こんにちは。はじめまして。 お忙しい中お時間を割いてくださり本当にありがとうございます。おこがましいですが相談させてください。 私は小学生の時にいじめをしていました。小2の時から私は中心人物の1人として暴力を振るったり、本当に酷い言葉を言ったり最低なことばかりしていました。 いじめられていた2人は登校できなくなり、学校をやめてしまいました。 中3の時謝罪の手紙を書き、先生を通して渡してもらいましたが返事はありませんでした。許しは乞うていません。しかし手紙は自己満足でしかなかったのではないかと後悔しています。 その方たちの可能性を奪い、心身を傷つけ、追い込んでしまったことに本当に謝罪と後悔の気持ちでいっぱいです。しかもそれなのに自分は学校に残り登校していることが申し訳なく、消えたいです。 私は幼稚園の時からずっと人の気持ちを考えられない、と親や先生から叱られており、直す努力をしていました。でも考えるより先に手や言葉が出てしまい、そのことを毎晩反省していました。 今はこれ以上誰かを傷つけないよう、細心の注意を払って生活しているつもりです。本当に優しいよねと言ってもらえることも多いです。でも本当はそんなことないのに、とその度に罪悪感で死にたくなります。 中学ではクラスや部活、担任から2年半ほどいじめられました。自分がしたようなことに比べれば遥かにましでした。 それでも、昔自分の行動の酷さを身をもって実感しました。日々増す自分がいじめられる苦しみと、自分がしたことへの謝罪と後悔が限界に達し、自殺未遂をしてしまいました。 今はいじめも大分落ち着きました。こんな自分も愛してくれる両親や友達が本当にありがたいです。でもこんな自分で心底申し訳ないです。 いじめられたのは因果応報、自業自得なので、いじめてきた人たちのことを恨んだりはしていませんが、ふとした瞬間にフラッシュバックして怖いし、その度に過去への後悔が押し寄せてきます。1度いじめをした人はずっとそれを背負って生きなければならず、未来も真っ暗だと感じ、死にたくなります。でも悲しんでくれる人がいるので生きています。 私はこれからどうすれば良いですか? 自分だけ助けを求め、まとまりのないことをたくさん書いてしまい申し訳ありません。 本当に辛すぎて相談させていただきました。どうか回答して頂けるとありがたいです。
去年の12月、22歳の弟を突然の事故で亡くしました。私自身その二週間後に出産し、8ヶ月になる男の子を育てています。 当時よりも4ヶ月程立った頃から悲しみが酷くなってきています。十二指腸潰瘍にもなりました。 いるはずだった弟の遺影の前で子供といる毎日が辛く、今でも泣いています。 息子の存在は私の生きる理由となっています。でも毎日息子と弟のことばかり考えどんどん自分が消えていきそうです。弟がいない事を自分にわからせるかのように死目を想像したりします。丁寧に生き几帳面な子だったのになぜ。人望があり優しく自分の弟とは思えないくらい、尊敬で自慢の弟でした。生前は好きな人達と自分のしたいことを最後までできたと思いますが、どうして私じゃなく弟なのか。生きてることが辛く申し訳なくなります。 年末、弟が帰ってくるはずだった日に日付が変わった途端陣痛がきました。丸一日耐え、弟が事故にあったのと同じ時間に息子が生まれました。 夜中眠れず一階に降り弟の部屋にあった時計の前に座った瞬間秒針が止まり、弟がいるのだと感じ話しかけました。死に関することは無反応。会えなくても側にいてくれる?と聞いた瞬間に秒針がものすごいスピードで動いたのです。同じことが何度かありました。 泣いていると携帯からいきなり慰めるような音楽が流れたこともありました。 生まれ変わりなどはあまり信じられませんが弟が亡くなってから体験したことのないことが何度か起きていて気になります。 弟は側にいる、いたのでしょうか。 そう思える私もいれば、弟はもうどこにもいない、こっちでの記憶を消さないと仏様になれないと聞いたことがあるので何を信じたらいいのかわかりません。死んでも会えないかもしれないと思うと怖いです。弟がその未知の死をすでに迎えたということが怖いです。 私はこれから生きるのがただ怖いです。 息子をまともに育てられるのか 幸せだった家庭がなくなってしまった 夫への申し訳なさ 母が死んだ時一人取り残される不安 子供と兄弟の写真をSNSに載せている友達をみると羨ましくて虚しくなります。 綺麗な景色を見ても寂しく幸せと思えず 毎日底のない地獄にいるようです。 何もしてあげられなくてごめん いつまでもこんな姉でごめんね 死んでしまった弟の為 残された家族、自分の為に 私はどうやって生きていけば良いのか教えてください…お願いします。
何故夫婦別姓に賛成するとこんなにも罵られるのでしょうか? 女を繋ぐ鎖が無いと怖いのでしょうか?
