はじめまして、今大学1年の者です。 私は過去にたくさんの人を傷つけてきました。 陰で悪口を言う、無視、あることないこと言いふらす、怒鳴る、靴を隠すなどです。 靴を隠したときは親が一緒に謝ってくれました。 それでも相手の子、相手の家族、私の親、本当にたくさんの人に嫌な思いをさせました。 中学生まで平気でこのようなことをやっていた自分を激しく後悔し憎く思います。本当に情けないことをした、自分がいかに弱虫で卑怯者だったか痛感しました。 自分自身いじめられた経験もあり、されたら辛い、悲しいこととはわかっていたはずなのにしてしまいました。 謝れた人も少なからずいますが謝れずに音信不通になってしまった人もいます。 二度と同じことはしないと決めて絶対繰り返さないようにしています。 それでも昔のいじめた人の顔が出てきて罪悪感でいっぱいなにり辛く何も手につかなくなってしまいます。 最近、バイトでたくさんの人に優しくしてもらい、優しくされると嬉しいんだなと思いました。 私も、人に優しくありたいと思いました。 これからの生き方でわたしがこれからできることはなんでしょう、アドバイスお願いいたします。
先月より同居している次男家族。2世帯住宅で光熱費をどう支払うかと話し合い、 私は昼間自宅におり次男夫婦は仕事で留守。私の方が電気は使っているとの言い分。私も自宅で仕事は少ししています。ただがんの手術をしたり体の不調が続き車も手放し抗がん剤副作用で足、手のしびれがありますので嫁に時たま買い物を 頼んでいました。嫁曰く私から頼まれた買い物の手間賃があるからそれも含めた金額を負担してくれとの事。 家族なのに手間賃を…というのはおかしいと思いますが。自分の親にも頼まれたら手間賃を払えと言うでしょうか?それに対し息子はだんまり・・・ 自分たちもぎりぎりで生活しているとの事で(私も裕福ではありません) 身体が動けば自分で電車バスを使い買い物に行きますが、現在はそれが出来ない状態です。 どう考えても手間賃を・・・の言葉に引っかかって。ちなみに孫の保育園の送りを何年か私がやったり孫が具合が悪い時病院に連れて行った時も、1円たりとも次男夫婦にガソリン代など請求した覚えはありません。 大人げない事はわかっていますが、所詮他人だから仕方がないのかもしれません。
懇意にしている友人が自死を望んでいます。 高齢になり迷惑をかける側になる事が嫌なのと、ずっと生きるのが面倒と感じつつも周囲が悲しむ事への配慮としてこれまでずっと我慢していた分、自分の決めた時に自分の意思で決めたいと思っているようです。 命の尊厳は誰にも脅かされてはならないと思います。 一方でどうしても死んでほしくないというエゴをぶつけずにはいられませんし、命を自分自身だけのモノと考えている事に怒りを覚えています。生きる事の尊さや喜びをどんなに話したところで、本当の意味で理解されない虚しさも感じます。 その人の命の使い方に口出しする烏滸がましさも自覚していますが、それでも大切な友人と二度と思い出が作れなくなる事がどうしても受け入れられません。 私にとっては凄く大事な事なのに、相手にとっては取るに及ばない事である事実も悲しいです。 きっとその人が決行してもずっと悲しいですし、だからと言って縁を切ってしまい完全な他人となるのも嫌なのです。 死ぬまで、「うるさい、黙って生きとけ」と言い続け、何とか生きる喜びを見つけて欲しいと祈り続けるのが、自分が最も後悔しない在り方なのだと思っています。 正直、今すぐにでも心が折れて逃げ出しそうになります。でも、もっと後悔するのが怖くてしがみついています。 どのような心持ちで生きていくことが、自分の道なのか分からず、迷子になっています。 質問とは言えないかも知れませんが、どうかよろしくおねがいします。
