50代、バツ1。一人娘(中学生)とは別居(月に1回会っていましたが現在は会えていません。)で、私は親と同居です。 教職を平成24年に退職(オーバーワーク等のうつ病や離婚)し、現在は無職です。(ボランティア等の経験もありますが、今はしておりません。) 幸いにも経済的には何とか生活はしていけます。(金銭的な将来不安はありません) 世の中には病気でも働かなければならない方々もいる中で、申し訳ないような気も持ちつつ、時間を持て余しており毎日が暇です。貴重な時間を世の中や何かに活用しなければとは思うのですが、行動する気力が湧いてきません。 午前中は新聞やTV、ネット(将棋、読書など)等をしています。 一日中家に引き籠るのも気分的に辛い(贅沢な悩みです)ので、午後は3時頃から買い物がてら車に乗り、5時頃に自宅に戻ります。毎日、飲酒もします。 1週間がアッと言う間に過ぎ、生活がワンパターンです。いつかは母に先立たれ、その後自分はどうなっていくのだろうとも思います。 自分で解決するしかないと承知しておりますし、贅沢な悩みでお叱りを受けるかもしれません。ご多忙中で貴重なお時間を割きますが、ご鞭撻があれば、宜しくお願い申し上げます
はじめまして。 このサイトを知ってから、仏教やお坊さん、お寺に興味を抱き、仏教について勉強中の者です。 先日、テレビを観ていると、檀家さんから頂いた鮎を住職さんが調理する前に「南無阿弥陀」と唱えておられました。(南無妙法蓮華経だったかもしれません) 仏教では(自分の為の)殺生はいけない事だと知りましたが、私は害虫などは殺してしまいます。 その様な時に「申し訳ない」と言う気持ちを込めて南無阿弥陀を唱えれば良いのでしょうか? 南無阿弥陀は「阿弥陀さまを信じています」と言う意味だと本で読んだのですが… 鮎を頂いた時の住職さんが唱えた「南無阿弥陀」はどの様な心情だったのでしょうか? どの様な心情の時に南無阿弥陀を唱えるものなのでしょうか? 教えて頂くと有難いです。 よろしくお願いします。
お世話になっています 20代中間で 父を急性心筋梗塞で亡くし 母を父が亡くなる半年後に癌で 他界しました 私は父親に対して 亡くなってから 10年以上も立ってるのに 恨み続けています 昔、私がストレスが原因で 薬を一時期、飲んでる時に 父に言われた たった一言が原因で 今、現在も恨んでいます 親の墓参りは父と母を亡くしてから 記憶だと2回くらいしか 行っていません お彼岸やお盆や正月に 親戚の方なども集まる行事などにも 10年以上も会っていません 父親を恨み続けたまま 墓参りに行って良いのでしょうか?
初めまして。 質問させて頂きます。 実は先日上司より、最近新しく入ったスタッフが色々と嘘を付いている事が分かり、仕事でも支障が出るかもしれないので気を付けて見て欲しいと言われました。 その話を聞いて率直にショックですし、悲しい気持ちになりました。 今後の接し方は変わらずにしようと思うのですが、心の持ち方をどうしたらいいのか? 上司からは、前職で色々とトラブルがあり逃げてきたらしく、相手から今の職場に連絡があったと。本人から話を聞いて信じたが、どうやら本人が嘘をついていて(直接相手の方と上司が話したらしく)、自分の都合がいいように伝えていたとの事。嘘を付く事にあまり抵抗がなく、人の好意を平気で踏みにじる行為をするので仕事でも気を付けてほしい、との事です。 他にも今の職場で色々と小さな嘘を付いている事が分かったそうです。 そのスタッフはまだ二十歳と若く、これからの有望な人材なのに今までそういう事を言ってくれる人が周りにいなかったのでしょう。私は直接そのスタッフに指導しているので多少なりとも愛情はあるつもりです。 これからそういう目で、視点でスタッフを見なければいけない事がとても残念です。 そのスタッフは良くやってくれていますが、裏で上司とそんな事があったなんてショックでした。仕事において信頼関係って一番大事だと思うんです。 今後仕事で支障が出た場合、 私、またショックを受けると思います。 その時の心の持ち方はどうしたら? 気持ちを切替える? 割りきって対応する? 気持ちをぶつける? どうしたらいいのでしょうか? 長文になり失礼しますが、アドバイスを頂けたらたすかります!
