hasunoha お坊さんが必ず答えてくれるお悩み相談サイト

お坊さんに質問する
メニュー
メニューを閉じる
問答一覧

自分の存在している意味

わたしは大学卒業後、正社員として会社に勤務をしていました。最初は辞めるつもりなんてありませんでした。しかし、入社した会社では、パワハラや隣の席で喫煙をされる(今は制度的にありえませんが)など、毎日がつらく、泣いて帰る毎日でした。そのため1年で退社しました。退社までに転職先を決めようと転職活動をしましたが、どこにも決まりせんでした。その後、産休代替としてある場所で勤務。その後も働き先が確定していたのに、勤務先の事情?で勤務できなくなりました。でも、その仕事にやりがいを感じて続けたいと思っていたので、その仕事に就くための勉強をするため、昨年度学校に入学しましたが、試験には不合格。再チャレンジで今年度の試験も受けました。わたしなりに一生懸命、今までの人生こんなに勉強したことはないってくらい頑張りました。あんなに勉強したのに、全然できなくて、もうわたしは何もやってもだめだと思ってしまいました。自分はこんなにやったのに、軽い気持ちで受けてる周りの人の方がうまくいってる現実にほんとに辛くなりました。試験が終わってから1ヶ月ほんとに無気力で、この歳になっても親に何も返せてない自分にも苛立ちます。  今までのわたしの人生親にしてもらったことはたくさんありますし、感謝もしています。こんな自分の存在している意味が本当に分からない。  死にたい ではなく 消えたい とふとしたときに考えてしまいます。(消えたいという感情は小さい頃からたまに考える時がありました) 死ぬ勇気はないです。自分の存在が最初からなかったらよかったのになって。 長文失礼しました。

有り難し有り難し 20
回答数回答 1

同性に片思い

僕は、高校入学して初めてクラス入りしたときにある男子に一目惚れしてしまいました。 彼の第一印象は、どこかで見たことある気がするっと言う感じでした。僕はその時、彼と接点を持ちたくて「何処かで会ったことある?」と聞きましたが、初対面だと言われました。 その後、彼とは昼食時間一緒に食べたり話などしたりはしていましたが好きという気持ちは言えないままでいました。 時は過ぎ10月、体育祭がありました。後夜祭も含めて19時に学校を出ました。すると、彼が近くにいたので一緒に帰らないかとだめ元で頼んでみるとOKでした。 しかし、夜の薄暗がり、好きな人と2人っきりで何も話せず僕はずっと頭の中でグルグルしながらきっかけを作ろうと考えていました。その時周りの見えていなかった僕は自転車と衝突しそうになったところを彼は僕の肩をつかんで自分の所へ寄せました。そのとき僕は彼の事が好きで好きでたまらなくなりました。 そして、彼の家の前まできたとき、急に寂しくなって近くのベンチでおしゃべりしました。その時に、自転車のお礼と好きであることを伝えました。彼は場を和ませる為か、笑いながらそっかと言って帰りました。 それから約1年、話たりはするものの一緒に帰ってはくれませんでした。 2年生の7月頃、同性愛者であることをクラスのみんなにカミングアウトしました。最初は冷やかしなどもありましたがすぐになくなり皆受け入れてくれました。その頃僕は隠すことがつらくてカミングアウトしました。 3年生の7月、インターハイも終わり受験モードに皆が入ったとき放課後は彼も暇だったので勉強して一緒に帰るというのが習慣化していました。 時は過ぎ、卒業式前日にリハーサルを終えて彼と一緒に帰って、いつも通り彼の家の前1時間以上おしゃべりがつきませんでした。すっかり夜も深け、彼は「特別」と言ってハグをしてくれました。胸がジーンと熱くなり、涙が出るくらい心地の良いハグでした。 現在、僕は浪人生、彼は私立大学の1年生です。近々、僕の誕生日があり祝ってくれるそうです。僕は夕方まで塾でどうしても夜になります。その時に、僕はこの機会を逃せばいつ会えるかわからないので、再度告白をしたいと思っています。この告白は正しい物でしょうか?

有り難し有り難し 32
回答数回答 2

自分を否定する人との関係 怒りを静め自分を納得させるには?

