hasunoha お坊さんが必ず答えてくれるお悩み相談サイト

お坊さんに質問する
メニュー
メニューを閉じる
問答一覧

【至急】岐路、明日が決断の時

現在派遣社員として就業中です。 就業先は穏やかで温かく接していただいており感謝しております。 反して、私自身もっと研鑽しやり甲斐を感じる仕事がしたいと長い期間悩みながら就業しておりました。 たまたま応募した企業が大変魅力的で挑戦してみたいと心から思っておりますが、内定待ちの状況です。 内定後の選考結果は、6月中旬。 派遣社員としての雇用契約更新の回答期限が明日。 明日中にいずれも回答しなくてはなりません。 私の意志としては、派遣社員としての安定した就業を捨てても内定待ちの企業の結果に掛けてみたい気持ちが強くあります。 就業先の上司に相談したところ、ご理解いただき現状についてはご了承いただけましたが、本音はこれからも一緒に就業してもらいたいという温かいお言葉をいただき本当に心苦しく思っております。 就業を延期してもいずれ転職活動することは目に見えた現実ですが、明日の期限にて雇用を解消するかの決断を明日までに申し出しなくてはなりません。 確約できない夢を諦めるか(不採用となれば無職)、今回の夢は諦めて安定した就業を続けるか。 冷静な判断、これからの未来を熟考しても答えを出すことができません。 自分の欲望のまま、不確定な未来に賭けるかどうか、ご意見・お導きいただけましたら幸甚でございます。 至急でのご回答をお待ち申し上げます。 どうかよろしくお願い申し上げます。

有り難し有り難し 155
回答数回答 4

新たな恋と自分の秘密の告白

お世話になります。 以前、辛い失恋を経験し人生のどん底を経験しました。今、ようやく前向きになれ新たな恋に踏み出そうとしています。もしかすると今後、近いうちに恋人ができるかもしれないのですが、新たな一歩が近ずくに連れ自分の秘密を告白すべきかどうか悩むようになりました。 秘密というのは、僕はいわゆるバイセクシュアルで男性に対しても好意を抱いてしまうことです。以前の彼女にはそのことを告白しましたが受け入れてくれました。辛いこと、悲しいかなこと、嬉しい事を分かち合って行く相手に一生隠し事をして行くのは相手に誠意が無いと思いますしできれば新たな恋人にも告白したいと思います。 自分がバイセクシュアルである事への後ろめたさを子供の頃から感じながら今まで過ごしてきて、以前の彼女に受け入れてもらえた時、やっと楽になれた気がしました。本当に相手を想う気持ち、相手を幸せにするということ、自分自身が幸せになるといのはどういうことなのでしょうか。考え出すと辛く、迷いが尽きません。 自分が普通の男を演じていれば優しく接してくれる人も、真実を知れば態度が変わるのではないかと思うと辛く悲しくなります。これから、大切な人をつくるためにアドバイスをいただけないでしょうか。よろしくお願いします。

有り難し有り難し 20
回答数回答 3

生き甲斐が見つかりません

結婚27年。夫は自分勝手な人で、仕事は真面目にしていますが、ギャンブルと借金を繰り返し、言葉の暴力もひどい人です。今は、愛情はなく、家庭内別居状態です。 こども二人は成人して独り立ちしました。 ずっと子供たちのためだけに生きてきたような人生だったので、子供たちが巣立った後、完全に空の巣症候群です。 こども優先の生活で友達も作ってこなかったのも良くないのですが、今、自分が何をしたいのかも分からず、虚しくて寂しい毎日です。 なにか常に胸がざわざわするような落ち着かない気持ちで、苦しくなります。 仕事はしてますが、職場には若い人が多く、みな恋人や友達と楽しく遊んでる話を聞いてはうらやましくて尚更寂しくなります。 休みにしたいことも無く、休みが苦痛でさえあります。自分には、もう何も楽しいことは起こらない、ただ老いていくだけだと思うと生きている意味もわからず、早く死にたいとまで思います。 何か見つけなくては!と焦って、一人でいろんなところに行ってみるのですが全然楽しくなく、結局余計に寂しさがつのるばかりです。 心を落ち着かせ、穏やかに生きていくには、どのような心持で過ごせばよいのでしょうか。 漠然とした質問ですみません。 よろしくお願いいたします。

