知り合いが亡くなり祖母だけが葬儀に参加することを断られました。母だけが葬儀に参加予定です。 母がその知り合いに祖母のあることないことをふきこみそれがきっかけで怒らしてしまい、祖母は絶対来るなと言われました。 祖母は私から見てお手本のような人物です。 祖母は知り合いの病名は知っていましたが、余命宣告されたことは母が話しておらず急に亡くなったと聞いて気が動転して、初め孫の前で涙を流しました。 どうしても参加したいと言うけれど親族に断れてた以上どうすればいいか分かりません。 40年来の友達でとても仲が良かったので、祖母が落ち込むのはわかります。 その件で母とは大喧嘩しましたが状況は変わらず、祖母が「母のほうが辛いから」「もう喧嘩しないでほしい」といいますがこの先祖母が後悔して生きていくのがどうしても納得行きません。 質問したいのは その場にいなくても自宅から手を合わせるのはいいのか 祖母の為に自分たちができることを教えてほしいです。 祖母がこれ以上落ち込まないように食事に行ったり、海に行予定なのですが、避けたほうがいいのでしょうか、、、。 喧嘩勃発でどうすればいいのかわからなくなってきています。
前にお付き合ってた人が二年前亡くなりました。 本当に、素敵な人でした。 別れてからも、私の事を気にかけてくれていつも、励ましてくれてまた。(別れた理由は、年の差です。若いから、次さがしなさい。もう、疲れたが理由でした。) 私は、未だにその方が忘れることができません。亡くなって半年ほどは、たまに、夢に出てきてくれてました。最近は、夢にでも逢えなくなりました。お墓にもなかなか、行くことができません。 私には、お付き合いしている彼が出来ました。偶然にも、同じく苗字。そして、匂いも似てます。そして亡くった月と彼の誕生日も近いです。亡くなった彼が出会わせてくれたのでしょつか。たまたまなんでしょうか。 会いたくても会えない。 苦しんで亡くなったかと思うと辛くて。後から知り合いに聞いたんですが、窒息だったそうです。亡くなったら本当に会えないんでしょうか。 メールも消せずに保護しています。彼にも申し訳ない気持ちです。
私は、定時制に通って居るのですが今は通ってません。 友達とクラスが離れてしまってそれ以来あまり行ってません。 去年は一緒のクラスで、今迄友達の居ない私にとっては学校が楽しい!と思うようになりました。でも、クラスが離れ周りの目を気にするので、ぼっちが目立つのではないかと思い行ってないのです。 そして、スクールカウンセラーに頼ったのですが、約束の時間になってもなかなか前の人が終わらない為ノックしました。でも、出てくれませんでした。見捨てられたと思い、学校を行く気を失いました。 バイトは、学校に行かないならバイトをしろ!と母に言われ、今現在行ってます。初バイトなのでなかなか慣れません。まだ、一ヶ月も経っていません。そんな時、火が顔に…ナイフで怪我したり…ツイテない日が続き、精神的にヤバイ状況です。 死にたい気持ちは、数え切れない程今も死にたいと思ってます。でも、怖くて死ねません。 彼氏とは、音信不通だしバイトは上手くいかない。しまいには、学校や家族とも上手くいきません… 本当に不幸な日々を毎日過ごす状況です。 生きている意味なんてあるのでしょうか? 長文ごめんなさい…
今の会社で働いて8年目になります。 新入社員のときに人間関係で失敗してしまい、今でもトラウマから周りの人が恐いです。 コソコソ話していれば全て自分のことだと思ってしまい、実際に悪口を言われれば聞き流して気にしないということができません。 色んな人がいるので、自分のことを悪く言う人もいて当たり前だと頭では分かっているのですが、どうしても恐くてたまりません。 今日もある人から「あなたのことをこんな風に悪く言っている人がいたよ」と聞かされました。その悪く言っているらしい人とは、一度も同じ部署になったこともないし話したこともなく、お互いに名前と存在を知っている程度です。しかし悪口を言っていたことは本当だと分かりました。なぜ言われるのか分かりません。 毎日人に迷惑をかけないよう注意しています。おかしなことはしないように気をつけています。何がいけないのかも考えています。 しかしもう疲れてきました。 せめて人の目が気にならなくなる考え方がありましたら教えていただきたいと思います。 長文で失礼しました。よろしくお願いします。
