いつもこちらにはお世話になっております。 タイトルの通り、適応障害をきっかけに退職してから自己否定に苛まれております。 もともと好きな仕事だったのですが、どうしても上司や社風が合わず、体調を崩して3ヶ月で辞めてしまいました。 ただ、好きな仕事だったぶん後悔が大きく、半年たっても引きずっています。 『あのときもっとスルーできたなら』 『社会なんて厳しいのだから辞めたのは甘え。もっと我慢して乗り越えるべきだった』 『もっと自分に柔軟性があれば』 など、自分自身を強く否定してしまいます。自分が自分じゃなければ良かったと強く思います。テレビをみても成功している人、周りを見ても普通に生活している人が羨ましく、最悪の精神状態のときには妬みまで感じてしまいます。 自分じゃなければ良かったと毎日毎日思っています。 どうしたら自分を受け入れ、次に進む勇気が持てるでしょうか。
お坊様方、お盆のお勤めお疲れ様です。 それにしてもお坊さんの僧衣、ただでさえ暑い中、何枚も重ね着してらっしゃるのは、見ているこちらが辛くなります。色だって(宗派にもよりますが)黒とか紫とか濃い色ばかりだし。どんなに暑くても袖まくりすらできずに法務を行うお坊様には心から尊敬いたします。 余計なお世話ですかね?修行を積んだお坊さんなら大丈夫? クールビズの僧衣バージョンみたいな、略式の冷感服って無いんでしょうかね。もちろん僧衣の色や形式にはそれぞれ大切な意味がある事は知っているのですが、さすがに近年の暑さは酷すぎます。 色々意見はあるでしょうが、個人的には、服装は形式よりも快適なものを着て欲しいと思います。率直な話、ジンベイや作務衣に近い服装でも良いんじゃないかと思ってます。何も僕等は服に拝んでもらってる訳じゃないんだし。 総本山にメールででも申し入れしようかなと思うのですが、余計なお世話でしょうかね。あるいは無駄な事でしょうか。伝統もあるものだし、急には変えられないとは解るのですが・・・ それとも、近年の僧衣には涼しくなるような工夫が色々されてるんでしょうか? ともあれ、お坊様方大変お疲れさまでした。 しばらくは涼しい所でお過ごしください。 (伝統を軽視するような言い方で、かえって不快にさせてしまったらすみません。またこのサイトに相応しくない質問であれば、放置して下さい。2、3日回答が無ければ削除します。)
夫と結婚して10年ですが、心穏やかな時がありません。常に心を逆撫でされます。 家事をたまにやってくれるので、ありがとうと言うと、お礼を言われるためにやってるんじゃない。といわれます。 手を洗ったらそのまま私の顔に向けて振るので、しぶきが顔にかかります。 いつも突然なので、避けられません。 家事をしてくれて本当に助かったので、本当にありがとうと言っている時に顔に向けてしぶきを飛ばしてきました。 しぶきを飛ばすのは嫌だからやめてとか、お行儀が悪いからやめてと、何度言っても「自分は何とも思わない」と返されます。 帰宅したあと玄関の鍵をかけないので、施錠をお願いしても、「絶対にしない。やりたければ自分でやればいい。」と言われます。 また、私が先に外出している時に後から夫が出かける時も、施錠をせずに出かけるので、帰ってくるまで無施錠の状態です。これも何度お願いしてもやってくれません。 「気になるなら自分より先に出かけなければいい」と返されます。 私がテレビを見ているときに、部屋に入ってきて、そのまま何も言わずに自分が見たい番組に替えてしまいます。 通院予約日時など、すでに決まっている予定でも、聞いても答えません。 病院にきいてみれば?と答えます。 一緒に出かける時、新幹線の時間など聞いても、「間に合わうように出かければいい」と言って答えません。 で、突然「今出ないと間に合わない。」と言って急かします。 当然自分の支度は済んだ状態で言ってきます。 こちらは、ゴミをまとめたりなど出かける前にやることがあるので、予定を確認するのですが、全てがこの調子なので予定が立たず困ります。 知りたかったら、自分で調べればいいじゃないか。という態度です。 お金のことやその他親戚付き合いなど相談したいときも、「興味がない」と返されます。 全く干渉しなければ楽なのでしょうが、そしたら夫婦でいる意味がないと思います。 夫婦は同じ方向に向かって進んで行く味方のようだと思っていましたが、違うのでしょうか。 なぜこんなにも敵のようなのでしょうか。 どんな会話でもこんな調子で摩擦が起きますので、なんとかしたいと思っています。
