私は来月に手術と入院を控えています。 不安で気持ちが落ち込む事があり、家族や彼氏にたまにそんな自分を見せてしまうことがあります。 私は普段からあまり弱音を吐いたり、自分の素直な気持ちを言うのが苦手な方だと思っています。 現実に直面した時やはり自分では抱えきれなくて人にそんな気持ちをこぼしてしまうことがあります。ですが、この気持ちを言ったってしょうがないとゆうことを最近思うようになり、 そんな時は1人にして欲しかったり、殻に閉じこもったりしてしまいます。 正直、一つ気持ちを言うと、どんどん溢れて止められなくなるのが怖いです。 気持ちとゆうのは、自分の中で処理するべきものなのか、そうでないのか、迷います。 家族は何でも言って欲しいと言います。(特に母親) 何か良いアドバイスをお願いします。
昨日、突然何とも思っていなかった男友達に何かモヤモヤした気持ちを感じるようになりました。 このモヤモヤが普通に尊敬のような物なのか、恋愛感情のような物なのか分かりません。 考えようと思えば抱きついたり等の恋人としそうな事は想像出来なくは無いですが、自分の中で「何か違うな」と思います。 その友達は他の人より親しそうな女性がいますし、私にも好きな女の子がいます。 今はその女の子と会えていませんが、今こんな心理状態でもし、その女の子に会っていつか好きだと伝えていいのか? 私がモヤモヤした気持ちに悩んでいる事をその女の子に伝えた方が良いのか? このモヤモヤはどうすれば解決するのか、そしてどう向き合えば良いのか。 分かりにくい文章かもしれませんが、どうか皆様のお知恵を御貸しください。
先月に父が亡くなりました。 日々悲しみが増していきます。 先日、49日も親族のみで済ませました。 父は生前大阪に住んでいましたので、葬儀はこちらの大阪で済ませましたが、 父の実家が兵庫にあり、実家が仲良くしているお寺があり、檀家にもなっていると言うことで、そこで49日法要と納骨をしてもらうことにしました。 大阪の家には仏壇がなく、今回新しく購入したので、その仏壇に開眼供養をしてもらわないといけないので、檀家さんのところが大阪に知り合いのお寺さんがあるのでと、紹介していただきました。 49日の際に目の前で電話をかけて、紹介してくださいました。 しかし、後日よく考えたら、葬儀の時にお願いした大阪の別のお寺さんにお願いしようと話がまとまりました。 その紹介してもらったお寺にお断りしたいのですが、なんと言ってお断りしたらいいかわかりません。 檀家のお寺さんのメンツもあるので、ちゃんとお断りしないといけないと思うのですが、どうしていいかわかりません。 よろしければ、教えていただきたいです。 よろしくお願いします
昔は楽観的な性格だったのですが、歳を取るごとに悲観的になり、今は全てをネガティブに捉えています。 この心持ちを変えたいです。 朝起きると、今日悩んでる事は何だっけ。と思います。 大きい悩みでも小さい悩みでも、考えても仕方のない事でも、一日中その事を考え続けています。 何をしていても心から楽しめず、頭の中ばかりが動いていて目の前で起こっている事は非現実のように感じます。 子どもの成長、子どもとの楽しい時間、どんどん過ぎ去って行きます。 独り言は、あ〜死にたい。 本当に死にたい訳ではありません。自分をネガティブな方向に向けようとしているのだと思います。 このような心持ちを変える方法はありますか。 毎日が辛くてたまりません。 よろしくお願い致します。
今年の12月に入籍を控えています。 わたしの両親には問題なく挨拶を済ませたのですが、彼の両親は不仲らしく、 彼のお母様、お父様には別々に挨拶をしました。 その時の日取りを決めるのもかなり直前で、当日になっても場所が決まっていないという状態で 彼には「もっと事前に段取りをたてて。難しいなら相談して」と話をしていました。 秋には引越しをしたいので、両家顔合わせを8月中にしたいのですが、その日程もまだ決まっていません。 彼の両親が不仲ということで、「難しいなら無理して顔合わせする必要もない。ただ、わたしの両親へは説明はしないといけない」というと 「なんとかならないか、頑張ってみる」…との返答からもう1ヶ月経ちます。 わたしの父も仕事をしているので、早めに予定を決めたいと何度も言っているのですが、動いている様子がありません。 先日「7月中には予定を決めて」とお願いしたのですが、あと4日しかありません。 31日になっても何も動きがないようであれば、別れを決断するしかないのかなとすら考えています。 彼はもう変わらないですよね?一生彼の行動の遅さにイライラしながら生きていくのかと思うと、億劫です。疲れてしまいました。どうしたら良いのでしょう?
