同性愛者です。 彼女は心の弱い私を支え、励まし、抱きしめ、親身になって接してくれます。 私自身も彼女が辛い時は心配になり、助けてあげたい、彼女の事が大好きです。 彼女に正直、執着してしまっている気もします。 離れたくない、ずっと傍に居たい、別れが辛い、いつか死んでしまう、別れは来る。 好きになればなるほど、離れる事が苦しくなり、こんな気の弱い私が恋などして良いものかと悩みます。 重荷は一緒に背負うと言ってくれ、幸せは2人で2倍に、こんな私でも好きでいてくれる。 辛さが自分の中で広まり、中々笑うことが出来ず。 お互いの家の関係もあり、一緒になることが出来るかの不安もあり。 気が病んでまともに動けない自分と一緒になって幸せか、恋はして良いものか、こんなに苦しいのは何故か。 色々考えてしまいます。 私のような者が恋をしても良いのでしょうか。
以前もご相談させていただきました。 その際ありがたいお言葉に本当に救われました。 別れたいと言われ、揉めていた彼が亡くなりました。自殺なのか事故なのかもわかりません。ただ、当日私に自殺する旨を伝えて来ました。実際のところは、なぜ亡くなったのか、私が追い込んでしまったのか何があったのかも全然わかりません。 でも、彼が亡くなった絶望感と私が追い込んでしまったからなのか、という罪悪感が抜けません。 お薬に頼りながらも普通に生活していますが、ふとしたときに思い出して怖くなったり、楽しいこと幸せなことがある度に私がこんな思いをしてはいけないと思い直し、ゾッとします。 ご実家からも何も連絡がなく、どうなってるのかもわからないので、独自で供養のお経も読んでもらい、私なりに彼を供養しようとしていますが、罪悪感や恐怖感、こんな私が幸せに生きてはいけないという気持ちがあります。 この先、通常ならまだまだ長く生きていくことになりますが、一生こういう思いを抱えて過ごすのかという絶望感もあります。 彼のためにしてあげれることは、何なのでしょうか?そして、この呪縛から心を解き放つのは、どうしたら良いんでしょうか?
何年もお付き合いしている方が居ます ですが、その間に何度も浮気をしてしまいました バレたのは1度だけです バレた時からは、自分も変わろうと思い、自分なりに努力してきました もうこんなことはダメだと思い、連絡を消したり異性と遊ぶのを辞めたり その結果2年半程は、浮気をしませんでした でも、また最近浮気をしてしまいました そのたび、後悔して、罪悪感がうまれ、もう二度としないと心に何度も誓ってきたはずなのに、寂しかったりすると男の人との触れ合いで心を満たそうとしてしまいます でも、もうほんとにしません 結婚を約束しています 同棲もします 変わりたいです 変われるでしょうか 彼は本当に優しく私の事を愛してくれているのが伝わります 結婚したら、彼だけを見て、幸せな家庭を築いていきたいです 浮気の事は墓場まで持っていきます こんな私ですが本気で変わりたいと思っています これから前だけを向いて彼に尽くし、彼との時間を大切にしていきます 彼と幸せになっていくために、なにか言葉を頂きたいです
初めまして。 私は常に運が薄い人間です。 高校もそんなにいい事がなく、大学も医療系に入学しましたが中退し違う底辺な学部に行き、就職もガテン系にはいり辞め、収入が少ない人生。 現在は彼氏がいるが、付き合い始めは楽しかったですが、年齢を考えるとそろそろ落ち着きたい所ですが相手はまだなにも準備も考えてる雰囲気もない。 理想とは別。 なぜこうも自分はなにもかも、うまく進まないのでしょうか 以前、元カノと今の彼は浮気紛いな事をされ、問題解決はしましたがその元カノが新しいひとができましたが、色々幸せそうです。ジュエリーを貰ったりなど。 なぜ苦しんだ私はそうゆう事はなくこんな目にあわなきゃいけないのでしょうか。 幸せや成功した他人が羨ましくて仕方ないです。 もう自分の人生終わってくれないうばかりです。
この前も相談させてもらいましたが 好きな人がいます。 今度一緒に夏祭りに行く約束をしたのですがその時に思い切って告白したいなと思いました。 でも、某恋愛理論家の人がいて その人を尊敬する人が集まる場所で 相談したら 女から告白したら大切にされない 幸せになれない。 こちらから告白せずにあっちから告白するのを待つべきと言われました。 女から告白したら幸せになれないというのは某恋愛理論家の人が提唱しており、 皆んなその人のことを信じてそう言ってるのだと思います。 自分の気持ちに素直に行動せずに 恋愛理論ばかりに囚われて良いのかと思う気持ちと。 その恋愛理論家の人の言うことを聞いて結婚したという人もいるので、言うことを聞いた方がいいのかもしれないと思う気持ちで悩んでます。 自分の気持ちに素直になって告白するべきか、他の人の言うことを聞いて辞めるべきかどっちが正解で後悔しない選択なのかなと悩んでるのですが お坊さんの視点からみたらどう思いますか?