今の上司が全く褒めない減点法の人で辛いです。 今年から新しい会社に転職しました。 今までいた会社も全て外資でなかなか厳しい環境でしたが、結構褒めたり感謝してくれる上司や同僚に恵まれて来ました。それが当たり前だと思っていましたが、今の職場はそうでなくしんどいです。 業界も職種も新しく、まだまだ完璧とは程遠いのは分かるのですが、とにかくダメ出しをし、ありがとうもなく、よかった点も言ってくれません。 他の方は褒めてくれる方もいるから、わたしが格別能力が低いというわけではないと願いますが、あまりの減点法にモチベーションは下がる一方です。 昨年末から家族の不幸もある中頑張ってきました。何度も心が折れそうになりました。 周りの社員の話を聞くとどうも他の方にもそうだから性格のようなのですが、どんなに頑張っても結局ダメ出しをされるのでひたすらモチベーションが下がってます。 多分褒められない環境で育ったとか生い立ちかと思いますが、こういう方はどう対処したらいいのでしょうか。 今度一対一のミーティングがあるので、少し本音を話そうかとは思いますが、わたしのストレスのうまい対処はありますか。
前回の回答から、自分を褒めて、書くにしています。最近、子どもとの時間を楽しめるようになってきました。ただ、未来に漠然とした不安があります。実は19の時に大きなストレスとショックからパニックを起こすことがありました。息が苦しくなったり、不安感が湧いてきたりしました。大学はそれがきっかけで辞めてしまいました。10代、20代前半は、友人もいたし、好きな時に家族と食事にいったり、悩みは祖父母にきいてもらったりして、働くこともできていたし困った時にちゃんと守ってくれる人がいる。一人じゃないんだって気持ちがありました。だから不安もありながらもいろいろなところに出かけたし、支えてくれる人のお陰で普通に過ごしていたと思います。それが子どもを産んで、ひとり、またひとりと亡くなっていく中でみんながいなくなっても、今は父や母が生きているけど、その後も自分はこれからこの世の中を生きていかなきゃいけないんだと思ったときに、悲しい気持ち、不安な気待ち、そんな未来になんの希望も見えなくなりました。子どもみたいに時間が止まってしまった自分が、子どもを育てなきゃいけないんだと思うと、自分の力でなんとかしなくちゃ。とおもい、押しつぶされそうになります。当時関わっていた人はみんな社会人になっていたけど私はフリーターで夜な夜な誘われてただ朝帰りする自分や、男にマインドコントロールされて変になっていただめな自分から抜け出したい。と思いもう連絡しないで。と言って関係をたちました。友人は何度も私のこと助けてくれようとしてました。その後付き合った彼はちゃんとした人で、支えてもらってとても楽しくてちゃんと生きていこうと思えるようになり、朝から働き、夫と出会い子どもも産みました。なのに、気づけば孤独で結局何も成していない無気力な自分に絶望します。しっかりしなくちゃ。親になったんだから。自分で解決しなくちゃ。という気持ちが強すぎて、夫にも気を遣い、それで子どもといると緊張してしまい、疲れて不眠になったりします。去年、一番ひどい鬱になり、もうだめだと思いました。やっと生活はできるようになったけど、もう一度不安症から鬱を繰り返したら本当に死んでしまうじゃないかと思っています。そのものの、そのままの自分を受け入れられなくなった。今はそれが辛いんだと思います。わたしが孤独なのは過去の選択が間違っていたからなんでしょうか。
結婚17年で、子供が3人いる者です。 結婚当初は穏やかだった夫ですが、喧嘩のたびにひどい暴言を言うようになりました。ただ、喧嘩の原因はたいてい私のほうが悪いのです。 一例を挙げます。 私が流産をしてしまった翌日、夫が飲み会に言っていいかと訊くので、快く送り出しました。ただ、途中で私の体調が悪くなり、戻ってきてほしいと電話したところ、戻ってきてはくれたのですが、喧嘩になりました。(それは当然だと思います) 私もしおらしく、ごめんなさいね、とずっと謝っていればよかったのでしょうが、私もそこそこ気が強いところがあり、「前日に流産してたんだから、しょうがないでしょ」といったことを言い返しました。すると、夫が激高し、私を床に組み伏せ、「流産を盾に取りやがって」「死ね!」などと怒鳴るのです。 これは、ずっと前の、12年もまえのことですが、同じレベルの暴言は何度もありました。 そのたびに夫は私に謝っており、一応仲直りしてきました。 