初めて相談させていただきます。 6、7年前から日々、漠然と生きていたくない、消え去ってしまいたいと思いながら生きています。 なんにも無い自分が生きていていいわけがなく、早く居なくなった方が世のため人のためと思うのです。 けれど、些事ではありながら死ねない理由があるのでとりあえず生きているのですが、それを超える程の生き辛さ、生きにくさに日々苦悩しています。 とにかく他人の目が気になりすぎて、常に良い人を装うことに必死です(かくいう自分でも、"良い人"がどういうものかハッキリ分かっていないのですが)。 つまらない、約立たずと思われないように職場では常に気を張り続けて毎日くたくたです。 また、理想が高い割に自信や肯定感が全くと言っていいほど無いので、理想に追いつくために行動しようとしても、どうせ自分なんかがやっても上手くいかない、努力したって無意味だ、報われないと思って動けません。そんな自分に嫌悪し、自分は本当にダメな人間だと自責を繰り返して、不出来な自分と自分とは違い立派に生きる人達に嫉妬しては苛立って……。もう疲れてきました。 この先もこんな風に生きていくのかと思うと、早くこの人生を終わらせてしまいたいとばかり考えてしまいます。 どうしたら少しでも楽になれるでしょうか。 上手くまとまらず長くなってしまいましたが、まずはここまでお読み頂きありがとうございます。支離滅裂で分かりにくい点もありましたでしょうが、良ければ何かしらお言葉を頂けたらと思います。よろしくお願いします。
以前も相談させていただき、ありがとうございました。 高一の長男への悩みがつきません… 友達がしょっちゅう泊まりに来るようになり、夜中までうるさくしていたり、我が家が溜まり場になりつつあるような気がします。私が注意しても軽く流すだけで…父親に言っても、とくに取り合ってはくれず。男だから、俺もそうだったし、等とあまり気にもしてない様子で。 最近は夜遅くに出掛けることもあり、出掛ける時は必ず一言言ってから出掛けるので、こそこそはしていませんが、やはり高校生という事もあり、色々心配になります。 大人になりつつあるとはいえ、まだまだ自分で責任も取れないのに、偉そうな事ばかり言って、私の話なんて聞く耳持たず… 今からまだまだ楽しくなる年齢なのは、私もそうだったので分かりますが、しかしあまりにも目に余るものがあり、どう注意したら、どう対応したらいいのか分かりません。 これから色んな経験をして、辛い事やめんどくさい事などたくさんあるのに、このままじゃ、逃げることを覚えてしまうような大人になるのではないかと不安でしょうがありません。 口うるさく言っても良くないと分かっていても、つい長男の態度、行動に一言言いたくなり…その都度、「ウザイ、キモい、消えろ、死ね」等暴言を吐かれ…もう心が疲れました…どうこの子と向き合えばいいのか、分からないです。 可愛さ余って憎さ百倍、今まさにそんな気持ちかもしれません。 まだ先が長い子育てですが、心が疲れました…私はこれからどうしたらいいのでしょうか?助けてください
人の言動に過剰に反応せずに生きたい。しなやかに生きたい。 コツを教えてください。
1年以上前に長年勤めた仕事を辞めました。仲良くしていた複数の同僚にふとしたきっかけで嫉妬される様になり無視や暴言など意地悪をされ心も体も限界でした。私の前だけそんな態度を示し上手に立ち回っていたので、その当時はその同僚たちの本性を知っているのは私だけでした。 仕事は好きで辞めたくありませんでしたが、逃げる様に退職し辞め方も本意ではありませんでした。こちらでも相談して有難い言葉を頂き、一度は立ち直り前を向こうと頑張っていたのですが。 ふとその時の事がフラッシュバックしたり、深く傷つけられた言葉を思い出したり職場でのいろいろな出来事を思い出して、なぜここで働いたのだろう、何故こんな経験をしなければならなかったのだろうかと悔しく辛い気持ちになるとそこから抜けられません。家族は幸せで楽しい事、嬉しい事が沢山あるのですが、良い事があると余計に悲しくなる辛くなるという心から喜べなく何故か余計に辛くなります。こんな気持ちが一生続くのではないかと不安に押し潰されそうになります。 ここでの様々な問答を読ませて頂き、今に集中し考えなければいいのだ、思い出して自分がただ辛くなっているだけだと分かっているのに。他の同僚にはどう思われたのだろう、悔しくてたまらない、自分に関するすべてをばかにされた様な否定された様な気分になったり、何故言い返せずにいたのだろう、ああすれば良かったこうすれば避けらて今でも働いていたのだろうかなど考え始めならキリがなく辛く苦しくなります。またその時の意地悪をした人や相談をして助けを求めても助けてもらえなかった上司を恨む気持ちもなかなか消えません。