hasunoha お坊さんが必ず答えてくれるお悩み相談サイト

お坊さんに質問する
メニュー
メニューを閉じる
問答一覧

夢に出てきた仏像のこと

初めまして、ちかえもんです。 悩みというよりはずっと知りたいと思っている事なのですが、 ここに書いてもよろしいでしょうか。 6年前のこと。離婚をして2ヶ月ほど経った頃に 辛さで軽い心身症になり、心療内科で話を聞いてもらっていました。 普段から夢は良く見るのですが、その頃に印象的な夢を幾つか見ました。 そのー1つが、仏像の夢です。 無音で動きはなく、坐禅の時のような座り姿で、両手を其々 膝頭に 掌を上向けて 置いている金色の仏像が私を見下ろしていました。 ただそれだけの夢でした。 その仏像の夢はそれ一回だけしたが、ずっと記憶に残っています。 どこかのお寺の仏像なのかな? 私の心の中の仏様が姿を見せてくださったのかな? またあの夢は何か意味があったのかな? いつか分かると良いな、などと思っております。 先ほど、このサイトを見つけ、もしかすると何か分かるかな、と 思って書き込み致しました。 あの時の心身症は3ヶ月ほどで治り、 今は毎日仕事に趣味に精を出しています。 始終夢の仏像の事が気になっているわけではなくて、 今は、たまに そういえば、、、と思い出すぐらいです。 どうぞよろしくお願いいたします。

有り難し有り難し 8
回答数回答 1
2023/09/24

旦那が過去にセフレがいたことが許せません

旦那が過去にセフレやソフレを作って遊んでいたことが許せません。 もうすぐ結婚して一年が経つ、20代の夫婦です。 (妻27、夫22) 旦那が私と付き合う前にセフレやソフレを作っていた時期があり、それが未だに許せません。 旦那いわく、「その時は恋愛がうまくいかず彼女を作りたくなかった。遊びたかった。」とのことで、同じ田舎出身で上京してきた先輩や同期とセフレソフレになっていたそうです。 今はその人たちと連絡取るどころか、連絡先も知らないくらい疎遠だそうです。 今の旦那は私から見ても分かるくらい、私のことをとても好きでいてくれてますし、過去の自分の行いで私が傷ついてることを理解してくれていて、過去の行いを深く後悔し、一生かけて信頼してもらえるように誠実に行動してくれるそうです。 実際にとても大切にしてもらっています。 その気持ちは有難いですし、過去も受け入れて夫婦生活を送るべきだと思いますが、定期的に旦那の遊んでいた過去を考えると、旦那への失望感と怒りに襲われます。 私は堅物かもしれませんが、今までの人生でセフレソフレを作るような遊びをしたことはありませんし、したいと思ったこともありません。 お付き合いしていない人と性行為するなんて、そんな無責任な行動は有り得ないと考えています。 旦那は避妊はしていたとは言っていますが、100%の避妊なんて有り得ないのに、お付き合いもしていない人とするなんて、浅はかで無責任で馬鹿な男だと思ってしまいます。 たまに旦那としている時に、旦那の過去のことが過ぎって、旦那が汚らしく見えてしまうことがあり、申し訳ないと思う気持ちと、なんで過去にそんな馬鹿なことしたの?という怒りと悲しみを感じます。 1回こういう遊びをした人はたかが知れてるから、どうせまたセフレソフレを作るんだろうなぁと心のどこかで軽蔑している部分もあります。 一度旦那に、無責任同士で結婚すれば良かったのにと傷つけてしまったこともあります。   心を許している友人に話すと、同じ立場になれば気持ちが分かるかもしれないから、バレないように試しに自分もセフレを作ってみたら?と言われましたが、もちろんそんな勇気も気持ちもありません... でも気持ちを理解できれば楽なんだろうなとは思います。 どうしたらこの気持ちを割り切れるのでしょうか?

