釈迦様は、人間ですか? 空想の人物ですか? どこで生まれたのでしょうか?
知らない間に、人の情報を利用する自分がいます。親しくなったからの人のアドバイスの利用とまた違うと思います。どうも解せません。考えすぎでしょうか安易に、教えすぎでしょうか、、、人間関係は難しく思います。損得勘定で言ったり言わなかったり、本能またはプレッシャーに、負けるとぺらぺらとしゃべってしまいます。何かいい方法があるでしょうか、、
私はいつも何かに不安や緊張をしながら生きていると思います。もっと気楽に生きればとか、考えすぎとか言われますが、どうしようもできません。考えてしまうから。 今年で社会人2年目なのですが、最近少しずつ考え方が変わってきました。でも、よくない考え方です。自分の人生なんて自分が良ければいいという考え方です。今の仕事は特に好きでもないし、昇進したいとも思いません。無理やり努力しても結果はついてこないし、なにより楽しくないんじゃないかと思います。高校までしていた野球もいつしか親に恥ずかしい思いをさせたくないというプレッシャーだけで努力しいました。 言い訳かもしれませんが、私は両親が大好きで、両親を喜んでもらうことが本当に嬉しかったです。今まで一生懸命頑張ってきました。今でも家族が大好きです。今の会社に入社が決まった時も喜んでくれました。もちろん私も嬉しかったです。でも働き始めてから、本当に自分がやりたかったことはこれなのかと思うようになりました。やってみたいことはいくつかあります。でも、それをすれば安定した収入もないですし、なにより今の仕事から逃げるという甘えなんじゃないかと思ってしまいます。周りは我慢して頑張って結果を出しています。ここで逃げたらこれからずっと一緒なのかなと思います。でもこれからこの仕事を続けてもこんな気持ちで嫌々働くのかなぁ、いつかメンタルブレイクするんだろうなぁと思います。 長くなってすみません。なにに悩んでいるかもたまにわからなくなります。自己嫌悪に陥るばかりです。自己嫌悪って多分甘えた言葉だと思います。だからまたそんな自分が嫌になります。ぼくの唯一の自慢は周りの人には本当に恵まれていることです。家族や友達は本当にできた人ばかりです。そういう人たちと、もしくはそういう人たちのために生きるような生き方をしたいです。でも具体的になにをしたらいいのかわかりません。やりがいのないもの、したくないことから逃げる事はやはり甘えですか?
こんばんは。 子どもが亡くなってから仏教の本を少しずつ読み始めました。 『人生は苦だ』とありました。 その言葉を見るたびに泣けてきます。 もう、苦しい人生は嫌です。 子どもと同じようにしようと何度も考えています。 それと同時に、ご飯を作らなくちゃ、掃除をしなくちゃ、とも考えています。 苦しいから死にたいけど、現実に引っ張られて、でも苦しいし、でも現実があるし、と、両極端に引っ張られて、本当に疲れています。 何を聞いても見ても自分が責められている気がするし、 でも、残っている子どもに頼られると私がやらなくちゃと思ったり。 …疲れました。
以前からの続きで「辞めたい」などの質問をしてきましたが、三日前に研修期間終了の面接で解雇になりました。「延びしろが感じられない」「もう少したった頃に育て上げた感が感じられない」と言う理由でした。 面接に行く前に「ごねられたら困るから一緒に行く?」と職員二人が話しているのが忘れられません。 自分的には食事の量が減るほど毎日「辛い」と思いながら何とか頑張っていました。「ごねられたら困る」という言葉を聞いて「居たら困るほど必要ない人間なんだ」という思いが消えず、気持ちが切り替わりません。 あと、私より後に入った人(同じ日に研修期間終了の面接をして、そのまま雇われる人です)にメールを送ってしまいました。「皆に何て言ってるのか?」と「私がやっていた仕事は誰がやるのか?」を知りたいと。辞めてしまったので関係ないのですが、気になったので…でも、もらった方は困りますよね?返信はなく、メールを送った事を後悔しています。もう会うことはないと思いますが、謝りのメールを送った方がいいでしょうか?