夫サイドでは、「終わったこと」になっているようですが、私にとっては長年の恨みが蓄積されて、もはや感情のコントロールができなくなってしまいました。 精神科にも通い、薬を毎日飲んでおります。 とうとう、警察のお世話になってしまうような激しい夫婦喧嘩を経て、今は別居しています。 前段が長くなってしまって申し訳ございません。 本題はここからです。 せっかく、別居しているのにもかかわらず、私は夫への憎しみが消えないのです。 毎朝、「あの男を殺したい」という、明確な意思(漠然とした憎悪というよりは、言語で明文化された、はっきりとした意思)で目が覚めるのです。 また、仕事中にも、やはり、今まで夫から暴言が思い出され、ついつい憎しみの言葉をインターネットで検索したりして、仕事のパフォーマンスが落ちてしまったりもします。 冒頭にも述べましたとおり、私には3人の子供がおります。 子供たちの前では、決して夫の悪口や憎しみを表さないようにしているのですが、1日の半分くらいは夫への憎悪で満たされており、とても苦しいです。 不毛だと思います。 精神科の医師に相談しても、薬を処方してくれるくらいで、心の持ちようについては教えては下さいません。 どうか、教えて下さい。 人は、どうやったら恨み、妄執を消すことができるのでしょうか。 私は、どのような努力をすべきでしょうか。
今日私は警察を呼んでしまいました。 小学三年生の弟が父に殴られ蹴られ胸ぐらを掴んでは投げられ、髪を掴んで頭を揺らし大声で怒鳴られ、挙句の果てには頭を踏まれるのを見ているのが辛くなったからです。 母は泣いているばかりでエスカレートするまで止めず、私もそれに直接口を出す勇気がないばかりに弟の頬は赤く腫れて、痣やたんこぶができるほどになってしまいました。 元々今回の説教が起こるまで私の家庭を知る友人数名と通話をしながら遊んでいたこともあり、私のメンタルケアは友人が行ってくれたため、通報した時程胸が苦しかったり手が震えていたりすることはありません。 然し通報が原因で私まで父に怒鳴りつけられたり、今後家庭内の雰囲気が険悪になるのを想像してしまい、睡眠が浅くなり短時間で寝て起きてを繰り返し妙な時間に目が冴えてしまいました。 通報したという私の選択に後悔はありません。 ですが、今回の説教の事の発端である言うことを聞かない弟への説得を親に任せるのは軽率だったのかだとか、一番最初の小さな喧嘩に対してちゃんと注意もせず放っておけば良かったのかと考えてしまいます。 今日の一件での情報を改めて整理して、私の選択が間違っていなかった事は通話をしていた友人や、事情を聞きに来てくれた警察の方にも念押して貰ったのですが、どうにも漠然とした不安が消えてくれません。 我が家は父以外朝に弱く、他の障害も重なり、まともな生活が送れない為「弟妹がこのまま学校に行かなくなって、社会でまともな扱いを受けられなくなること」を懸念した母は離婚するすると言うだけでしないし、結局私が努力すると具体案を提示しても信じて貰えずその話は実現することはなさそうです。 私の力では父から家族を守ることは出来ないのでしょうか? 私はこれから先自立する予定ではありますが、私だけが助かっても意味が無いのです。 弟妹がもしかしたらまた酷い暴行を受けているかもしれないと心配しながら生活するしかないのでしょうか?
いつもお世話になっております。 燃え尽き症候群という病気があります。うつ病の一種です。 医療福祉の世界で従事する皆さんがなってしまうことの多い 病気です。受験生さんもなることがあるようです。 症状は、 ・無気力、著しい疲労 ・要援助者を人間扱いできなくなる、周囲に攻撃的になる ・自分のしている事は無意味と感じるようになる 原因としては、 ・職場仲間との不和 ・利用者及びその家族との関係が悪い ・低賃金 ・労働時間の長さ などがあるといわれています。 私は、燃え尽きた人たちをたくさん見ています。燃え尽きて、 ついこの前まで優しく暖かかった人が、冷徹になったり機械的に なったり、酷い事を言ってくるようになったり… 私は、燃え尽き症候群を知るまでは「いじわるになった」と 騒いでいましたが、燃え尽き症候群を知ってからは、 「私たちのせいだ、私たちは周りの人を狂わせるんだ。