社会人になってから上司の方に仕事が出来ない、バカだ、のろいなど傷つく事を言われてとてもショックを受けました。自分なりには一生懸命努力をして就活も仕事も頑張りました。 友達が最近就活が決まって1月から働いていますがその友達は就活をほとんど毎日しないで毎日遊びながら友達の紹介で内定を貰って今働いてます。私はほとんど就活のときから遊ばずに就活と仕事をしたのに最近頑張るのが馬鹿らしく感じてその友達と比べて毎日遊んでいた友達の方が新しい職場に決まって得をしていて不公平だと感じ友達の幸せを素直に喜べず友達も仕事が上手くいかなければ良いのにと考えてしまいます。本当はみんなに温かい気持ちで接して仲良くしたいのにどうしてもその友達には応援してあげれなくて幸せを願えなくて失敗すれば良いのに上手くいかなければ良いのに不幸になれば良いのにと考えてしまいます。 どうしたらこのような嫌な気持ちがなくなりますか????
中学1年の頃、ものすごく性に興味がありました。そのため、卑劣ではありますが、当時住んでいた近所の可愛がっていた女の子に、卑猥な悪戯をしました。複数の子にしました。 性行為やレイプなど、直接危害をくわえてはいません。その後、いけないことだと感じ行わなくなりました。 そのことを転職をし、将来を考えた際、鮮明に思い出しました。 なぜ、あんなことをしてしまったのか、心に大きな傷を負わせたのではないか、今までのうのうと生きている自分が恥ずかしくなりました。 死んだ方が良いのではないかとも思いました。 ですが、それはなんの解決にもならないと思い、法的に良い手続きはないかと聞いてみましたが、相手は私に接触はして欲しくはない、だから犯したことを悔い改め、十字架を背負って生きていくことを教えて頂きました。 本当にその通りだと思いながら、今は日々反省をしながらを過ごしています。 私は幸せになる資格のない人間だと思いますが、それでも幸せになりたい気持ちを捨てきれません。 このようなことを聞くこと自体間違っていると思いますが、どのようにすれば良いのでしょうか。 反省はし、今日まであの過ちを犯してはいません。よろしくお願い致します。
いつも話を聞いて頂き、ありがとうございます。 不倫関係を清算しました。 それは自分にとって、よかった事と思っています。 今、私は不倫の罰を受けているのだと思います。 毎朝起きると絶望感、喪失感に襲われます。 頑張って仕事には行っています。 職場には元不倫相手がいます。 なるべく見ないようにしています。 相手は営業なので、外出します。 私との時がそうだったように、仕事の合間に女性に会いに行っているようです。 考えたくないのに考えてしまい、胸がえぐられるような、息がしにくいような状態になります。 旦那を大切にしようと、今気持ちを入れ替えているのですが、旦那とはセックスレスです。 今更私から誘うのも気まずく、でももう不倫もしたくないのです。 セックスだけが幸せではないのでしょうが、女として終わりたくない、一生このまま1度もしないで死んで行く事に絶望を感じてしまいます。 また愛のあるセックスがしたい、女としての幸せを感じたいと思ってしまうのです。 今本当にその事が辛く、離婚した方がいいのかもしれないとすら思ってしまいます。 自分でしようと思っても、虚しく涙が止まらなくなります。 性欲が無くなればいいのですが、自分でもどうすることもできず、とても苦しいです。
仲のいい同姓の友だちがいます。好きだなーと思うんですが、恋愛なのか友愛なのかよくわからなくなりました。 その子は仕事もできて、年下だけど尊敬できる人です。その人といるだけで自分も頑張ろうと思えるエネルギーのある人です。 私は距離感が近いタイプですが、相手も全然大丈夫そうな感じで、手を繋いだり、くっついたりすることもあります。 その子には誰よりも幸せになってほしいという気持ちがありつつ、他の人の話を聞いたりすると嫉妬しちゃう自分がいます。 この感情をどう消化していけばいいでしょうか? 今の関係が崩れても相手にはっきり告白する方がいいでしょうか?
