大学生の頃に中国語を勉強しましたが、「検定2級は難しいから3級で良いや」と思ってしまったり・・ 大学の就活アドバイザーが優しい性格を判断して、介護の仕事を勧められて入社したり・・ と、中途半端な結果で終わる性格が治りません。 タイピングの特技を仕事に活かしたいと思って情報系の仕事をしていますが、これを極めたいといった情熱がなく、勉強しても中途半端で終わってしまいます。 どうしたら、中途半端な性格を直せますか?
今生、人を好きになった感慨を、忘れられません。 辛い時、苦しい時、プレッシャーに押しつぶされそうな時、いつも思い出して居ます。 私は、波乱万丈というのか、当たり前の10代を送ることが出来ませんでした。苦しい人生が、まるで、その人に出逢うために、全てがあったようでした。生まれる前から、仕組まれていたかのような、出逢いでした。 今生、たった一人、たった一人を、こんなにも深く思うのは何故でしょうか。 あれから幾年たち、他に良いなと思う人にも出逢いました。その人も心から大切に思い、時々思い出すのですが、その人に出逢い、愛しく思うことが出来たのも、一番最初の 人のおかげなのです。 不思議なくらい、大切に思える人の出逢いで、人生が救われています。気持ちの面で、ずっとずっと支えられています。 人を憎み、何も信じられなくなっていた私でした。 その人と出逢い、同じように他者を思いやることが、できるようになりました。 どうして人を好きになったのだろう。不思議で仕方ありません。
寝返りしたばかりの子供がいます。 初めての子供で妊娠した時はうれしかったし出産は大変でしたがとてもかわいいです。 しかし、家に二人でいるとつねったらどうなるかな、叩いてみたら泣くかな?などの感情が芽生えるようになりました。 実際に口を塞いでしまいました。 苦しいそうにするわが子をみてまたぎゅーっと抱きしめなんともいえない感情になりその後、罪悪感がでます。 いつか最悪の事態にならないか自分がこわいです。 過去にも自分が小さいころ、近所の子供をこっそりつねったことがあります。 私はそういう人間なのでしょうか? なぜこのような感情になるのでしょうか
私はフリーマッケットのアプリを利用しております。先日見ているとブランド品を数個出品されていた方がいて、購入者の方が、主人からあまりお金を貰えず、かなり少ないお金の中から子供の物等買っていて、今その出品しているブランド品が欲しいけれど足りなくて買えません、と出品者の方に伝えていて、すると出品者の方が本気になさり高いブランド品をほぼ無料のような値段で売ってしまっていましたが、その購入者の方、他の方達からは数万円でブランド品を購入している事を知りました。そして出品者の方は、別の方にも安く売り、その購入者の方はそれを高く売っている、というのを見て、その出品者の方にキチンと相手の方を調べて売った方が良いと伝えたところ、そんな訳はない、と…それを見たアプリ使用者の方が、出品者の方に対して脱帽です!と、私が悪者になってしまいました…嘘をつかれて損をしている方でも、余計な事はしないほうが良かったでしょうか…
私はお守りを肌身離さぬよう、携帯ケースの左側に入れていたのですが、今日外を歩いていてふと、気がつくとお守りが携帯ケースからなくなっていました。そのお守りは黄色かったのでスグにいつも目についていたのに無くしてしまって、それに受験生なのですごく心配です。雨が降っていたのでまた探しに行く気にもならずそのまま帰ってきてしまいました...もうどうしたらいいのかわかりません😭
初めまして 随分前からなのですが、急に心に穴が開く感覚があります その時はとてつもなく寂しくなり、自分と今の現状が嫌になります 好きな事、やりたい事は出来ているはずなのに何故なのでしょうか? 納得できる答えでなくても良いので 返答お願いします
私は両親に子供の頃からたくさんの迷惑と心配ばかりかけて生きてきました。 現在も独身で実家暮らしです。 私のパートとしての給料は極僅かで、自分の支払いに消えて家には殆ど入れる事が出来ていません。 なるべく家事を手伝うようにはしていますが、情けない話ですが食費等や欲しい物があれば親に買ってもらっています。 その上、わがままや不満を言ってばかりとかなり性格が悪いです。 長女なのにしっかりせず親に甘えてばかりで、親孝行を何一つできていません。 親不孝でわがままな自分が本当に情けないです。 どうしたらいいか分からずにいます。 どんなお言葉で構いませんので、そんな自分にお返事を頂ければ嬉しく思います。どうかお願い致します。