夏前頃より幼稚園年長になる娘が同じクラスの2人組に無視、仲間外れ、キモいと言われるなどして嫌な思いをしているそうです。 娘の話しか聞いていないので、担任の先生に状況を聞いたり先生からも遠回しに指導していると聞きましたがずっと続いているようです。正直幼稚園が人手不足で日々乗り切るのに精一杯で本当に手が回らないという感じなので園の対応については期待していません。 幸い、娘は他に遊ぶ子もいるし楽しそうに幼稚園に通っていますが話を聞くとその陰険なやり方に私がムカムカしてしまいます。 その子達の親も他の親をわざと仲間外れにするような感じなのと「うちの子繊細で嫌なこと我慢するタイプだから心配」と話していたので、しばらく距離をおいているのですが… どうしても意地悪する子達とその親に対して嫌な感情が沸いてしまうのは自分でどうしたらよいのでしょうか? また、子供には親としてどうフォローしていけばよいのでしょうか? よろしくおねがいします
初めまして。悩みに何かアドバイス頂けたらと思いこちらに投稿しました。私は働いていたのですが適応障害の診断が出て現在休職をしております。 そこまでの経緯ですが約一年前に転職をしました。環境や職場の人にはまだ恵まれていたのではないかと思っています。新しい環境に早く慣れようと必死で働きました。しかし中々上手くいかない仕事内容があったり、直属の上司との人間関係に毎日悩んでいた結果、夜眠ること・朝起きて職場に向かうことが不安になり職場で頭が働かず帰宅したら体が動かなくなってしまいました。 学生の頃や前職でもメンタルの不調で悩むことがあったため、自分が弱すぎるのではないか?変われない頑張れない自分が悪いのではないか?と自己否定の感情が多くなりました。ただ以前と違うのは何事に対しても楽しいと思えません。休職をして休んでようやく少しずつ感情が戻ってきた感じです。 生きていく為には働いてお金を稼がないといけない、というあせりがある一方で今は感情が湧かず精神的に苦しく色々な決断をするのは良くないとも思っています。これからどのように生きていこうか将来像が見えず苦しくて悩んでいます。
私は40代です。 祖父と祖母の兄弟や父の兄弟など 大量の写真を私の家で保管しています。 段ボール箱2個分です。 良い写真だけよけておいて、後は処分したいのです。 それで、普通ごみで出してもいいのかどうか、と 悩んでいます。 燃やす場所はありません。 お寺で写真供養などしてもらおうかな、とも思ったのですが、 費用がかなり高いです。 普通に捨ててもいいのでしょうか。
昨年春、はじめての妊娠が初期の流産でした。そこから婦人科に通院していますが約1年いまだに授かりません。周りの友達や芸能人の妊娠報告が辛いです。辛いと思ってしまう自分も人間的にダメだなと思ってしまいます。自分は母になる資格がないのではないか。主人をパパに、両親を祖父母にしてあげられなくて申し訳ない気持ちでいっぱいになり仕事中や自宅で毎日涙をながしています。幸い、良き親友と主人に恵まれ、毎日話を聞いてもらい守ってくれますが心が元気にならず、それもまた申し訳ないと思ってしまいます。授かりものなのはわかっていますが、今でも十分幸せなんだと思いますが、新たな幸せを授けてもらう資格はないのかと思ってしまいます。こんな不安定な親を赤ちゃんは選んでくれないような気がして、辛いです。 よく、子どもがいない人生を考えてみると楽になるとありますが、考えられないのです。私はよくどうしい人間でしょうか?