有り難し有り難し 9
回答数回答 1
2025/09/01回答受付中

頑張る事に疲れた

今までの人生、とてつもなく苦しくて頑張りながら生きてきたけど、病気で頑張ってきた物を手放す事になり、子供を持つ事も難しくなってしまいました。 子供の頃から暴言と暴力、親からのコントロールで非常に苦しい思いをしてきました。 女は結婚するから大学に行かなくて良い、お金がもったいないと大学に行けず。 実家を出ようとすると、あんたには絶対に無理に決まっていると否定され続けました。 努力で手に職を付けて実家を出て結婚しましたが、ほどなく病気になり働けなくなりました。 病気が原因で子供を持つ事も難しいかもしれません。 優しい友人や夫に恵まれているし、衣食住もあって、もっと大変な人がいる事も分かっています。 でも、子供の頃から自分を傷つける程追い詰められて、それでも我慢と努力を続けてきたのに 何故病気になって動けなくなり、子を持つ事も難しくなったのでしょう。 他の人は心から安心できる実家があって普通に大学に行って、働いて家庭を待っているのに 何故それが無くて苦労してきた私は、努力で掴み取って来たものを無くさないと行けなかったんでしょう。 親に殴られて怒鳴られて来た私には、上手く子供を育てる事が出来ないから、子供を待つ資格がないんでしょうか。 今まで頑張って来たのに、もっと頑張らないとこの状況を打破できないのかと思うと、生きる事に疲れてしまいました。 私は辛い思いをずっとする為に生まれて来たのか、もう人生いつ終わっても良いなと。 取り留めも無い長い文章で申し訳ありません。 もし、読んでくださった方が居ましたら、ありがとうございました。

有り難し有り難し 11
回答数回答 2

子ども、子宝?について

夫以外に誰にも相談できない重たい相談です…。 第一子が二年前に産まれ、すぐに皮膚の難病だとわかりました。遺伝病です。 ただ、私や主人の家系には誰一人としてその病気の人はいません。 たまたま、私と主人の遺伝子の悪い物同士が引っ付きあってできてしまったのが第一子です。 運がいいことにこの子は訪問看護の力を借りながらも健常者と同じ生活が送れています。 ただ、これは兄弟(性別かかわらず)でも症状は違うらしく、一生車イス、一生流動食等、生まれてみて育たないことにはわかりません。 そして、遺伝病の為1/4の確率でこの病気になり3/4はこの病気にはならないそうです。 どうしても兄弟をつくってあげたい、やっぱり子どもが好き等で、第二子を望みました。 結果すぐに妊娠しましたが、羊水検査でこの病気、まさかのまた1/4に入ってしまいました…。 この病気だとわかって産む勇気がなく、中絶の道を選びました…。 こんなことはしたくなかったので、子どもを作る前に遺伝子専門の病院に行き、体外受精、着床前診断で判断できないのかと訪ねたところ…倫理的問題が発生するのでできないとのことでした。おかしなことに妊娠→羊水検査→中絶ならばできると…。 3/4にかけましたが、ダメでした…。 せっかく授かった命だったのに…。 こんなことを思いながらも、どうしても兄弟を諦められず、しかしまた1/4に入ってしまったら…。 ほとんどの人が健康な子ども(途中病気や障害、事故らは除いて)を授かるのになんで我が家だけなんで…。 次こそは…。そう考えてしまいます。 体力的、精神的、金銭的に今度の子作りが最後…。 子どもは欲しいけれど、この遺伝病だったら育てられない…作りたいけどまた中絶…。どうしたらいいのかわかりません…。 何度考えても、病気が判明したら育て上げる自信はありません、産めません…。しかし、自分の子どもがもう一人欲しい(もともた、第一子が産まれる前から夫婦とも二人の子どもを希望していました)。わがままなんでしょうか?主人も同じ気持ちです。 悩み事を簡潔に書けなくてすみません…。 お忙しい中読んでいただきありがとうございました。

有り難し有り難し 29
回答数回答 2
2025/04/16

人に借りたものを返せていない

もう10年以上前に友達に借りたCDで、返せていないものがあります。 そもそも当時から年に一度会うか会わないか程度で自分が借りたかった訳でもなく、友達から貸してあげると言われて借りたものの、友達がネズミ講にハマりさらに距離が出来たこともあり、そこから全く会う機会がなく返せていません。 私が離婚して再婚したことも伝えておらず、ただただ疎遠になってしまい連絡も一度も取っておらずただただ後悔に駆られています。 又15年前にあまり中の良くない友達と夜ご飯を食べに行くことになったものの私が財布を持っておらず千円借りて次回ご飯を食べに行くときに返すとなったのですがそれこそ会う機会が一度もなく返せていません。 今になってものすごく悪いことをしてしまったとものすごく罪悪感に駆られるものの今更ながらに情けないのですが連絡をとって、近況として離婚したことを一から話しする勇気もありません。 今思えば私の本当にいけないところで貸してもらったものを返さないことはなくとも長い間借りたりということが度々あり、これを反面教師に信用問題だからきちんとしなければならない反省しているところです。 この件に限らず最近自分が未熟だなと感じることが度々あり精神的に落ち込んでいます。 だから不倫されたり、人間関係でうまくいかないとことがあったりするのかなと悩む一方です。