19歳の社会人です。 二週間前にバレないだろうと思い職場でレジのお金を2回抜いてしまいました。初犯です。監視カメラもなく1回目はバレなかったので2回目も大丈夫だろと思ってレジ締めの時に盗ってしまい、2回目に色々ありバレてしまい、事情聴取されて警察を呼ぶと言われて結局怖くて白状してしまいました。社長は、「まだ被害届出してないしお前も正直に答えて反省して全額返してくれたし会社で解決したことにする、自己退職として懲戒解雇にはさせないが必ず親御さん電話する。他のスタッフにも全て真実を言う。今日限りでもう辞めてくれ」と言われ、他のスタッフさんに迷惑かけてすみませんと正直に謝り、母と父にお金を盗んでしまったことを伝え退職というかたちになりました。 母と父には、ものすごくビックリして怒られて呆れらて泣いていました。私は本当にやってはいけないことをしてしまいその日から毎日泣く日々で罪悪感で苦しいです。一番大好きな親にも軽蔑されて、スタッフさんにも迷惑をかけて一生お金を盗んだ子、と覚えられてこれから一生この罪を背負って生きていかないといけないんだ、と思い毎日自殺を考えてしまいます。死んだら全て忘れるし私がなかったことにできるからです。もう我慢ができなくなり、3日前に本気で死のうと思い遺書を書いてホームセンターで首吊りロープを買いました。それを親にバレてしまい、また凄く怒られて泣いて止めてくれました。でも私は自分のことが許せないし、親に「反省してるならもういい、反省したなら死ぬことはない、死なないで」と言われましたが私自身が許せないし、そんなこと言われても親の記憶には、自分の娘がお金を盗んだということが刻まれたし私自身も一生忘れられない記憶になりこれからも30年以上経っても一緒罪悪感を背負って生きていくことになります。もう本気で死にたいです。こんな私でも生きてもいいのでしょうか、毎日心が痛くてたまに罪悪感で吐いてしまい涙が止まらないです、過去をやり直したいです。私はどうしたらいいのでしょうか。
最近何をしていても億劫になり、楽しいと思えなくなってきました。 少し前までは一人で行動することも苦ではなく、むしろどこかへ行ったり遊んだりするのを頼んでいました。 しかし、最近になり急にそれらが楽しくなくなり、休日等、家で何もせずベッドからすらほとんど出ないようになりました。 これではいけないと趣味にうちこもうとしたり、外出しようとしても、すぐにやめて引き返して家に帰ってしまいます。 それも最初は出かけて1時間くらいで帰っていたのが短くなり、最近では外に出て数分で「もういいや」となって帰ってしまいます。 家の中にいても、本や映画をを見る。ゲームをする等をしても楽しくなく、これも数分でやめてしまい、結果何もせずボーとしてしまいます。 仕事中も与えられた仕事はこなしていますが、それ以上のことはしようと思えず、活発に動こうと思えないです。 友達は元々多い方ではなく、仲の良かった友達は僕以外全員結婚をして家庭を持ったので遊びに誘ってくれることもなくなりましたし、誘い辛くなりました。 特に嫌なことがあっただとか、心底悩んだということはないです。むしろ平和なくらいだと思います。それなのに何をするのにもやる気が出ず、無気力で空虚感が常につきまとってきています。このままでは何もしなくなり、仕事すら辞めてしまうんじゃないか。趣味もしなくなり、ただ時間が過ぎるのを待つだけになるんじゃないかと危機感を覚えています。 どうすればこの状態から抜け出せるのでしょうか?どうかよろしくお願いします。