平成22年6月20日 長野市ビッグハットにて行われたダライ・ラマ法王14世の来日特別記念講演に行ったときのことです。 開講に先立って、参加者全員で般若心経のお祈り(適当な言葉が分かりません)されたのです。当日あの会場に何人の方がいたのか分かりませんが、間違いなく私の人生で聴いた最多人数による般若心経でした。 すっかり感動して、私も般若心経が読めるようになりたいと思い、その後CD「みんなで般若心経」を買いました。しばらくは毎日CDを聴きながら、経文を読んでいたのですが、いつの間にかその存在さえ忘れていました。 こちらのサイトを知って、仏教の奥深さと日常を生きる知恵を再認識しました。改めて般若心経にトライしてみようと思います。 さてそこでご相談です。折角思い立ったので、できるだけ継続して習慣にしたいのです。練習するのに相応しい時間帯とか、心構えがありましたらご教示をお願いいたします。
母親がおばあちゃんの介護をしているのですが、いつもいらいらしているのであたしにもいらいらした態度を取ってきて、ストレスがたまります。 あたしは、どういう気持ちでいたらよいでしょうか。
こんにちは。 私は最近転職をしました。 新しくオープンするお店の店長(40代後半女性)から働かないかとお誘いをいただき、自分がやりたかったこととも重なっていたため快諾しました。 そのお店は大手企業が経営する新事業で、本社の事務所がお店の2階にあり店長含め社員が5人。店長は別事業所より出向できています。 ただ店長と事務所の社員さんは仲が悪く、いつも意見が食い違いお互いに揚げ足をとってばかりで話が進みません。 店長は事務所の人とはなるべく口を聞くなと私たちに強要し、誰彼がバカだのハゲだのと仕事に関係のない陰口をお店のグループLINEにまで入れていきます。それは個人的な恨みとしか思えず、聞いていて気持ちの良いものではありません。ただバカにしているだけです。 お店のスタッフは店長の前職の仲間やお知り合いで、半分は店長のお友達感覚の人で店長の文句に一緒になって笑っています。 社員さんとやり取りをしなければ仕事もはかどらず店長がいうほど悪い人にも思えないので、私は普通に接しているのですが、おそらくそれに対しても店長派が陰で文句を言っているようです。時々嫌みとも思える言葉を店長から言われます。 社員と店長の間で私の知らない我慢のならないやり取りがあるのだとも思いますが、私には店長が自分勝手だとしか思えません。 まだ働き始めでもあるのにこんな雰囲気で仕事をしなくてはならないのがとても嫌です。派閥なんて関係なく良い環境で働きたいです。 今のところ、私は私と思って、どちらにも肩入れをせず、気にしないように働いていますが、今後が不安です。
私は息子が小学生のとき、それまで母子家庭でしたが、今の夫と結婚しました。 夫は子煩悩で、長年サッカーをしていたので、勉強よりスポーツというタイプです。 しかし、息子は読書やゲーム・将棋が好きなスポーツと離れたタイプでした。 お互いに不器用ながら仲良くなろうと努力は見受けられましたが、息子が成長していくにつれ、口数が減り、夫が息子に何かを頼むと息子が違うことをしてしまい、夫が怒ることが増えていきました。 私もまた結婚当初から夫からの暴力で、子供を連れて家出をしたり、大がかりなときは転校させたこともありました。 息子は目の前で、暴言や暴力を受ける私を見ていたので、心配してくれていました。 施設へ行くこともありましたが、身寄りのない私は、結局説得されて、戻るを繰り返していました。 息子が高校生になると、お姉ちゃんのドレスを着て自撮りしてみたり、なんだか行動がおかしくなりました。 話をしてみることもありましたが、なかなか本音は言ってくれませんでした。 私の仕事中に、夫はなかなか思い通りにならない息子を家から追い出すことを何度かしました。朝方まで私が探し回ることもありました。 高校1年の秋、バイトも勉強も両立していましたが、近所のお店で万引きをしたと連絡がありました。 夫は息子が帰宅すると、何故万引きをしたのかと話を聞いたりしていましたが、ただ「ごめんなさい」と謝る態度が気に入らず殴る蹴る、包丁を出し、「お前を殺して俺も死ぬ」と馬乗りになりました。 翌日、その出来事を知った学校が、息子に反省文と指導をしたあと、児童相談所に通報し保護となりました。 