毎日の話し相手が少なくて悩んでいます。 私はシェアハウスをしており、そこに仲良い人や話す人が少しいます。 ですが職場に話す人が1人もおりません。 一週間の中で職場にいる時間が一番長いのにつまらないと思います。 親とは電話でしか話せません。 親や友達とはたまにしか会えません。 ネットで生放送とかをするのももう嫌です。 私はどうしたら満たされるでしょうか? 少ない話し相手で満足しなくてはいけないのでしょうか?
悲観、マイナス思考、不安、見えない力のおそろしさ、方位へのとらわれで頭がいっぱいでもう半年近く苦しいです。 留学中命に関わる怪我をし、留学から帰国してから体調不良で病院通い、おかしいと思い調べたら行った方角も帰った方角も最悪だということでした。 最悪のことが起こるかもしれないという不安が常にあります。 留学に行く前は幸せでした。戻りたくても戻れない。 今は毎日方角にとらわれ、神社や温泉に行くのに精一杯で、この先どうなるのか、不安と悲しさで明るい未来が見えません。 病院に通いながら、電話でカウンセリングを受けたり、前向きに楽しいことをしたり、片付けしたり、髪を切ったり気分転換をしたり色々頑張っているのですが、体調も、最悪な方角に動いた事実は変わらないので、どうしても立ち直れません。 気にしないようにしたいのですが、原因不明の体調不良もあり、それも難しいです。どうやって生きていったらいいのか。 方角の過ちは命に関わることですか。人生を変えてしまいますか。今後も命に関わるような怪我をした事で、仏様や御先祖さまに見捨てられたような気持ちになりましたが、そうではなく、仏様は見守ってくれていますか。 呆れられるかも知れませんが、自分としては参ってしまっています。アドバイスいただけるとありがたいです。
こんばんは。いつも暖かいご回答をありがとうございます。励まされています。今回もよろしければどうかまた知恵をお貸しください。私は働くようになってからずっと接客業しかやったことがなく事務職の経験は0でしたが経験を積みたくてこの間まではコールセンター(事務あり)で契約社員として働きつつ劇場で働いていました。でもコールセンター0は女性だらけの職場、人間関係を上手く築く自信がなくなり結局体調を崩してしまい辞めてしまいました。そして今劇場でレセプショニストのバイトをしつつ転職活動中で、新しく決まりそうな仕事が美術館の監視員なのですが安定していると言えるような仕事ではありませんでした。一応長く勤めていけば社員としての道も開けるとお聞きしていますが、今現在はそう聞いているだけの状態なので本当なのかは定かではありません。ただ、私は美術品が興味があり、舞台にも興味があり、芸術を愛しているのです。以前にも監視員として働いたことがありその時に強く感じました。だから、どんな形でもいいから触れられるような仕事に就きたいな…と考えていたのですが、やはり安定を求めてしまうと一般事務などの社員としての道を探した方がいいのか、と迷ってしまいます。ですが、初めて経験した事務職(コールセンターですが)が人間関係的にも業務的にも辛く苦しいものでしたから、怖くなってしまい自分には事務職は向いていないのだろうか座り仕事は向いていないのだろうか、とも迷ってしまうのです。好きなことを仕事にできればきっと毎日が楽しく迷ったり悩んだりしてもきっと精神的な負担はまだ軽減されるでしょう。どうせ精神的負担を負うことが避けられないのであれば好きなことで、と決断しかけたりしていますが、安定性を求めると…そう考えるうちに自分の方向性がわからなくなってきてしまいました。自分の考えが幼稚で甘えているものだとは十分わかっています。安定性は考えずに好きなことを仕事にすればいいのか、それとも安定性を求めてもう一度事務職を求める方向性でいった方がいいのか何かアドバイスを頂ければ幸いです。拙い文章で申し訳ありませんがよろしくお願い致します。