いま、就職活動真っ最中の、大学四年生です。 私は、就職活動を始めた当初は、やりたい、と思っていたことがありました。 でも、そういった当初思っていたどの会社とも、ご縁がありませんでした。 いま、一つだけ内定をいただいている企業があります。 その企業の業務内容にはあまり興味が持てず、またきっと友人たちが得ていくであろう職業よりも、いただけるお金は少ないものであろうと思います。事務職ですから、身に付くスキルもあまり見込めず、転職するとなったときは、不利ではないかと思います。 (しかしながら、きちんとお休みをいただける企業である、という点には魅力は感じております。) 高校入試も、大学入試もすべて希望通りで、挫折したことはありませんでした。人より勉強ができることだけが取り柄で、でもそれだけでは、学歴だけでは就活はどうにもならないのだと思い知らされました。 挫折が初めてなので、どう気持ちに整理をつけたらいいのかわかりません。 また、ここで就職活動を終了し、今内定をいただいている企業にお世話になるか、迷っています。もう、わたしが「やりたい」と思っていたことができる企業は、募集を締め切っているからです。 私がほんとうは何をしたいのか、なにを主眼に置いて就職先を探せばいいのかも、もうわからなくなってしまいました。 なにもかもわからないのです。 話がまとまらず、申し訳ありません。 ここまで読んで頂き、ありがとうございました。
私には夫がおりますが、夫は真面目に毎日働いて家族を養ってくれて優しい人です。 でも、そんな日々家族の為に頑張ってくれる夫なんですが受け止めかねるところがあるのです。 夫は思うように事が進まなかったり不測の事態が起こったりするとイライラして私に当たり散らすんです。 例えば、ちょっと遠方の初めての場所に行ったりして道が分からなくてスムーズに目的地に着かないとかスマートフォンが急に故障して操作が出来ないとか思うように事が進まなかったりするとイライラして怒りながら悪態をついたりします。 気持ちは分からなくもないのですが、私に落ち度があることで叱られるのは仕方ないと思うのですが不測の事態で上手くいかないと怒って強い口調でなんとかしろと叱られるのがすごく辛いのです。 強い口調で言われるのはストレスの溜まることで頭痛やめまいまでしてくることが最近はあります。 その事を昨夜夫に思い切って伝えたのですが、夫にしてみればイライラして怒鳴るのはその時カッとなって言うことで数分すればもう忘れていることなんだそう。 イライラすると怒りで表現してイライラする状況をなんとか私にしてもらいたいから強い口調で言う、それを私は奥さんだから出来ることでよそで出来ないからそうしてきたと言うのです。 でも、怒鳴られて悪態をつかれてイライラをぶつけられて私自身はかなり辛い気持ちになるのです。 また言ってるわー、とか、はいはい。と聞き流し上手に夫を操縦できない私がダメなんでしょうか・・いちいち夫の怒りの理不尽さを受け止められず嫌な気持ちになるのは器が小さいのでしょうか。 どちらにしろ、私がもっと心を広く大きく持てればいいのですがどうしたらそうなれるのでしょうか? どんな時もありますが、最近いつ不測の事態が起こるかと日々警戒するのが疲れてきました。 どうすれば心穏やかに日々過ごせるのでしょうか?