私は、人それぞれに価値観は違い、一人一人が特別な存在で尊重されるべきだ、と思うように心掛けています。 同居している姑が、年をとるに連れてますます愚痴っぽく、人の悪口しか言わないのが腹立たしいのです。見るだけで私の心は乱れます。当然語尾もきつくなります。 あのときこんなひどいことを言われた、と思い出してしまって、許せないのです。特に、義母が義父に私の悪口を言っている場に遭遇すると、もう自分の怒りが抑えられなくなります。私が学生のころ、就職してからもイジメにあい、孤立、疎外された経験から余計怒りがわくのだと思います。私に聞こえないところで話して、と強く思います。 私は、できれば人の悪口は言いたくもなく、聞きたくもありません。加点主義でいたいとも思っています。また、相手の悪いところやできなかったところがあれば、自分はできるだろうか?と振り返り、人のことは言えないと思うように心掛けています。 親だから嫁を評価する。悪いところがあればダメ出しするごとく叱る。勝手に自分の思い込みで判断し、こちらの考えも聞かず怒る。自分ができもしないことを偉そうに言う。完璧主義。 年寄りだから、親だから、大切にされるのは当たり前。プライドが高く、ないがしろにされたと思うと怒る。 子供を産むべきでなかった、誰も頼んで嫁に来てもらったわけではない。そう言った人たちが、孫にも悪口を言っているから自分たち(義父母)になつかない、などと言う。 そのくせ、姑が最近忘れっぽくて心細い、と私に弱音をはいたときがありました。私も忘れっぽいのは同じですよ、子供たちですらよく忘れます、と励ましたけれど。正直本音は、私が落ち込んでいたとき、さらに落ち込むようなことを言いましたよね~、なんで私はこの人を励まし、慰める必要があるの?と思ってしまいました。さんざん人をけなしといて、年をとって気弱になったから寄ってくるのですか? できれば関わりたくないのです。顔も見たくないくらいです。自分を否定する、認めてくれない人たちとは。別居したい。でも、旦那は親の面倒をみたいと思っている。だから今までも我慢してきたつもりです。 文頭の私の考えは、義父母たちに対してはそうしてないと思います。反感しかありません。他人と思うか、仕事とでも思うか、もう自分の感情では優しくできません。乱文ですみません。よろしくお願いします。

有り難し有り難し 15
回答数回答 1

不倫で妊娠してしまった

6年前より不倫関係にある人がいます。 6年前にその彼と一度妊娠してしまい、その時は経済的にも産むことができず諦めてしまいました。 その時には彼と母に支えてもらいなんとか前に進むことができました。 彼とはそれ以降もズルズルと続いてしまい、少し前に結婚の話も出ましたが、母からの大反対があり一度諦めました。 彼氏を新しく作ったりもしましたが、なかなか長続きしないまま、彼とは関係が切れず、そんな状況でまた妊娠をしてしまいました。 彼に話すと彼は子どもを育てるのは無理で、私と二人なら結婚すると言っており、産むと決めたなら一人で育てる必要があります。(認知、養育費は払うとのこと) 書いているだけで情けなく、赤ちゃんにも本当に申し訳ないですがどうしても産みたい気持ちがずっと残っています。 ただ一人で本当に育てることができるのか、母をまた失望させてしまっていいのかを悩んでいます。 母の気持ちを考えると本当に申し訳なく、どうして母の思う通りに自分ができないのかと自分を責め続けています。 自分の気持ちだけであれば産みたいと思い、おろすことを考えるだけで震えてしまいます。 ただ彼には不倫で未婚の母になっても、絶対に不幸だと言われます。 それは赤ちゃんにとっても不幸だし、私や周りの人も全て不幸になると言われます。 今お腹にいることを考えるとどうしても産みたいと思ってしまいますが、不倫で産まれた子のことを考えるとどうすればいいかわかりません。 将来的に苦労をかけてしまうことを考えると自分の気持ちを押し殺して諦めるべきでしょうか? 2回もこんなことをしてしまって、本当にせっかく私のところに来てくれた赤ちゃんのことを考えると申し訳ない気持ちでいっぱいです。 また前の子に対してもあまりにも失礼だし、本当に自分が嫌で仕方ありません。 どうすることが一番いいのか本当にわかりません。