私は父親から言われた言葉が忘れられません。度々思いだし、自分を苦しめます。 父親は亭主関白で、何か気にくわないことがあると無言で殴り、殴られた相手が殴られた理由を自分で考え、直すと考えている人です。 女が前に出ることをよしとせず、母親も客前でも叱り飛ばされていました。 家は家族経営の自営をしていて、私は物心ついた頃から、弟の世話や家事をして、大学進学時は自営の手伝いもしていました。 親は私がすることは当たり前、私が図に乗るといけないから「ありがとう」とは言わないと言われたことがあります。 跡取りの長男がたまに手伝うと、有料なのにたくさん感謝し、何でも許しますが、私がすることは全て反対します。 長男は家族とご飯を食べず、旅行も行かず、家に他人をずっと滞在させても、親は何も言いません。 長男は顔を合わせると「気色悪い」だの言われ、お互いを無視する存在です。 ただ、弟が結婚する際、「自分が結婚するから、今までのことは水に流して仲良くしてやる」と言われましたが、何度も裏切られた為、拒否しました。 家族は、私が家事など奉仕することは全て当たり前で、私が考えることは全て間違っていて、20歳の頃から嫁にいけと言われ続け邪魔者扱いです。 全て私がおかしいそうです。 母親が他界した後、すべての手続きが終わる頃に父親と衝突し、「私にもありがとうと言って欲しい」とお願いしたら、 『やらせてもらえてありがたいと思え。見返りを求めるな。』 『今度、長男が嫁をとり、全部俺のことをやってくれるから、お前はもういい。』と言われ、家を飛び出した後、疎遠にしています。 一度父親から会いたいと連絡がありましたが、私は会いたくないと回答したところ、『私が頭を下げたら実家に入れてやる』と親戚に話したそうです。 親戚は、滝は下から上に流れないように、私が父親に頭を下げるのが道理だと言います。 誰かに相談すると、「かまってちゃん」「メンヘラ」と言われます。 私はどうしたらいいのかわからず、八方塞がりの状態です。 人と関わるのが怖く、全ての縁をきって孤独です。 時々、父親の言葉がこだまし、そんなに私がおかしいのかと、泣き崩れてしまいます。 どうしたら前向きに生きていける一歩を踏み出せますか? 私は父親と関わるのが怖く、私は父親とどうしたらいいのかわかりません。
お見苦しい内容ですが 読んで下さると有難いです 不登校の中学生です ペットに対して悩んでいます ペットのリクガメとゼニガメを 手放そうと思ってます ペットショップから 迎えて2年半が経ち成長しました 手放そうと思ったのは このままずっと2〜30年も 育てなければいけないのかと 絶望してしまったり… 周りの飼い主さんとの違いです… 病気になっても病院に行く お金が無く 温度管理をする設備も無く 紫外線やバスキングライトしか 設備しておらず… ゼニガメに関しては 水換えが面倒だったり 音を立てただけでイライラし ゼニガメがガタガタ よじ登っているだけで 自分の手で水に落としたり… 本当に存在しているだけで イライラしてしまい 精神的に参っています 最低な人間だし 無責任な行動ばかりで 飼い主に向いてない 命を甘く見ている自分がいます… 眠いのにガタガタ… 落ち着きたいのにガタガタ… 餌をあげる事も面倒くさくてもう 手放したい…耐えられません ペットが動いただけで ドキッとしてイライラします 過去にも猫を生きたまま 遺棄したり 犬を放置して殺してしまったり 金魚を放置して殺してしまったり 残酷な事ばかりしてきました 犬を放置して殺したのに泣いたり 猫を遺棄したのに寂しくなって ちょっとだけ探してみたり… 猫に関しては見つかりませんでした 幸せに暮らしていると信じています もう飼わないし飼ってはいけないと 自分で痛感しています 逃げたい 楽になりたい 忘れたい こんな事ばかり思っています 手放した今後についても不安です こんな私でも 幸せになって良いのでしょうか…? 泣いたり笑ったり 怒ったり悲しんだり 喜怒哀楽な人生を歩んでも 良いのでしょうか…? 自分がした事を 軽く考えてしまいます そんな呑気な自分が怖いです 早く手放したい…早く忘れたい… こんな事思いたくないんですが 私の本音です…泣 虐待や手放す事は 決して良い事ではありませんし 酷い行為だと思いますが もう耐えられません 虐待や手放す事はいけないのに 軽く考えて早く忘れたいとか 楽になりたいと思ってる自分が 恐怖です… 命の大切さも命の重さも 何も学んでいません 悲しくて悔しくてイライラします どうしたらいいんでしょうか…?
