hasunoha お坊さんが必ず答えてくれるお悩み相談サイト

お坊さんに質問する
メニュー
メニューを閉じる
問答一覧
検索結果: 498件
2021/09/17

息子が勉強しない

先日は質問にお答えいただきありがとうございました。 今日は高校1年生の長男についての相談です。 基本的には優しく、反抗期もなく、どちらかというと幼く素直なのですが、ゲームが好きで、ほっておくとずっと部屋にこもって友達とオンラインでゲームを夜遅くまでしています。 部活にも入りましたが、コロナの影響で夏休みも練習がなく、ずっとゲーム三昧でした。 将来の夢も決まってないので、大学には行きたいとざっくりした考えがあるみたいですが、高校も進学校ではないので、このままだと難しいと思います。今から少しづつでもしておくと受験の時に楽できるのにと話しだすと不機嫌になり話を聞こうともしません。普段は仲がいいのですが、この話になると不機嫌になります。 私としても今つきたい仕事がないなら、高校でてすぐ働くのではなく、大学にいってその間にやりたいことを見つけて欲しいと思っています。 中学生の頃も勉強しなさいと怒ってやらせていました。口うるさくいってやらせてきたので、自分で考えてやらないくせがついてしまってるようにも思います。 自分は高校の頃勉強しなさいと言われた記憶はありません。でも自分で進路に向けて勉強してきました。高校3年生の長女も、反抗期などはありましたが、勉強しなさいといわなくても、自分で夢に向かって勉強を毎日頑張っています。 口うるさく言うのではなく、ほっておいて自分でこのままじゃ受験に間に合わないと気づかせることが大事なのでしょうか。もしくは、大学が無理だった時に、後悔させることが大事なのでしょうか。 自分自身、過干渉気味でいつも先回りして、先のことが心配で、つい口うるさく言ってしまいます。 男の子なので特に、将来自分で稼いで生活していかないといけないので、今頑張って(学歴が全てではないと思いますが)少しでもいい生活ができるようになってほしいと思って、口をだしてしまいます。 でももう高校一年生。親が口うるさく無理やり勉強させるのではなく、自分で考えるように、ほっておくのがいいのか悩んでいます。 お返事いただけると嬉しいです。

有り難し有り難し 6
回答数回答 1

勉強しないと怖いからするの?

私はとある資格試験を控えています。 やる気はないですが、やらないといけないので仕方なくやってます。 世の中には、コツコツと、ずーっと勉強できる人がいます。そういう人は、人よりも勉強しないといけないという強迫観念や恐怖心が強いのでしょうか? 学歴のある人と接すると、大抵は「勉強をしないと」という恐怖心が湧くために勉強すると言うのです。 私の母も勉強ができる方で、今も昇格試験の為に、仕事が終われば勉強をしています。母には「あなたは勉強しない時に不安を感じないの?」と聞かれます。 私は心配性ではあるのですが、人よりもお尻に火がつくのが遅く、試験直前に知識を詰め込むタイプ。勉強は苦手です。 1年前に仲良くしていた、旧帝大を卒業した男性に「勉強をしない君を見ていると、僕も不安になる。勉強しないなら、会わない」と言われた事もあります。 先日、縁の切れた男性は、医学生だったのですが、私とデートしている時も隙間時間があれば勉強していました。彼は「とにかく勉強しないと」と思うらしいです。受験勉強は楽しくなかったけど、医学の勉強は楽しいそうです。 後者の彼みたいに、勉強が楽しくてしている人もいるだろうけど、大抵の人は、強迫観念や恐怖心から勉強しているんじゃないか…と思うのです。 漠然とした質問になってしまいましたが、勉強ってそんなものなんでしょうか? きっと、今の資格試験が終わったら、私は今の勉強をすっぽりとやめると思います。 けれど、もし私に子供ができた時、子供に「お母さん、なんで僕は勉強するの?」と聞かれたら、「しなきゃいけないから。お母さんもそうしてきたよ」としか、答えられない親にきっと私はなると思います。 それでいいのでしょうか?