去年妻の浮気が発覚しました。 私は怒り哀しみも当然ありましたが、女性が体を許すのは心が動いたからだと思い責める事をせず、その男の元に行く様に伝えました。 でも妻はその男ともう連絡は取らない、離婚はしたくないと言うので、修復という方向を始めましたが、妻の私への愛情はもう戻る事も無いと感じます。 妻には子供、世間体が大切で留まっているだけで、おそらく浮気相手とは切れていない様な兆候もあり、自我を抑えている感じです。 私は妻を今でも愛してます。今回の事も自分の不甲斐なさが原因だから、自分に正直に生きて欲しいと願っています。 でも自分の中の妻への愛情と妻の幸せを願う思いの2人の自分が私を苦しめます。 妻を愛しても愛される事ない現実、そして子供の未来を考えると、ただじっと日々を費やす事しか出来ません。 私に心を開かない妻は、きっと何度問いかけても本心を語らず、最後には逆ギレ状態で離婚となると思います。でも子供の事もあり冷静に話し合いたい気持ちはどうすれば届くのでしょうか? 疑う事に疲れ、不安に悩まされるこの一年。もう限界。夫婦の縁って何なのでしょう。
以前、ご相談を受けていただいた者です。 あれから、更に仕事に行けなくなってしまい、1年以上経っています。 ありがたいことに、職場では休職にしていただき、まだ辛うじて在籍している形です。 以前もお話したように、やはり私は人からどう見られてるかが気になってしまい、一年以上も休職しているので、復帰することでどんな愚痴や文句、嫌みを言われるのだろうと考えてしまい怖くて行けません。 その為、生活するお金も苦しくなりカードローンに手を出し、現在30万円の借金をしています。それなのに仕事に行くのが怖くて行けません。親にお金を借りていますが、親も高齢なので、もう借りることも出来ません。 仕事にいけず、借金も返せず、いつも頭の中では『死にたい』とばかり考えてしまいます。 どうすれば、仕事に行くことが出来るようになれるでしょうか?どうしても朝になると、皆から何を言われるのだろうと怖くなり、休む理由を考えてしまったり、体が動かなくなってしまいます。 どうか、怖くても仕事に行ける方法を教えてください。宜しくお願いします!
こんにちは。また投稿させていただきます。 度々質問させていただいている内容です。詳細は過去投稿を見ていただければと思います。 今年の3月のことです。4月から新しい生活が始まるからなのか、様々な不安が積み重なり過去のことも鮮明に思い出され、不安と罪悪感で鬱手前になっていました。流石に自分の体が持たないと感じ、思い切って全てを両親に話しました。両親は私の全てを受け止めてくれました。「言わない・忘れているだけで誰だってそういった過去はある。私もあんたのお陰で昔友達に酷いことしたって思い出せた」「その人たちのことで頭がいっぱいになったら心の中で謝るの。そうすればきっと念になって届くから」と言ってくれました。そのお陰もあってか4月になる手前にはメンタルは回復に向かっていました。 過去の思い出すたびに何度も心の中で謝りました。もう二度と人を傷つけないと誓いました。でもやはりたまに思い出してしまいます。そして後悔ばかりしてしまいます。「昔の私の性格がもっと良かったら」「もっと優しかったら」「常識を分かっていたら」など。後悔しても何も変わらないからこれからの生活を変えるしかないということは分かっています。でも後悔ばかりしてしまいます。小中学生時代の同級生とは自分から縁を切り、連絡も取っていないのでどこにいるのか何をしているのか一切分からないため「あの時のことがトラウマになっていたら」などとより一層考えてしまいます。やはり後悔も「逃げ」なのでしょうか?こんな私でも普通に生活していて良いのでしょうか?