母とふたりで長い間で生活してきましたが、母が介護状態になり 一年前に施設に入所しました。 母の状態は、たぶん環境の変化によりみるみる悪くなり 廃人のようになってしまいました。 私は後悔の念でいっぱいです。 わたしのせいだと。 母に週二回は行くようにしています。 施設へ行くのもとても気持ちが重くしんどいです。 母の変わり果てた姿を見るのが辛いです。 施設の職員は 待ってるよ。とかまた来てやって。と言いますが 私に対してもっと頑張れ!と言われているように思い それもまたしんどいです。 どうすれば、気持ちを上げて 母に会いに行くことが出来るでしょうか? 周りの意見をマイナスに受け止めがちです。 プラスに受け止めるにはどうしたらいいでしょうか? アドバイスよろしくお願いします。
4週間前に父が亡くなりました。 9月になったら、旅行に行ったり、今住んでる場所とは違う場所で仕事を見つけて引っ越そうと計画を立てていました。 父の葬儀は浄土真宗でやりました。 ネットで調べてみると浄土真宗には、喪中がないようなのですが、、、本当でしょうか。 引っ越しが既に決まっているわけではなく、引っ越そうかなと考えてました。 喪中の期間に引っ越すのは、控えた方がいいのでしょうか??
人と比べないことが大事だと多くの人が言っているが、世の中の多くの人は人と人とを比べ、優秀な人を会社に採用したり、奨励したりしている。 自分は自分のペースでやるべきことに取り組みたいが、とにかく周りに比べてペースが遅いので、会社に採用されたりと言った競争には弱い自信がある。 そう考えると、周りと比較して自分も頑張らないとと思うが、正直いえば頑張りたくない。自分のペースで、生きていて苦じゃないペースで物事に取り組みたい。競争はしたくない。人と比べたくないし、比べられたくない。 どのように考えれば、この苦しみから逃れられるでしょうか。
今日は13才で突然の心不全で旅立った、愛猫の49日です。 一人暮らしの私にとって、こどものような存在でした。いまだに猫のことを思っては、涙がでます。突然の別れをどう、理解すればいいでしょうか。 実は昨年末に、猫に早期の悪性腫瘍が見つかり、手術をして、順調に回復していた矢先のことでした。 私自身ががんを経験していて、「手術したら長生きできるよ!」と病院嫌いの猫に言い聞かせて、手術しただけに、なぜ…という思いが消えません。 ただ、最後の診察では、主治医に術後の傷を触られても嫌がらず、苦手なことを克服して旅立ったのかなぁという気もしています。
以前の職場のオーナーが脱税をしています。 その職場にいる時は会社が摘発されたら、社員はどうなるのだろうと不安もありましたが、不信感が多くなり続けることはできずに、私はその会社を退職しました。まだその会社にいる友人から、脱税は続けていることは聞いています。脱税は明らかな悪とは思うのですが、通報をするという行為やそういった気持ちを持つことは、仏教的な罪になるのでしょうか?