有り難し有り難し 23
回答数回答 2

弟に勉強してほしくない

大学2年生の女性です。母子家庭です 中学3年、受験生の弟がいます。 弟が勉強していると不安になります。 そして、勉強してほしくない、するなと願ってしまいます。どうしたら勉強しなくなるか考え、勉強中に冷やかしてみたり、弟の机の環境を悪くしたこともあります。勉強するとマネされるのでないかと思い、弟の前で勉強できません。 小さいころは、弟からも勉強中にゲーム機を差し出されたりして邪魔されたことがあります。 弟は理解力があり、頭がいいと感じます しかし、私の心理戦のせいか成績が悪く、母はいつも弟を心配しています。 私はあまり関わると弟に悪影響を及ぼしそうで、かと言って勉強させたくないので無関心、もしくは私はできたアピールをします。 普通は弟が勉強しなくて困るなど、心配するのが姉であるはずなのに、ライバル視しています。弟との関係は悪くなく、普通に話します。 弟が勉強し学習面で私より優秀になれば、私はいらなくなるのではと思ってしまう時があります。怖いです 親に一番大切に思われたいという思いをどう考え直せばいいと思いますか。持てばライバル視してしまいます。 自分基準で生きられるようにするには、どんな考えを軸にすればいいでしょうか もうじき成人するのに幼いと思います。 どう勉強する弟を受け止めれば良いと思いますか。 3つの悩みにお知恵をお貸しください。 お待ちしています。

有り難し有り難し 13
回答数回答 2

将来が心配

久しぶりに質問させていただきます。 現在社会人一年目です。今の仕事は楽しくてやりがいがあるのですが、もともとすごくやりたいと思ってやったわけではなく、目指していたものが駄目になり、今の仕事を選びました。ですが、目指していたものの後ろめたさや、新しくやりたいこともあります。しかし、目指していたものが駄目になった事で、相当自信を失いました。あまりお伝えして良いものではないのですが、元々いじめにも合い、親からも「ダメ人間」のような言葉を浴びせられて育ったせいか、自己否定が強いです。なので、目指していた仕事の試験勉強などしているときは、「ダメなわたしが…」と思い続け、一問試験問題を間違えただけでもサーっと青ざめたり、夜も眠れなく、本当に辛かったです。結局駄目になってしまいましたが… そのような経験から、やりたいと思ったことができても自信が持てず、色々と考えてしまい、疲れはて、絶望してしまうのです。 仕事をこなしていても自信がつきません。 金銭面などでもあまり良くないため、将来子育てや親の事を考えると不安です。目指していたものと新しくやりたいことの金銭面はかなり良いです。 今まで何かをやりとげたこともなく、ダメ人間かもですが、私だって立派に人の役にたちたいです。 何かをやりとげる自信を持つこと、色々な不安をなくし、本当にやりたいことを見付けるためにはどうしたらよいでしょうか。 駄文、長文すみません。宜しくお願いします。

有り難し有り難し 3
回答数回答 2

親離れできるのか

私は中学の頃人間関係が原因で1年半不登校になり、半引きこもりのような生活を送っていました。 今は高校生になり、毎日通えているのですが、16歳になり、将来に不安があります。 高校に通えているものの、特別親しい友達はいなく、悩み相談などは基本両親にしています。 正直友達といるより親と過ごしている時の方が楽しいと思うこともあります。 親は私のことを理解してくれるし、一番頼りになる存在だと思っています。 しかし不安なのが、このまま自分は大人になれるのかということです。 一度不登校になったこともあり、これから先辛いことがあっても乗り越えられるのか。 今でも親に甘えたり、頼ったりしていて大丈夫なのか。 今は親が支えてくれていますが、これから先一人で生きていけるのか・・・。 そろそろ大人になる準備をしなければならない歳になり、何かよくわからない不安がでてくるようになりました。 私もいつまでも子供じゃいられませんし、親だっていつまでも元気な訳ではありません。 両親は二人とも定年近いのですが、長い間働いて私を育てて、仕事のストレスもあるでしょうに、本当にすごいなと思います。 歳も歳だしゆっくりさせてあげたいと思うのですが、私自身まだ高校生なので、これから先迷惑をかけてしまうだろうとも思います。 私自身不登校だったこともあり、両親もこれまで以上に私のことを心配してくれます。 本当にありがたいのですが、時々このままでいいのかと不安になります。 なんだか周りの子に比べて親とベタベタしすぎている気がして、親離れできていないのかなと心配になりました。 16歳という子供なのか大人なのかわからないこの時期、親との関係はどのようなものが理想的なのでしょうか。 情けない悩みですが、どうかご回答お願いします。