最近、人生の選択をしました。 進学で関東にいましたが 地元に帰ることにしました。 地元に帰ることにしたのは ずっと自分が関東にいるイメージがつかなかった。 地元の好条件の企業に受かったから。 これだけです。 軽く精神的な病気になって退職したので、 退職してからの活動でした。 今は復活していて問題ないです。 入社日も決まり、もう引き返せないのに やっぱりもうすこし粘って東京で就職すればよかったと後悔し、 いや、でも東京に住み続けるとは自分が想像ついてなかったから、これでいいと 言い聞かせ それをずっと繰り返してしまい苦しいです。 何を選んでも多かれ少なかれ後悔するのですが、 今、目の前のことにとても不安を感じます。 東京にすれば引越しもなく、ほとんど生活に変化はなかったでしょう。 不安が大きすぎて何十時間も「Uターン転職」「後悔」と検索します。 今考えれば、田舎に帰ってもどうしよもないのに、 せっかく関東に生活の基盤を持てているのなら手放す必要ないのに、 私はどうしていつも間違った選択をしてしまうのでしょうか。 周りの友達は結婚して子供もいて、 私だけがいつも人生にもがいて迷走しています。 心が不安で押しつぶされそうです。 私が地元に帰るって周りに言ったら、 寂しがったり残念がったりする人がいました。 振り払ってまで 私は孤独に突き進んでる気がします。 結局はどこに住んでも孤独なのですが、、。 私の過去の質問も見ていただければと思うのですが、 人生楽しいと思ったことがありません。 早く寿命が来てほしい、そればかりです。
こんにちは、はじめまして。 私はうまく恋ができません。 恋人が欲しいとは思っているのですが、まったく成就しません。 出会いがないわけではありません。学校やバイト先、たまに街コンに行ったりもします。 ですがうまくいかないのです。 まずうまく好きになれない。 いいなと思っても、容姿や年齢、職業などいろんなフィルターを通して減点を繰り返し、「違うな」と思ってしまう。 好きになっても、次はアプローチで失敗します。 好きだと思ったらとにかく態度に出してしまって、相手にひかれてしまう。 態度に出さないように距離を縮めていくと、気さくになりすぎて友達としてしか思われない。 それも乗り越えて付き合えても、今度は気持ちが長続きしない。 なんだか思ってたのと違うなと感じたり、嫌だなと思うことがあると、急速に冷めてしまう。 容姿も性格もいいわけではないので、選り好みできる立場ではないとわかっているのですが、どうにもうまくいきません。 白馬に乗った王子様を待っているかのようで、自分がいやになります。 どうしたらうまく恋ができるんでしょうか。
こんにちは。 自分には誇れるものがありません。 他人に無関心だったり、休日は家に引きこもったり、無口だったり、酒もたばこもギャンブルもしないし、至極つまらない人間です。 今日、他人と会話して自分のことを話して恥ずかしくなりました。 なんで生きているのでしょうか? 生きてても仕方ない気がします。 なんだか自分の欠点や人と違うことを気にするのが面倒くさくなりました。 もう人生諦めて生きていこうかなと考えています。 忙しいのにすみません。 愚痴を吐き出したかっただけです。
最近寂しくて男の人とセックスしてしまいます。 でも心は満たされなくて( ; ; ) 写真送ると音信不通になり、すごく傷ついてます。 身体じゃなく、心の繋がりを求めてるのに、セックスに走る自分が嫌いです。 化粧して眉毛も整えられないと女性じゃないのでしょうか? ダイエットして痩せないと女性じゃないのでしょうか? すごく傷ついてます。 ありのままの私を受け止めてほしいです( ; ; )
どこに行っても悪口を言われてる気がします。 美容室、お店、病院関係、全部です。病院だったら「受付の人、私にだけ冷たい気がする」「あの看護師さん同年代っぽいけど裏で私の悪口言ってる気がする」と思うし、お店に行けば「あの店員さん、私が万引きしそうと思ってる?」「あの店員さんこっち見てきたけど、私の事変な風に思ってる?」と思ってしまいます。人から悪口を言われたり、馬鹿にされたりする事が異常なくらい怖いです。どこに行っても人の目を気にしてしまいます。 最近は体の調子を崩して病院(精神科ではないです)で治療を受けていますが、その時も同年代ぐらいの看護師さんが気になって色々考えて辛くなります。