生まれ変わってもまたこのおじいちゃんとおばあちゃんの孫になりたい、と本気で思うほど大好きなおじいちゃんとおばあちゃんがいました。 もう二人共亡くなってしまいましたが。 二人共大好きだったのに、生前、おばあちゃんには反抗期にとても酷い事を言ったりしていたし、おじいちゃんも認知症になってしまったときには、本当に酷い態度、酷い罵詈雑言を浴びせたり、本当に酷い事をしていました。 私がどんなに酷い事をしても、おじいちゃんもおばあちゃんも私の事を必ず許して、ずっと優しく、ずっと愛してくれてました。 二人共亡くなって、家には仏壇があって、二人の骨と写真もあります。 写真を見る度におじいちゃんの事おばあちゃんの事思い出します。大好きだったから絶対に忘れません。 でも、そうやって思い出す度に、 生前なんて酷い事してしまったんだろう、 あんなに優しくしてくれたのに私は二人に悲しい思いばかりさせてしまった、 でももうそれすら謝る事も出来ない、 私がちゃんと優しい孫だったら、二人共絶対にもっと幸せだったのに、私がこんな孫だったせいで悲しい思いばっかりさせてしまった そんな後悔ばかり心に浮かび上がってきて、大好きなはずの二人を思い出す度に自分が苦しくて悲しい気持ちになってしまいます。 思い出される度に孫が悲しい思いをしてるなんて、亡くなったおじいちゃんおばあちゃんも絶対に嫌だと思います。 私も大好きなおじいちゃんおばあちゃんを思い出す度苦しくなるなんてそんな悲しいの嫌です。 一体どうしたら良いかわかりません‥。 もちろんこの後悔を絶対に無駄にしないように、どんな事があっても家族には絶対優しくするように心掛けています。 大好きな二人を思い出す度に、辛く苦しくなるなんて本当に嫌です。 どうしたら良いのでしょうか‥。
今年の8月に父が癌で亡くなりました 、 最期は病院でした 。 父が亡くなった当日朝早くからお見舞いに行く予定でしたが私が寝坊してしまい結局会いに行く事が出来ませんでした 。 父の弟から電話が来て父が今朝亡くなっていたと言われました最初は驚いて泣けませんでしたが数日後また父の弟から電話が来た時 、 父の鞄には私の写真が沢山入っていた 、 と伝えられた瞬間泣いてしまいました 。 それと同時に私が今まで父にしてしまった悪い事や癌が治ったら旅行に行こうなどと話した思い出?が頭をよぎりました 、 私は父の病気の重さを知らずに軽く返事をしたり父と最後に撮った写真を父と喧嘩し削除してしまった事を謝りたいです 。 そして今まで母子家庭でしたから母が私を13年間育ててくれていたのですが一緒にご飯を食べに行ったり母と喧嘩した時には家に泊めてくれたりした父が大好きなのに 『パパ』 と呼ばなかった事も後悔しています 。 それと同時に母もいつか亡くなってしまうのか…という不安に押し潰されて苦しいです 。 父の遺体も見ていませんしお墓参りも行けてません 、 やっぱり父は私を見放してますでしょうか 、 もう一度会って謝りたい気持ちだけが心にあります 。 どうすればこのモヤモヤは無くなるでしょうか
先日、実父が亡くなりました。考えがまとまらない故、乱文ですみません。 私は大学を出たばかりで、今年から働いています。 私が幼少のころに両親は離婚し、私を含め姉妹と三人、母に育てられてきました。離婚してから数年は父の所によく遊びに行ったりもしていたのですが、年月が経つにつれその機会も無くなりました。 父がだいぶ前から体調を崩し、入院、手術を繰り返していた事は時折聞いておりました。しかし、いつからか私自身まったく気に留めることなく生活していました。 先日の葬儀の際、喪主である、父の親族の方からお話をお聞きしました。 離婚して十数年、体調を崩しながらも必死に働こうとして、しかし思うように体も動かず、自暴自棄になったりもして。 とても孤独で、辛かったと思います。 なによりも許せないのは、自分が何もしてやらなかったことです。 想像にも耐えかねる父の生活を知っていたにもかかわらず、気遣いの一つもしなかったことです。 きっと恨んでいるでしょうし、恨まれていても受け入れる覚悟はできています。 