今付き合って5年になる彼氏がいます。 精神面の病気になってしまい仕事も安定していなくて お金もない状態です。 お金のない彼氏を助ける感じでお金を出したりしてます。 けど、少しずつそれが限界になってきています。 けど、それでも彼氏が好きです。 でも将来が不安です。 この先お金もない仕事も安定してない彼と 一緒にいることはいいことなのでしょうか? 幸せになれると思いますか? どうしたらいいのかわかりません。 別れたほうがよいですか?
私の彼氏は、30代前半で離婚をし2人の子供の養育費を元嫁さんに払っています。 離婚した時に財産を全て嫁さんが持っていったようで彼は貯金0の状態。今彼は働いていますが貯金ができる訳もなくお金が無い状態です。離婚の原因は不倫とかではないです。 なので私の親、亡くなった祖母も猛反対。 それでも彼の人柄にとても惹かれているので私はお金の問題さえなかったらずっと一緒にいたいのです。 ですが現実問題幸せになれるかって言ったら、苦労ばかりだと思っています。 私に何かアドバイスをお願いします。
私には、出会って約3ヶ月年の差12歳の身体の関係を持つ男性が居ます。 彼の素性は分からない事ばかり。 出会いも出会いでしたので、今さら聞くのもおかしい雰囲気。 私は彼と居るとふんわりと落ち着きます。 とても幸せです、でもなんとも例えられない不安がいっせいに押し寄せます。 彼と明日会います。その時に思いを伝えた方がいいか、聞く方がいいか、また伝えるならばなんといえばいいのか、どうか教えて下さい。 私は恥ずかしながら、彼と離れたくありません。彼に捨てられたくありません。。。
経済的に不安定だった両親を安心、楽させるために文系にもかかわらず無理して頑張って医者になった。両親は感謝するどころか自分達のお陰だと本気で思っていて散財その他医者になったことで手に入った色々な事を当たり前のように享受しているが、こちらが苦境にある時は「きれいなところだけ見て生きていきたいの〜」(原文ママ)と聞かないし、話そうとするとキレ始める。余りに同期や年の近い人達が眩しくて羨ましくて逃げ出す形で職場を変えたが、数年前そこに私と年は同じだが自由に色々やっていたせいで3年後輩(要するに3浪した)女がやってきた。なるべく気にしないようにしていたが、今年になって職場に旦那まで呼び寄せた。その旦那は私に先にプロポーズしたが、同時期私の父親の癌が発覚して私が泣く泣く手放した相手で、いい人だった。待ってくれると言っていたがいつまでも待たせられないので、彼に言い寄っていたその女と付き合ってみては、と勧めた。その後二人は結婚して幸せにやっている。女の方は根に持っているのか何かというと私に幸せマウントを取ってくるので、なるべく私が職場を変えるなどして逃げ回っていたがとうとう今回の暴挙に出た(うちの業界では夫婦で同じ職場にいることはほぼない)。また転職するの私?と思って、ふと自分を振り返ると、自分のあまりの惨めさと彼女のあまりの幸せ(娘さんが一人、ご両親も現在)に吐き気がした。ストレスでその週に顔面神経麻痺になったが、母親は「大丈夫?そのうち治るでしょ、仕事行けるわよね」位だった。誰も私を本気で心配してくれなかった。悲しくて悔しくて殺意に近い憎しみをその女はじめ自分より幸せそうな誰彼に向けるのをやめられない。色々本なども読んでみたが無駄だった。顔の痙攣はやまない。母は「人から見えない(自分が感じるだけ)だからいいじゃない」と言う。私は仕事、母はゴルフ。そして疲れて眠れない私に「疲れた~体痛い〜」と言う。もうどうしていいか分からない。もう逃げ出したい、さっさと死んで終わりにしたいと毎日思うのをやめられない。どうしたらいいでしょうか。因みに母は金遣いが荒く仕事を辞める選択肢はありません。*字数を減らすために、だ、である調にしています。ご容赦下さい*