有り難し有り難し 3
回答数回答 2
2025/09/05回答受付中

祖父母の死を願ってしまいます

両親と母親の祖父母が実家で同居しています。 祖父は所謂毒親で、昔からDV気質かつ自分のことしか考えられない人間です。祖母は、自分は被害者であり可哀想な人間だという思考の持ち主です。祖父母は80代で、体が不自由な部分もあり、また田舎住みのため2人だけで生活を送ることは不可能です。同居している私の両親が、病院や買い物などに付き添っています。 気に入らないことがあれば物を投げ、怒鳴り、外面だけ良く生きている祖父母の面倒をみるしかない両親は気を病んでしまいました。施設に入るのは嫌がり、入れるようなお金もありません。 そんな実家にいるのが耐えられず、社会人になると同時に実家を出て、今は夫と2人で暮らしています。両親は私含め、子供のことを本当に大切に育ててくれました。大事な両親が苦しんでいる姿を見て、実家を出てしまった後悔と、のうのうと生きている祖父母に対する怒りがあります。祖父母が今後、自分自身の行動を顧みて改めることはないだろうと確信しています。自分たちは可哀想な被害者であり、他人のことなど考えてもいない、という思考が透けており、感謝などされたことがありません。両親は頑なに教えてくれませんが、祖父母は2人とも甘やかされて育てられており、特に祖父は犯罪まがいのことも平気で行ってきたと聞いています。祖父母が育ってきた環境すべてを恨んでいます。祖父母がいなくなることでしか、両親の苦しみは無くならない、早く2人ともいなくなってほしい、と思っています。他人の死を願うのは良くないことだ、という一般認識は勿論理解しています。では、現在の傍若無人に耐え、心を殺すのが美徳なのでしょうか。私はどのような心を持つべきなのでしょうか。自分の中で整理がつかず、ずっと嫌な心に支配されています。

有り難し有り難し 19
回答数回答 2
2025/04/16

搾取されてばかりの人生

シングルマザーで介護の仕事をしています。 賃金の交渉が上司とうまくいかず、会社を辞めることになりました。 責任も重く、通常なら正職員が2人で行う業務を1人でこなしてきました。 PCが苦手な先輩のゴーストライターもしていました。 経歴は中堅でしたので新人さんのフォローももちろん頑張りましたが、離職率が高く皆すぐに辞めてしまいました。 仕事の負担が更に重くなり、せめて賃金アップをと求めたところでしたが、うまくいかなかったため、辞める事になりました。 最初に勤めた事務の仕事は子供が小さいから正職員採用が出来ないと言われました。 今回の会社は、女性は管理職に出来ない。 まだ若い(30代です…)ので正職員に出来ないと言われました。 ハラスメントも毎回あります。 女性であるとこんなにもぞんざいに扱われるものなのでしょうか? 田舎で男尊女卑は強い地域なのもありますが、未来に対して希望が持てなくなりました。 元夫は養育費は払ってはいるものの、手取り50万ほどあるのですが、月6万円しか受け取れません。 生活保護の人が子供2人で月19万円貰えると知り、悲しくなりました。 前年度はフルタイムで働いたのに年収200万にも満たない収入です。 離婚原因も元夫の精神的DVで鬱病になりました。 搾取されてばかりの人生で辛いです。 どうしたら前向きに生きることができますか?