死にたい」 と思うようになりました。 障害者の多くは傲慢で、支援者を尻に敷きます。 支援施設や病院は腰掛程度、働こうと思えば働けるのに、 不正受給と同等の仕方で生活保護受給。 開放病棟に任意入院し、ぐうたら暮らし。任意入院は いつでも出たり入ったりできますし、生活保護受給者や低所得者は 格安で3度のご飯とテレビや創作などの娯楽が提供されます。 だから、 「私たちは弱者様~。施せ健常者~」 という感じの輩が多いです。ある外来の日に、私より長く入院 している患者ども3人組が日傘を差してしゃなりしゃなり街へ 出るのを見たときは、腸が煮えくり返りました。 私は、健常者さんや支援者さんには感謝しています。働こうとも 思っています。大学にご寄付しようとも思っています。 「先生、私が子供っぽいのは、先生の前で安心してるからだよ」 と伝えてもいます。 そして何より、決して、先生方の尊厳を毀損するようなことは 言いません。オランザピン子殺しのときもそうですが、特に精神科の 患者は、先生が出してくださる薬を、毒や麻薬だと妄言を垂れます。 私は先生方を傷つけないようにしていますが、最近もある 支援者さんが燃え尽きたのに接したときは、本気で自殺を 考えました。 自分を責めずに済むなら責めずにいたいです。しんどいです から。私は、先生方を傷つけるような事は誓ってしていません。
私は好きな人がいます。 彼とは約半年前に知り合いました。初めは私が酔っていた時に話かけたのが きっかけです。そこからあまり連絡は取らないものの遊ぶ時にだけ電話が 掛かってきたり私が掛けたりといったごく普通の異性の友達でした。しかしそのような日々が続き私は日に日に彼のことが好きになっていきました。 ある日私は友達を連れて彼の友達の家に泊まりにいきました。女二人と男二人でした。お酒を飲んでいたので4人は酔っていました。私と私が好きな彼はベットで寝ていました。友達はお酒を買いに出掛けていました。すると彼がキスをしてきました。そこからというもの体の関係を持ってしまいました。 私は彼のことが好きなので断る理由もなくお泊まりする度にsexをしていました。 彼の友達は彼が私のことが好きだといっていました。しかし彼は女の子と数人でお酒を飲んで泊まったりしています。そこで他の女の子と体の関係持ってないとは思いません。少なからず持っていると私は思っています。この関係を終わらせたいのに怖くて話を切り出せません。どうしたら体の関係が終わりますか? そしてこれから先彼女になれると思いますか? 毎回傷つき自分自身に自信が持てません。 助けて下さい。
付き合って2ヶ月になる彼氏がいます。 マッチングアプリを通して出会い、やり取りとお出かけを通してお付き合いしました。 最初の1ヶ月は、メッセージのやりとりも会う頻度も高く、分かりやすく彼の気持ちを感じる事ができたのですが、最近はメッセージも会う頻度もグッと減り殆ど無い状態です。 3月に入り、彼の仕事が忙しいとは聞いていて、最初は寧ろそれを応援出来ていたのですが、何度もデートが先延ばしになったこと、いつ会える?と聞いても予定を立てようとはしてくれない事が重なり、とても辛い気持ちです。 彼に真っ向から尋ねれば良いのでしょうが、中々返ってこないメッセージでそのような事を尋ねるのがとても怖いです。 会いたい気持ちは伝えているのですが、それには触れず当たり障りのない会話を続けて来るところがあり、いつまで待てば良いのかな、と不安で仕方ないです。 彼からまた連絡が来るまで待っても良いのでしょうか。