先日、原因不明で、愛犬が14歳で亡くなりました。 かかりつけの医者で、椎間板ヘルニアと診断され、人間の薬だけど、他の犬にも飲ませて、皆に良く効いた薬だから、飲ませなさいと言われました。後ろ左足は引きずってましたが、その他はどこも悪いところはありましんでした。しかし一週間後、急に元気がなくなり立つことさえできなくなりました。 違う病院で検査入院となり、椎間板ヘルニアの他に、体内出血して貧血起こして、熱があり脱水症状を起こしてると説明されました。3日間、その病院で治療しましたが、亡くなってしまいました。 落ち着いて、原因を一つずつ消していくと、薬にぶつかってしまい、薬を調べましたら、副作用として,、出血、貧血と書いてありました。 まさに愛犬の症状です。 かかりつけの医者にTELしました。それは薬のせいだねと言って、謝ってました。愛犬のようなことが二度と起きてほしくない気持ちで、TELしたわけで、別に、責める気持ちは、ありません。 時間がたつに連れて、私自身がすごーく今苦しくて、辛いです。心がパンクしそうです。なせあの時、薬を飲ませたのか。なぜあの時あの医者に行ったのか。とばかり思ってしまいます。 あの時、薬を飲ませなければ愛犬は死ななくてよかったのに。と思うと、辛くて、切なくて、どうしたらいいのかわかりません。 愛犬は亡くなる直前、ごめんね。と言う言葉に対して、首を縦に振って答えてくれました。ありがとう。と言う言葉に対して、首を縦に振って答えてくれました。まるで私の言葉に答えるかのように、息をひきとりました。 愛犬に対して、すごーくすまない気持ちでいっぱいです。 愛犬は、許してくれるでしょうか。毎日、考えると、辛くて、切なくて、どうしたらいいのかわかりません。良いアドバイスがありましたら、宜しくお願いします。
https://www.ted.com/talks/jill_bolte_taylor_s_powerful_stroke_of_insight/transcript?language=ja 上の動画で、ジル・ボルト・テイラーという脳科学者の方がある日、左脳の脳卒中により左脳の機能が著しく低下し強制的に右脳での思考をせざるを得なくなった時の体験を話しています。 ・外の世界と自分をつなぐ脳のしゃべり声から完全に 切り離され頭の中が静寂に包まれた ・自分と世界の境目が無くなりエネルギーと同化する素晴らしい感覚 ・あらゆるストレスから開放され平安で満ち足りた感覚 これらを脳卒中を起こしてまさしく死の瀬戸際であったのにも関わらず感じていたと語っています。 この話を聞いてその右脳のみの体験談が宗教問わず所謂「悟り」の感覚と言われるものと非常に酷似していると思いました。 そこで、これが真実なら悟りとは左脳の機能が抑えられた状態のことで、そうするためのトレーニングが座禅なんじゃないかと思ったのですが、僕は悟っていないのでわかりません。 そこでお聞きしたいですのですが、悟りのプロのお坊様から見てこの考えは全くの的外れでしょうか?
自分がやる気があって もっと取り組みたい! 早くやりたい! というときは 他の人や同じことに取り組む人たちは、 タイミングが悪くてうまく関われなかったり、みんな、やる気なかったり、。 連絡が遅れてきたりします。 しかし、 自分がイライラしたり、何もやりたくないなあと思うとき、 周りや同じことを取り組む人はたちは、 とてもやる気出して一致団結みたいにみんなで盛り上がっていて、 自分も中に入りたくても、気持ちがついていかなくてイライラします。 なぜ 私だけ タイミングが合わないのでしょうか。 他にも同じ気持ちの人いるんじゃないかと思うけど、 私だけな気がします。 これも、投影なんでしょうか(>_<)
中学生のときに飼っていた犬が死んでから、その事を度々思い出します。 親戚の家で子犬が生まれたのでもらってきて育てようとしました。 しかし、大きくなるにつれてその犬は全然いう事をききませんでした。私と同じくらい大きくなってしまったため散歩も一苦労で散歩紐を足にぐるぐる巻きつけ動けないようにして噛み付くような事もありました。そのうち、なんて可愛げのない犬なんだろう…はやく別の犬がかいたいな。なんて、いま思うと悲しくてゾッとするようなことを思っていました。 暫くして、その犬は亡くなりました。 生きたのは三年くらいだったと思います。その犬は自分を産んだ母犬とまったく同じ日に亡くなりました。 親戚に電話をして亡くなったことを告げると、母犬も同じ日に亡くなったと言われました。 うちは、小さい頃から家でのごたごたが多く、両親も仲良くなくていつもピリピリしていました。その犬が亡くなった次の年、私が高校生になったときに両親が離婚。