離婚歴のある46歳です。 私には社会人の娘がおり、現在一緒に暮らしています。 私には最近、お付き合いをはじめた男性がいて、月に2~3度ほど食事に行ったり していました。 ところが私にお付き合いしている人がいることを知った娘に親が恋愛しているのが気持ち悪くて受け入れられない。 顔を見るのが嫌だから出て行ってその人と好きにしたらいいと言われました。 私も久しぶりの恋愛で浮かれていた部分があったのだと思います。 そして娘も大人だからと受け入れてくれるものだと思っていました。 しかし今、出て行ってしまっては何の解決にもならないし、どうすればよいのかわかりません。 彼には事情を説明し、落ち着いたら連絡することで了承していただきました。 私は今後、自分の幸せを考えてはいけないのでしょうか。
神社や神様のことをお坊さんにお聞きするのはお門違いかもしれませんが、皆様方の知識や観点などをお聞きしたいということ、そして真剣に悩んであるので投稿させていただきます。 以前、地元の神様のお声が聞こえるという占い師さん兼霊能者さんに悩みがあったので電話で予約を取ろうとしました。 1回目のお電話で、動悸がしたり悪寒がすると申し上げたら、それは霊がついていると言われました。ただ、提示していただいた日程が合わず、別の占い師の方にすでに予約をしていたこともありまたご連絡しますと申し上げました。 今考えると、他の占い師さんと比較するのは業界柄良くなかったです。 1日ほど経ち、 2回目のお電話できちんと予約しようと OOのことで相談したい、と私が申し上げると、そんなこと気にするな! 気にするなと神様が怒っている! あなたの守護霊も怒っている!と言われ、全然お話を聞いてくれず、話そうとすると そんなわがままなのは狐がついてる! と電話先で怒られ、切られました。 怒らせてしまい申し訳ない、確かに霊がついているのかも、と思い、謝罪の電話と予約の電話を入れました。これで3回目のお電話です。 そして鑑定前日になり、 他の占い師の方に相談してしまったし、 怒ってしまって怖いし、 行くことを迷い始めました。 そのため、前日キャンセルにはなりますがキャンセルの意向を伝えようと思いました。 4回目のお電話になります。 「怖くて行くことを迷っている、(キャンセルをしたい)」とお伝えしたら 「ネガティブな人は神様お断りだよ」 と言われ、切られ、着信拒否されました。 曖昧な断れ方であったため、キャンセル確認のお電話をしました。これで5回目になります。 キャンセルはきちんとされていたらしく、ただ口調が怒っており、「もしかして神様怒っていらっしゃいますか?」とお聞きしたら「怒ってるよ」と返答されました。 どうしたらいいかとお聞きしても「わからない」との一点張りでした。これ以上聞いても怒らせるだけなので、これ以上は聞けませんでした。 霊や狐がついている、 そしてトドメの「神様が怒っている」という言葉が、バチが当たるのか、怖くて怖くて仕方ありません。 そこでお聞きしたいのが、 神様は本当に怒るのでしょうか。 これをお聞きしたいです。 長文になりましたがどうぞよろしくお願いいたします。
モラハラ夫から逃げて、娘と共に実家で暮らしています。 これからの事を考えて悩みます。 自治体の女性相談に相談したところ、「それは確実にモラハラでDVになるかもしれない」 と言われました。 娘の事を考えたり、私が我慢すれば離婚しないほうが良いのか? 身の危険や経済的不安(夫は浪費家です)から逃れるためには、思い切って離婚なのか... 結婚当初は絵に描いたような優しい夫でしたが、なぜ今のような一面を持っている事を見抜けなかったのか、後悔で一杯です。 自分ばかりなぜこんなふうになってしまうんだろう....1人になると涙が出てしまいます。 自分でなんとかするしかないけれど、自分でもどうしていいのか? これで良かったのか? 不安な気持ちでいっぱいです。 せっかく産まれてきてくれた可愛い娘と、厳しい事を言いながらも助けてくれる両親に申し訳なくて仕方がありません。 どうか、踏み出す一歩にお力添えのお言葉をください。
