主人は母親は家の中の太陽でないといけないと言います。他に私は仲良くなりたくて普通に会話していましたが義理の母に敬語を使うように言われました。今、子どもが主人を悪く言うと私が止めずに一緒になって止めなかったので暴れて人間以下と言われました。親に向かって、ていう事です。 私は子どもの言う事が聞いていて納得してしまいました。 主人の話はいつも自分の言いたい事を越える理由がないとおわりません。もう私は、訳がわからなくなります。自分の言いたい事がわからなくなります。言った事を聞いてないと言われます。私は私の事を言われてる時何も考えられなくなり、気持ちもわからなくなります。自分はどうすればいいかわかりません。
突然の相談、失礼します。 私は20代前半で夜の仕事をしている女です。 私は名門女子高校が集まるエリアで1番下の高校を卒業し、名門大学が集まるエリアで1番下の大学を卒業しました。 お客さんに出身の話や学校の話をすると名門側と誤解されることが多いので、時折、コンプレックスを感じる日々を過ごしています。(お客さんには夢を持って欲しいので誤魔化しています。) 中学受験も、大学受験も、就活もすべて失敗しました。 恐らく原因は、自分の努力不足にあるのだと思います。私は努力のしかたが分かりません。夜の仕事は、おしゃべりが好きなので頑張れています。でもそれ以外が出来ません。他の人にアドバイスをされても、つい聞き耳を持たずに自分の独断で行動をしてしまいます。 注記:夜の仕事はアドバイスがわかりやすいので取り入れることが出来ます。 あと、先の目標を立てて、逆算して努力するように言われたのですがそれもできません。目標を忘れてしまったり、のちのち後でもいいかなと後回しにする癖があったりして、いつまでも達成することができなくなってしまいます。 もともと、1年ほど前に発達障害(ADHD)の兆候があると判明し、「わたしADHDだから出来ないのかも……」と物事を諦めてしまいがちです。 それも、目標が達成できない理由にあるかもしれません。 ここまで書きましたが、本当はわたしも勉強して資格を取ったり、いい大学や企業に頑張って入社したりすることに憧れがあります。 でも、どうしていいのか分からないです。 そもそも人の話を聞くのが苦手なので、文章だと読み返せるかなと思い相談しました。 なにかアドバイスが欲しいです。よろしくお願いします。
はじめまして。こんにちは。私は最近職場の先輩からセクハラを受けました。怒りも悲しみも悔しさも恐怖も感じない代わりに「私に好意などというおぞましいものを向けておいて平気な顔をして笑っている相手をどうしたら面白い玩具にしてセクハラの証拠を集めて上司に報告して報復できるだろうか。ちょっと一波乱起こして楽しむとしよう」と考えてしまいました。私が行ったのはいつもと変わらない態度で先輩に接し、先輩が寄越してきた手紙に書かれていた「日々輝きを増していくあなたがいろんな意味で大好きです」の通りに嫌われものの先輩に対しても無邪気になついている後輩を演じ続けました。その結果、暇だから電話かメールをください、暇だから少し電話で話しませんか、今日は家に自分しかいませんというメールや手紙を渡されるようになりました。そろそろ頃合いかと判断して上司に相談したところとても親身になって話を聞いてくださり、これは明らかにセクハラ行為だと認めてくださいました。「あなたとしてはもうこの先輩と同じ場所で仕事したくないよね」と言われたので迷わずはいと答えました。先輩がこの後どうなるのかはまだ分かりませんが上司に報告した後に「思ったより愉快な騒動にはなりそうもないな、私を無邪気な小娘だと勝手に思い込んであんなおぞましいものを向けておいて随分味気ないな。もうちょいもがいて楽しませてほしかったのに、つまらん」と思いました。友人に相談したところ人を玩具にするのは良くないことだよと教えてくれたのでこれを治したくなりました。しかしどうしたら良いのか分からないため、こちらに質問させていただきました。よろしくお願いいたします。
人との関わりを避けてしまいます。挨拶や仕草など、態度を変えていけば、今よりもう少し周囲の人たちに礼儀正しく接することもでき、相手も気持ちよく過ごすことができると思います。しかし、どうしても笑顔を見せたくない、明るい声を出したくないと思ってしまう時があります。 会話をしていても、自分のことを聞かれると答えたくないので、適当にはぐらかしてしまいます。 子供の頃から人見知りの激しい性格でした。家族に対しても、一定の距離がほしいと感じていました。毎日一緒に食卓を囲んでいると、心のなかで嫌な感じが広がりました。今では家族のもとを離れ、1人で暮らしています。 人間1人では生活できないのに、人が嫌いなんていうこともあるのでしょうか。苦手なこと、嫌いなことは、心構え次第で克服できるものでしょうか。