私は、幼少期に父と兄に暴力をふるわれていました。その場の気分でだと思います。 私は、そんな家族を観て『こんな大人には絶対にならない』と思って生きてきました。幼少期に暴力で育って来きた私は人の空気感で相手の気分が解る様になってしまい、人の空気を読んで生きる生き方をしている様に感じています。 兄は、現在でも私の嫌がる事をしてきます。(私の携帯を観る私にふざけてビンタなど) 兄も50代で、やめて!と意思表示はしています。私は一人暮らしなので距離を置いています。 これからも、兄に我慢しなくてはいけないのですか?教えてください。
お世話になります。 交通事故で、人を傷つけてしまいました。高齢者の方で、大怪我をさせてしまいました。脚に後遺症が出る可能性があり、その方は軽い運動にフィットネスに通うのが楽しみだってらしいです。そんな楽しみを奪ってしまったかも知れません。反省しております。 そこで質問相談ですが、償いという意味で私自身も好きなことを自制しようかと考えています。私自身もスポーツが好きですが、相手様のことを考えたらスポーツをやめよかと……。相手様と同じ痛みを感じながらこれからは生きて行こうと。しかし、友人に相談したら、そんなことやっても誰か幸せになるか?と説かれました。確かに、言われてみれば単なる自己満足でしかないとも思います。私が塞いで自制した落ち込んだ人生を送っていても私の周りに迷惑が掛かったり…。 いったい償いって何でしょうか?何を思い行動は? 自分自身がコントロール出来なくなっています。ご教授下さい。
双極性障害を発症し10年になります。 夫はずっと支えてくれて13年の交際を経て結婚しました。 荒れた家庭と幼い頃のいじめと、思春期以降の恵まれた学校生活の間で精神的に不安定になり、丁度大学に進学する頃に気持ち的に破綻という言葉がぴったりな状況になりました。 何度も病院を変え、ようやく鬱病から躁うつ病との診断に変わり、治療の変更で一旦は持ち直し、希望する職種に就くこともできました。 夫とも結婚し、これからという時期に再発。 退職し、数ヶ月の休養後に急いで再就職したところ、大幅に悪化。 もはや日常的に外出することもできなくなり、再度退職しました。 今は何とか家事だけはこなす毎日です。 昔から何となく精神的にもたない、大人になるまで自分で命を絶ってしまうだろうと思っていました。 でも、治療が変化し、欲まみれのがんじがらめの状態から脱したことで、就職・結婚まですることができました。 でも、再発後、今度は欲がなさすぎることで治療の意思、社会復帰の望みも全て持てなくなりました。 今はただただ無意味な毎日を過ごすだけ。 夫は家事も立派な仕事、いてくれるだけで幸せと言ってくれます。 夫の言葉が嘘ではないこともわかりますし、両親もそれを望んでいます。 でも、私の気持ちが変わらないのです。 最近はこれでも、就職して考え方が大人になった、リアリストになったとも言われますが、それは全て損得で考えてしまうから。 他人の言葉が届かないのは、昔から自分とその他大勢と思ってしまうから。 本当によくしてくれた夫に対して、毎日家事ありがとうといわれる度に気がおかしくなりそうです。 もう働くこともできず、ただただ老いて、死ぬのを待つだけの自分に何の価値があるのでしょう。 特効薬のような魔法の言葉があるなんて思っていません。 ただ、このまま生き続けることが必要なのでしたら、鎮痛剤のような、対処療法でもいいの教えていただけたらと思います。
部署移動する前に入ってきた後輩について、どのような対応をしたらいいのかわからなくなったため質問させてください。 前部署では事務仕事をメインにさせていただいておりました。約1年前に入ってきた後輩はジャンルとしては製造業の方に入社したのですが、私が新設部署に移動するということで、私の後を後輩が受け持つことになりました。 受け持ってから後輩の言葉が目につくようになってきました。 後輩の歓迎会が大雪により延期され、みんなが集まれる日を調整し開催する旨をつたえると「私の歓迎会、忘れてなかったんですね!」と言われ、 私の部署から後輩が借り物をするときに 「これ使ってないですよね?返さなくてもいいですよね?」と言って借りていったこと、 頼みごとをするときには「~してください」「~をご報告してください」などと言い、お願いされてるの?命令されてるの?と戸惑うことが多くなってきました。 さらに本人にも良いことがあり、仕事での抜擢もありで図に乗っているようにも見えてしまいます。 私自身は怒ることが苦手なので注意することもできず、苦手な人がいる場合は自分からフェードアウトが基本でした。ですが、別部署とはいえ、半分ほど関わらなければいけない仕事を抱えているため突っぱねる事もできません。 話すたびに上から目線で図々しく感じ、態度に怒りを感じてイライラするばかり。 嫉妬していると感じることもあり態度にでてしまう自分が嫌になります。 自分を嫌いたくない、常に穏やかでありたい、けれど後輩の対応が気にくわない。 このような時のアドバイスをいただけますと幸いです。 何卒よろしくお願い致します。
日頃よりお世話になっております。 他人と自分を比べてしまう性格なので、人のことを知ると「それに比べて自分は」とどうしても思ってしまいます。 そしてまた自己嫌悪や自信喪失してしまいます。 本当は人のことなんて知りたくないです、その後自分を傷付けることになるので。 でも一人では生きていけません。 生きてく上で職場や友人などの人間関係の中で関わらなければいけないのでそこでまた人と自分を比べて嫌になります。 時には人より自分の方が恵まれていると感じて安心する自分もいて、その自分にもまた嫌気がさします。 人のことを知った時すぐ自分に結びつけてしまう歪んだ認知の仕方をしているからこうなると思うのですが、どうすると良いのか分からずにいます。 どうかご意見いただきたく思います。 よろしくお願いいたします。
先日、過ちをしてしまいました。 それから毎日、自己嫌悪、自分の情けなさ、母親に対して申し訳ない気持ちしかありません。 今はなぜしてしまったのかを考える余裕はなく、ただただ己のバカさに毎日猛省しています。 ご飯もままならず、自業自得だと分かっています。 罪をしてしまった者は どう生きていけばいいのでしょうか? 過ちを二度と繰り返さない前提で教えて下さい。 毎日毎日、後悔と自己嫌悪、申し訳ないしかありません。
8か月前子供達の死について 相談させてもらった者です。 一歳の子を亡くし 同時にそのときお腹にいた子を亡くし 1年と少しの時が経ちました。 子供を思い、前向きに生きようと 私なりに努力をしてきたつもりです。 でも、亡くなったことが全く理解できなくて過ごした時間の方が まだまともに生活が出来ていた気がします。 今は亡くなった当時より 何もできていないです。 家族にも八つ当たりのように 辛く当たってしまい、呆れているようです。 これは、甘えなのでしょうか?