もうとっくに忘れられて何事もなかった様にされていると思うとそれも悔しくなります。 新しい職を探してはみるのですが、50代に近くなり以前の様なフットワークでは動けずにいます。若い頃はすぐに乗り越えて次に行けたのですが、ショックが大き過ぎ、この年齢で深く傷つけられるとなかなか前に進めないのだなあと思ってしまいます。すごく失礼で人を深く傷つける言葉を言った人はそれに気づかず自分を正当化して無傷で楽しく過ごして、傷つけられた人はいつまでも苦しむなんて理不尽だなあなんて思ってしまいます。 何をしていても心から気が晴れる事がなくその経験から逃れられず、ずっと苦しくて忘れる事が出来ない自分はどこかおかしいのでしょうか。
部活の顧問の先生の考え方について納得がいきません。 私は陸上部の長距離のキャプテンをしています。 1年近く前から、今の顧問の先生に変わり、様々なことに我慢しながらやってきましたがもう我慢の限界です。 まず、練習メニューがおかしいことについてです。長距離の選手100人に聞いて100人が違和感を感じるメニューだと思うくらいおかしいものです。(具体的には、走行距離が足りない、極端にペースが速いなど) そのメニューについて、もっとこうしてほしいと、私はチームの代表として先生に伝えてきました。しかし、永遠に変わることはありません。 しまいには、 「お前は責任者なのに前向きに練習をしようとしない。お前個人に合わせる気はない。お前はいつもメニューに文句をつける。そんな奴は1人で勝手に練習すればいい」と言われました。 みんなの意見をまとめ、チームのために今まで言い続けてきたのに、それを自分勝手な考えと捉えられ、楽したいと捉えられます。 私はあと数ヶ月しか時間がありません。 真剣に陸上競技に向き合いたいという思いがなぜ伝わらないのでしょうか。 一年間何も変わらなかったので、先生の考え方を変えてもらうのは不可能だと思いました。 先生はお忙しいこともあり、週に3回練習を見にくる程度で、朝練も行っているのに見にきません。 「選手の意見をきいて練習メニューを変更するのはおかしい。それなら指導者はいらない。自分たちで勝手にやってください。」 とも言われ、この際先生の指導から抜け、チームみんなで自分たちで練習メニューを立ててやっていこうかという考えもあります。 しかし、今年の4月から入ってきた1年生もいます。希望に満ち溢れている子達を巻き込んでもいいのか、指導者の言うことを聞いて信じながらやるしかないのか。(もう私は信じることはできませんが) どうしたらいいでしょうか。
こんにちははじめて利用させていただきます。 私は高校生です。中学3年生の頃の自分が許せません。中3は受験生で親とも友達ともうまくいってませんでした。 塾で複数人の同級生に告白され、病んでた自分はその人達のこと好きでもないのに『受験終わったら付き合おうね』とたぶらかしたり、 違う人には自分の裸の写真を送れと言われ送ったり、自分を求めてくれた人は拒むことはせず都合よく利用され、利用してました。 そして高校に入り本気で好きな人ができました。好きな人ができてから自分をもっと大切にしようと初めて思えました。だから『受験終わったら付き合おう』と言った人たちには他に好きな人ができたからなかったことにしてくれと謝り、他の写真を送った相手も含めみんな連絡をとだえました。 そしてその好きな人と付き合って今年で2年目になります。今すごい幸せなんです。だからこそ今になって過去にとんでもなく酷いことをしてしまったことに気づきました。 私は人達の愛情で遊んでしまいました。最低です。私はこの2年間その人たちのことは考えてませんでした。私だけがこんな幸せと思っていいのかと自分が許せません。最悪です。 そしてある人には裸の写真を送ってしまいました。それを彼氏、親が知ったらどんなに悲しむでしょうか。親とは受験生の時仲悪かったけど今は仲直りしてとてもいい関係です。だからこそ本当に大変なことをしてしまったと今高校3年生になって気づきました。 過去に大変なことをしてしまったという後悔で私は今彼氏や親や友達を騙して生活してると罪悪感で辛いです。 塾の同級生の思いを遊んでしまい私のことを恨んでいないかいつか復讐されるのではないかと不安です。そして昔こういうことをしていたと、今の彼氏に言いたいです。言ったところで私がスッキリするだけで彼が傷つくので言わないようにしてます。 過去を変えれるなら変えたいです。本当に酷いことをしてしまいました。気づくのが遅すぎです。塾の人は幸せになってほしいです。もう私のことなんか忘れてればいいのに。 彼氏に会うたび最近はつらいです。どうか叱ってください。このような過ちは今後絶対に犯しません。今からでも遅くないですか?