有り難し有り難し 30
回答数回答 2

縁を切りたい

姉がどうしても嫌いで、離れたいと思ってしまいます。縁を切りたいと思うが、方法が分かりません。 姉と私の名前の画数は同じです。 運命を共有していると、占いで言われました。姉が上手く行くと私は落ち、私が上手く行くと姉が落ちる、というように影響し合っているようで、実際に心当たりが多数あります。 名前を変える(改名、結婚して姓を変える)しか方法はないようなのですが、姉は結婚する気もなく男遊びをしています。 私も結婚が出来るような、出来た人間ではないため、相手がおりません。そもそも自分が女であることに疑問を持っているくらいなので、結婚を身近に考えられません。 姉は幼い頃から私に意地悪をしてきました。それなのに姉が大学生になったら突然、過去が無かったかのように仲良しの姉妹のように振る舞ってきました。私はそれに応じました。ここまで拗らせているのに本当に愚かですよね。 今、姉は色んな男の人に体を許して、好き勝手やっています。 母も父もそんな姉の姿を知りません。姉は私にしか話さないからです。 純粋だと思っていて、実家暮らしの私が朝帰りをしたら嫌な顔をする、嫌だと思っていると言う。 私も自由に暮らしたい、家の事、両親の老後の事など考えて我慢し続けることが辛いです。 生きているのが辛いです。誰も私を理解してくれない、話をきいてくれない、私はたくさん聞いてきた、嫌だと思っても相談に乗ってきた。それは利用されていただけで全く何の価値もない。 死ぬ勇気もありません。人をたくさん傷つけてきました。もう傷つけてたくないし、傷つけたくないです。 助けてください。

有り難し有り難し 10
回答数回答 1

夫と過ごす時間を増やしたいです

結婚2年目になります。 夫のことが大好きで、本当に結婚してよかったと心から思います。 夫も私のことを大切に思ってくれているのが伝わってきてとても幸せです。 今は私と夫、それぞれ勤務している会社に通える真ん中のあたりにアパートを借りて住んでいます。 ただ、夫の会社では夫と他の社員の仕事内容が少し違うため、夫はよく長期出張で県外(遠方)に出ており、1年のうち8割は会えません。 出張先は何ヶ所かあるため、そちらの方に移住は難しいです。 私としては毎日とはいかなくても、もっと一緒に過ごしたいと思っています。 災害だとか、国外の暗いニュースなどを見ていると余計にそう思います。 1度きりの人生、もっと愛する人のそばにいたいです。 夫の会社で出張を減らして欲しいと話をしてもなかなか進みません。 「もっと一緒にいたい」という理由で夫の転職を考えるのは浅はかでしょうか? 夫も一緒にいたいと思ってくれていますが、お金など現実的な問題もあるためすぐには踏み切れず、私も夫も悩んでいます。 結婚してまだ1年ちょっと、新婚という熱い今の気持ちで動くのが軽率なのか、第三者に相談したく、送らせていただきました。 ご意見頂けますと幸いです。

有り難し有り難し 8
回答数回答 1
2023/04/30

旦那の過去についてです

約4年も前の交際1ヶ月の時の1回きりの元カノとの浮気を結婚後に知りました。 (付き合って1年で同棲、3年で結婚、結婚して1年経つ24歳同士の夫婦です) 自分が高校生の時に浮気をされてから、女性不信になり誰と付き合っても誘われれば浮気をしていたそうです。好きになって付き合うことはなく、相手の好意を感じて付き合う(彼女がいるという肩書きのため)ため真剣に付き合ったりもせず、すぐに手を出す、友だち優先で会わない、連絡しない、デートしない、会っても行為だけして帰らせるなど散々なことを今まで付き合ってきた方たちにしてきたそうです。 また、結婚もしなければ子どももいらない、どの女性と付き合ったとしてもどうせみんな一緒で裏切るだろうという思いがあり、やめずにズルズルと続けていたそうですが、私に告白したのは好きという気持ちがあった(その自分の気持ちを信じるのも、信じて裏切られるのも怖かった)他の女性と同じようにはすぐ手が出せなかった(交際3ヶ月で初めて行為をしました)そうです。 信じたくても信じられず、一度だけ浮気をした時に今までには感じたことのない嫌悪感と罪悪感があり、全てのSNSをブロック削除し断ち切りキッパリと辞めたそうです。現に、連絡先もなくそれ以前も以降もしていないという証拠もありました。 また、旦那の友だちも私と付き合ってから変わったと驚いています。 それに、これまでずっと大切に大切にしてくれたり、私の家族まで大切にしてくれています。 付き合って1年で同棲しましたが、いつも私を優先してくれて、どんなに仕事で疲れていても家事をしてくれていたり、今では育児も一生懸命頑張ってくれています。 付き合ってる時も結婚してからも素敵な旦那の姿があるので、まさか?!と信じられずにいます。余計にフラッシュバックします。 ですがもう過去のことだし元々浮気性だった旦那を変えられたのは私だけだと言い聞かせますが、モヤモヤから抜け出せません。 そんなに大切に思っているならどうして言ったの、墓場まで持って行ってよと何度も責めてしまいます。その度旦那は、泣きながら謝り、「本当に申し訳ない事をしてしまった。償いは一生かけてしていくし困らないようにする。幸せにする。本当に好きだし愛している」といつも変わらずに言います。 こんな時どうしたら良いでしょうか? どうしたら乗り越えられるでしょうか?