発信履歴、ネットの閲覧履歴、メンバーズカードなど風俗利用の明らかな証拠を見つけました。 私が妊娠中でマタニティブルーを言い訳に旦那への接し方も冷たくそれも原因だと思っています。 以前相談させて頂き、自分自身も反省し、お互い様かなと思っていた矢先、怪しい行動が気になり、携帯を見ると2週間おきにくらいに行っていることがわかりました。 私が実家に帰っていない時だけでなく、私が家にいても残業や飲み会と言い行っていました。 いずれも風俗店へ発信履歴の確認してます。 私が風俗利用に気付いてから3回目に行った日は、もうすぐ家族3人になるねとお腹を撫でてくれていたのになんで??と感情的になってしまい上記の証拠のことは言わず、全部知っている、もう嘘つかないでと言いました。 そうしたところ旦那より実はローンがあり、早く返済したくてパチンコに行っていたと予想外のことを言われました。 ローンのことは初耳でしたが、貯金で返せない額ではなく、借りた理由は生活費や冠婚葬祭と言っています。 疑い深い性格のため、そもそも本当なのか?むしろ、共働きですが結婚してからは何かとお金も掛かるし、風俗利用は二週間おきと頻度を考えると風俗に行くためにローンをしてるのではないかと考えてしまいます。 ローン返済のためわざわざ1時間近くかけて歓楽街まで行って、パチンコするのか?私は、本当はパチンコじゃなくて、風俗に行っていることを疑っている、しかもローンもあるのにガソリン代をかけて行くのが理解できないと話しても風俗利用を一切認めませんでした。 コソコソ証拠を集めてたので言えませんでしたが利用は確実にしてます。 行っているところがメンズエステ、ハンドフィニッシュのところです。 それは風俗と考えていないのか分かりませんが、病気のことなどを話していかないでほしいと言っても一切行っていない。と言います。 話合いをした日は、旦那より休みの日は常に一緒に行動することを約束する、私は旦那への接し方を反省し改めるということで終わりました。 風俗に行くのを辞めさせたいのですが、本人は一切認めず、悪気がないのか話合いも終わり、いつも通りに戻ると私の隣で携帯をいじりはじめ、《携帯 位置情報 消す 》と検索していました。 来月赤ちゃんが生まれるので、 どうすれば風俗を辞めるのでしょうか? 私が改めるべき点はどこでしょうか?
前々回、相談しました件(発達障害)の続きですが、あれから3日連続 義兄嫁サンから電話があり、とにかく一級建築士の夢は諦めてほしいそうです。 一級建築士が駄目な理由は、『中学生の問題も解けないのに、なれるはずがない。お金と時間の無駄』『一級建築士を目指して、結局なれなかった時、周りに迷惑をかけるようになる。』『今の家(甥っ子からしたら祖父母の家)に住んだままだと、甘やかしたままだから県外に出て働いてほしい』そうです。 確かに、虐待されていた状態の甥っ子を引き取り、育てた義父、母なので甘やかしている点はあるかと思います。(カレー・ハンバーグ・スパゲティ・カップ麺等、食べる物が限られてて、それ以外の物は絶対に食べない)その辺りもなんとか改善できたら…と思いますし、もしかしたら一級建築士になったら接待等があるから本人が何でも食べよう!と思ってくれるかもしれない。という気持ちもあります。 そして『お金と時間の無駄』と言っても、それが本当に無駄なのか分からないから、そこまでやりたい仕事なのであれば働きながら学費を自分で払う方法だってあるはず。 義兄嫁サンとの電話の話の中で、もう今年で18才なんだから、甥っ子の人生は甥っ子の人生。という事とかを伝えてみましたが伝わらず、毎日のように甥っ子に電話をして怒るみたいで、甥っ子は『電話に出たくない』と義父サン(甥っ子からしたら祖父)に言ったそうで、義父サンが『それなら私夫婦に進路の事を相談したらどうだ?あそこなら絶対に怒らないから』と甥っ子に話したそうで、今度の土曜日に甥っ子と話し合う事になりました。 勿論、私も甥っ子の事は心配ですし力になれるなら相談ぐらいのりたいです。 一級建築士になりたいのなら、自分の力で頑張ってみたら良い。と応援したいし、他にも向いてそうな職業があるならアドバイスしたいという気持ちがありますが、そんな事をすると義兄夫婦は良い気分にならないだろうし、逆に義兄嫁サンから『一級建築士を諦める方向で話してほしい』と言われて(私夫婦が相談にのる事は知りません)本当に困っています。 主人と私は、甥っ子の相談にのっても良いのでしょうか? 将来について、どうやって相談にのったら良いでしょうか? また、義兄夫婦の事を怖がってしまってる状態をどうすれば良いのか…深入りはしない方が良いでしょうか?