就労移行支援で勉強していましたが、不調が増えPCを開くこともできなくなり、結局辞めました。 東京でのひとり暮らしから実家ぐらしになりました。しかし家族の理解があまりなく、コミュニケーションもうまくとれません。 何もせず休め、と言われますが何もしていないと生きていていいのか分からなくなります。アルバイトをしようともしましたが、書類がかけなかったり、仕事が始まったときADHD的な失敗をしてしまうのではないかと不安になったりとだめでした。 勉強ならできるかな、心理師を目指そうかな、自分みたいな子を助けてあげたいなと思ったりしました。でもお金がありませんでした。その状態でできるの?といろんな人に言われました。 これから先、真っ暗だ、何もできないという絶望感でいっぱいです。毎日家族とうまくいかなかったり、自分のこの先が不安だったり、友達とも離れてしまい孤独感を感じたりです。彼氏が相談に乗ってくれて一番安心するのですが、なかなか会える距離ではありません。結婚して一緒にくらせれば今よりはずっといい毎日が送れるんじゃないかと思っていますが、今の病気の状態では結婚できないみたいです。私が仕事していないのもあると思いますが……。いつか別れるのに一緒にいるのはとてもこわいです。 こんな感じで、しぬよりも明日が来るほうがこわいです。でもこわくてしねないです。起きている間ずっと苦しいです。
大動脈破裂にて、70歳で父が急死しました ほんの10分程、母が父の側を離れた時に倒れ、帰らぬ人に… でも、顔は穏やかで、納棺師の方からは「体が硬化せずに滑らかです!苦しまなかったと言う証拠ですよ〜」といって頂いたのが何よりの救いです ですが、母には後悔がひどく自分ばかり責めて、どうにかなりそうです。 周りから呆れられるほど、一日中どこに行くのも一緒だったので、ショックも計り知れません。 しかもお店の1つもない田舎で、父にあちこち連れて行ってもらえていて暮らしていたため一人では厳しい…のに、私(娘)や孫と小さい家でも借りて、一緒に住もう!と提案しても、田舎にいるの一点張り!お骨もずっと手元に置きたいというし 現実、墓を買わないと行けませんが、すぐに買える余裕がなく49日には間に合いませんが、どのくらいまで手元に置いても良いものなのでしょうか? そもそも父は、死んだ事に気付いているのでしょうか?(私は若い頃、心肺停止で臨死体験をした際に、暗闇の中から祖父が現れ、付いて行こうとしたら子供が居るんだから!と言われ、ハッ、として戻されました、あの世には、その続きの世界があるのかな?) 日々の生活の中で仏様とは、どう接したら良いのでしょうか? とにかく、私が父と母に出来る事、言ってあげられる事がありましたら、ご指導よろしくお願い致しますm(__)m 初めての仏壇で、日々のルールさえ、あまりわかっていません。父に何をしてあげたら? 仏様が、喜ぶ事、悲しむ事などなんでも教えて頂ければさいわいです お忙しい中恐れいりますが、よろしくお願い致しますm(__)m