今でも施設から学校に通っています。 夫は悪いことをしたやつを叱りなにが悪い。なぜ悪いことをしたやつが保護されるのかという考えです。 私は息子と過ごせない時間は、心配で寂しいですが、息子にとって過ごしやすいなら今の方が心穏やかでいられるのではと思っています。 離婚は何度も考えましたが、子供のこと、これからの生活への不安、夫の病気もあり、思いきった行動が取れずにいます。 その気持ちの揺れが、子供を振り回してしまったのだと思うのですが、どんな行動が正しく、息子にとって何が良いのかアドバイスをお願いします。
こんにちは なつと申します いつもお世話になっております。 今回はお金への執着のことでご相談したいです。 私の貯金額は現在20万円ていどしかありません。これでなにか不測の事態がおこったらどうにもならない。人生おしまいだと思えてしまって苦しいです。お金がない状態がこわいです。 どうしたらお金への執着をなくせるのでしょうか。ご助言よろしくお願いします。
今、自分の人生どのように進んでいけば良いのかわかりません。 現在45歳で無職、ハローワークに何度通っても年齢でひかかって仕事も見つからないし、父は他界、母は認知症で介護施設に入居してるし、兄がいますが、兄も仕事や将来の悩み事があって、お前の悩み事はどうしたら良いのかわからないと言われました。 外出するとスーツや作業着を着ながら一生懸命仕事しているのをみているととても羨ましく見えてしまいます。まあその人達一人一人絶対私生活や仕事に何か悩み事は必ずあるに決まっていると思うし。 血のつながりのある人達ばかりでなくても他人でも誰かと出会いがあれば以外と相談者として話しに乗ってくれるのではないかと思いますが世の中そう簡単には行かないと思います。 今、八方塞がりでこのまま寂しく人生を歩んでしまうのではないかととても不安で孤独でしかたありません。
お坊さん方こんばんわ。 お坊さんにお願いがあります。どうか私を褒めてください。 最近自己肯定感が下がって自分に自信が一切持てません。 去年の春に離婚して夏に自分に知的障害がある事が分かって全て嫌になり仕事を辞めて5ヶ月ほど無職の状態でした。 2週間程前に再就職して個人でやってる小さな外装屋に就職しましたが、知的障害があるので仕事を覚えるのがすごく遅くテキパキ動けず怒られてます。また、障害者手帳(精神手帳)の2級を持ってるのですが、そのこといじられてます。上司も冗談でいじってるのですが、いじられすぎると私も少し傷つきます… こんな感じでいろいろあって自分に自信が一切持てません… せめて誰かにお前は良くやってる と褒めて欲しいです…
御仏前の金額の相談です。 まもなく実父の四十九日があり、法要後に会食もあります。 法要には姉の方は3人(姉と子供2人)、私は1人で出席します。 私は、姉と同じ金額を包もうと思っているのですが、それで大丈夫でしょうか? 出席人数が違うので、私は姉より少ない金額にすべきなのか、迷っています。 (ちなみに、姉も私も既婚者で姉は50歳、私は40歳です。) なお、お葬式の香典は姉も私も同じ金額を包みました。 母には相談しづらいので。 アドバイス、よろしくお願いいたします。
上司と私の2人の職場、勤務5年です。上司のことが嫌いになりそうで苦しいです。 勤務5年の間いろいろありましたが、最初の頃は容量が悪く注意されたり怒られたりしてました。最近は注意されたり怒られることも以前に比べたら減りましたが、納得いかないことで何度か怒られました。私の性格上反論することができず「私が謝れば済むこと」と思い、いつももやもやしていました。先日もきつく注意されて納得出来ず悔しかったですが謝りました。悔しくて泣いてしまい2日経ってももやもやして苦しいです。 人と揉めるのが嫌なのでなるべく穏やかに過ごしたいと思ってますが、ストレスになり爆発しそうになります。 同僚がいませんので上司から怒られたりした時、愚痴を言える相手がいません。 言い方がキツイ人ですが優しいときもあります。 私自身、人を嫌いになるととことん嫌いになってしまい苦しくなってしまいます。 ほぼ毎日会う人なので嫌いになりたくありません。 人を嫌いにならないようにするには、どうしたらいいのでしょうか?