初めまして。とても死にたい気持ちになり、どうして自殺してはいけないのかをネットで検索していたところこちらのサイトに出会いました。 私は適度であるが過保護の親の元に生まれました。昔は羽振りが良く(今は違いますが)中学高校は私立に通わせてもらっていましたが、試験前になると親自身が受けるつもりなのかと思うほど一緒に勉強してくれました。大学受験の時期になるとそれが顕著になり、私は意志がとても弱く何事にも頑張らない性格だったので当たり前ですが受験は頑張れず第一志望どころか滑り止めもことごとく不合格でした。なんとか入れる学校に入学しましたが、今でも後悔しています。 自分のことよりも私に時間やお金を注いでくれていた親に、いつも申し訳ない気持ちを持ちながら生きています。他にも様々なことで親に迷惑をかけてきました。一人っ子ということもあり沢山の愛情を注いでもらえたことによって甘え体質で、わがままになったしまったと思っています。もちろん親は何も悪くありません。私が全て悪いと分かっています。何事も頑張れない私が憎くて嫌いで仕方ないです。 親は沢山私のためにお金を使ってくれました。それなのに私は受験に失敗し、そろそろ就活の時期だというのに何も出来ていません。バイトもしていますが貯金ができずすぐ使ってしまい、マイナスになります。私は女ですが料理も洗濯も何もできません。皿洗いとお風呂掃除しかできません。この先なんとか社会人になれたとしても生きていくことはできません。親がもし寿命を迎えてしまったら私は冗談抜きで生きていけません。後追いするつもりでした。 親不孝でクズでどうしようもない人間ですが、せめてもの償いで私のために使ってくれた沢山のお金を返したいです。でもバイトや、適当に入社した会社の給料では親が生きているうちに返せません。お金のために努力すれば良いことは分かっていますがどうしても出来ません。何事もやる気が出ません。 それなら、きっと私にも保険をかけていると思うので、死んでお金を返したい。その気持ちでいっぱいですが、私が死んだら、私を愛してくれている親はとても悲しむと思います。自惚れかもしれませんが。親を悲しませたくはないんです。でも私はもう生きる価値はないんです。どうすれば良いのでしょうか。
死にたいとかそういう感情ではないのですが、正直自分がいてもいなくても、変わらない気がします。 悲しんでくれる人もいるかもしれないですが、自分の存在をなかったことにしたいです。 これまでの人生、楽しいことがなかったかと言われるとそうでもないのですが、生きていることに意味を感じません。 他人の顔色を伺ってビクビクしながら過ごす日々です。 仲の良い友達ですら疑ってしまう自分自身も嫌になります。 何がしたいの?と言われてもただ日々なんとか暮らせたら、今日より少しでも落ち着いて過ごせたら良いと思っているのに、なんとなく過ごしているのは悪いみたいな言われ方もしました。 生きること、暮らすことに意味を持たなければいけないのでしょうか? 考えるくらいなら、なかったことにした方が周りもきっと幸せなはず。 息苦しいです。
私の姉がある会にはいっており、ツタップといわれる棒状のものを使ってことあ る事に魂と話をしています。体調が悪くなる。物事がうまくいかなくなる。けがを するなど、困ったことがおきるととツタップでメッセージをとるのです。 ただそのことで間違ったことをしているわけでも私に何かを強要してくるわけでもないのですが、何かにつけて私にお告げを告げてくるのです。 たとえば、私の魂が運転したいといっている。私は専業主婦なのですが、魂は働きたいといっている。私がそれらをしないせいで、長女のぜんそくがなおらないとか。このままだともっと大変な事故につながるととか。 その度に聞き流すのですが、子どものことを出されるとても不安になってしまい、今では姉と話すのがストレスなのです。(姉のことは大好きなんです) 夫が単身赴任のために、姉が家に滞在しており、できるだけ姉が仕事から帰る前に寝ています。
はじめまして。 現在通信制高校に通っている高校1年生です。 通信制高校にした理由は、学校に毎日通っていたものの、睡眠障害でなかなか起き続けることが出来ず、全日制だと不安なため、そちらにしました。 また、対人関係も得意な訳では無いので通信制なら…と思ってそうしました。 しかし、今年の2月に病名と治療法がわかり、そこからはほぼ起きて普通に生活していられるようになりました。 高校にいざ入学したら、周りの子達がちょっと異常に感じられて、気が狂いそうな毎日で、このまま3年間居られる気がしません。 ちゃんと中学校の内容は出来ていて、それなりには勉強は出来ると思います。 しかし、恐らくそれぞれ事情はあるんでしょうけど、みんな共通しているのが「こんなに話せる友達がいなかった」と言われます。なのでとにかく話し足りないのか、ずっとずっと話を聞くばかりで、疲れてしまいました。 話す内容も、かなり支離滅裂で返答がないと癇癪起こすような人達ばかりで、私がおかしいのかと思ってしまいます。 ずっと合わせているうちに、自分の意見を聞かれても何も無くて、ただ「自分なんにもないな」ってことしか認識できません。 どうすればいいんでしょうか。 おかげで、勉強も進行が緩やかでとても将来の事など考えられません。 この先の自分の未来が見えません。 大学進学も絶望的で、精神年齢が低めの周りの人たちに合わせていくばかりの高校生活。 どうにもなりません。 親からは学校を変えてもいいと言われていますが、私立から私立なのでお金のことを考えると首を縦に振ることが出来ません。 どのように自分の心を持てばいいでしょうか? 私は何を期待して生きればいいのでしょうか?