こんにちは。 私は今高校2年生です。好きな相手は一つ上の高3の方で、今年受験生です。 相手とは習い事が一緒で長年のお友達です。 私は女子校に通っているので、小、中、高と学校は違いますが習い事の都合で私が高1のとき毎週会っていました。 私は以前から相手の事がずっと気になっていて、毎週会うようになってから好きなんだと気付きました。 高2になって今度は私の都合で毎週会えなくなったのですが、今年久しぶりに会うと尚一層彼のことか好きな気持ちが高まっていました。 ですが今年は受験生なので習い事を一年はお休みするらしいのです。それどころか彼は大学は地方に行く可能性も十分にあるそうなのでもうしばらくは会えないようです。 諦めよう、諦めようと思っているのですが気付いたら相手のことを考えていてどうしようもなく苦しいです。 また、相手が長年のお友達ということもあって恋愛対象として見られているかも定かではありません。私と話している時はいつも笑顔で接してくれていますが、何しろ男性と関わる機会が少なく相手が自分の事をどう思っているか見当もつかないのです…。 相手の連絡先は今年に入り、辛うじて知ることが出来たのですが何を送って良いか分からず、まだ連絡したことはありません。 この状況下においてわたしはこの気持ちをどうするべきなのでしょうか? 長文大変失礼致しました。 何かアドバイスがあればどうぞよろしくお願い致します。
いつもお世話になっております。 姉弟の事です。 実姉は不倫をし、それを上手く隠して子供を捨てて不倫相手と再婚しました。 私は許せないので極力関わるのをやめておりましたが、姉から執拗に電話で今夫の文句を言ってきたりしていました。子供のことも自分の都合で振り回しており、本当に愛情のない人間だなぁっと思い知りました。それから私は元夫の度重なる不倫で離婚。辛さの渦中にあり、姉に相談するも、自分で決めたんやろ?泣き言言うな。昔から自分の愚痴はこちらの都合は関係なしに話、こちらが困っていても、こっちの都合を考えろ!と言う人。今は一切の連絡を絶っています。 実弟もよく似ており、自分の借金を親に尻拭いしてもらって、いい歳をして無職です。自分のせいで多額の借金をしたのに、働きもせず親の文句ばかり言い、それを咎めると、上から偉そうに言うな!そんなんやからみんなに嫌われとるんじゃ!と。俺が作った飯食いやがって!と 実家に帰省したら、食料やら雑費などのお金も私が出しています。 私は離婚をして子供を実家から離れた所で知り合いも居ない中でやっています。 頼りもできず、私には金の無心までしてくるのに、返すこともせず、 自分は親に寄生しているくせに、私のしていることは当たり前。偉そうに言うな!だそうです。 両親も姉と弟には昔から気を使い、私にはいいたい放題、使いたい放題です。 そんなに私は偉そうでダメな人間なんでしょうか?
相手は私の上司の既婚男性で、単身赴任です。奥さんと息子さんがいらっしゃいます。 私は新入社員で、その上司の方に仕事を教えていただいたり、悩みを聞いていただいているうちに、尊敬以上の気持ちを抱いてしまいました。 密かに片想いをしていた彼の方から、突然関係を持ちかけられ、 今まで男性と一度も付き合ったことのなかった私は、不倫だとわかっていながらも、 初めて好きな人から好意を持ってもらえたことが嬉しくて、 安易に関係を結んでしまいました。 彼との関係は約2ヶ月。 その間、恋人のように過ごす度に罪悪感を感じ、すぐに離れなきゃと頭では分かっていたのに、 2人きりになるたびに、彼の温もりが忘れられなくて、結局彼を求めてしまいました。 もうこれで最後だと、彼との関係を終わらせて、今は仕事の理由ができて、別の職場で働いています。 今でもずっと、なんてバカなことをしてしまったんだろう。 彼のご家族になんてひどいことをしてしまったんだろうと、後悔と、罪悪感、情けなさでいっぱいです。 