有り難し有り難し 55
回答数回答 2

過去の過ち 向き合い方

前回質問させていただきありがとうございました。また、悩んでしまっていることがあるのでご相談させていただきます。 私は、小学生の頃から動物が好きで将来動物関係の仕事に就きたいと思っています。 ですが、私は小学生の頃友達とある小屋に猫と犬がいたため見に遊びに行っていました。 ある日、私は何を思ったのかその小屋にいた子猫たちを友達と一緒になって、私の家の近くに勝手に連れてきてしまってその後放置してしまいました。次の日見に行った時には子猫の姿はありませんでした。 私は、動物が好きだと言うのにこのような罪を犯してしまってとても後悔しています。私が勝手に連れてきてしまったせいで亡くなってしまっているかもしれない。 あのまま、小屋にいればご飯もあり幸せに暮らせていたかもしれない。などど、何故あんなことをしてしまったのかと、とても後悔しています。 自分がその、子猫の立場だったら急に親とはぐれ知らない所に連れて行かれましてや放置されるなんて事が起きたらとても怖いです。 このような罪を犯した私は、動物関係の仕事に就く資格があるのでしょうか。 また、この罪に対して、どのように向き合っていけば良いのでしょうか。 どうかご意見お聞かせください。

有り難し有り難し 14
回答数回答 1
2022/11/20

どうして素直に言えなかったのか

先日、悪いことをしてしまいました お酒が入っていたこともあり無意識で間違えてやってしまいました いやなことしてやろう、という気持ちは一切ありません どのタイミングでそれをしてしまったのかはわかりませんが それに気づいたときには気が動転してしまい 思わず逃げてしまいました 素直に言えばよかったのかもしれませんが 自分の弱さ、嫌われたくない、という気持ちが先走り、 逃げてしまった 無意識かつその時の記憶がないので 誰にそれは悪いことをしたのかわかりませんが きっとその人は嫌な気持ちになってしまったはずです ここ数日そのことが原因で気が気ではありません 私のことを疑っている人がいるのではないかと思うと とてもとてもこの世の中からいなくなってしまいたくなります もしかしたらその方と来月会うかもしれません 驚きすぎてその時一緒にいたパートナーにも言えませんでした もうどうしたら良いかわかりません 来月は来月でもしその方にしてしまっていたら、、、 と思うと合わせる顔もありません 急遽行かないとなるとパートナーにも迷惑ではありませんが かかるかもしれません 行かないとすると私だったのではないかと思われると それはそれで更に苦しくなります してしまった記憶はありませんが 私がしてしまったことは間違いだとしても酷いことだとはわかっています ずっと不安で文が変になっているかもしれません 本当にどうしたらいいのでしょうか

有り難し有り難し 20
回答数回答 1
2023/05/31

他に好きな人ができた元彼と復縁したい

お互い20代社会人です。 1年半付き合った彼氏に数日前、突然振られました。 他に好きな人ができたと言う理由で、私は何も悪くない、俺が悪い。 他に好きな人がいる状態で付き合うのは失礼だから別れてほしい。 先日彼の誕生日だったので、私に祝われたくなかったよねごめんと言ってしまったら、全くそんなことは考えてなかった、と。 何か大きな課題があったわけでもなく、数週間前まで旅行に行ってお互い楽しんでた中での別れだったため、今だに吹っ切れていません。 特別心変わりした素振りがなく、彼のことは大好きで、また彼も私の事を好きだと最後まで思っていました。 彼はとても誠実な人で、私が男性の話をするのでもちょっと嫌がるぐらい一途(若干重め?)でした。(出先でずっと私の写真を撮ったり、が別れる前まで) そんな彼が冷めたことが理由でなく、好きではあったが新しい人の方が魅力的に見えたという事実が辛いです。 一方で、私はそんな彼と復縁したいと思ってます。今までの恋愛でこう考えるのは初めてです。 彼とは趣味や嗜好何から全部合う人で、お互いに好みが合いすぎて気持ち悪いと言ってたほどでした。 彼は賢いので悩んだ末の決断だったと思います。実際別れ話の時は、ずっとしんどそうで、話が終わって私と別れた後もその場でしばらくうなだれていました。 ただ、私の予想では職場の後輩が相手だと思うので、新鮮さや無邪気さにやられただけと思ってます。 私にとっては、アホな選択をした彼が気づいて、戻ってきてほしいと願うばかりです。 別れて数日しか経っていませんが、この気持ちが変わらなければ1ヶ月後辺りに私から連絡しようかなと思ってます。 この選択肢を考えてる私がアホでしょうか。次の出会いを探した方が賢明でしょうか。