有り難し有り難し 13
回答数回答 2
2021/06/14

親に追い詰められています

親に追い詰められています それも無意識に 私は受験生で、大学合格のために勉強本意の日々を過ごしています。 ですが、ここ最近、親からの圧に苦しんでいます。 睡眠時間を削ってでも勉強をするように催促してきたり、優秀な従兄弟と私を比較してきたり、休憩中の私を咎めてきたり。 ただ、その圧は勉強の方面だけではありません。 例えば家事を1日に多量に任せてきたり、勉強中に話しかけたり、部屋の乱れや食事の配膳が遅れなどを叱ってきたりと。 一時期は高校受験の頃は通わせてくれていた塾に行かせて貰えなかったり勉強環境を整えるための物を買ってくれなかったり、学校をのぞく図書館や自習室などへの外出に反対してきたり、勉強や睡眠の邪魔になることを容易にしてきたりと、親は受験に対して非協力的であり、積極的には考えていないと思っていました。 しかし、ここ最近の様子から母親が私に求めている像が何となく分かりました。それは、 娘として家事をこなしつつ、女性として周囲に気配り、また受験生として全力で受験勉強をこなす。 といったことだと思います。 ただ、それは高1、2で環境の変化に適応できずに落ちぶれてしまった私は受験勉強に精一杯ですので、厳しいものがあります。 日々の生活の中では勉強本意で動いてしまっているため、中々全てをこなしきれす、親によく叱られるのですが、その言葉の中にはついカッとなってしまったのか、傷つく言葉を投げかけてくる事も少なくありません。 そのせいで辛く感じる日が多くあります。 その状況を脱したくて親に家事の減量を持ちかけた事があったのですが「それじゃあ、家事の全部をお母さんがやればいいってわけ!?年頃の娘がいるのに!?あんた、モラルがなってないよ!それにさぁ…!」などといった様相で受け入れて貰えませんでした。 私の学生時代の頃はそれをこなしていた、と母親は言っていましたが、そもそも目指している大学の偏差値帯も時代背景も何もかもが違うのに、同様なこと、それ以上の事を求められても困ります。 今、私は退路を塞がれた状態で重い荷物を持ちつつ、狭い一本道を歩かされているような状態です。それがあと半年以上も続くと想像すると、とてもしんどく感じます。 どうすれば勉強中心で行動させてもらえるのでしょうか。 長文失礼致しました。

有り難し有り難し 11
回答数回答 2
2021/07/08

親離れができない?

70歳になる母と暮らしています。父は別居しており(母と離婚はしていません)月に一度郵便物を取りに来る程度です。 一人っ子なこともあり、幼い頃からとても大事にされていたと思います。かといって甘やかされていた訳ではなく、勉強や進路については厳しく指導されました。 大学時代は留学して親から離れて暮らしていましたが、就職のため帰国してからずっと実家で母と暮らしており、一人暮らしをするタイミングを逃していました。 一人暮らしをして自立した方がいいのだとは思います。一般的に見て当たり前のことだと分かっています。いざ本格的に検討しようと思うと、こんな歳にもなって恥ずかしいことですが、母と離れたくない、という思いが出てきます。 母はもう70歳になり、今はまだ大きな病気もせずにいてくれていますが、速く歩けなくなっていたり、すぐに疲れた様子を見せたり、老いを感じます。幼い頃、あんなに頼もしく強かった母が、今はこんなに弱くなったなんて。あとどのくらい一緒にいられるんだろう、と思うと、涙が出てきます。 母は私のこれからの人生を心配して早く結婚するよう言っており、実際に婚活をしていますが、なかなか気持ちが定まらなくて3年も続けてしまっています。 もういい出会いなんてないんじゃないか、このまま母と暮らしてもいいんじゃないかという思いがよぎりつつも、母が亡くなったら一人になってしまう恐怖があります。 母と離れたくないという思いと、将来一人になってしまう恐怖で、どう行動しても不安がつきまとい、すべてから逃げたい気持ちになっています。 こんな心の状態ですが、母から離れて一人暮らしをした方がいいでしょうか? 情けない内容で恐縮ですが、何か教えを授けていただければ幸甚です。 どうぞよろしくお願いいたします。