前の部署で仕事量や人の問題で適応障害になり、昨夏に異動をしました。私がいなくなっても体質はあまり変わらず、人を入れて負荷を減らしたものの、3人が同じような扱いを受け、異動や退職をしました。 先日、何とか続けている社員と話をしました。上司は今も私のことを引き合いにして「あの人は変な人だったけど、あなたも似ているね。」と言っているようです。 変な人たちに「変な人」と言われると、逆に自分はまともだったと思いますが、新しく来た人に、私のことを面白おかしく言われることが許せません。 相手にしないのが一番ですが、異動しても仕事の付き合いがあり、いつまでも当時受けた扱いを忘れずにいます。前の部署がある建屋や人を見るだけで、当時の嫌な感情を無意識に引っ張ってきているような気がします。どうすれば心持ちが軽くなるでしょうか。
はじめまして。 20歳女です。私には彼氏がいます。 悲しい時は悲しみ、嬉しい時には喜び、逆に機嫌の悪い時はすぐ顔に出して怒る人です。悪く言えば『分かりやすい』性格の彼といるのは、とっても楽でした。 そんな彼との間に子供ができました。 私は産むつもりで、彼も『結婚して生んでくれ』と言ってくれましたが、私の両親の反対や彼の経済的な面で不安定な事を理由に赤ちゃんを諦めることになり、先月手術を終えました。 赤ちゃんに会いたい気持ちでいっぱいの中、彼が言葉足らずで心のケアをあまりしてくれませんでした。もちろん、彼は彼なりに頑張っていたのでしょう。彼も、辛かった事でしょう。 それなのに、わたしは彼の優しさに気づけませんでした。 赤ちゃんの事で泣く毎日でしたが、やっと落ち着いてきた最近、彼以外の男性に惹かれ、浮気をしてしまいました。罪悪感で、いっぱいです。彼は学校の先生なのですが、毎晩電話をかけてくれて、わたしの辛い過去や、誰にも言ってこなかった過去も全て温かい言葉で包んでくれる男性でした。 その彼に、『君のことが好きだ、結婚を前提にお付き合いしてください』と言われ、今の彼氏と別れようと決心しました。 それでも、私と彼氏にはたくさんの歴史があって、一緒に困難を乗り越えてきました。きっと彼と結婚すれば、困難にあっても手を取り合っていけると確信しています。そんな彼を、他の男性に心奪われたことを理由に、手放すことが申し訳ないのです。もちろん、彼を傷つけないために浮気をしてしまったことは墓場まで持っていくつもりですが、時には戦友のように、そしていつか、結婚しようと約束した彼を、簡単に捨てていいものなのでしょうか。 愛情を注いでる、今の彼氏、 恋心を抱いている、先生の彼。 迷っていると言うと失礼ですが、 浮気をしてしまったことが1番の罪悪感です。もし今の彼を選ぶとなると、 浮気をしたダメな人間が、このまま彼と幸せになってもいいのでしょうか。
はじめまして。 私は性欲が抑えきれなくなります。サラ金から借金してまで女性を快楽を求めます。毎回ああまたやってしまったと後悔 自己嫌悪です。こんな事を繰り返しているからこの歳で未婚 彼女が出来ても実は既婚者だったり 前の彼女は一年前に自殺しました。 私の心の弱さから 甘えから 悪行から導いた結果でしょうから当選の報いかも知れません。 こんな男のところにくる女性なんていないんでしょうね。まともな女性は本能的にこの男はダメだって感じとるのでしょう。 この性欲はどうしたら良いのでしょうか。自慰をしても収まるどころか増加してしまいます。早く彼女や奥さんもらえって言われますが、出会いがあっても長続きせず結果破局してしまいます。もちろんいきなり性欲むき出しにはしません。 私はこのままひとりぼっちなのでしょうか?私を受け入れてくれる女性は現れるのでしょうか? 今の自分を変えたいのです。このままではダメな事はわかっています。方法がわからないのです。ヒントだけでもいただけないでしょうか。よろしくお願いします。