削除します
娘の病がわかりました。 進行性の病のため、詳しい検査を今からします。 日本での治療法は、対処療法です。 今症状はありません。 主人が心配しネットで調べ、考えすぎて眠れなくなってしまいました。 海外で手術して進行を止めてくれる病院を院を見つけました。 行こうとそればかり考えています。日本ではやっていない手術です。 不安になり病院で安定剤と睡眠薬をもらいました。 苦しいのは、私が海外の手術に同意しないこと。 私はネットの情報だけでは怖くて・・・ なので診察ならいいよと歩み寄りましたが・・・ いますぐ小学校を休ませて、診察に行くべきか? 飛行機に乗ったことのない子を海外へ? 子供も今の状況がはっきり判っていません。 私が春休みなら観光目的で診察に行ってもいいと行っても、待てない主人の気持ち。はやる気持ちを抑えきれない。 落ち着かせて、冷静に考えることができるようになってもらいたい。
見て下さりありがとうございます。 私は現在19歳の大学生です。 最近、久々に実家に帰省しました。そのときに起きた出来事にショックを受け、そこから今まで自分が感じていた生きづらさの原因がどんどん見えてきて、今すごく辛い気持ちです。 原因の出来事は、夫婦喧嘩です。 私は幼い頃から年に2.3回夫婦喧嘩を見てきました。その度、私は自分の居場所が崩壊するような恐怖に襲われていました。 喧嘩は数日で終わるのですが、その間も私は母親のメンタルケアのようなものをしていました。今思えば、幼い私がするべき事では無かったはずなのに、一人で泣く母親を見ると放っておけずに無意識のうちにメンタルケアをしようとしてしまったのでしょう。私はそうする事しか分からなかったのです。 父親は母親と喧嘩したとき、いつも私と二人で外出しました。 私はこの時も、自分が内心めちゃくちゃ辛い事を言い出せませんでした。それよりも、早く二人の仲が戻りますように、としか思っていませんでした。 そして先日帰省した時も、夫婦喧嘩まではいかなくても、怒鳴り合いの様なことを目の前でさせられました。正直辛すぎたので一人部屋に篭りました。自分の辛い気持ちに我慢はしないと、そう決めていたので。 気持ちに寄り添ってもらうことが、昔から足りていませんでした。 もっと私が傷ついたことに目を向けてほしかった。話を聞いてほしかった。 ただそれだけの思いが積もりに積もって、今大爆発を起こしているのだと思います。 その思いがきっかけで、自分の意見を伝えることに自信が持てなくなり、いつの間にか自分の存在にも自信がなくなってしまったのだと思います。 過去に自分が傷ついてきたという事を知れば知るほど、頭が痛くなってきます。 親を責める気持ちや、本当は私の気持ちなんてどうでもいいんじゃないかという恐怖、私が生きづらいのは全部親のせいじゃないかという怒りで、頭がぐちゃぐちゃになります。 大学生になり、自分で自分の人生を生きる事の大切さを知り、そう生きたいと思うほど、過去の私が抱えてきた辛さが顔を出してきます。 私はこれから、どう両親と、そして自分と向き合えばいいのでしょうか。自分の人生を生きたいです。
私には姉が33歳の姉がいます。現在姉は第2子妊娠中で妊娠7ヶ月です。 先日まで仲良くランチに行ったり、家に遊びに行ったり、メールで連絡を取ったりと仲良くしていました。今年に入り、私も第2子妊娠が発覚。姉も第2子妊娠した際、妊娠2ヶ月のときにメールで妊娠したことを報告してくれたので、私も報告しなければと、同じく2ヶ月のときにメールで報告しました。そうしたらメールで一言だけ「私へのあてつけ?」とだけ返信が。意味がわからず何のことか聞いたのですが、「貴方はまた何もかもめちゃくちゃに壊しにくるんだ」と返信がありました。私は気づかないうちに姉の何かを壊してしまったみたいです。 もちろんあてつけではありません。私も2人目欲しいなと思ってから、半年間子供ができずに悩み始めていた矢先の妊娠でした。もちろん姉も不妊治療とか流産もなく、特に妊娠と聞いてナーバスになるような経験はありません。 