暫くピリピリはありましたが嘘のように家庭が落ち着きました。 占い師の方に聞いてみたところ、『動物は家庭の不調和を敏感に感じるし、もしかしたらその時に家には悪い霊がいたのかもしれない。だから、その犬はイライラしたり悲しくて噛み付いたりしたのかもしれないよ』と言われました。 その期間、ハムスターも飼いましたがやはり早くに亡くなってしまいました。 いま、猫を三匹飼っていますが可愛くてたまりません。そうすると、ふとあの時の動物達に申し訳なさがつのります。 本当に、わたしはなんて浅はかで嫌な人間だったのだろうか…と動物達に謝りたい気持ちが大きくなります。 このような場合、なにか謝る方法はありますでしょうか。。。近くの神社でお祈りして想いを届けてもらうといった事はしたら届くでしょうか?本当に申し訳いです。あの時、一緒にいてくれてありがとう、ごめんなさい。 なにをしたら良いのか、お答え下さると嬉しいです。
会社の飲み会で他の女性従業員がセクハラにあっているのを注意することができず、心から後悔しています。 セクハラをした人はその日だけ参加した人なのですが、本当にセクハラが酷かったんです。 私は席順に恵まれたため、触られるなどはなかったのですが。他の女性従業員達は私の隣でセクハラの攻防戦をしていました。太ももを触られたり、肩を組まされたり、頭を触られたり。 しかし、私が注意できたのはたったの1回です。それでも、相手は辞めませんでした。 解散した後に被害にあった方一人一人に強く注意できなかったことを謝罪しましたが、「悪いのはセクハラしたやつだよ」とみんな許してくれて。それが逆に申し訳なくて忘れられません。 しかも、私はセクハラをした人に飲み代を全額「内緒で受け取って」と返されたんです。私が1番年下だったのもあると思いますが、セクハラの口封じにも思えて怖かったし、私はそんなに被害にも遭っていないのに受け取ってしまった罪悪感も凄いです。意図せず相手に『飲み代を奢って貰った』という貸しを作ってしまったようにも感じました。 女性従業員の太ももに手がいってるのを目撃して、自分がされたかのようにも感じて辛いです。涙が出てきます。 そして、自分にはもっとなにか出来たのでは?と考えてしまうんです。 お力添えを頂けたら幸いです。
以前も相談させていただきましたが、少し心境の変化がありました。 とても呪いたいという気持ちが強く、何度もその人の不幸を願ってしまいます。 その人が不幸にならない限り自分は幸せになれないのではと思うほどです。 SNSでその人が苦しい思いをしていないか定期的にチェックする日々です。 私が幸せになるには人の不幸が必要なものなのでしょうか? もう好きなことでも楽しむことが出来ません。助けて下さい。
ブッダは、欲望を捨てれば苦しみは消えると仰ったと理解しています。 私は4年間婚活をし、1年前に婚活をやめました。二人で会った人で数えるなら61人中61人に振られてきました。私に結婚が難しいことは理解しています。 ブッダの教えに従うならば、結婚したいという欲望を捨てれば私は苦しみから解放されるということになります。 ただ、本当にそれでよいのか考えています。 諦めることで将来後悔するのではないか、向いていないことから逃げるのが良い生き方なのか、とも考えるのです。 このような話をすると、「いつかいい人に出会えるよ」「結婚するかしないかは今決めずに、できたらするくらいがいいよ」などと言われます。 61人中61人に振られた人を好きになる人がいるのでしょうか、婚活しても結婚できなかった人が「できたらする」程度で結婚できるのでしょうか。 そもそも、なぜ結婚したいのかも、実は分からないのです。ないものねだりをしているのではないかとも思うのです。61人に振られたと申しましたが、そのうち40人くらいは私も振った人です。選ばれない分際で選んでいるのです。 また、結婚することで何をしたいのかも、分からないのです。私の個人的な悩みを解消するために誰かに結婚してもらっても、その人は不幸でしょう。 子供を欲しいと思いますが、それがなぜなのかも分からないのです。本能だからでしょうか。 このように考えると結婚という欲望は捨てるべきだという結論になるでしょう。 ただそうすると、世の婚活を否定することにもなるのです。「婚活頑張っています」と言う人に「そんな欲望は捨てろ」とは言えません。 ここに矛盾が発生しました。 そもそも欲望はなくてよいのでしょうか。ブッダへの挑戦状ともとれる発言ですが。 子孫を残したいという煩悩があるから生物は世代を継いでゆくのです。金が欲しいという煩悩があるから資本主義社会が成り立つのです。 私は結婚したいという欲望を捨てるべなのか、 欲望を追い求める人生と諦めた人生、どちらが幸せなのか、 こういうことを考えていること自体が、結婚したいという前提に立っていることの証左であることは自覚しています。 結婚という欲望についてお考えを伺えますと幸いです。