一体どれほどの女性が、親や配偶者の力を借りずに暮らしていけるのでしょうか。 都市部に暮らす女性には可能だと思います。しかし郡部では、フルタイムで働いても家賃、光熱費、食費などを賄えるお給料を貰える女性は少ないと思います。 頭の良い女性なら、大手企業や公務員などの選択肢がありますし、良き旦那さんに巡り合えれば家事を分担してくれたり、そもそも養ってやってる感は出さないと思います。 頭の悪い郡部の女性は、大手企業に就職もままならず、良き旦那さんに巡り合えなかったら家事を押し付けられ、忸怩たる思いをし、両親と暮らしても親は先に逝ってしまいます。 貶められて生活水準を保つか、貧乏に耐えてプライドを持つか。頭の悪い、魅力のない人間は、どちらかを選んで生きるしかないと思われますが、切ないです。 お坊さんに知恵をお借りしたいです。
分別(ふんべつ)やその分別から生ずる苦しみも悟りの現われであり、禅宗における“仏性”の一様であるのでしょうか? また、もしその通りであるのだとしたら、それを疑いなく自覚するためにお坊さんである皆さまは、日々どのような修行を行ってらっしゃるのでしょうか?
私は日蓮宗に お世話になっているのですが ある人から 「日蓮宗にお世話になっているから 神社には行かない方が良いよ」と 言われた事があります せっかく御加護を頂いているのに 神社に行くと 良くない物が頼って来るとの事でした。 とは言え 氏神神社は行った方が良いと思い お正月に歩いて行ける距離の 神社に伺いました そこはちょっと荒れた神社で 手水舎も使えない程でした 今日ネットで地元の氏神神社を探して 行くと クチコミはとても良い神社でしたが 行ってみると やはり荒れた神社でした こちらも手水舎も使える状態ではなく 午前中に伺ったのですが 受付の所も閉められて 空き箱等が散乱してる 神殿の横に お祓い等に使われる白いギザギザの紙がついた棒(すみません) 等がダンボールに他の物と 一緒置いてあったり おみくじにお金を入れても 壊れているのか 中に入ってないのか おみくじが出てこなかったり 地元の氏神神社に 行くと何故か この様な神社に遭遇します。 荒れた神社には行きたくありませんが 氏神神社を探して行くと 荒れた神社に行き着いてしまいます 市役所に電話して 地元の氏神神社を聞いては いませんが なぜでしょうか 荒れた神社に行ってしまいます 良くない物が着いてないか とても気になります
先日、祖母が亡くなりました。老衰によるものでした。 . ふとした瞬間に祖母との思い出が蘇っては、もうこちらにはいないという事実に絶望してしまいます。 何も考えられず、何をしても悲しく、寂しく、つらく……。 祖母との思い出を探しては、無くなった物の大きさや多さに心が苦しくなってしまいます。 . 死とは順番に訪れるもので仕方がないことだと理解はしていますし、落ち込んでばかりでは周りに心配をかけてしまうこともわかっています。 しかし、頭では理解していても心がどうにもなりません。 . 祖母の死を受け入れるにはどうすれば良いでしょうか。やはり時間が解決してくれるのを待つしかないのでしょうか。 . ご教示いただけますと幸いです。何卒よろしくお願いいたします。
たびたびお世話になっております。 今回 職場での同僚たちへの心の持ちようについてご相談させていただきたく 投稿しました。 私は前回 上司から同期たちとあからさまに態度を変えられて悩んでいる、という相談をさせていただきました。 その後も上司にはわかりやすく冷たくあしらわれていますが、なんとか気にしないようにしています。 最近、同期たちへの不満?というか、嫉妬のようなものにどう対処すればよいか わからなくて困っています。 同期たちのうち、2人の子と同じ業務についている事が多いのですが、1人の子は特に問題なくなんともありません。しかし もう1人の方の行動に常にイラついてしまいます。 その人は 上司の特にお気に入りで、いつもニコニコ、愛嬌のある、可愛らしい感じの方です。 なんですが、少し図々しい部分があります。 例えば 私が会社に持ち込んでいる、デスクに置いてある文房具等を なんの断りもなく勝手に使っていたり、誰かがやらなければならない少し面倒な雑務だったりを しれっと押し付けてきます。 それでいて 上司には常に気を遣い、みんなに感謝されるような、成果がわかりやすい仕事は進んで引き受け、職場の人たちの輪の中心になっていたりします。 私は 誰がやったかわからないような面倒な雑務をこなしても誰からも感謝されず 上司からも差別され 本当に やってられない という感じです… 世渡り上手な同期にずっとイライラしてしまうのも嫌だし、そんな風にイライラする自分の心にもうんざりしてしまい辛いです。 どうすればもっと生きやすい考え方ができるのでしょうか。 職場には こんな相談ができるような私の味方は誰もいなくて 辛いです…