この度転職して3日目になりますが、失敗したと感じてしまいます。その理由は、以下のような募集要項とは異なる内容があったためです。 ・始業時間は8:30とあるが7:30から掃除がある。(勤務時間にはならない) ・募集要項の年間休日よりも少ない休日数を提示された。(ここは指摘して休日数を増やしてもらえました。) ・「賞与あり」の記載があったが、無い可能性がある。 会社の人は皆優しくて良くしてくれますが、収入と休日が前職よりも悪くなってしまったと感じているため、強いストレスから気が重くなり夜も眠れません。 辞めれば良いのかもしれませんが、社長とは家族ぐるみの付き合いがあり、ご厚意で入れてもらったところもあるため辞めづらい状況になっています。 出来れば仕事は続けたいと思っています。何かと比較して文句を言うのも良く無いですが、どうしても頭から払拭出来ません。何かアドバイスを頂ければ幸いです。
昨年結婚し、最初から夫の実家で義理の両親と夫と私の4人で暮らしています。 同居することは結婚直前に義理の父が失職したため、やむを得ず決まりました。 とはいえ、今住んでいる場所は、学校や公園が近くにあることから子どもができたら環境もいいし、子供が生まれた後もフルタイムで働きたいため、義理の両親の子育てのサポートを得られるし悪くないと思っていました。 最初は4人で協力をして頑張って生活を立て直していこうという話でしたが…。 義理の両親は現在無職で収入が無いため、家の名義を夫に変更し、家のローンと生活費は私たち夫婦が負担しています。義理の両親は、最初こそパートの面接に行っている様子でしたが、現在は就活をしている様子もありません。 また、義理の姉(既婚・遠方に住んでいる・現在妊娠中)が一カ月に1度のペースで帰ってきます。日帰りではなく、3日〜7日程滞在します。事前に連絡も無しに帰ってきたこともあったり、滞在中の生活費も私たち夫婦の負担になります。その無遠慮さに毎回イライラしますし、いまだに私たちの家には義理の姉が置いていった荷物が残されており、その荷物で一部屋埋まってしまっています。 この家はもう貴方の家ではないぞ…!と思いますし、全部荷物を捨ててやろうかという気持ちにもなります。 また、義理の父が失職した時には何のサポートもしてくれませんでした。 義両親もそのことに対して義姉に何も言いません。特に義理の母は義理の姉を溺愛しており、甘いです。 また、現在妊娠中ということで、この先里帰り出産をするという可能性も高く、ぞっとします。 私たち夫婦はなかなか子供を授かれないこともあり、これから不妊治療を始めるところです。 そんな中で義理の姉の妊娠報告を聞いて感情がめちゃくちゃになりました。 おめでたいことなのに素直に祝えない余裕のなさが辛いです。 今は義姉の顔を見たくありませんし、義両親にも不信感があります。 夫には今の家を出て2人で暮らしたいという相談をしていますが、無職の親が心配なのか反応は良くありません。 夫のことは好きですが、このままあの家で同居生活を続けるのは精神的に苦痛です。 このモヤモヤした気持ちに整理をつけたいのですが、どうすれば良いでしょうか。 長文失礼いたしました。 お忙しい中、恐れ入りますがアドバイスいただけますと幸いです。
旦那に対する執着心、嫉妬が強い事に悩んでいます。いつかブサイクで取り柄のない自分から離れて違う女性のところに行ってしまうんじゃないかと不安になります。 お店などで旦那と別の女性が話しているだけで嫉妬してしまったり、住んでいるアパートのくもんの先生や下のパン屋の女性が外にいたりするとその人と仲良くなって浮気するんじゃないかと不安になってしまいます。旦那とは18歳差です。旦那は真面目そうな雰囲気のカッコ良くはないですが清潔感のある感じの男性です。旦那曰く俺は浮気を心配されるほどモテる人間じゃない、今まで付き合ってきた人に浮気を疑われたことはないような人間だと言ってきます。母親に浮気するんじゃないかと不安になると言っても、浮気するようなモテるような旦那かねーといいます。旦那は公務員の仕事をしていて身持ちは硬いと思っています。 ですが、自分は容姿も良くないしスタイルもそこまでなのでいつかかわいい人や既婚者を狙うような人に私自身が舐められて旦那を取られるんじゃないかと不安になります。 本当は余裕を持った奥さんになりたいのですが、情緒不安定になってしまいます。 今自分がいい奥さんかと言われるとそうではないと思います。 どうすれば余裕を持って気持ちを穏やかにしていられるでしょうか? またいい奥さんになるにはどうすればいいでしょうか?