どこかのスーパーで、警備員の方がお客さんに挨拶をするのが不快であるからやめてほしいと、なんともすごいクレームが付けられたというニュースをみました。 挨拶を不快に感じる人なんてごく一部の人だと思いますが、最近は昔のように挨拶を励行せず、自治体の中には子どもたちに対して防犯の理由から挨拶をしないよう指導している所もあると聞きます。 たしかに幼い子どもを持つ親御さんにとっては、不審者に目をつけられないよう子供に挨拶をさせないというのは良い対策かもしれません。 しかし、やはり私は挨拶をされたらうれしいし、また自分も相手に挨拶することで今の社会が少しだけ心地よくなるものだと思っています。 仏様は挨拶についてどのようにおっしゃっているのでしょうか? 仏教の世界で挨拶とは何なのでしょうか。
娘の入院と仕事で忙しくしていて、鬱になり二年になります。 娘は、退院して、私は仕事を辞め、今は専業主婦です。 最低限の家事はしますが、後は殆ど横になっています。 以前より、気力、体力がなくなり、困っています。 鬱が長いので、鬱なのか、怠けなのかわからなくなります。 私に喝を与えてください。 早く動けるようになりたいです。
今生理前で、気分が本当に最悪な状態です。以前訳あってショックな出来事があった時、彼氏が病んだ状態が丸一日続いたら別れると言い出したのを思い出します。その時はその発言を謝ってくれましたが、根本的な価値観の違いを解決するために話し合う必要がありそうです。でも、話したことでまた別れると言い出されそうで話し合いをするのも怖いです。無理して明るく振る舞うのに必死になっている気がします。正直なことを伝えるのが怖いです。
緊急です。助けてください。私はどうしたらいいのでしょうか? この度、私が夫と離婚をしたいと思い、別居をする形で子供を連れて実家に帰ってきました。昔から仲の悪かった両親で、今までにも何度か出て行く、別れると言う話がありました。今回、私の息子の行動に腹を立てた父が、私の息子に怒鳴っている時に、母が見兼ねて父のカチンとくる言葉を何か言ったことにより、また、ワシはもう出て行く!オバはんと縁を切る!と言い出してしまいました。父は常に自分が正しく、上から目線で物を言うところがあり、気に入らないことがあるとすごい剣幕で怒鳴り、しばらく不機嫌な状態が続くような人です。今回は、私のこともあり子供たちには心身ともに負担をかけてしまっている状態で。そこにまた、負担をかけるような父の行動で、何でこの人はこうなんだろうか?と苛立ちの気持ちがありますが、父のイラつく気持ちも多少わかる部分があり。とても複雑な気持ちです。しかし、そんな態度の父に母は、とてもストレスを感じており、また体調を崩してしまうのではないかと不安です。自分のこともまだ、何も解決していない現状で私自身ストレスがすごい時期に、この騒動で、もう私自身いっぱいいっぱいな状態です。子供たちの心もとても心配です。私は一体どうしたらいいのでしょうか?助けてください。
初めまして。誰にも言えず、悩みに悩みここに辿り着きました。すがらせてください。 私には今、大好きな彼氏がいます。付き合って約2年です。 喧嘩もたくさんして、彼に(浮気関係ではないのですが)何度も裏切られ、幾度となく別れの危機に直面しましたが、それでも信じ合い話し合い、別れずに今一緒にいれることはすごく幸せなことだと思っています。 半年ほど前に妊娠し、中絶しています。 しかし、妊娠する可能性がある1ヶ月間、彼との関係もありましたが、彼と別れ話から距離を置いていた期間が1週間ほどあり、振られると思っていた寂しさでその間に彼の親友と浮気をしました。身体の関係も持ってしまいました。 しかも2度目です。1度目のときも、彼に構ってもらえない寂しさで逃げてしまいました。本当に反省しています。 彼のことは大好きなのに、寂しいとすぐに逃げてしまう自分が憎いです。彼は戻ってきてくれたのに。 話を戻します。その妊娠のことは彼に話し、お互いの両親にも話し、堕ろすことに決めました。 彼が学生であり、夢があること、経済面で安定してからしっかり準備ができたときに迎えてあげたいと、話し合った結果です。 簡単ではないことわかっています。そのお腹の子は本当に彼との子なのかは、、前述に示したとおり、正直わからないのです。これも、今回このようになった理由のひとつです。 しかし、彼の子だと信じて話を進めるしかありませんでした。 水子供養にも行っています。2人で今回のことを乗り越えて、2人で幸せになって、次に宿ってくれた命を大切にすることで、今回の子へのせめてもの報いになるかなと、2人で話し合いました。そんな綺麗事で済まされることではないこと充分承知しております。 また、彼には私以外にも過去にも中絶をした経験があります。その話を聞いた時はショックでしたが彼のことが好きだったので乗り越えました。そののちの、今回の出来事です。自分が憎いです。 こんな私たちに幸せになる権利はあるのでしょうか。 また、どういう生き方をしたら少しでも報われますか。教えてください。助けてください。弱い人間で、ごめんなさい。