有り難し有り難し 7
回答数回答 1

今、患ってる病気の苦悩

自分は起立性調節障害という病気です。 この病気は昔はなまけとか言われていたらしいのですが研究でなまけてるひとの中に病気が原因で学校に来れないという人が居るという事が最近、分かったそうです。 そしてその病気が起立性調節障害という最初の分に書いた病気です。 自分は中学一年のある日、突然、朝が起きれなくなって朝に無理やり起きると自分だけ重力が何百倍もかかったような倦怠感に襲われて吐き気もし、強烈な頭痛もし、あまりのしんどさに意識を失う事もありました。 最初の頃は親も何でこんなにしんどいのか分からなかったらしく完全になまけだと思われて色々怒られたりしました。 でも、その後、起立性調節障害という病気だった事が分かって親も理解してくれました。 当然の事、中学校はそれからほとんど行けてません。 人生に一度の中学校をもっと体験したかったなと泣きながら思う時があります。 今は多少、しんどさがマシにはなったんですが夜間の高校でも週に三回行くのが精一杯です。 単位も取れずにいつ高校を卒業できるか分からない状況です。 同級生は高校を卒業して進学なり就職なりしてる人が大半です。 そうなると皆が羨ましくなって逆に辛くなります。 何で自分はこういう人生なんだろうと思う時もあります。 免疫力が弱いのか急性胃腸炎を二回もなって、そのうち一回は死にかけるほど苦しみました。意識を失ったことは経験したのですが意識を失って死ぬ直前まで目の前がブラックアウトしたのは初めてでした。 この病気になってから辛い事が多すぎて死にたくなる時もあります。 それに吃音も持っているのですが小学校の頃、喋っただけで笑われたり目の前で真似されたりと、という事がトラウマになったりと対人恐怖症も若干、持ち合わせております。 学校に行ってない日はYouTubeでマックスむらいさんという見てるだけで勇気を貰えるような人が居るのですがその人の動画を見て癒されて思いっきり笑って心をギリギリ保ってるような状況です。 でも、この先、仕事とかすることになるんだよなぁと考えると不安で不安で仕方ありません。 人との付き合いも難しい所もあるのでそういう事を考えると胸が強烈に苦しくなるときがあります。 こんな自分でも幸せな人生を送れますかね? 良い人に出会えますかね?

有り難し有り難し 16
回答数回答 2

これからどうするか

実家の親と疎遠になり、連絡も全くしていません。きっかけは、33の実の妹が実家に子どもを連れて、戻ってきたことでした。旦那さんとは、別々に実家で暮らしているみたいですが、シングルマザーでもないみたいですが、よくわかりません。経済的に子育てが難しくなったのが原因みたいでした。旦那さんは転職し、地元のバスの研修でよそにいて、妹は子どもたちと実家にいます。今は、半年くらいです。 私の父親は去年飲酒運転で事故を起こし、警察に捕まっていました。今は、強制的にアルコール依存性の病院に入院し、辞めさせるようにしてきました。私は島出身で遠方に嫁いでいます。結婚10年になります。子供は五歳のこが一人います。私は子供の時から、親から虐待を受けており、アザもできるほど叩かれ病気になり入院したりしていました。妹には手はださないので、なにも問題ありませんでした。本題になりますが、子供と実家に里帰りするたびに親が大喧嘩、子供が怖がって泣くので、いつも抱っこして外に逃げるばかりでした。いつも帰るたびに同じ繰り返しです。子供の前で喧嘩することは虐待と知っているので、いつも飛び出します。そんなところは見せたくありませんでした。父が酒を飲み母が文句を行って怒らせる感じです。たまに警察沙汰になることが今までたくさんありました。今は治療してなにもないみたいですが、私は自分の母親と昔から不仲です。なぜなら、母は人を聞かない、会話も上の空で人の気持ちもわかりません。私を馬鹿にすることしかしませんでした。今は、妹の子供を可愛がり内孫として、育てているようです。私の子供は外孫という言い方をし、可愛がろうとはしません。孫の誕生日もお祝いも一切なにも言いません。周りにいる友達の親がいて、子供を分け隔てなくしなくちゃと言い聞かせているみたいですが、変わろとしません。こんな親なんて捨ててやろうと思ったりするほど、怒りがわいてきます。気にしなきゃいいと思いますが、そうもいかず、親だと思えません。私の子供が可哀想です。妹は帰ってもなにもできないし、私はちゃんとしているのに、何が違うのでしょう。普通に接してくれません。それに腹がたちます。友達の親は、あんまり関わらないほうがいいとアドバイスをしてくれます。内心親には罰が当たればいいのにと思うことがあります。誰が見ても人間を人間のように見ようとしません。なにを考えているのか。