最初に正直に書きます。 僕は精神障がいの2級です。 三年前、とあるバカレスラーから差別をうけてから、ちょっとした事でキレてしまいます。 嫁さんにも手を出し、警察が来て一時は嫁さんが保護施設に行きました。 当時ある人に色々助けられました。 しかし、今も収まりつかず、カウンセリングや注射されてます。 毎年11月前後はこの件を思い出して暴れてしまいます。 本音を言えば、差別したレスラー、松山何チャラとか言うレスラーと、何チャラ久保田と言うレスラーを殺したいくらい憎いです。ゆるしていただけるならいまからでもブチ殺したい思いです。 こんなバカの為に毎日苦しんでます。 あと、すみませんが、僕は仏教は嫌いです。特に日蓮宗と創価。でもちゃんと考えてくれる、浄土宗や真言宗は信用ひてます。
いつも楽しく拝見しております。 早速ですが、表記のような悩みです。 単刀直入に表現しますと、私は所謂ロリコンです。 小学生にしか性欲は無く、漫画等の代用品で性欲を解消しても何か腑に落ちない感じが残ります。 薬も無く、矯正する方法も無い。 このまま、一生燻ったまま生きていかなくてはならないのでしょうか?
半年以上も前、恋人に振られました。 3年以上の付き合いで向こう側の両親とも仲がよく、彼自身も結婚まで考えている関係でした。 そんな関係が突然なくなってから、周りにあるものや言葉から彼とのいろいろなことが思い出され、あまりの辛さに外に出ることも他人と話すことも困難な状態になりました。 どうしたら、思い出さずに生きるか、または思い出しても大丈夫になりますか。
こんにちは。 よく「自分の身の上に起こることは全て意味がある」と言います。「あの時の経験があったから今がある」といったような、主に辛い経験をした時に言われるようなことが多いと思いますが、私には納得いかないというか、それを経験する必要がどこにあるのかわからないところがあります。 一つは10代のときに父をある日突然亡くしたこと、 もう一つは兄に暴力を振るわれていたこと、 あと一つは、母が大病を患っていること。 特に上2つは多感な時期に経験したこともあってか、どうしても「経験してよかったんだ」と思えません。できれば経験したくなかったです。「辛い経験をした人は人に優しくできる」とか「同じ経験をした人に寄り添うことができる」とよく聞きますが、この2つを経験しなくても、人に優しくできるし、寄り添うこともできると思います。 今まで他にも色々と辛いことはありましたが、特にこれらの経験はどうしても「経験しなければいけない理由」がわかりません。私は家族の縁が薄いのかなとは思いますが、それも経験しなくてはいけないことなのでしょうか。そこから何を学べばいいのでしょうか。そこから「しか」学べないことってあるのでしょうか。
前回の質問でありがたい事に 真言を唱えても良いと教えて頂きまして 実家の仏壇に十一面観音様がいらっしゃる事もあり 十一面観音様の真言から唱えて そのあとに好きな不動明王様の真言を唱えようと思っているのですが 十一面観音の真言は オン ロケイ ジンバラ キリク ソワカ オン マカ キャロニキャ ソワカ で 不動明王様の真言は ノーマク サンマンダー バザーラダン センダー マーカロ シャーダー ソワタヤ ウンタラター カンマン でよろしいのでしょうか? ヤ ソハタヤ ウンタラタ カンマン
はじめて投稿させていただきます。 私には自分が生きていていい理由が分かりません。 このような思考になったのは、「躁うつ病」という病気に罹ってからです。 私は大学を無事卒業し、その後1年半会社員として平穏に働いていました。 その頃は仕事も自分なりにでき、周りの人に認めてもらえていました。 しかし、その後転職をし色々あって適応障害になってしまいました。 そして休職・退職後も悪化し、ついには躁うつ病になってしまいました。 アルバイトや正社員でのお仕事に退職後チャレンジしてきましたが、 いずれも長く続かず、体が動かなくなり退職を繰り返しています。 そんな状況でも、一緒に暮らしている恋人や実家の両親、周りの友達は 皆私を責めることはせず、支えてくれます。 私は、周りに本当に恵まれているのです。 しかし私は一向に働けず、周りの皆に恩返しがまるでできません。 生きているだけで、良くしてくれている皆の迷惑になるのです。 私は生きていていいのかとずっと思っています。 それを否定してくれている人が居ながらも、生きていいと思えません。 早く死んだ方が皆私から解放されて幸せになれるのに、死ぬ勇気がなく生きています。 誰にどれだけ否定してもらっても、ずっとずっとそう思ってしまいます。 生きていい理由ってなんなんでしょう。 生きているだけでいいなんて綺麗ごとだと思ってしまいます。 どうしたら私は許してもらえるんでしょうか。助けてほしいです。