お坊様にはいつも大変お世話になっております。 今回は夫の父の事でご相談があります。 義父は今年で96歳になります。特に持病はなく定期検診を受けているくらいです。 老人会の役員と町内会の役員を依頼され引き受けてやっているようです。 以前、義父は老人介護施設に入居する事を希望していましたが最近はテレビニュース等で老人虐待のニュースを見てから選択肢から施設に入居する事はなくなり自宅で過ごす事にしたそうです。 私が心配しているのは離れて暮している義父の事です。もしも家の中で転んで立ち上がれなくて誰にもSOSの連絡ができなかったら?等です。なので先日、「義父に介護認定を受けてヘルパーさんに食事作り等を手伝ってもらうのはどうですか?」「警備会社がやっている見守りサービスを利用しますか?」等、提案してみました。本来なら夫と私が義父と一緒に暮すのが良いのでしょうが私は月に5〜6回の通院があり自分の体調管理だけで一杯一杯なのです。 夫は父親の気難しさが苦手で実家に行くのもやっとです。 最近は食事の準備もおっくうになってきた義父なのに介護保険を利用してサービスを受けるのもNO 警備会社のサービスを利用するのもNOという返事でした。 義父から「気持は20歳なんだよ」と言われましたが、、こういう場合、どのようにしたら良いでしょうか。どうぞ宜しくお願いします。
10年以上疎遠になってる方から、学生時代に借りた参考書が家から見つかりました。 まだその方の住所を調べきれていないのですが、出来ることなら、お借りした本なのでご本人にお返しをしたいです。 しかし、私は学生時代に彼女をひどく傷つけてしまいました。 そのような人間から、今さら返されても困ってしまいますか? 傷つけられた人間の名前など見たくないはずです。 本に謝罪の手紙を添えて送っても、私は少しは罪悪感から解放されるかもしれませんが、彼女にとっては苦痛や嫌なことを思い出させてしまうのではないか、と悩んでおります。 どのようにしたら良いか、アドバイスをお願いいたします。
痔瘻のため入院し、今週末に手術を行う予定です。 普段強がってる私ですが、情けない話入院や手術が不安で仕方ありません。 入院も本当に幼い頃に一度したのみで、20数年ぶりです。 術後の痛みのこと、長期休みを頂くため仕事のことなど色々考えてしまいます。 ネットでの体験談や同じ手術をした友人の話を聞いて、変に不安になってしまいました、、、 人それぞれ経過や症状が違うのは自分でもよくわかっているのに、、 どうかこんな私の背中をそっと押していただけないでしょうか。
学校で3人のグループで論文を1年かけて書いていきます。 ですが、気づいたら私がメンバーをまとめたり、指示を出す役回りになっています。苦手な役回りではありますが、頑張っていこうとは思っていました。 ですが、ある1人のメンバーの意見の少なさや参加の悪さが目につくようになりました。集まるときに遅刻があったり、当日にドタキャンの知らせがあったり、集まりの時間に男と楽しそうに話しているのすらイライラしてしまいます。もう考えるとそのメンバーのことばかりでイライラしてそうやってイライラしてる自分にも悲しくなって、どうにかなってしまいそうです。 期限が迫っているので早く進めたい気持ちがあり焦りもあります…もうどうやってまとめていけばいいのか、もしかして私の心が狭いのか?などたくさん考えて怒りや悲しさで頭がぐちゃぐちゃになって胸も苦しいのです… ついには、この人は人任せにして単位をもらうんだ…などという思いも浮かんで、自分の汚さに絶望しています。