毎回ダメ男から離れることができません。 私は今19歳の女です。学校では恋人ができず、浪人中に出会い系アプリを始めてしまいました。友達がやっていたからと気軽に始めたのですが、初めてチヤホヤされて、身体目的と分かっていてもやめられなくなってしまいました。 半年ほど前に出会った男性は私のことをしきりに可愛いと言ってくれてとても嬉しかったのですが、 元カノが可愛いことで有名だったことや、地元の女友達がみんな可愛いことを自慢げに話してきたりしてかなり辛い思いもしました。 付き合ってほしいと言われ、断るとしばらくそっけなくなり、また告白され、そっけなくなりということを何度も繰り返されました。 電車の中ですごいベタベタしてきたり何故かマスクを顎にかけ歩き回ったり傘を振り回したり、道端に唾を吐いたりとちょっとわたしには理解し難い部分も多々ありました。 なので一週間ほど前にもう会うつもりはないと言ったのですが、縋ってこられ、抱きたいと言われ、それでも断ると連絡が途絶えました。 これでスッキリしたと思ったのですが、連絡がなくなると寂しくなりやっぱり連絡しようかなと迷い始めてしまいました。自分を説得できる理由が欲しいです。 このようなことが一度あっただけでなく何度もあり、イヤな部分がたくさんあるのに寂しさや焦りで連絡してしまいます。 また今年から大学生になるので、大学に出会いはもちろんあるはずなのになぜか出会い系がやめられません。もうやめたいのになかなか自分でやめられないので、自分を説得したいです。お願いします。
今年の初めに離婚しました。きっかけは、元の主人が自殺未遂を起こしたことでした。事業に失敗し、これ以上仕事を続けて行くことができないからと、自殺未遂をしました。 偶然死には至らず、会社で倒れていたところを私が発見しました。それからは元主人の通院に付き添い、自分自身もしばらく病院通い、事業の後片付け、借金の返済の肩代わりを私の両親へお願い、彼に関係するすべてを終わらせて離婚しました。 離婚してからは趣味に没頭できたし、新しい会社で新しい仕事を覚え始めて充実しています。好きな人はできましたが、既婚者なのでぐずぐずと想いを断ち切れずにいます。そんな中でも、張り合いのある生活をしているつもりです。 が、将来のことを考えたとき、ふと幸せになるとはどういうことなのだろうと思います。子供もいません。今は健在の両親もいつかは亡くなり、妹も結婚すれば向こうのご家族を大切にしなくてはいけなくなるでしょう。 結婚や恋愛も、また元主人と同じことになったらどうしよう、と思うと、相手に悪い気がして、恋愛感情を抱く相手はいてもその先に発展することはないのだろうなと思ってしまいます。 現在好きな人である既婚者の方も、既婚者だからこそ好きなのです。 これ以上の発展はありえないし、自分に対して興味を抱いてはもらえない人なので。優しくしてもらって、それがきっかけで好きになりましたが…。 だからこそ、私はいつか一人になります。そのとき、幸せに生きていられるのだろうか。じゃあ、幸せに生きるってどういうことだろうかと漠然と不安を覚えます。 こんな私に、今生きるためのアドバイスを、 そしてこれからの幸せを見つけるためのアドバイスをいただけたらと思います。
最近、あるアメリカ映画作品の広報用SNSアカウントが、原爆の悲劇を非常に軽率に無邪気におもちゃのように扱っていたのを見て、強いショックを受けました。 そのことが頭から離れず、眠れないくらい辛い気持ちが続いています。 私は洋画が大好きだったこともあり、裏切られたような気持ちになりました。もともと、不謹慎な映画や暴力的な映画も楽しんで見ることはありましたが、幸せそうで可愛らしい女の子っぽい映画が同じノリで原爆を扱っていることに引いてしまいました。 また、アメリカで平和や平等を歌う人々がこのことを何も気にしてないことがとても憎らしくなりました。その映画もそう言ったポジティブなテーマを含んでいたのがすごく不快でした。クラスみんなと仲良くしたい!といっている女の子から疎外されたような気持ちです。 私は思わず、原爆には犠牲者がおり、軽率に扱わないで欲しいと抗議の声をSNSに投稿しましたが、海外の人々から「日本人が戦争中にやった行為は悪いことなので、原爆の犠牲者は必要なことだった。抗議するなんておかしい」と言われ、理不尽さを感じました。 なにより外国の人々が原爆の恐ろしさを理解していないことが、いつか恐ろしい事態を迎えることにつながりそうで、世界が恐ろしい場所に見えるように感じます。 以来心の中に強い憎しみが燃えるようになり「この気持ちが分からないならみんな同じ目に会ってしまえ」という残虐な思いがよぎってしまいます。 そんな考えに至る自分に嫌気が指しますし、憎しみの炎が自分や他人、身近な人たちを傷つけている気がしてひどく疲れます。 