今更遅いですが、しかし、そう考えるより今は他に方法がないのです。 安心したのは、棺の父の顔からも見て取れましたが最期の瞬間だけは苦しまずに亡くなったこと、離婚してから亡くなるまで、父に寄り添ってくれていた方がいたことです。その方には本当に感謝しかありません。 ですが今の私には罪悪感しかありません。 今までずっと放っておいた分際で、父の死を悲しんでいいのでしょうか?私たち家族に、今後の法事に参列していい資格があるのでしょうか? きっとこうやって話を聞いてもらうこと自体が自己満足に過ぎないのでしょうが、今は、どう受け止めていいのかわかりません。
悩み相談の掲示板で、 「子どもを送迎する仕事をしています。 携帯ナビの操作は信号待ちのときにしていますが、走り始め(赤信号が青に変わったタイミングで足をブレーキから離した時)にも携帯を少し触ってしまいました。 この様子を見て、子どもが将来真似しないか不安です。 考えすぎでしょうか。。 もう過ぎてしまったことなので、次から気をつければ大丈夫でしょうか、、 子ども(小学生)には、あとから言葉で伝えても、なんのことやら?ですよね?」 という相談をしました。 すると、「子どもにとっては、信号待ちかそうじゃないかの区別はついていない、信号待ちであっても携帯を触るのはやめるべき。」という意見がいくつもありました。 その通りだと思いました。 会社の人にも相談したところ、「真似するかどうかについてはきっと忘れちゃってると思うから大丈夫だと思う。ただ、明日から気をつけよう!」と言われました。 以後、気をつけようと思っていますが、本当に子どもが真似しないのか、悪い見本を見せてしまったことをすごく後悔しています。 過ぎてしまったことで今更どうにもできないのですが、、 その子どもに、明日になって、「昨日の運転中に携帯を触ったのは、悪い見本だったから真似しないでね」のような話をしたところで、子どもは混乱してしまうだけだと会社の先輩にも言われました。。
お世話になります 夫が決まり(約束)を守りません タバコを嗜むのですが、私が喘息持ちということで以前はマンションのベランダで吸っていました。何年か前にどこかの部屋から「ベランダで吸わないで」と注意され、それがきっかけでしょう、マンションの掲示板にベランダでの喫煙禁止と張り紙が貼られました。きっとうちのことだと、夫にも注意し、それからは外に吸いにいくようにしました。 それから何度か決まりを守らず、私に隠れてベランダで吸うことがあり、喧嘩になったことが度々ありました。 証拠を残してるんです。ライターを置き忘れたり、まぁなんというか女の勘は鋭いのです。「もう絶対にやらない」と何度繰り返したことでしょう。 そして、一昨日も私がお風呂に入ってる時にベランダで吸ったことが発覚しました。 とにかく、言い逃ればかりで人を欺く言葉は天才かと思うほど口から出て来ます。 この人は一生治らないのでしょうね。 今もケロッとして過ごしてます。 私としてはやったことを認めて、キチンと謝罪をしてほしいのです。恐らく今後も喉元過ぎればで繰り返す人間です。やったことを認めず、図々しく過ごすその態度が一番許せないのです。 最低限のルールも守れないこんな夫にどう反省させればいいのか、私が諦めるしかないのか、いっそのこと管理人さんに話して吊し上げてもらおうかとも考えています。 夫は一応教育者です。 温厚な性格ですが、自分に甘い人だと感じています。 なのでルールを守れないことが一番許せません。普段子供にどんな姿を見せているのか、本性がこれじゃあ子供が可哀想です。 長くなってしまいましたが、このような人間とこれからどう生活していくのか、お言葉を頂けたら幸いです。 残念なことに私の顔は毎日般若のようです。
教えてください。 「自分が死んだことを自覚していない」人がいると ネットで読んだのですが、 きっと、成仏していないということだと思います。 私の兄は8歳の時、交通事故で、ほぼ即死状態でした。 でも、兄は成仏していると感じています。 本当に、自分が亡くなったのが分からないことって あるのでしょうか?