初めて質問させていただきます。 今から約10年前に、7ヶ月だった長男を連れて、家出をしました。 その頃主人は自営業をしていて、私も子育てをしながら手伝っていました。でも、主人が思っているように動けていなかったようで「遅い」「下手くそ」「アホ女」などと毎日罵られ、その日は機嫌が悪く「この商品 全部捨ててくる」と言って出発しました。 長男が産まれる少し前まで、なかなか働かず、主人の両親にお金を借りたり(貰ったり)、二人でアルバイトをして生活していたので、また無職になるのかと言う恐怖と、毎日罵られる辛さと、初めての子育てでいっぱいいっぱいになり、飛び出しました。 別れるつもりで私の実家に行き、子供にも会わせたくなくて、両親に対応してもらい、私は実家に隠れていました。(私の記憶では5日間だったのですが、主人の記憶では2週間以上になっています。) 今まで言われた事、された事を全部聞いて貰うとスッキリしてきて、主人もこんなに子供を愛していたのかと知り、主人が子供に会いたいと言うので、両親に連れて行って貰ったら、そのまま子供は連れ去られてしまいました。 その日の夜に主人に電話して、次の日に会って話し合いをしました。「私が全て悪かった」と謝り、許して(?)もらい家に戻りました。
引っ越しをして、新しい土地に転職をしました。製造の仕事です。そちらでの直属の上司についての相談です。 上司(50代女性)の自分に対する態度があまりにも失礼に感じて、心が疲弊しています。 具体的には、普段の指示や連絡などの会話が常に怒り口調、表情は仏頂面か睨み顔、こちらに落ち度がない報告のときも大きい声でヒステリックな返しをされる(叫ぶように、なんで○○○なの⁉︎、まったくもう‼︎)、物をこちらに渡すときは机の上にバン‼︎と強く置かれる、場所を空けろという表現は手でシッシッとされる、などです。 同じ新人でも、若い男性と同年代の女性にはあまりひどい態度はとらず、むしろ優しいです。 自分の他に同じ30代の女性がいて、自分とその方にすごくあたりが強いです。ですが、その女性は同じく新人でしたが辞めてしまいました。 ストレスを溜めないためにやってみたことは、相手の良いところを認識して感謝する(→良いところをみて、感謝の気持ちも持ちましたが、その上で度がすぎた態度に、だからといって悪い点が許されるわけじゃない‼︎という気持ちになってしまいました)。 ある書籍に書いてあった方法で、心の中で、あなたの怒りのエネルギーは受け取りません、と唱える(→最初は心が楽になりましたが、毎日繰り返し目の前で起きるのでさすがに怒りが芽生えてしまっています)。 とにかく、素直に対応してどんな発言も受け流す(→そのうち相手の態度も落ち着いてくると自分に言い聞かせていましたが、エスカレートするばかりです)。 メニエール病で元々ストレスや疲労があると耳の異常や目眩が出るのですが、最近難聴が続いていて、これ以上ひどくならないか心配です。 精神的にしんどいし、自分の怒りのエネルギーが職場で爆発しそうで怖いです。 退職するにしても、もう少し技術的なことを身に付けて能力アップしてからにしたいと思っています。 人の態度に影響を受けないためには、他にどんな方法があるのでしょうか。いい方法があれば、ぜひ教えていただきたいです。
お坊さんの方々、はじめまして。 私は現在、ニュージーランドという国に留学しております。 今は二週間を過ぎたあたりですが、今日学校を初めて早退してしまいました。 私は毎日休まずに高校に通いたいと思っていましたので、とても後悔しています。 日本にいる母が大きなお金を出してくれました。ですので毎日休まずに高校に通うことで、母へせめて感謝の気持ちが伝わればいいなと考えていました。 早退した理由は、月経で貧血状態になり、先生から帰宅を促されたからです。 目の前が暗くなる、力が入らない、頭痛などの症状が出ました。 しかしベッドで30分ほど休むと、体調は回復しました。 授業に出たかったので、先生に打診しましたが、返事はNo というものでした。 帰宅してから、今まで後悔でいっぱいです。 終わったこととは言え、気持ちの切り替えができない自分にもイライラします。 昔から失敗したり、何か上手くいかないと気持ちの切り替えにすごく時間がかかっていました。 思い出すと、憂鬱な気分になります。 多分、完璧主義というものだと思います。 お坊さんの方々は物事が思い通りに行かない時は、どのように気持ちの切り替えをされますか? ぜひご教授ください。