私は過去に部活を辞めています。 理由は人間関係が辛かったからです。根性のない自分が嫌になったし、あのとき辞めていなかったら部活の仲間とも気まずくならなかったのかなと後悔しています。 高校生になり、新しいことに挑戦しようと思い、運動部に入部したのですが、その部に中学のときにやめた部の人も入部しました。その子は気にしていないようですが、私はその子がいると申し訳ないような、楽しくしていたらいけないような複雑な気持ちで毎日苦しいです。 自分が逃げたことと上手く向き合い高校生活を楽しむにはどうすればよいのか、そして気まずい相手、付き合いづらい相手とどう接していけばいい関係が築けるのかアドバイスをいただきたいです。
彼との別れをご報告させて頂いてから3週間経ちました。 その後、彼の病気についての連絡をしたところ、業務連絡の様な返信があったくらいでした。 そして、明日が付き合って1周年だった事もあり、昨夜彼に『今まで愛してくれてありがとう。〇〇君の気持ちが知りたかったです。』と最後のメールを送ったところ、『別れたいと思ったことは無かったけど、今より会う時間を増やすとかそういうのは今は難しいかなと思ってる。』と…。この内容を、どう捉えれば良いのでしょうか? 返信するべきか、それともスルーするべきか…。 返信した方が良いなら、どんな内容を送ると良いか…悩んでます(;´Д`A 正直、彼とやり直したいです。 ただ、彼と一緒に居ても会話が無いのがツライです。コミュニケーションが取れないので…。 改善する姿勢を見せてくれれば… ちゃんと話し合いをする姿勢を見せてくれれば…と思います。 もちろん、彼だけが悪いわけではないので、お互いに寄り添える様に2人で努力をしてくれればとは願ってます。 こんな相談をしてすみません。 よろしくお願いしますT^T
自分は堀江由衣さんに本気で恋してます。 声優としてではなく、1人の女性として本気で由衣さんが大好きです! 彼女は見た目も勿論の事、声も可愛くて、ストレートのロングヘアーに若干小柄でキュートなスタイル、透明感のある瞳と彼女の魅力を挙げればきりがありません! ただ、掃除や片付けが出来ない、人前に出る時以外は髪はボサボサ、服はヨレヨレ等と言った欠点もありますが、そこはご愛嬌(笑) そんな由衣さんとどうしてもお付き合いしたいです、出来れば結婚前提に! 由衣さんからしたら、俺はただのファンの一人に過ぎないかもしれません、それでもどうしても諦めたくないし、諦められません! だからと言って、ストーカーに成り下がるのも絶対にイヤです! どうしたら、由衣さんとお付き合い出来ますか? もしかしたら、この恋は叶わないものなのでしょうか?
曖昧だった元カレとの関係を切りました。 それに後悔はありません。 ですが、最後に怒ってしまったことを後悔しています。 大人なら、悔しくても我慢してでも綺麗な別れを選ぶべきだったんでしょうか…? 私は元々ペットを飼っていて、元彼も可愛がってくれていました。 8月に振られて約半年、体の関係はありませんが定期的に会っていました。 会うたびに気があるようなことを言ったり、わざわざ私好みの服装にイメチェンしたりしていました。 私はペット友達として切り替えようと思っていたのに、このようなことを頻繁にされると辛く、付き合って欲しいと言いました。 すると、『本当は一緒にいたい。もう連絡取らないか、結婚するかがいい』と言われ、びっくりしましたが結婚に向けてちゃんと考えようと答えると、『でも~』と始まり、話は流れました。 ちなみに、飲食代は毎回彼の奢りで、お店も事前に予約してくれていました。 私が『彼氏以外に奢られたくない』と言ってもお金を出させてもらえませんでした。 この関係に嫌気がさし、年末に関係をはっきりしたいと言うと、再度会わないか結婚かの2択を出され、『●●君はどうしたいの?』と聞いたら、『もう会わない方がいいと思う』と言われました。 私がここで引けばよかったんですが、決まってるなら最初から2択なんて出さないでよ!勘違いさせることばかり言わないでよ!と私が責めてしまい、彼は『俺のことわかってくれてると思ってた。ショックだよ』と私に非があるように言ってきました。 最終的に『ペットの連絡ももうしないし、私があげたもの(キャラクターの人形)も写真も全部捨てて』と言うと『人形は俺の癒しだから大事にしたい。ペットも家族と思ってるから何かあれば相談してほしい。』と言ってきましたが断りました。 すると、『○○ちゃんといて動物のこと色々教えてもらって本当に家族として大切にしてるって感動したし俺も家族だと思ってたのに、やっぱり所詮はそんなもんなんだね。こういう時に人って本性でるよね。冷めたわ。』と言ってきました。 私も人間性を全否定された気がして、その後連絡先を削除し関係が断たれたことはよかったです。逆にこうでもしないと完全には切れなかったと思います。 でも、こうなる前に私が静かに引けばよかったのにそれができず、彼の言う通り私の本性なんてそんなもんなのかな、と悩んでしまいます…