有り難し有り難し 12
回答数回答 1

駄目な親です

以前にも何度か質問しています。 娘が長く続けていたスポーツを辞める決断をしました。 成長期にも関わらず理不尽なダイエットを強いられ、コーチからのいじめにも似た指導に、自分の将来を考えて、続ける意味が無いと考えたようです。 辞めると決めてからも大会に出なくてはならず、コーチの態度が変わる中も淡々と練習に通っていました。 少しでも迷いがあったら、続けるよ。 その方がコーチもみんなも喜ぶし、私も楽だから。 でも続ける気はないから。 と言っておりました。 きっちりと責任を果たし、チームメートに悲しまれ、労われ、感謝されて最後の大会を終えました。よくやったと思います。 クラブの指導や態勢にも問題がありましたし、娘以外にもダイエットだけではなく、精神的に壊されて何人か辞めております。 私も娘を応援するつもりでいます。 でも本当に辛い。 本音を言えば、続けて欲しかった。 幼稚園からやっており、親もかなりな部分に関わらなくてはいけなく、一緒に頑張っておりました。 途中で辞める事など考えた事が無かったのです。 メンバーには、努力して上手くなり、学校の勉強も頑張っている子もいます。 娘なりに、学校の勉強の事も考えて決めた事ではあるのですが、 やはり、辛い事から逃げたのではと思ってしまいます。 娘の人生であり、私の人生ではありません。 娘自身が決めた事だから、見守るつもりです。 でも、辛い。悲しい。 周りの人誰にもこんな気持ちは話が出来ません。 ダメダメな母の私にお叱りの言葉をかけて下さい。

有り難し有り難し 98
回答数回答 2

父のお金と体が心配です。

親のお金に頼り過ぎているのですが、子供としてはどうするべきなのでしょうか? 私(高2)の両親は去年離婚して、姉(大1)と2人姉妹ですが、今は2人とも父親(農家)と共に暮らしています。 最近よくお金の話をするのですが、父はいつも『お金はいっぱいあるから、自分の好きな事をいくらでもしなさい。』と言ってくれます。 しかし、私たちは私立高校に行きたいと言い、姉妹でお金がかかる私立高校に行かせて貰いました。 また、姉の大学も私立に行き、一人暮らしも始めます。私も今私立大学を目指しています。 それに加えて、私たち姉妹はバイトなどをしていません。時間も経験も無くて、バイトをする事が出来ないんです。 親としては当たり前なのかも知れませんが、学校のお金の他にも、生活費、食費、姉の一人暮らしの家の家賃など全て父が出してくれています。 また、私たちは自分達の通帳から毎月一万円を貰っていて、1ヶ月はそれで過ごしています。ですが、最近通帳から引かれていない事に気づきました。 お小遣いも父親のお金だったのです。 言い出せばキリがないですが、私たちが生きている中で使っているお金は全て父のお金で、すごく申し訳ないです。 自分たちで稼いでいるならば少しは違うかもしれませんが、全く父に貢献出来ていない事を知って、自暴自棄になってしまいました。 そんな父は、毎日農家としての仕事をしてくれています。ですが離婚した事でストレスなどが溜まり病院にもよく行きます。 私たちの前では何も言いませんし、むしろいつも笑顔で、学校の事を応援してくれます。さらに毎朝4時に起き、お弁当、朝昼夜のご飯も作ってくれます。 このままじゃ、いつ父が倒れるかも分かりません。父のお金も体もすごく心配です。 こういう時に、子供である私たちは何が出来るのでしょうか? 今は、とにかく勉強して良い大学に行き、出来るだけ早く就職して、お金を返すしか無いのでしょうか? 読みづらい文で申し訳ないですが、お返事お待ちしております。