自分は丁度1ヶ月ほど前に告白に失敗した高校2年です。私は彼女とは学校の実行委員で出会いました。彼女が積極的だったり笑顔が愛おしかったり、優しかったり、今まで生きてきた中で1番魅力を感じた女性でした。(16年しか生きていませんけど)後輩なのにかなり尊敬できる女性でした。振られるその日まで彼女とは楽しく色々話させてもらってました。学校でも楽しく笑顔で話したりしてました。その日までは…その日も他愛もない話をLINEでしていました。でもクリスマスイブだったこともあり、そういう話が出てしまいました。先輩も彼女を作ったら良いじゃないですかと(今思えばその時点で焦りすぎてました失笑)その時自分は彼女さんのことを好きだと言ってしまいました。直接言えなかったのも不本意ですが…そして最初は勉強に集中したく、恋愛に目を向けれないと断られました。その日は仕方ないと割り切れました。(色々と高嶺の花だったので)でもその日から彼女が病んでそうな感じのステメだったり背景になってしまいました。そしてまたその時焦って、傷つけてしまったなら申し訳ないと言いました。そしたら彼女は誠意を持って話してくれました。どうやら彼女は恋愛感情を持てないアロマンティックというセクシャルの人であること、そして主問題の他には目を向けれないので先輩とは話せないと、それで頭ではそういう恋愛は出来ないのは理解が出来ました。でも心では1ヶ月近くたった今でも彼女の事が好きでたまりません。人としても、自分は彼女に心が執着してしまってます。どうすればこの執着から解脱出来ますでしょうか、どうすれば彼女以外の女性を好きになれるでしょうか? そして今後他の方にもし想いを抱けた場合はどういう所を気を付けるべきでしょうか。 今後のためにも辛口で御回答頂けると幸いです。長文および乱文で失礼します。
こんにちは。お話を聞いていただきたくって、あとアドバイスをいただきたくって投稿しました。 皆様には、これからどう考え方を持っていったらいいか教えていただけると嬉しいです。お力をお借りできれば幸いです。 私には親友だと思っていた異性の友達がいました。その人はアスペルガーと診断されており、ちょくちょくこの相談にも乗っていました。 また、恋愛、下ネタ、愚痴、どんな内容も話す、気のおけない友達でした。彼は当時長年付き合っていた遠距離の彼女がいました。 しかし、彼女がいるなか、私にセフレになってくれとアスペルガー特有のしつこさも相まって、再三言われ、あまりのしつこさに折れてしまいました。 これから私が毎回嫌と言ってもいうことを聞かず、どんどん流されて、二股され、妊娠、結婚まで至りました。 離れようとしてもくっついてきて離れようとしてくれませんでした。 私もどんどん洗脳され、今から考えると違和感のある考え方に変わっていってしまっていました。 妊娠中も流産や早産の恐れがあるというのに適切でない方法のセックスをしてきて、 これは流石に赤ちゃんの命が危ないと、産科に相談した結果DVが判明しました。 でも今から考えると、結婚前からDVがあった(彼の家に閉じ込める、避妊に協力しない)、 私は単に友達だと思っていたのに、向こうはそうは思っていなかった(彼女が事故などで死んだら私と結婚したいという発言をしていた)んです。 