特に同世代ぐらいの同性が怖くて、歳が近そうな感じがすると逃げたくなります。(実際には逃げないし、感じよく接するよう気をつけています) この話しを家族にすると「被害妄想だ」と言われるので、身近な人には誰にも相談できません。人の目を気にする人は自分の内に意識が向きすぎてるから、外に意識を向けるといいという事も聞きましたが、中々それが私にはできません…。外に出て、ちょっとでも周りの異変(周囲の私への視線や行動)を感じると、家に帰った時に「なんであの人は私の事見てきたの?こういう行動したの?」「私がああいう風に言ったから、してしまったから、向こうはこう思ってるかも」とずっと考え込んでしまいます。考える事がやめられません。 最近では外に出ることも怖いです。自分がどう見られる事ばかりを気にして馬鹿みたいだと思うんですが、どうしても気にしてしまいます。どこに行っても悪口言われたり、馬鹿にされたり、変なやつ変わってると思われてそうで生きるのが怖くなります。どうにか考え方を前向きに変えたり、人の目を気にしてばかりするのをやめて堂々とした自分になりたいのですが、何かアドバイス頂けたら嬉しいです。文章のまとめ方が苦手なので、分かりづらかったらすいません。
お忙しいところ有難うございます 私自身(40代)の病気が少しずつ進み 終活をしなければ、と思います どこから手をつければよいのか 分からず、不安です 両親は離婚した事もあり、子どもの頃 お墓参りはほとんど記憶になく。 結婚して、婚家はきちんとお墓があり 初めてお墓参りや法事をさせて 頂けるようになりました その宗派は浄土真宗で、葬儀やお経を 聞いて、拒否的な感情はなく ごく自然な気持ちで受け入れられました 私が自分の終活をするのに、 残される夫の負担を少しでも 減らしておきたいと思います 長男ではないので、新たにお墓を 購入する必要があること、 葬儀の形、宗派、お仏壇などについて 少し決めておきたいと考えました 何となく、というだけで宗派は 選んでも良いのでしょうか? 結婚した嫁ぎ先の宗派になるのが 自然なのでしょうか? 婚家のお墓は私営大型霊園で、法事の たびにお坊さんをお呼びしています 特定のお寺さんなど相談できる場所が なくて悩みました 私が亡くなったら、子どもたちや夫が 時々お墓に会いに来てくれて お仏壇に話しかけてくれるといいな と思います 負担にならないように、でも話したい 時に話せるようにモノの形があれば 安心できるのかな、と感じています 分からないことばかりですみません 教えていただけると嬉しいです
はじめまして。 結婚相談所で活動し、2021年3月に結婚したばかりの新婚です。 旦那とは毎日仲良く楽しく暮らしており、本当に幸せです。 ただ、旦那が共有で使用させてくれているPCのデスクトップにあった旦那の日記を見てしまってから憂鬱な日々が続いています。 その日記には感情的なことは書いておらず、どこで何をしたかを端的に書いたものだったのですが、その中で過去に結婚相談所で真剣交際をした人がいたと書いてあるのをみてしまいました。 結婚相談所ではまず複数人とお付き合いをする仮交際を経て、その中で結婚を前提にお付き合いする方を1人選び一対一の交際をする真剣交際という段階へ進みます。真剣交際後、うまくいけば結婚します。 旦那と真剣交際中に過去に真剣交際した人はいるかとききましたが、いないと答えたのでそれを信じていました。でも、実際は1人真剣交際をした人がいました。 旦那に聞くと、その人とは旦那の片想いで、異性として見られないと言われ交際が終了したとのことでした。 今は私のことを愛しているし、過去の真剣交際の人のことは初めは好きだったがだんだん違うと思ったし、私に対する好きの度合いとは全然違うと言ってくれます。 それでも、もし、その相手が旦那のことを受け入れたら、旦那はその人と結婚したいと思っていたと言う事実を受け入れられず苦しいです。 また、旦那は33歳なのですがこれまで異性との交際経験がありません。ただ私は3人とお付き合いしたことがあります。それなのに、旦那の真剣交際の相手が気になって仕方がありません。 本当に私で良かったのかとか悩んでしまいます。