有り難し有り難し 13
回答数回答 1

距離を置かれた片思いの相手に対して

同じサークルの1つ下の後輩に片思いをしています。 その子とはあまり会話をしたことはなかったのですが、ある日サークルの打ち上げのとき、席が隣になって話す機会があり、そこで彼女に惹かれました。 後日サークルのことで彼女の方からLINEが来たのを好機と見て、そこから数回、雑談の様なやり取りをしました。そこで「今度ご飯でも行かない?」と誘ってみたところ、有難い事に「ぜひ行きたいです!」という返事を頂きました。 その食事の席は、何とか彼女に楽しんでもらおうと思い、色々と質問をして話題を膨らませる事を意識して、取り敢えずは終始和やかな雰囲気を作れたと思います。 駅の改札で彼女と別れ、しばらくして彼女から「今日はありがとうございました。楽しかったです!また行きましょう!」というLINEが届きました。僕は次会う約束をしようと思い、彼女に聞いてみたところ、その日から10日後なら空いているという返事をくれました。 その時点で僕はまた彼女と会えると思い有頂天でした。しかし食事中に彼女が話していたある内容が、僕の頭から離れずにいました。というのも、僕と食事をした次の日に、彼女は同サークルの先輩男性(僕からみて1つ上の先輩、同サークル内に彼女有り、でも別れたいそう)から食事に誘われていたそうです。僕はそのことが気になり過ぎて、数回雑談じみたLINEのやり取りの後、「2日連続で飲みはしんどいね笑」という風にさりげなくその事について触れてみました。そこから彼女のLINEの返信が遅くなり、内容もそっけないものになっていきました… 1日、間を空けてみて次に会う時の具体的な予定を伝えたところ、「大事な予定が入ってしまって、その日は行けなくなりました。すみません…」と言われました。他に行ける日がないか聞いてみても、無いとのことでした。 LINEのやり取り以外にも、思い返せば後悔する点は多々ありますが、告白も出来ずに距離を置かれてしまった事に対して諦めきれない自分がいます。ちなみにこの文章を作成しているのは約束をキャンセルされてから5日後です。彼女には「また予定が合えば飲みに行こう」というLINEを送ったっきりやり取りはしていません。 彼女とはサークルでの活動でまた2週間後あたりに会うので、話す機会はあるのですが、また徐々にでもアプローチしていっても良いものでしょうか?

有り難し有り難し 22
回答数回答 1

同じクラスのある女性の胸を見てしまいます

下品な質問で申し訳ありません 表題の通り、胸が大きめのある女性をよく目で追いかけてしまいます 社会的には良くないことだとは思っていますが、やめようという気持ちがあまり起きません(法律に反する、または相手の身体に被害を与える行為ならばやらないようにすると思います) しかし罪悪感のようなものはでてきます また胸を見たところで何も得ていないし、頭の中で胸は腕や体と変わらないただの部位であると理屈ではわかっているので、見たあとにいつも空虚感を感じています でも胸を見たときの微々たる性的興奮とそこからくる感動をくだらないと思いつつも求めてしまいます ちなみにその女性とは接触もなく、恋愛感情もありません 今後も赤の他人でいると思います そのことがより一層胸を見ることに意味を感じさせず、自分の欲を混じりけなく感じて、空虚感と罪悪感を大きくしています 私は対立する感動と空虚感、罪悪感にどう向き合えばいいのかわかりません なのでお坊様のご意見を伺いたいです また、公序良俗のためにやめなければいけないのは大前提なのはわかっているのですが、ある種自然的なこの感動を味わおうとする気持ちをどうしても抑えなければいけないのでしょうか

有り難し有り難し 19
回答数回答 1

燃え尽き症候群、新たな目標がみつからない

 もうすぐ社会人になる者です。私はありがたいことに、日本でも10本の指に入る大企業に内定をいただきました。しかし、私の気持ちはとても空虚で、社会人としてやっていける気がしません。  その原因として、私は人間的で幸福な生活を得るため、良い会社に入ろうと、とても勉強と努力をしておりましたが、いつの間にか目標が良い会社に入ることになってしまい、その後の目標がなくなってしまいました。私は人並み以上に挫折経験も味わったと思うので、社会に出る前の就職活動にすべてをかけていました。やはりその分、目標がとても高かったことで、それを達成した結果、燃え尽き症候群になってしまい、何もやる気が起きなくなりました。文字通り、命がけで就職活動を行ったので、もう新しい目標を作る気も体力もありません。  とても贅沢な悩みであることは理解しています。今の日本では社会的地位や、年収の高さといったもので他人を見がちですが、その色眼鏡が如何にくだらないものなのかということがわかりました。そういったステータスを追い求めて生きることに疲れました。  今後、社会人としてやっていくにあたって、数十年間生きるために、どういった価値観で物事を考えれば、幸福で人間的な生活ができるのでしょうか。加えて、生きるためには目標というのは必要なのでしょうか。  哲学じみたお話になって恐縮ですが、ご回答よろしくお願いします。

有り難し有り難し 9
回答数回答 1