こんにちは。初めて投稿致します。 私は近いうちに死のうかと考えています。まだ死ぬ方法は決まってませんが色々調べて検討中です。 まだ学生という身分で言うのも烏滸がましい気もしますが、何だか生きる希望が持てなくなりました。 1年から3年までは真面目に大学に通い、サークル活動に励んでいましたが4年になって行く気が失せ最近はサボりがちです。スケジュール管理も最近はダメダメで周りに迷惑をかけまくっています。せめて迷惑をかけた人たちには謝ってから死ぬつもりです。 最近は自分が好きな趣味もあまり楽しめなくなってしまいました。 私は小中高で軽いいじめ(陰口を言われる、容姿を貶される、笑われる)を受けていました。気が弱くそれでいて空気が読めない私が目に余ったのかもしれません。大学に入って友達も出来、ようやく人生楽しくなってきたぞと思ったのですが、ふとした瞬間にいじめの事を思い出したり今の行動に大きく影響を与えていたりと中々逃げ切ることはできないのだなと悟りました。 気にするのをやめろ、そんなに囚われていて悔しくないのかと言われましたが正直悔しいです。ですがもう疲れ果ててしまいました。自分がいつしか先日起きた通り魔殺人の犯人のようになってしまうのではないかという恐れが募るばかりです。 レールから外れたものに厳しいこの世界にもう生きていたくないです。死ぬ事が最近はとても魅力的に思えますし、一度死ぬ事を決めたら心が軽くなりました。 でも結局こういう返信が来るツールに書き込んでいる時点でかまってちゃんなのだと思います。 でも死ぬ前に誰かに読んで欲しくて書き込みした。ありがとうございました。
私は、20歳ですが彼氏ができたことがありません。彼氏ができたことがないのが恥ずかしいと思ってしまうことも多々あります。 特に、暗い性格ということもないですが男の人と本当の意味で仲良くすることができません。上辺は、愛想よく話すことはできます。 また、男の人を好きになることがなかなかできません。ぐいぐい来られると怖いです。 好きな人は高校の時に、一度年上の人を好きになって以来できません。 好きな人に好かれないです。 どうしたら、男の人と心から仲良くなれるでしょうか?また、どうすれば好きな人ができ、彼氏ができるのでしょうか?
明日、姑の四十九日法要を行います。 姑が亡くなったのは、一月。 あるお寺の檀家である為、通夜葬儀にはそのお寺の住職にお願いしましたが、元々何処かから来て貰った住職だった為か、マスクをしたままの通夜葬儀。 葬儀が済んで、しばらくして四十九日のお願いに主人が伺ったところ、奥様が対応したらしいのですか、こちらから名乗ったのにもかかわらず、どちらの? の返事に、主人はこの前葬式した家も解らないのか!とキレて、帰って来ました。 その為、四十九日も行わず、今まで来てしまいました。 先日、施餓鬼がありその時に初盆のお願いをしたところ、現在、他のお寺に見習いに行っている息子に四十九日、初盆もさせる。と奥様。 今日、お墓の掃除に行った時に、携帯片手にタバコを吸っている次期住職の姿を見ました。 全住職の後を継ぐ息子。 四十九日法要、3万から4万と奥様はおっしゃっていましたが、この見習い息子にその価値があるとは私には到底思えません。 その場合、3万から4万と聞かされていても、それを無視しても良いですか?