街で幸せそうな家族を見るたびに、テレビの不倫報道で芸能人が叩かれるのを見るたびに、 自分の犯した罪の恐ろしさを感じて、ひどく後悔しています。 私はこの先、この罪とどう向き合って生きていこうか。 この先、私は幸せな恋愛なんてできるのだろうか。 自業自得ですが、 初めての交際経験を、こんな一時の欲望に溺れて道を踏み外してしまった自分が情けなくて、この先不幸になる気しかしなくて、毎日辛いです。 こんなにも悪いことをしたにもかかわらず、まだ彼のことを好きな気持ちが残ってしまっている自分にも、本当に嫌気がさします。 私はこの先、自分の罪とどう向き合って生きていけば良いのでしょうか。
こんにちは。初めて質問をさせていただきます。 私は今ほぼ引きこもり状態です。私にはリアルにもネットにも居場所がないように感じています。小さい頃までは何も考えず、明るく友達も多かったですが、歳をとるにつれて、自分がどのような人間なのか、周りからどう思われているかを知り、どんどん自分のことが嫌いになっていきました。 私は他人を傷つけるのが苦手で、例えばもし私が誰かの悪口を言ったら、その人以上に悪口を言った側の私が傷つき引きずり鬱になるようなタイプです。私は相手を不快にさせるのではないかという不安が常にあり、人を傷つけるぐらいならずっと一人でいたいと思うようになりました。XでもLineでもいちいち文章を確認して相手を不快にさせないか考えた上で送るので面白みのない人間になってます。 でもこの国に産まれた以上、人と関わり合いながら生きないといけません。ですが、働く意思はあっても、いざ働きだしたらすぐに仕事をやめたくなります。おそらく、逃げ癖がついているんだと思います。少しでもつらいと思ったら働けなくなります。ニートの時は働きたいと思うのに、働き出すと働きたくなくなります。在宅勤務でも変わりませんでした。このままじゃ生きていけないと思いつつ、他人と接するのが怖いです。 Xで、「自立は相談する相手がたくさんいる人」とおっしゃっている方がいて、そういえば私にはこういう場所以外に相談できる相手っていないんだなって気づきました。友達と喧嘩もまともにしたことありませんし、人生で1度もって言っていいくらい友達に何かを相談したこともない気がします。ネットにも友達にも何も吐き出せなくて行き詰まって限界になってようやくこのような場所に相談できるかんじです。 自分のことを何も知らなかった昔に戻りたいくらいです…。人と関わるのが怖いし、人を好きになるのも怖いです。周りの目を気にしてつらいです。これからどう生きればいいのかわかりません。
お付き合いしていた人から、LINEで別れ話をされました。 付き合っている間、冗談で「バーカ」、「二回同じことを言わせるな」などの発言が目立ち、なんか怖い人だなともやもやしながら付き合っていました。 しかし、急にLINEで別れ話を送りつけてこられたことがショックで、悪夢を見るようになりました。 LINEでの別れ話に対し、私はお礼のLINEを送りました。そのLINEを読んだ彼からは「ありがとう」との一言だけ言われました。 こちらからの、精一杯のお礼に対し、「ありがとう」のひとことしか言われなかったことにもショックです。私の気持ちは、彼に響いてないのでしょうか。 LINEで別れ話をする彼に、何か悪いことが起こってほしいと怒りがわきます。別れから1ヶ月たちましたが、未だに怒りを手放すことができません。 ・怒りを鎮めるにはどうすればよいでしょうか? ・彼に天罰がくだることはあるのでしょうか?