有り難し有り難し 26
回答数回答 1
2024/01/30

学校に行くのがしんどいです

学校で色々あって嫌われちゃいました。 自分のせいでこうなったことだから、自分が責任を取らないといけないのはわかってるけど、周りの視線が気になり始めて、どうしても学校に行くことがしんどくなってしまいかなりの頻度で休むことが増えました。 1月に入って(三学期になって)からはほぼ毎日休んでいます。 お互いのために関わらない方がいいと思うから、ひとりだけでできることならいいけれど、授業で2人1組ペアになってやること(体育や英語のペアワークなど)が多くて、どうしても関わらないといけないことがたくさんあって、学校にいると気持ちが落ち着かないです。 自分も相手も嫌な気持ちになると思うし、何もいいことがないのに、どうしてこんなに人と関わらないといけないのだろう、と思ってしまいます。 学校に行けば、優しくしてくれている子もある程度いて、休んでいた分のノートを見せてもらうなどさせてもらってはいるのですが、なんとなく、無理させているのではないかと心配になって頼ることに抵抗を感じます。 欠課時数も増えて、そろそろ単位が危うい状態になってしまっています。 休まなければいいことはわかっていますが、どうしても学校に行くことに抵抗を感じてしまいます。 どうしたら、今よりも気持ちを楽にして学校に行けると思いますか。 人と優しく接するコツなどありましたら教えていただきたいです。

有り難し有り難し 8
回答数回答 1

気持ちの整理:仄暗い気持ちの克服

己の心の克服方法、気持ちの整理についてご助言頂けますと幸いです。 【起きたこと】 ・現在結婚4年目(付き合いから10年) ・ひょんな事から妻の過去の浮気が発覚。 ・時期は、恋人関係〜プロポーズ後〜入籍前までの(5〜6年目)の約2年間 ・入籍前に妻から相手に別れを告げ、以降は関係性は途絶えた。 ・浮気の時期は、会社の都合で私とは遠距離恋愛であったこと。妻は仕事でかなり辛い時期を過ごしたこと ・相手は以前から妻と顔見知りの男性(バイト先の上司?)であり、親身に相談に乗っていた人。そして(相手は一時の遊びだったかもしれないが)結果的に辛い時期の妻を支えた1人であったこと。 ・(当たり前ですが)私は10年間妻以外とは関係を持たず、一途でいたこと ・私が誠実に過ごしている事を妻に公言したこともあってか、妻は過去の事を私に伝えられず、墓まで持っていこうとし、結婚後は良き妻であろうと努力をしてきたこと。 【私の心持ち】 ・結論としては、私は妻を許しています。 ・私の中に様々な仄暗い気持ち(背信行為への悲しみ、己の不明・不覚への後悔、相手への怒り)も存在するのも事実です。特に、プロポーズ後の私を振り返ると、過去の私はこの事実を許容することはできません。 ・ただ、①同時期は妻の人生においてかなり辛い時期であり、遠方にいた私も妻を充分に支えられなかったのかもしれないという事。②人の心はそんなに強くない事。③入籍までに妻自身から関係を解消しており、結婚以降は良い妻であろうと努力しており、その努力は私も認め、妻を信頼していること。 これらの理由から「過去は変えられず、今後の行いが我々の関係性の価値を決める」と今現在の私は判断し、許すと共に、心の中の過去の私を宥めました。 妻には、この件の話し合いの中で、仄暗い気持ちも内包することを伝えた上で、今後一層の努力をお願いししました(妻は精一杯の謝罪と努力する意志を示しています。) 前置きが長くなりました。 ご相談したいことは、私自身の、私の仄暗い気持ちの克服方法です。妻を許し、仄暗い気持ちと向き合うと決めた以上、妻の努力だけではなく、私自身も、己の努力で克服したいと思っています。 ただ、克服する方法が分かりません。格言のように「時が治癒してくれる」のか、、、 どうすれば過去の気持ちを克服できるのか、ご助言があれば頂戴したいです。

有り難し有り難し 8
回答数回答 1