現在高3です。長文乱文失礼します。プロフィールに書かせて頂いた通り、私は許せない罪を犯しました。 笑うことが辛いです。幸せになってはいけないと思うからです。でも人前で泣いたり暗い顔をするわけにはいかず笑ってしまい、また申し訳なくなります。法で裁きを受けた訳でもなく、易々と人に打ち明けるのも違う気がしますが、関わっている人を騙すようで辛いです。 楽しそうな人を見ると、私は二度とあんな風に心から笑うことはできないのだと思います。 本当は死にたいです。でも私は意志が弱く痛いことも嫌いなのできっとずるずる生き延びてしまいます。 自分の過ちに気付いてからずっと自分を責めていますがどんなに責めても責めきれません。心の中で自分に暴言を吐いて罰せんとしても実際に自分を傷つけることはできません。それだけ意志の弱い人間です。 自分を愛せない人は他人も愛せないとよく言いますが正にその通りだと思います。でも私は犯した罪を忘れたくないし、誰に許され見放されても絶対に自分を許さないし、一生責め続けます。今こうして誰かに救ってもらおうとしているのも自分は被害者ぶっているのではないかと苦しいです。でもハスノハを使っている、罪を犯してしまった他の人たちのことを被害者ぶっているとは思いません。自分のことは愛したくないけど他人のことは愛したくて自分の考えに矛盾が生じてしまいます。 また、罪を犯した人に対して、「死ぬのではなく全うに生きろ」という答えがあると思いますが、全うに生きるとは何ですか。 私には夢がありました。日本文学が好きで、大学教授とか、高校教師とか、国語や日本文学、日本文化に関わる仕事がしたかったです(このように何かを夢見る自分も恥ずかしいです。自分に好かれているもの全てに対して申し訳ないです。もし同じ仕事を志す人がこの文を見てしまったとしたら申し訳ないです)。でも罪を犯した人間が、しかもそれに気づかず4年ものこのこ生きてきた人間が、やりたいことをやっていいとは思えません。やはり夢を追いかけてはいけないのでしょうか。 誰でも何かしら罪を犯しているとは言いますが、私がしたのは私が一番許せないことです。もはや誰かを傷つけたとかではなく、自分が自分の規範から外れたことが重りになっている気がします。清々しい程に自分本位な人間です。これからどう生きるべきですか。ご教示頂ければ幸いです。
よろしくお願いいたします。 現在34歳で、9歳上の主人と0歳児の男の子とお腹の中に赤ちゃんがいます。 主人は、借金を隠していたり、第一子を妊娠中に暴力沙汰を起こしたり、結婚後も出会い系に登録したりする人でした。子育ても気が向いた時にしかしません。鬱病を過去患っていたこともあります。自分優先で周囲の空気を読まないせいか、出世も遅れています。 そんな主人との間に産まれた子ですが、本当に可愛いです。主人に授けてくれてありがとうと思えます。 ただ主人の家系も私の家系も、今いる一歳の子しか子供はいません。 そのため、最終的に主人の実家と主人のお義母様の実家分のお墓を引き継ぐことになると思います。私自身も実家のお墓を引き継ぐことになると思っています。(私の実家からは自分たちが亡くなったら永代供養にするように言われています) だから、将来助け合っていってほしいと思い、もう一人を妊娠しました。 他所様から見たら、主人は良い父親ではありません。子供が成長するにつれ、子供自身傷つくことがあるかもしれません。 また、上の子と支え合っていってほしい。そんな気持ちで妊娠してしまって、お腹の子に申し訳ないとモヤモヤしています。 お腹の子は、もう既に可愛いのです。私自身は幸せなのです。でもお腹の子は将来、自分ができた経緯や環境を知ってショックを受けるかもしれません。 私は、望みすぎたのでしょうか?
編入学を受けようとしています。 ですがテスト勉強,外部試験(TOEIC)などやることが多くて自分1人では行えるかがすごい心配です。 実際評定が3.9/4.0あり、成績上位者が受け取ることが出来る奨学金に向けて今は頑張っています。 ですがTOEICは620点で農学部や経済学部を受けるにはとても可能性のある点数ではありません。自分は元々長い時間をかけて勉強してきていますが今までずっと結果として成果が出たことがあまりないので自信を持って学習することが出来ません。 毎日考えてばっかで生活することも嫌になってきてしまいます。テストで1点落としただけで奨学金が貰えないとなるとパニックになったりしてしまいます。 どうすれば両立して行えるでしょうか? 編入することが1番の目標です。 お金を出してくれている親に自慢できる子とは言えずほんとに申し訳ない気持ちでいっぱいです。