スマホをやめようと思っています。 理由は、寿命は限られていますが ネットに眼を向け過ぎてしまい 目の前の 幸せを見逃しているように自分が 感じるからと 私くしは、お小遣い制なのですが 子供にお金がかかる 時なので お小遣いアップしてほしいけど 何かを自分が我慢しないと 家計に負担ばかり かけれないので スマホをやめて お小遣いアップを 頼もうかと、、、 大人ばかりが あれもこれも自分の思うようにいきては 子供ばかりに あれこれ我慢しなさいと言えない気になってます。
夫婦共働きです。夫は仕事で毎日帰りが遅いです。もう何年もです。長女が小学生の時に私も仕事が非常に忙しく子育ての両立でストレスがたまり日々イライラで家族に対して余裕を持って対応することが出来なくなりました。口調もきつくなり、夫に当たることも頻繁になりました。夫は口が重い方で子供に関して相談しても返答ありません。それもあり、一人で悩みを抱えた状態になり余計にストレスが溜まり子供に対しても当たるようになってしまいました。このままでは駄目だ、改心しなくてはと思いなおすこともあるのですが結局、仕事、家事、学校のことを日々していると、やはりストレスが溜まり、また夫を攻めてしまいます。夫は何も言いません、というよりは無視されてるように感じます。私がうるさく色々言うので、嫌悪感抱いているのだと思います。高校生の娘からは「家事は母親の仕事。イライラを家族にぶつけるな。こうなったのも、お前のせい」と言われました。娘は思春期もあり、難しい年頃ではありますが、何かと私に当たってきます。 娘のイライラは夫婦仲が悪いのも影響受けてると思います。 家族の気持ちがバラバラです。下の息子も小学生高学年で最近は口も悪くなってきてます。 私としては何とか、この状態を解消したいと願っていますが、遅いのでしょうか…。子供達のために離婚は避けたいのですが、このままでは私も辛いし、夫も辛いと思います。私は夫に辛く当たりすぎたかもしれません。過去に夫に謝ったことがありますが、夫からは何の返答もありません。そのため、またイライラして夫に当たってしまいました。きついメールも何度か送りました。というのも話し合いが出来ないからです。せめて口に出すのが難しいならメールで返信をと思ったからです。でも返信ありません。夫は娘に私のことを悪く言ってるようです。私たち家族は、もう手遅れなのでしょうか。私は、どう動けば良いのでしょうか。今は何も言わず、ただただ家事と仕事を黙々としている毎日です。家事は母親だけの仕事…なんですかね。割りきって今は何も言っておりませんが。私の黙々と家事をする日々も何日もつか…
回転寿司が大好きで週に一度は食べに行っています。 そこで、hasunohaの左上のロゴの類似であるホッキ貝より、味は赤にし貝、歯ごたえはつぶ貝が好きだなと気づきました。 気付いたんですが、ホッキ貝も食べますし、赤にし貝やつぶ貝のみ食べるという事をしませんでした。 そして回転するベルトコンベアを見て、自分の輪廻からの解脱は本当に難しいなと感じました。 今回の『輪廻』の定義は死んだ後の話ではなく、 『執着する限り何度でも苦が繰り返される、因果応報としての輪廻』です。 (本を見たりネットで調べたり人に聞いたりしたわけではなく、毎日自問自答しているうちに『生きているうちにも輪廻している』と気づきましたので、これは仏教やブッディズムでいう輪廻ではない、というご意見もあろうかと思いますが、その場合は正しい言葉を教えていただければ有り難いです) 気付いてもなかなかやめられない、そして心に余裕がなくなったら外的要因のせいにしている自分の心がいます。 