母親にも連絡したら、私が妊娠する以前から母親に「妹ばかり甘やかした。姉の私はいつも我慢した。」と当たり散らしていたそうです。その最中に私が妊婦報告を送ってしまったようです。 でもどんなタイミングであっても妊婦に、そんなこと言うだなんて鬼だと思い、もう2度と姉とは連絡したくないと思いました。でも冷静になってみて、たった1人の姉です。今まで通りとはいかないかもしれませんが、やはり家族なので、仲良くはしたいです。どうすればいいのでしょうか。 現在は私も妊婦ということで、身体が第一だからと、母親が「もう姉には連絡しなくていい。私に任せて」と言ってくれていて、姉からのきついメールは母親にいっているようです。
前回はありがとうございました。 前回の質問を見ていただいたら助かります。あれから自責の念にかられ続け、旦那に話しました。旦那は許してくれました。一からまた、精進して頑張ろうと思いながらきました。 最近、14、5年前に付き合っていた当時の元彼の荷物を私が持っていて、どうにかしたいと思い始めていました。メールで別れ、それ以降は連絡は一切お互いない状態です。相手からも荷物を返して欲しいとは言われていなかったのです。私も、当時彼は借金があり、一度お金を貸して欲しいと言われて断わった経緯があり、荷物を返すのも出来なかったんです。ただ、勝手に捨てるのも出来ずにいました。ただ、元彼の住所や電話番号、メールアドレスは一切分からない状態で、知人を通して連絡するしかない状態です。 無料の弁護士さんにそれらを伝え問い合わせしたところ、14年以上も連絡がないなら捨てたと認識出来ると回答があった他、別の方からは所有権はずっと元彼のものだと、そういう人なら勝手に捨てたとなればクレームが来るかもしれないから知人を通して連絡してみると良いと教えてくださり、年賀状でしかやりとりしていない知人にメールしました。今の所返事はありませんし、来るかも分かりません。また、知人は元彼と今も連絡を取り合ってるかは分かりません。 旦那が仕事から帰ってきて、その旨話しましたが、10年以上前の元彼の荷物を今更連絡してどうする…と激怒し、私が頭がおかしい、俺に何も話さず勝手に弁護士に聞いたり知人にメールしてるし、私の母に過去の質問での話や今回の話をし、どうにかしてほしいと話すと言いました。 元彼から金額の要求などあったらどうする?と言われて動揺してます。旦那は元彼の借金のこととかは知りません。 もしかしたら離婚かもしれません。過去の話をしてから、旦那は私を信用していないとも言われました。 今日の仕事帰りに母のところに寄ると言っていましたので、今朝、母に話しました。母を泣かせてしまいました。 また旦那から、今回の荷物の件はどうなっても知らない、俺は関わらないと言われました。 友達からは、10年以上前の荷物なんて捨てて良いって言われましたが、何だか引っかかってしまい、このような事態になりました。 精進して生きていくと誓ったのに、またこんな事になってしまいました。 私はどうすれば良いのでしょうか?
何もかも上手くいかず、ストレスが溜まるばかり。 家に帰ればいつも不機嫌で、攻撃的になるばかり… 母親の存在なんて微塵もない。 子供にも悪影響でしかない。 こんな親なら居ない方がまし どこか消えて無くなりたい
軽く気になってみたこの二つについて、否定された物が分かりにくくお聞きしたいと思います まず、有我説における我とはなんでしょう?「不変の物」と言う意味なのでしょうか? ここが「不変の物」と言う意味であれば、五蘊が我である・我は五蘊を有す・我中に五蘊があるは大体理解が出来ると思っています 「それは不変ではない」はすぐに分かります 最後に「五蘊中に我がある」これが例え「不変の物がない」と言う意味でもいまいち理解(イメージ)出来ません。どう言った事を語っているのでしょう?各々の要素がそれぞれいずれ変化すると言うような事を語っているのではない様に感じます まぁ、それを言い出すと五蘊が我であるもいまいちイメージが一致しないのですけど… この辺りはどう理解されている物なのでしょうか?