初めまして。 この間、旦那のパチンコ、風俗、借金、仕事と嘘をついて友達と遊びに行く等が発覚しました。 ・パチンコについては毎月の小遣いが足りない(2万) ・風俗については、私が子供(現在2歳)を産んでから男として見てくれないから ・借金は会社関係で払えなかったから ・嘘をついて友達と遊びに行っていたのは、私に言ってもどうせ許可してくれないだろうと思ったから 等、とにかく打っているだけでも涙が出てきます。仕事が終わってもすぐ連絡をしない、夜中の3時に帰ってくることは当たり前。 今あなたの信用はマイナスですと伝えても、パチンコに行ったりしていました。 もう私はどうしたらいいのでしょうか。正直離婚したいと思っていますが、子供が小さい為中々出来ないですし、私がまだ働けていない為まだ貯金もあまりありません。 もうしない、行かないと言われても何も信用出来ません。例え本当に仕事に行っていたとしても疑心暗鬼に陥ってしまいます。そして勝手に涙が出てきて止まらなくなってしまいます。子供といる時は何とか大丈夫なんですが、子供が寝てからはほとんどずっと泣いています。 気持ちの整理が何もつきません。何とか普通に振る舞っても、旦那が居なくなってからまた泣きそうになってしまったりと、精神的に凄く疲れてます。 私はこれから一体どうしたらいいのでしょうか。感情的になってしまい、文章がぐちゃぐちゃですみません。どうか回答のほどよろしくお願い致します。
私は看護師なのですが、患者さんの家族が病苦と介護疲れで自殺してしまいました。本人ではなく家族がです。仕事上だけの付き合いですが、本当に心か抉られる思いです。 自殺って周りの人の心まで殺してしまうものなのですね、、、。この辛さはどうやって乗り越えればよいのでしょうか。 主人にも相談したのですが、親類や友達でもないのにそれくらいでグダグダ言うなといった感じで・・・。あまり理解してもらえません。それはそれで、こんなドライな人だったのかと寂しく思います。
一人の友達に気にかけすぎたせいで嫌われるということがありました、その後許してもらえましたがそれ以来他の人が自分をどう思っているのかが不安です、仲直りしたものの口ではなんとでも言えると思ってしまいます 僕はどうしたらいいですか?
今つきあって半年になる彼氏がいます。 二個下で彼が私へのひとめぼれからはじまりました。 彼とは地元は一緒ですが、いまは働きに県外に住んでいます。 私の住んでいるところから車で高速道路を使っても4時間くらいの距離です。 彼に最近こんなことを言われました。 「今、あなたのことを本気で好きだし一緒にいたいって思う。でも結婚って考えると今浮かぶのは小学校のときから仲のいい○○さんなんだ。 いまあなたと別れる気はないし、その○○さんとも関係は持ってない。でも結婚したいとか結婚の理想は○○さんなんだ。 だからもしこの先もその考えがあなたといても変わらなければ(約1年先くらい)その時は色々選択を考えなければならない。別れることも選択のひとつにしなければいけない。」 と言われました。 それを聞いた時わたしはとてもショックでした。 でもいまは、1年間の間で私にも他に好きな人ができるわけでも私自身ほかの人を好きになれるわけがないので、 この1年がんばって彼に結婚したい女と認めて貰えるように頑張ろうって思いました。 でも正直、無効に具体的な人物がいるならそれも意味無いのかな?自信ないな。ってどうしても思ってしまいます。 いまはあまり結婚のことを考えないで付き合っていけば?って言っても向こうは考えてしまうそうです。 それが向こうもとてもつらいそうです。 もやもやしたまま付き合うのはよくないと、正直に話してくれました。 わたしはこの1年間頑張ってみてもいいのでしょうか? 1年間で考えは変わるものでしょうか? わたしは何をどう行動すればいいかもまだなにも分かりません。 意見が聞きたいので回答をお願いします。 私は彼が大好きだし、彼も本当に私のことを好きという気持ちは嘘はないそうです。 よろしくお願いします。
子供が来年幼稚園に入園するので 幼稚園の見学、説明会、面接と この2、3ヶ月でやってきました。 その時にいつも関わって説明などを してくれたのが副園長先生だったのですが 私は中学生時代からイジメにあい 人が苦手で人見知りなので 少し挙動不審になってしまう所があり 初めて会う人とは特に 普段の自分ではいられなくなります。 副園長先生にも そんな態度が伝わったようで とても冷たい対応をされてしまいました。 入園が決まったので 来年からまた副園長先生にも 会うと思うと、すごく憂うつです。 幼稚園は子供がメインなので 私に対する対応は受け流せば いいかなと思うのですが そのことで子供が副園長先生に 冷たい態度や除け者にされないか とても心配で今からとても不安です。