ダンマパダや七仏通誡偈の中に、 諸悪莫作(サッバパーパッサアカラナン) 衆善奉行(クサラッサウパサンパダー) 自浄其意(サチッタパリヨーダパナン) 是諸仏教(エータンブッダーナサーサナン) がありますが、白楽天に言った道林禅師の『3歳の子供でも分かるが80歳の老人にもできない』という偈に自分の経験を当てはめて痛感しております。 僧侶の皆様は忘れてしまったらしょうがないのですが、忘れてしまいそうなときはどのようにして忘れないようにしていますか。 (忘れてしまいそうなときは忘れていないから、忘れることはない、という答えもあるでしょうが) 苦の輪廻を寿司で例えると味にアクセントを与えるワサビ(たまに多くつけすぎたり少なくつけたりして苦しむがちょうどよい辛さを探している)だと、勘違いしている自分がいるのかな? と迷ってしまっています。 いや、違う。ただ何も考えてないだけですね。
夫(50代)には、年下の上司がいます。 その上司は、仕事ができてとても真面目な人物だけれど、 融通がきかない、部下(夫)を褒めることは絶対になくて責める一方、自分を正当化する、、、というような性格だそうです。 (私は、その方にお会いしたこともなく、夫の話からしか人物像を描くことしかできませんから、本当にそんな上司なのかどうかは疑問です) ここ数か月、その上司とあまりいい関係ではないようで、 夫はほとんど毎日のように家で私に愚痴を言うのです。 愚痴を言っているうちにどんどんエスカレートし、 話し出すと止まりません。 今晩などは 「〇〇(上司の名字呼び捨て)なんてつぶしてやる!」 というようなことを大声で叫びました。 落ち着くまで待って、できるだけ刺激しないように 「時間がたてば気持ちも静まるはず」 「聞かされる私もしんどくなる」 「私のキャパ(愚痴を受け止める)はもう一杯です」 等と言って、一段落しましたが、 ・・・・一時間後くらいにまた愚痴(というか罵詈雑言)が始まり、 もうほんとに嫌になりました。 上司のことは「正当化する奴」というわりに、 自分が私にどれだけ負担をかけているか考えていません。 そのことを指摘すると、その時だけは 「そうやな」と振り返るのですが、 本人いわく、 「頭悪いからすぐに忘れる」のだそうです。 忘れてしまって自分の気のすむまでしゃべり続けようとするみたいです(その気がすむまでがいつまでもやってこない)。 特にお酒を飲んだ時にこのようになることが多いのでそのことについても話しあったことがあり、 一週間に2日ほどはアルコールを飲まない、 飲むときはビールなら350㎜を2本まで という約束をし、だいたい守ってはくれているのでアルコール中毒でもなさそうです。 もうこんなことが繰り返されるのが嫌です。 どうすればいいのでしょうか。
好きな言葉(名言)はなんですか?
私は高校三年生です。 私には夢がありました。テーマパークで働くことでした。 その夢を親に打ち明けたところ、 アルバイトなんかでいきて行けるわけがない、と反対されてしまいました。 今までそこで働くために語学系を学べる大学へ進み、 英語と中国語を少しでも話せるようにして接客がしたいと思っていたのに、 その夢がダメになってしまったので、 本当にどうすればいいのかわかりません。 大学へ行く意味もわからない。 生きている意味もわからない。 今までの人生はなんだったのか。 もう何もかもがわかりません。 考えていたら急に悲しくなって、涙が止まらなくてこちらで相談することにしました。 藁にもすがる思い、というものでしょうか。 夢や希望を失った時、どうすれば良いのでしょうか。
ごはん食べて、お願い、食べれなくても食べて。つらいです。心配です。大切な人なんです。生きてほしいんです。ぼんさんも一緒にお祈りしてください。お願いします。ぼんさんいつもありがとうございます。