有り難し有り難し 11
回答数回答 1

親のあり方

こんにちは。 14歳、中2の娘の事で相談させてください。 6月より同じ学年、クラスの男の子とお付き合いしていました。お互いの親も学校も公認の仲の良い2人でした。ですが、クリスマスを境に体の関係を数回もちそれがお互いの親にバレ親同士話しをして【2人で遊ぶのはチョットだめだね。】となりました。もちろん子供達にはなぜまだ性行為はダメなのかを話しました。そして、自分の親だけの話しでは聞き入れられない事もあるだろうとお互いの子供にくぎをさしました。それから1ヶ月もしないうちにお互いの部活が休みだからと隣の市に遊びに行きました。それは外だし…と言う事で暗黙の了解で親同士信用し出掛けさせました。…が…帰ってくると首にキスマークをつけての帰宅でした。子供達は性行為はしてない!何がダメなの!と言っていましたが【話しした事は伝わってなかったのかと悲しい思いとがっかり感。そして、キスマークを付けて部活で試合に出るって事はその部活はどう思われる?学校は?2人だけじゃないよね?】と話すと娘は【そっか…】と納得してくれました。ですが、相手の親は男の子だし、前回のもあるしで相当怒りキスマークが消えるまでダメだ!と学校も休ませ〔実際は担任からの電話で5日程度の休みでした〕子供達の交際はもう認められないと言いました。男である息子がちゃんとできないので娘さんを悲しませる結果になってしまったが、こんなだらしない息子だからもうダメだ。と言ってました。私的には2人で約束事を作りお互い親にしっかり約束しなさい!それを破ったらその時はもうダメだよね?と。このまま別れても違う人と付き合っても結果同じ事を繰り返すし別れるのはいつでも出来るから2人でしっかりわかりなさい!話し合いなさい。としたかったのですが、相手の親に伝えても相手の親は息子のした事はとても許せる事じゃない!と言っていました。 相手の親が言ってる事はよくわかり私もわかりました。と、別れさせる事を承諾したのですが、本当にお互いに想っている子供同士を親が別れさせるのは正しかったのでしょうか?一緒にいれないなら…とやけになって子供を作ってしまったら…とも思います。 親とはどうあるべきでしょう。 そして、相手の親は連絡さえもダメだ言います。 親だからと子供たちの好きな気持ちまでなくさせる権利はないと思うのですが

有り難し有り難し 12
回答数回答 2

自分は毒親ではないかと思っています

9才の息子に対して、ものすごく怒ってしまいます。 私の中のスイッチが入ると、全く制御が効かなくなります。頭や身体を叩くこと、物を投げつけることもあります。(怪我をさせたことは一度もないです。) 当然泣きますが、泣いても許す気持ちにはならず、言葉で攻め続けるのです。 イライラがMAXから怒りに変わり、許せない!という気持ちになります。 そのあとは自己嫌悪に陥りますが、一方でスッキリしたような気持ちも感じるので、自分が怖くなります。 5才くらいの頃から、始まったと思います。頻繁ではないですが、月に一度くらいでしょうか。 当時は、保育園で落ちつきがなく、行動面で先生からよくない報告があった時などに、帰りの車内から叱咤が始まり、帰宅後にエスカレートするパターンだったと記憶しています。 今は4年生になり、それなりに学校生活に馴染んでいるようですが、コミュニケーションがうまくないようで友達関係はいつも心配しています。(大きなトラブルはありませんが、ちょっとしたことを私の方が悩み過ぎたり、先のことを心配し過ぎているかもしれません。) 勉強はそこそこ出来る方なので、勉強においては周りに一目置かれる存在でいてほしい、またそうすることが、彼がいじめに合わないための方法だと考えているような面もあります。 そのせいか、最近は学習面で私の思うようにならないといちいち口出し、スイッチが入ることが多くなりました。 中学に入ってから成績上位にいられるように、そして高校でトップクラスの学校に入れるように、という強い思いがありそれに突き動かされている気がします。(ちなみに中学受験はしないです) スイッチが入ったときの自分があまりにもすごくて、言葉も汚く罵りますし、なぜだか、彼に対すり恨みのような、憎しみのような気持ちが沸くことがあるのです。 今朝は朝からそのようなことがあり、学校から帰って来ても会いたくない気持ちですし、またスイッチが入る恐怖で顔を見たくありません。 どうにも、気持ちのコントロールが難しいのです。逃げ出したくなりこともあります。 ちなみに、夫は家事育児、すごく手伝ってくれます。 私自身は、叩かれたり厳しく育てられましたが、暴言を吐かれることはなかったです。 実親とはある事情で疎遠になっています。

有り難し有り難し 13
回答数回答 1

相談カテゴリ
-四苦八苦 SickHack!▼ 全カテゴリを見る

お坊さん33秒法話ピックアップ