こんにちは。 そろそろ結婚を意識する歳になりました。 長年付き合った恋人と別れてしまい、親に勧められお見合いを始め、2年で20人程度とお会いし、2人の同じ職種の方とご縁がありましたが、なかなかうまく行かず悩んでいます。 一人(Aさんとします)は年下ですごく性格が良いですが、こちらから連絡しないと向こうから連絡はほぼ来なく、来年度より数年間は片道最短で5時間の距離の職場に異動となると先日言われました。 もう一人(Bさん)も年下ですが、主に金銭感覚などの面で価値観が違いますが、すごく家庭的で物腰柔らかい感じです。 本音を言うならばAさんが一番居心地が良く、一緒にいたいのですが、仕事柄、お互い今の仕事を辞めにくく、また5時間もの距離を何年も通勤するのは不可能です。連絡もなかなか来ません。 親からはBさんはどうなのかと言われます。 しかし、Bさんはお見合いしてから2か月間以上、こちらから連絡をしても無視され続け、ある日突然やっぱりお会いしたいと連絡をするような方です。 また、同じ職種ですが、私の方が忙しい仕事場で働いており、なかなかこの点を理解して頂けません。 また、お金に厳しい方です。倹約家と考えればなかなかいい方かもしれませんが、少し厳しすぎるところがあります。 人間完璧な方はいないと分かっており、親が早く結婚してほしいと言う気持ちも十分分かります。 しかし、どうしても完璧でなくても、この人で大丈夫なのかと思ってしまいます。 また、独身の方は少ないものの、職場には仲のいい同期や上司も多く、非常によい友達にも恵まれており、なかなか踏ん切りはつきません。 そろそろ焦らないと結婚出来なくなる可能性は高くなるのは承知です。周りもみんな結婚しています。 しかし、今の生活に満足しており、なかなか踏ん切りがつきません。 焦らなくてもいいんじゃないか、そもそも生活できるくらい稼いでいるし、大丈夫、親のためにと逃げている自分が情けないです。 このモヤモヤした気持ちで最近憂鬱です。考え方を変えたいと思っています。よろしくお願い申し上げます。
お見合いで出会った彼と結婚をすることになりそうなのですが、プロポーズに関してしこりがあります。前回のデートで、場所や段取りを全て打ち合わせし、次回のデートでプロポーズされることになっているのです。 雰囲気のあるカフェでプロポーズ→夜景を見つつデートの流れで、カフェの場所も見る夜景も決まっています。 一時期、彼が結婚後のことをあまりに具体的に話しすぎるので、私から「環境設定はいらないからプロポーズの言葉はしっかりほしい。それまで具体的すぎる話はしたくない」と伝えたことはあります。また、「もしどこかレストランでするつもりなら、お互い緊張しないでお料理を味わいたいから、先にプロポーズしてしまった方がいいかもね」と話したこともあります。 自分で布石を打ってしまったようなところもあるので彼のみを責められないとは思いますが、(雰囲気でわかる分は別として)もう少しサプライズ感が欲しかったというのが本音です。 「一生分のネタができた」「こうやって何でも相談してくれるのは結婚後は強みになる」「してもらえるだけでありがたい」と前向きに考える自分と、「プロポーズの打ち合わせなんて聞いたことがない!私の夢や憧れを返して」とイライラしたり落ち込んだりする自分を行ったり来たりしていて、次のデートが若干憂鬱です。 他人に色々言えるほど自分は大層な人間ではないのは承知していますが、このまま結婚していいのかとふと思ってしまいます。世の中そんなものでしょうか。