毎日毎日怖くてたまりません。 こちらで相談させて頂き、暖かいお言葉をお坊さまから頂いてるのに。 逃げたくて消えたくて、全部から逃げたい できないのはわかっていますが 苦しくて辛くて。
はじめまして、こんにちは。私は中学時代から死にたくて仕方ありません。 私は平凡な家に産まれました。家族とは反抗期などはありましたが、仲は良好です。進学や生活のことで金銭的な問題にあったことはありません。 少ないながらも友人にも恵まれ、学生時代は必ず親友と呼べる人が一人や二人ほどいましたし、現在も交流が続いています。 仕事も定時で退勤できますし、残業なともありません。 ですがいつも死にたいです。この世から消えてなくなりたいと思います。産まれて来なければ良かったと、自分以外の誰かが産まれてくればよかったのだと思います。 自分は不器用で、要領が悪く、詰めが甘いため最後まで何かを成せた経験がほとんどありません。 甘ったれで厨二病崩れ、夢見がちで幼稚な自分の性格が悪いのだとわかっています。 ただの逃避だと、責任を取りたくないだけなのだとわかっています。 努力不足の自分が悪いです。注意力のない自分が悪いです。 何もない、何もできない自分が大嫌いです。 真っ当な、正しく間違わない人間になりたいです。誠実な人間でありたいです。なれなかったです。怒られたくない、非難されたくないために、間違わない人間になりたいと思っています。無理なことなのは知っています。皆間違うので、そのような理想は叶わないです。 心が荒れることなく、波風のたたない同じような日々が続く静かな暮らしがしたいです。 自分が死ぬと悲しんでくれる人が何人も思い浮かびます。愛されていることを知っています。 贅沢な、馬鹿げた悩みだと知っています。わかっています。 でも死にたいです。家族も友達も、大好きなものが全てどうでもよく、消えたいと思えてしまいます。 どうしたら私は真っ当な地に足の付いた人間になれるのでしょうか。周りは良い人ばかりで、自分は駄目な人間です。 親友には30で死ぬのだと伝えたのですが、まだ数年あります。 あと数年をどうやって生きればいいのでしょうか。 自分の性格も、行動も、責任は全て自分にしかないのです。だから全部自分が悪いです。 長々と自分語りをして申し訳ございませんでした。
自分は昨年祖母が死去してしまった時葬儀に行けませんでした。ただ四十九日法要はある程度コロナが落ち着いていたため行くことが出来ました。しかし通夜や葬儀に行けなかった事にやはり後悔してしまっています。祖母は成仏出来るのでしょうか?そして自分はいかに供養をすればいいでしょうか?ご回答よろしくお願いいたします。
婚約者についての贅沢な?悩みです。 彼女は大学の部活(文化系)の同級生。恋人ができない焦りもあって、社会人になってから付き合い2年たちました。 当初はよい点に気づいたり、私なりに満足していました。しかしこのまま結婚できるか不安が高まり、それで体調を崩して精神的に余裕がなくなったこともあって、少し急ぎめに婚約しました。 しかし、街に出る機会が増えていろんな女性を目にすること、結婚を意識して彼女と話し合いをした際に、ささいな依頼(釣書を出してほしい)に猛反発されたこともあって、気持ちに段々陰りが。 他の女性はどんなだろうと思い、友達や後輩とご飯に行ったこともありますが、予想に反して我が儘だったり、彼女以上の人はいませんでした。そのうち冬になるとまた「彼女と結婚できないのでは」との不安がつのり、あいさつに行って結婚の許しをいただきました。彼女も中距離のため結婚に向けて退職しています。 ところが夏になると不安がなくなったせいか、他の女性がよく見えて頭を抱えています。 彼女は優しく裏表なく、私を思いやってくれます。