本日はよろしくお願いします 職場で私は責任者なのですが、経営者の男性から 長年モラハラをされています。 肉体関係になった事もあります。 給料がいいので子供が大学を卒業するまでは辞められません。 それを知っているので、何をしても何を言って我慢すると思われている様です その人が、身内の方が病気になった時、いきなり 社寺巡りを始め、地図にのっている有名な社寺を片っ端から巡り、地図に印を付けています。 どんな人間でも拝めば救われるのが仏教ですか? その時だけ拝めばいいのですか? 私は悪い人間にはバチを当てて欲しいです。
毎回質問させて頂きまして、いつも良いアドバイスと回答して頂きましてありがとうございます。m(_ _)m 今回の相談は私の周りに不思議な縁がよくありまして、ある友人の周りの人達が私の周りに居てる人間と面識のないのによくよく話をしたら友人と私が知らない所で繋がってたりや血の繋がりのある人達だったりがよくあって友人達とお互いにびっくりするような出来事がよくあります。(・ω・)ノ 仏教でよく縁の話を耳にしますが、仏様の御加護で私や友人達をお互いのご先祖様や仏様が引き合わせてくれたりや助けてくれてるのかな?とずっと心の中で考えてますが、hasunohaに居てる僧侶の皆様にお聞きしたいのですが、そういうご縁というのは実際あるものなのでしょうか? hasunohaに参加している僧侶の皆様はご多忙だと思うので、ゆっくりでいいのでよろしくお願いします。m(_ _)m 私なりに仏様に頂いたご縁だと思っていて、そのご縁で助かったりや人生観が変わるような素敵な友人とも引き合わせて貰ったので、仏様やお釈迦様には感謝しております。
私には付き合って2ヶ月の彼氏がいます。 最初は優しかったのですが段々男友達の連絡先を消したり、バイトをやめさせようとしたり束縛がキツくなり女友達と遊ぶことも許されなくなりました。 限界で別れたいと彼に言ったのですが顔を殴られたりお腹を蹴られました。彼氏に泣きながら説得されて結局別れることが出来ませんでした。 友人からは別れた方が良いと言われましたが殴られると思うと言い出せません。またその友人が第三者に言ってしまい話が広まってしまったため誰にも会いたくなくなってしまいました。 そしてその友人には何で私の言う通りに別れないの?と言われてしまい友人とも険悪になってしまいました。 どう行動するのが正解なのかが分からなくなってしまいました。 ご意見をお聞かせいただけたら幸いです。
長文失礼致します。 1週間ほど前に6年付き合った彼女に振られました。 別れた理由は以下です。 ・6年の間で周りは結婚とかしてるのにお互い実家暮らしの自分たちは何も進んでいない ・私からも話さなかったのは悪いけど、結婚の話を全然されなかったから本当に結婚する気があるのかわからなかった ・嫌いになったわけではない ・無理かもしれないけどこれからは友達でいてほしいし、予定が合えば会ってほしい と言われました。 私も5年何も進んでいない状況には焦りもあり、ここ最近は覚悟を決めて同棲の話はしていましたが、 彼女に話を曖昧にされてしまっていました。 また、結婚もそこまで焦ってないとまで言われていたので、少々理由には驚きました。 ただ、私も正直結婚に関しては性格的な部分等、引っかかるところがあり一歩踏み切れませんでした。 居心地の良さや情もあってズルズルと付き合っておりました。 なので、彼女はそう言ってるけど私と結婚する気がなさそうだし、私も結婚に懸念を感じていたからと言い聞かせ、 振られたダメージを最小限に抑えていたのですが、 ふと彼女のSNSを見ると匂わせ投稿のようなものを沢山されており、別れた翌日くらいには既に彼氏がいることがわかりました。 その彼氏は2ヶ月くらい前からSNSを通じて仲良くなった人のようです。 付き合っている時から彼女はSNSで異性とばかり仲良くなり、毎日のように複数の異性とDMで連絡を取っていました。 その行動がちょっと嫌で彼女に何回か話したことがありますが、 「別に友達感覚で連絡してるから何もないし、そういうのもちょっと重い。昔から異性との方が仲良くなりやすいし。」と言われました。 他にもSNSのトップ画像をモザイクなしの自撮り画像に設定する等 (今は彼氏ができたのか、顔がわからない画像に変わっている) 今まで長い間、私が不安に感じていた彼女の行動が他の男を探すための行動だったと思うとショックで吐きそうです。 もちろん普段の私の行動があってのことだと思うので自業自得ではありますが、 何よりリアルで恐らく一度も会ったことないであろう男に乗り換えられた自分が情けなさすぎます。 なんか裏切られたような気持ちにもなりますが、きっと彼女も同じ気持ちだったんですよね。 どうすれば立ち直れるでしょうか。