つらいです。 何が辛いというと、私は純粋に彼のことをなんでも話せ、なんでも感情の出せる性別をこえた親友だと思っていたのに彼は異性として見ていて、親友と思っていなかったということに今更ながら気付いてしまったことです。 今更ですが裏切られ、騙されたという悔やみの気持ちでいっぱいです。つらいです。 この結果、生まれてきた今赤ちゃんの子供にはDVから守ってくれたのかなと感謝すると共に、 私が諸所で拒否できなかった結果、生まれたんだと申し訳ない気持ちでいっぱいです。 アスペルガーが悪いとは言いません。(実際私の父もアスペルガーの疑いがあります。専門的なことで大成している人で職業人として尊敬しています)今回は、しつこいという悪い方向に向かってしまった結果かなとも思います。
妊娠中から自分が不倫をして、子供が1歳の時にその事実は隠して(疑われていましたが認めずに)離婚しています。数年経った今も不倫相手とは関係が続いています。 自分のしてしまったことを正当化したい気持ち・後悔する気持ち・罪悪感などにばかり支配されて、子供にとって不倫相手との関係をどうすべきかが後回しになりここまで来てしまいました。 その不倫相手と子供が関わる機会も多く、家族に近い存在になってきています。ですが、別にパパがいることも理解しています。そのため、きっと小さい子供に消化しきれない気持ちを抱かせてしまっていると思うと本当に申し訳ないです。 元夫やその家族には本当に申し訳ないことをしたと思っていますが今更になって謝罪をすべきなのかも判別つかなくなっています。 また、実家の両親にもずっと真実をつげないままですが、いつも私達親子を心配してくれます。父には不倫のことは話していませんが、懺悔しなさいとの手紙をもらったことがあります。しかし、保身に走る気持ちやどう懺悔したら良いのかわからなずそのままにしてきました。 不倫した相手は、私達親子を一生面倒みるつもりで関わってくれているようで、実際にお世話になっている部分も多いです。 今この関係をやめたら、子供にとって家族に近しい人を失うという悲しい思いをさせてしまうのではないか。一方で、子供が成長していったときに、とても複雑な思いにさせてしまうのではないか。 母親の私がしっかりしていれば、子供の最優先がわかっていれば、と申し訳ない気持ちでいっぱいですが、今すべき行動ができるよう助言をいただきたいです。 私の身勝手他ならないことですが、お言葉いただけたらありがたいです。 よろしくお願い致します。
私は大学時代選択を間違えてしまい人生が悪い方へ進んでしまいました。 うつ病になり会社もクビになり実家に引きこもるようになりました。 「なぜこんなに苦しい思いをしなければならないのか」と悩みつづけたある時、頭の中で全てから解放されるような光に包まれ、その時浮かんだ言葉が仏教に通じる人のように思われ、結果、「救われた」と自分は思いました。その日から自分は母が信じていた縁で法華経を信仰するようになりました。 その後、父親の勧めで父の会社に勤めることになったのですが、結果から言いますとクビになりました。 法華経を信仰しすぎる余りおかしな行動を取ってしまい採用されませんでした。 その後も信じれば信じる程人生がおかしな方向へ進んでいっています。 自分はどちらに進めば良いのでしょうか? 信仰を捨て自分が思った道に進むべきか?それとも常に信仰を保ちそれに沿った道に進むべきか? 正直かなり取り返しのつかない所まできています。 返答よろしくお願いします。