ただ、婚約してからしゃべり方がボーイッシュなど気になる部分が大きくみえ困っています。 性格もいいし、話も合うので嫌いではありません。欲をいえば自分自身の経験値が足りなかったことが原因でしょうか。 いずれにせよ、迷いのある状態で結婚するのは申し訳ないので、一年ほど見送ろうかと思っています。 今まで18人ほどにアプローチし、15人ほどとデート経験はあります。しかし、「これは!」と思った人には2年アタックし続けた末に振られ、それ以降その人が自分の中で美化され、理想が高くなってる気がします。 「より良い人」そりゃいるでしょうが、まあまあいい条件の婚約者を捨ててまで、まだ見ぬ「いい人」を探すべきか。「納得するまで結婚するな」という意見もありますし、後悔する人生歩みたくない!でも別れていい人いなかったら後悔するな、と揺れてます。 書いてて自分が不甲斐なくなりますが、お言葉いただきたいです。
承認欲求が強すぎる友人に違和感を感じています。 私は創作SNSツールを利用して、自分の小説を投稿しています。 そこから様々な方々を交流をしているのですが、“自分の作品を見てほしい”という承認欲求の強い友人のワガママな振るまいに疲れています。 “私の作品をイイネして欲しい” “私の作品について話して欲しい” とくに、“自分の作品に出てくる創作キャラクターを描いて欲しい”という欲求が強く、そのためなら乱暴な振るまいすら平気でします。 けれど友人は、“仕事で忙しい”という理由から、人の作品は読んだり読まなかったりです。 “私の作品に感想をください”と言いながら、“私は人の作品に感想を言うのが苦手”と言います。 “私の作品のキャラクターを描いて欲しい”と言いながら、“私はマイペースなので、人の作品のキャラクターをいつも描けない”と言います。 “誰かに見てもらわないと飽きちゃう”と平然と言います。 ですが“いつも自分の作品を見てくれる人”“今まで創作キャラクターを描いてくれた人”に対しては、それを当たり前と思っているらしく、お礼すら言わなくなります。 常に新しい人を求めているようです。 創作をする人間として、私はとても違和感を感じています。 ただ自分の作品を見てもらいたいだけなら、SNSなど使わずブログでも良いと思うのです。 SNSから作品を投稿する以上、そこで交流していきたいと思う以上、相手とのコミュニケーションは大切だと思うのです……。 相手を敬うこと、相手の気持ちを考えること……そういったことを“自分は出来ない”と言い切ってやらない友人に疲れています。 “いつも自分の作品を見てくれる人たち”“今まで自分の創作キャラクターを描いてくれた人たち”こそ大切に扱うべきではないでしょうか。 私はできる限りそうしています……。 ささやかではありますが、少しずつ交流の輪が広がってきているかなと思っています……。 時たま友人がそれを妬むので、すごく苦痛です……。 長々と申し訳ありません……。 友人のことについて、相談できる相手がいません。 この違和感も、この苦痛も私がおかしいのでしょうか。 私は友人に打ち明けるべきでしょうか。 アドバイス、お願いいたします。
3度目の質問、失礼します。 私は色々なことを受けてきた結果、自分自身が本当にわかりません。 趣味事も減る一方、他人のみならず友人との事にも劣等感を感じてしまって、何か贅沢なことをしようとすることにとても罪悪感を覚えてしまっています。 周りの人の視線が気になってどこにいても落ち着けません。 辛い事を思い出してしまうと情緒が安定せず、堰が切れたかの様にずっと泣いてしまいます。 今現在ずっとこんな状態なのですがどうすればいいのかわかりません。 自分を受け入れる方法、人を信じる方法の解説書や手本書のような物があればお教え願いたいです。