたくて投稿いたします。お許しください。 悩みとは、実の母が憎くて堪らず殺してしまいたくなるほどストレスが溜まってしまっている事です。 私は母親から、いわゆる「精神的虐待」を受けてきたと感じています。彼女から褒めてもらった記憶はほとんどありません。私を責める時には、犯罪者と比較したりします。(あんたのやってる事は○○という容疑者と一緒だ!など)最近では就職活動において「今まで金を出してきたんだから親の納得の行くところへ就職しろ」と言われ線路に飛び込もうとしました。(駅員さんに止められ失敗しています、また親はこの事を知りません) その他、母は非常に難しくて、何がきっかけで機嫌が悪くなるか分からない事にも大変疲れてしまいます。私の返事が気に食わなかったとか、やって欲しい家事をしなかったとか、その他些細な事が起こると直接訴えずに態度で表すのです。小さい子は思い通りにいかないと地団駄を踏んだり感情に任せると思いますが、まさにその様な状況です。 実の母親ながら「子どもだなあ」と呆れて最近は放って置いているのですが、しばらくすると仕返しとばかりに上記の様な人格攻撃に出ます。 正直、たった1人の母親だから〜というような考えにはとてもなれません。今までそう思って頑張ってきましたが、自分自身でいうのも何ですが、あまりに母によって傷つきすぎました。 この様なことが二十数年続き、正直に言ってもう精神の限界を感じています。父も母のサンドバック状態で、誰もまともに対抗出来る人はいません。 ふとした時に「この皿で頭を殴ってやればどれだけすっきりするだろう」と考えてしまいます。 そんな事は解決にならないと分かっているつもりですが、友人にも相談できず以前お世話になっていたカウンセラーさんが辞めてしまった今、ストレスが自分の中に蓄積される一方です。今日明日にでも行動に移してしまうかもしれないと思ったら、怖くてこちらに登録をしていました。 この様な過激な気持ちを抑える方法はないでしょうか。また、このような母親にどう対応すれば正解なのか、見解を教えて頂きたいです。 どうか、よろしくお願いいたします。
生きる価値のない人間だと言われました。(実際はもっと遠回しにいろいろなことを言われ嫌がらせも受けました) どうしてそんなことを思えるのでしょうか。 ちなみに車の免許はあります。
辛くて苦しくて… ずっと頑張ってきたのに…どうしてこんなにも悪い事ばかり続くのだろう
初めまして。結婚して7ヶ月程です。 旦那とは職場で出会いそのまま結婚しました。 結婚するまでトントン拍子で進んでしまい、 色々考える暇もなかった為、 今更独身の友人たちが楽しくしているのを見て とても羨ましく思ってしまいます。 また、2〜3ヶ月前から私が不倫しています。 先月そのことが旦那にバレてしまい離婚すると 言われましたが、結局離婚しませんでした。 不倫相手には遊ばれていると分かっていますが なかなか関係を終わることができません。 相手は高校の時からの友人で、結婚する前も 共通の趣味がある為仲良くしていました。 旦那との生活は、経済的に貧しく好きなことも 我慢するばかりです。 旦那と元の生活に戻らなければならないと 分かっていますが、不倫から抜け出せません。 不倫はいけないことだと分かっています。 頭では終わらせようと思ってますが、 いつも反対の行動をしてしまいます。 結婚するのが早かったのでしょうか? 結婚に向いていないのでしょうか? どうしたらいいかアドバイスを下さい。
私は4月7日に高校に入学しました 入学して1週間もたっていないのにもうグループができています 私はぼっちです 私はネガティヴなので、友達ができるきがしないなと思ったり、ひとりでの学校生活想像してします この不安を解消できますか?