一生懸命生きるとは何ですか? どうやったら一生懸命生きられますか? 社会生活も結婚生活もうまく行かず、幼い頃から家庭でも学校でも居場所がありませんでした。 仕事にも配偶者にも見限られ、どちらも失いました。 ちゃんと一生懸命生きて来れてたら、今頃きっと結果が出てて幸せなはずですよね。 一生懸命が足りないから幸せではないのだと思います。 でも、一生懸命が分かりません。 一生懸命生きるとは何ですか? どうやったら一生懸命生きられますか? どうか、教えてください。
夫の考え方が理屈っぽいのです。健康番組を見ていると適度な運動をしましょうと言ってたのを見て、夫は健康のために運動しろと言うけれど、運動した事によって病気になる人もいるよね、これじゃ運動の意味がないよねと言うのです。例えば野球選手だった長嶋さんは脳梗塞になってしまったしと言うのです。病気になるなら運動の意味がないと言うのです。私はまた理屈っぽいと思い、夫は素直に考えられないのです。理屈っぽい人って何を考えているのでしょうか?性格がひねくれているのでしょうか?なので夫と話しをしても全部理屈になってしまうのでほとんど話しをしません。返事ぐらいはしますけど。夫と話した所でこっちがイライラしてしまうので、あまり話しません。夫からの一方的な話しを私は聞き流しています。こんな理屈っぽい夫にどう説明したら納得してもらえるのでしょうか?またこういう人との付き合いはどうしたらいいのでしょうか?
こんにちは。 私はネット婚活で知り合った5つ年上の男性(医師)がいて、遠距離で飛行機に乗って行く距離でしたが実際に会い、付き合うことになりました。今は出会って三ヶ月程です。 前回私が彼に結婚前提として私を見てほしいと言うと、 コロナもあり、仕事が忙しく余裕がなくなり結婚願望が無くなった。 ただ私の事は好きだから、先の事を考えなくていいならこのまま付き合っていきたい。と言われました。 結婚願望がない人、しかも遠距離の人とこの歳で付き合っていく自信はないですが、私は彼のことが心から大好きなんです。 キッパリ別れた方が良いとは思いますが、正直気持ちがあるので自分でもどうしたら良いのか分かりません。 もし宜しければ、アドバイスをお願いします。
いつも同じ内容ですみません。他の相談も見て頂きたいです。 同僚Aさんについてです。 先日もまた少しですが言われてしまい、泣きたくなります。 Aさんの言い方が攻撃的と言うか、冷たい言い方で、避けるような態度をされてしまい、悩んでいます。 Aさん本人は自分は悪いと思っていなく正しいと思っているようです。 そのため、接客業をしているのですが、Aさんのクレームがあっても直っているようには見えません。(良くクレームがありその都度店長には言っていました) 今月、店長が変わり相談出来ないので、他の同僚で少数派ですが苦手と思っている人がいるので、その方達に話しを聞いてもらっている状態です。 皆さん、気にしなくていいと言ってくれて、仕事だし友達ではないのでお客さんに対して感じ良く接客しようと思っているけど、Aさんの態度など、どうしても泣きたくなり、気分が良くないです。 どうしたら落ち着けるのでしょうか。
。
嫌いな祖母の七回忌があります。普段なら父が出れば問題ないのですが、体調を崩し長男の自分に話が回ってきました。 嫌いな理由としては内、外を含め唯一の女の子だった妹を可愛がり過ぎてた所です。具体的に言うと遊びに行くと自分には板チョコ一個に対し妹はお菓子の詰め合わせ。ぬいぐるみや服なのどのプレゼントを妹には渡し、自分には誕生日には何も無し。妹には旅行に誘い、自分には声も掛けない等何かにつけて差を付けられていました。 正直、可愛がられた記憶が無く母親や他の親戚も「あれはちょっと…」と言うほどでした。 死ねば皆、仏だから許しても良いかなと思う反面、未だに許せないのも本音です。 そんな心境で七回忌に出ても供養に出て良いものなのか悩んでいます。 何かアドバイスを頂けると幸いです。