最近自分の人生観(恋愛観)に悩むことが多いです。 今付き合って半年ほどの彼がいるのですが、私よりは数歳年下です。 今まで付き合ってきた方々の中でも結婚願望はある彼ですが、 理系院卒で今社会人1年目の彼は 自分の得意領域やこれから学びたいことを仕事を通じて伸ばしたかったのに 今会社ではやりたかった仕事ができない環境で、 転職や、また社会人をしながら大学院に通おうかなどを迷っているようです。 私は学部卒なので、社会人歴は長く新卒から紆余曲折ありながら現在まで同じ会社で働いており、 同じ年代の女性よりは多く稼いでいてバリバリ働いている方だと思います。 今度転職も視野に入れているため、転職活動をして運よくいくつかの会社から内定をもらっている状態です。 彼と出会う前に婚活をしていて出会った男性の中では 「別にやりたい仕事じゃなかったけど潰しきくからこの仕事してる」 「普通に食べれるくらい稼いで生きていきたい」という男性にあまり魅力を感じなかったのですが、 彼を目の当たりにした時に、 向上心があるのはかっこいいけど、勉強にのめり込み、多忙になり それを機に私から離れていってしまうのではないか、や 今婚が遅れるのでは、、など自分のことしか考えていないと言われたらそれまでですが、 子供も産みたいので最近このことばかりグルグル考えてしまいます。 彼にもそのことは伝えており、やりたいことは私が原因でできなくなるのは良くないけど、 私も自分の人生で子供を持つ夢があるから なんとなく付き合っている期間が続くのはしたくない。と伝えており、 相手もなるべくその方向で考えたいとは言っていますが漠然とした不安に苛まれます。 まだ付き合って日も浅いけど、今まで付き合った方々の中では一番信頼できる彼です。 お互いの信頼度を育むことがまず最初だと思いますが、 少し心が軽くなるアドバイスがあれば頂きたいです。 なんでも構いません。よろしくお願いいたします。
こんばんは。 今日の相談は、「何も言えなくなる」ということです。どういうことかというと、女の人を目の前にすると、どうもしゃべれなくなってしまいます。 私は、昔からなかなか女の子に馴染めませんでした。目の前では仲良くしてても、陰で悪口を言っていたり、集団でいじめてきたりするので、どうしてもうまく話せなくなってしまいました。そこで、男の子とよく遊んでいたのですが、さすがにこの年になると結婚されてる方が多く、なかなか友達として男の人と遊びに行くのも憚られるようになってきました。(立ち話してただけで、奥様から嫌がらせの電話を受けたりしたこともあります。ですので余計と。) そこで、年の離れた職場のおばさんに話しかけて仲良くしてもらってたのですが…。おばさんといえど、全くの女の人でして。私との会話は、職場じゅうに筒抜けで、おまけに私のあることないこと言いふらして、結果的に悲惨な立場になりました。 最近では、まったく人というものが恐ろしいのですが、私が人とうまく付き合う能力が無いだけでしょうか?
はじめまして。私事で恐縮ですが、相談させてください。 私の職種は美術系なのですが、自分の中に湧き出る創作意欲や表現欲求が見つからなくなってしまい、困っています。創造を楽しいと感じられなくなってしまいました。創ることが本当に好きなことかもわからくなり、無気力に時間を過ごしてしまいます。 詩や小説、絵を描くことが好きでしたが、大人になってから書けなくなりました。最近の作品は、自分らしさを消し去った、抽象的なものばかりです。自信がないのだと思います。それを受け止めるのがつらく、依存に走り、現実逃避してしまいます。 少し話が逸れてしまいますが、私は子供の頃から、演技、歌、ダンス等、特定の自己表現が、極度に照れ臭くてできません。自我の殻を破りたくて歌を習ったり、ダンスに行ったりもしてみたのですが、あまり変わりません。今の自分の状況に影響していたりするのでしょうか。 どれも、美術、文学とは少し違った形で「今にある」芸術だと思うのですが、それが苦手とはどういう精神の特徴なのかと気になりました。 子供の頃から好きだったことが、本当にありがたいことに仕事になりました。こんなところでへたれていないで全うしたいです。どうか、喝を入れてください。よろしくお願い致します。