買い物ができません。というのも、店員と関わりたくないのです。 何年か前に、何度も色んなところで露骨に嫌な態度を取られたのがトラウマで、買い物したり受付したり図書館を利用したりなどできなくなりました…。 今でも思い出して気分悪いです。 顔か服装が気に食わなかったんでしょうね。 勇気を出して利用すると大体何事もなくうまくいくのですが辛いです… どうしたらいいですか?一生このままトラウマなんでしょうか。
最近、自分がいわゆる真面目系クズであることに気づきました。 人の言うことはきく、課題はちゃんと出し勉強もできる、マナーを守り、礼儀正しい。でも主体性がなく、意志も弱い。プライドが高く、友人は少ない。幼少期は良い子で、親から期待されている。自尊心がない。などなど、「真面目系クズ 特徴」 と調べると大体私に当てはまります。 そんなこんなで、就活では書類が通ったとしても面接でボロが出て落ちまくり、希望する職につけない始末。親からの期待にも応えられず、親から「焦らないでいいよ、大丈夫だよ」と言われる度に、申し訳なさと情けなさで消えたくなります。 今更ですが、こんな自分を変えたいです。1番は主体性を持って行動したいと思っているのですが、他の方法も知りたいです。加えて、職に対するコンプレックスを無くす方法も知りたいです。希望する職、期待されていた職につけなかったので……。 どうすればいいのでしょうか。よろしければご教授ください。
はじめまして、社会人3年目の女性です。 大学生の妹に対する嫉妬心、執着が強く、どうすればこの嫌な感情を手放せるのかお話を聞きたいです。 妹が実家から近くの祖父母に会いに行く度にお小遣いを6万程度もらっている(自分は仕事で他県へ異動しているので中々会いに行けず。)という話を聞くと、なんで妹だけ!という強い嫉妬になり、そんな思いに囚われていること自体にしんどくなります。従姉妹がいくらお小遣いを貰おうと気にはなりません。 この妹に対する嫉妬、妹が得をすることが許せないという感情はどうすれば取り除けるのでしょうか。 どうかご教授のほど、宜しくお願い致します。
非道で残虐な事をしました。犬の口を縛り足や手を縛り苦しんでるのに助けず殺してしまいました。お姑さんの飼ってる犬で子供とふれあう機会を持たせようとしたのが始まりですが、その犬は全く躾のなっていない犬でおしっこもお姑の床でし、床が腐って不衛生でした。同居一年で嫌になり妊娠したので別居しました。その犬の性格は、 人なつこいのですが、自由奔放なので自分が一番偉いと傲慢で、それを教えて正しく治してあげようとしたのがエスカレートし、リードを強く引っ張ったりして最終的に殺したい気持ちが湧いてきました。痛いからやめてと子供に言われても やめれず、とうとう先日殺しました。とても心が苦しくて…仕方ありません。家族で合同葬儀したのですが、虐待を話せずにいます。わたしはこの犬にどう償って生きていけばよいのか教えて下さい。懺悔したいのですが方法がわかりません 心から反省してます宜しくお願いします
1年もたたずに妊娠して最近結婚をしました。まだ信頼関係も自分自身の自立も何も出来てないまま妊娠して、不安からかこの4ヶ月毎日旦那に小さいことでいらいらして喧嘩をしてしまいます。一度嘘をつかれてから旦那への異常な執着から抜け出せなくなってしまいました。 悪循環の繰り返しで本当に辛いです。 このままだとお互いが限界です。 毎日が不安でたまらないです。 この執着から抜け出す方法はありますか。 産まれてから子供のためにまた仲良く過ごせるように頑張っていきたいです。少しでも気持ちが楽になって安心して過ごせるようになりたいです。
はじめまして。 悩みを聞いてくださり、ありがとうございます。 W不倫をしてしまい、後悔しかありません。 職場の人で、相手は奥さんも彼女もいます。 ずっと憧れていたので、誘われた時に会いに行ってしまったのがきっかけです。 わかってはいたのですが好きになりすぎてしまい、他に女性がいても私と会ってくれるならそれでいいと、関係を続けてしまいました。 誰も傷付けるつもりはなく、ただ好きだから会いたいと思っていたのですが、相手は私に飽きて、たぶん今別の相手を見つけたのだと思います。 何度か終わりならきちんと言ってほしいと伝えたのですが、はっきりふってはくれずに白黒つけずに曖昧に放置されている状態です。 それから情緒不安定になってしまい、嫉妬、不安、パニック発作を起こし、鬱病のようになってしまいました。 誰も傷つけずに自分だけ傷ついたつもりでいましたが、今になって相手の奥さん、彼女さんもこのような気持ちだったのだと気づきました。 できれば私もこのまま依存と執着を手放し終わりにしたいのですが、毎日考えてしまい、1日を過ごすのが精一杯でいます。 相手を知る前の、家族と過して幸せだった頃に戻りたいです。 執着を手放すには、どうしたらよいでしょうか?