有り難し有り難し 7
回答数回答 1

どうしても身内や騙して金を取った奴らが許せない

はじめまして。私は方親で母親は精神病で入院。小さい頃から親戚中たらい回しにあいました。 心の中が憎しみでカウンセリング受けても憎しみが増すばかりで。身内には、税財産を取られました。 私が二十歳の時に肝臓ガンで亡くなった祖母には、親戚にだけは、絶対通帳から権利書は預けたらダメって口が酸っぱくなるくらい言ったのですが私の気持ちはこれっぽっちも伝わらず 「みく 以上に沢山彼奴にはしてやっている。お前に引き次ぐお金は母親の分だ。それに、散々金は今までしとるから金を取るわけないだろ」と言われたが、わたしが親戚たらい回しに会った時肩身の狭い思いや家政婦状態。仕事が終わらないとご飯食べさせてもらえず身内からのいじめに苦しみました。気狂いの子と・・・。親戚の子らは、幸せそうでした。祖父母に言っても我が子の言葉しか聞き入れず私は、より一層孤独をかんじていました。後で知ったのですが私を預かったら月15万も祖父母達は渡していたそうです。 親戚は、祖父母の前では、凄く良い人を演じていました。 結局生まれ育った本家の土地家財産を全て取られました。土地は借金まみれになり売ったそうです。本当が嘘かはわかりません。祖父母から親戚は土地大きな家を建ててもらってます。財産を取った人の息子が警察に務めていて訴えるにも私には、一円も手元に入らず。それからはもっと地獄で泥水を飲んでホームレス状態で今やっと3年前旦那と結婚しました。お金がないので式も写真も撮りませんでした。 あんだけ散々言ったにもかかわらず親戚に、通帳権利書実印を渡した祖母がどうやっても許せないのです。悔しくって悔しくって彼奴らは生きている。私が苦しんだ全てを味わって欲しいっと日々考えてしまいます。四国に育ち神社仏閣をみじかに感じながらいたので 呪わば穴二つ重々分かっていても絶対に、許すことができないのです。 私が名目上跡取りでしたが私側の先祖と縁を切りたいのですが可能ですか?いい思い出が一つもない元実家。 大昔は良くお墓掃除をしてましたが今になっては、先祖供養したくもありません。 このような状態から脱け出すには、どうしたらいいのか?どうか教えください。

有り難し有り難し 23
回答数回答 2
2025/04/17

姉からの一方的な妬み、嫌がらせ

度々申し訳ございません。 ずっと長い事悶々と悩んでおりました。私には4歳年上の姉がおります。 簡単に言うと姉は病的に私を妬んでおります。私は姉から妬まれる様な生い立ちではありません。 父からは暴力を振るわれ悔しい事は沢山あります。実家の私の部屋は窓が一つしかなく西日しか差し込まない6畳もない部屋でした。祖母からの暴力もありました。叔父からの暴力もありました。叔母からの暴言は酷すぎるものでした。時々フラッシュバックして胸が辛いのでカウンセリングに行っています。 それでも私は学校の先生の言う事を信じ生きてきました。家族の言う事は信用できなかったからです。実家は夫婦共働きでしたが母は休日も仕事だと嘘をつき実家に帰っておりました。子供を守り育てる大人が誰もおりませんでした。私は小学生時代作文が得意だったので学校文集に選ばれ掲載される事も何度かありました。 家庭内での私の事を心配した大人が近所に住む叔父に伝え叔父が私の待遇に対して父に意見した事もありましたが父は拒否しました。 説明が長くなりましたが私が生まれてすぐに姉は自家中毒になり入退院を繰り返した為一緒に姉と遊んだ事もありませんし姉が健康になってからも一度も遊んだ事はありません。しかし姉は底意地が悪く私の分のおやつをわざわざ理由を付けて取りあげたりしました。 大人になってからは私抜きで両親と外出する事でプライドを保っていたようです。両親は姉には無条件に小遣いを渡していました。私の靴や服のセンスも姉は羨ましかったようで勝手に許可なく使われてしまっておりました。言い返すと物凄い顔で睨みつけられました。職場で私の服を来ていくと注目されたようです。 しかし姉は今だに私にライバル意識を持っており法律も無視する勢いです。 姉の酷い電話対応のせいで友人も無くしました。姉の視野が狭すぎる所、何故私だけに妬み、嫉みを持つのか、、やめて欲しいと心から思います。世界は広いです。私よりももっと優秀な人に妬み、嫉みを持ってもらいたいです。正直姉の方が私よりも裕福で働かなくても良くてしょっちゅうカラオケに行っています。何の不満があるのでしょう。どうすれば姉は私以外の事に目を向けてくれるでしょうか?教えてください。私が何をどう話しても無駄なのです。 姉から以前聞いたのはアルバイトも就職も自分で行動して決めて凄いという事だけです。姉は就職はコネてす

有り難し有り難し 28
回答数回答 2