私の実家は地方で稼業を営んでおり母が3代目です。私は一人娘ですが、大学進学を機に上京しその後就職、そして東京で結婚しました。 「一人娘で跡取り娘」としてずっと育てられましたが、東京で就職し、結婚相手に出会えた私は正直継ぎたくない気持ちが強く、何度も親とぶつかりました。 しかし、「親に申し訳ないと思わないのか」「将来一人娘が面倒見なくてどうする」「従業員の将来はどうする」と散々親戚中に言われ、歳を取っていく両親を見て「いつかは帰らなきゃ」とも思うようになりました。 旦那さんはそんな私の実家の事情を知っており、結婚する際も「婿養子か嫁に行くか」散々揉めた結果、旦那さんが「今は東京で働いているため帰れない。しかしいつかは帰る。東京にいる間は嫁入りしてもらい、実家に帰ったら婿養子に入る」と言ってくれ、結納などもうちの実家が払いました。 しかし、そろそろ家が欲しいなと考えても「母がなんて言うか・・・」と思ったり「最近は別居婚も増えてるからあなただけ先に帰ってきてもいいよね」「本当に帰ってくる気があるの」「いつ帰ってくるの」「帰ってこなかったら寂しい」などと祖父や母に言われるたび憂鬱で「結婚する時、帰る気がないと言えば良かった」と後悔する日々です。 将来、両親も歳をとるしいつかは帰って稼業も存続させた方がいいだろうな、という気持ちもありますが、今は東京で仕事をしていますし、旦那さんも充実して楽しく働いているので申し訳なく思います。 結納もしたし、結婚式費用なども出してもらっておいて今更どうしたらいいのだろう、と途方に暮れています。 何を考えても「どうせ実家帰らなきゃいけないしな」と思い憂鬱で気力が無くなってきます。親戚に会っても稼業を継いだ母がいかに立派かを聞かされ具合が悪くなります。 いっそのこと関わりを切ってしまいたいとも思いますが、家族のことは大好きなので苦しいです。自分が勇気を持って自分の気持ちを伝えてこなかった罰だと自覚はしておりますが、何かアドバイスをいただけると幸いです。
初めて質問させていただきます。 出産でお休みをいただいている期間に、夫の仕事の都合で引越しをせざるをえなくなりました。 私自身は長く続けてきた自分の仕事が大好きで、出産後も続けていきたいと思っていたのですが引っ越し先は2時間近くかかる場所になってしまいました。お互いの中間に住むことは難しく、話し合った末のことでした。あとあと後悔することになってしまいましたが、もう全ては取り返しはつかず、後出しジャンケンだと思っています。 異動は受け入れてもらえず、今住んでいるところで試験を受けなおすか、また今年異動の希望を出してみて、無理な場合は仕事を辞めることになりそうです。 時短勤務はおそらくもらえず、2時間の通勤は子どもにも家庭にも、自分にとっても厳しいと思っています。また、一歳になる子どもをワンオペで見ながら対策をして受かる試験でもなく、もう全く自信がありません。 人生、少しの選択の違いであっという間に大切にしていたものも簡単に消えていく。悔しくてたまらず、毎日落ち込んでいます。 夫の収入だけだとギリギリ生活を続けられるかどうか、いずれ働くことになると思うのですが辞めた場合は保育園も激戦区でブランクが長くなりそれもまた不安です。 自分自身が情けなく、こんな気持ちの状態は子供にも良くないと思いながら毎日過ごしています。 今を生きて、誰のせいにもせず、自分自身のどうにもならない人生に折り合いをつけてこれからを周りに優しく、笑顔で生きていくにはどうしたらいいでしょうか。お知恵をいただけると、うれしいです。 よろしくお願いいたします。