しかし、この怒りや不安悲しみを誰かに知ってかったり、自分の求める回答が欲しくて、この件についてネットで積極的に調べたり、SNSで違う考えの人と口論をしてしまいます。理解はされませんが。 ネガティブな情報を読み続けたり、顔の見えない価値観が違う人々と言い争うのは酷く疲れて悲しいことなのですが、止めることができません。怒りや悲しみ悔しさが止まるところを知りません。毎日の生活や睡眠に影響が出るほど自分が荒んでいるのが分かります。 全ての怒りを忘れて、楽になりたいです。考えなければいい、と旦那には言われますがどうしたら忘れられるでしょうか。 もう一度世界を信じられるようになりたいです。 もう一度笑顔で映画を楽しめるようになりたいです。
20代後半の会社員です。 福利厚生の不満や給与面などから転職を考え、今より生活が良くなる会社への内定をいただき転職することとなりました。 問題なのが、現職に関して福利厚生や給与面や働き方で不満があるものの、現場の人たちが皆良い人達で職場自体に不満点が1点もないことです。 退職の意思を上司に伝えましたが、伝えた時の上司のショックを受けている反応がトラウマになりそうです。ショックを受けつつも期待していたことや、必要以上に聞かず転職を受け入れてくださった事が余計に罪悪感を感じました。 転職自体は悪いことではなく、しかし上司も悪い訳ではなく、誰も悪くない事だとは理解しているのですが(強いて言うなら社長)、自分のせいで人を傷つけたというショックが大きく、罪悪感でずっと胸の中がぐちゃぐちゃしています。 どうすればこの罪悪感を受け入れて晴れ晴れとした気持ちで転職できるでしょうか。
娘高校中退、引きこもりになりました。 母である私は、悲しみに暮れるばかりで、娘に対して冷静に振る舞ったり、明るい未来へ導いてあげることが難しく思えてなかなか出来ません。 周りから見ると真面目な子です。私には、小さい頃から我慢して育ったからだよなあと思えます。 私は悪い親で、よく子供を罵倒してしまっていました。当たり散らしていたと思います。話もろくに聞いてあげることもせず、一方的にこちらからまくし立てることも多かったと思います。 子供は二人いますが、将来やりたいことも希望もないそうです。そんな子たちに育ててしまいました。 後悔しながら毎日生きて、自分のせいなのに心が辛くてしんどいです。 今までは、働いて(シングルマザーです)ご飯作って洗濯掃除をするだけが親としての義務だと思っていた冷徹人間でした。子どもたちに心から寄り添ったことがありませんでした。 私が存在しなければこんな悲しい家族は出来なかったのに。 今は怒鳴らないように、心を平静に保つように、動揺しないように、話を聞くように心がけていますが、長年の癖もあり、なかなかうまくできません。 どうしたら子どもたちに許してもらえるのでしょうか。嫌な気持ちは一生消えず娘はトラウマを抱えたまま引きこもるのでしょうか。
生きる意味を教えてください! 別に自殺を考えたり、リストカットしているわけではありませんが生きている意味がイマイチよくわかりません。 100年後には確実に今生きている人のほとんどが死んでいます。たしかに生きていると悲しい事も楽しい事もあります。しかしこの世にはテロや残酷な殺人事件、強盗、DV、痴漢、いじめなど人生を狂わせることがあります。私は幸運にもそういう事件や事故には巻き込まれていませんがそういう方は多くいますし、見聞きするだけでもとても嫌な気分になります。全ての人が嫌な奴とは思いません。しかし人の人生を平気で壊すような人が大勢いる腐った世の中で生きていくのにはいったい何の意味があるのですか?血のにじむ努力して頑張ってる人にとって、平凡に静かに暮らしている人にとっては理不尽だらけです。さらにいえば貧困やエイズ、戦争、病気で若くして亡くなる人にとってはもっと理不尽です。悪いことをした人に罰は与えられないのですか?反省すれば許されるのですか?何も悪いことをしてないのに被害に遭う人に幸せはくるのでしょうか?毎日毎日学校に通い、手伝いをし、ボランティアや習い事、部活をしている自分が生きている意味がよくわからなくなります。
こんにちは。 私はバツイチ子持ちの彼と1年半お付き合いしています。元妻の所に幼いお子さんがおり、彼に懐いて欲しくない、との事で一方的に会わせて貰えていません。 彼の過去の話から全部見聞し、話し合いを大切にしながら過ごしています。 彼や義家族も私や私の家族に対しても優しく、将来に向けて話すことが増えてきています。 ですが子供たちが悲しんだり、気持ちを考えてしまい、慎重になり、同棲に踏み込めない私がいます。 本当は、子供たちのことも大事に思いたいし受け入れたいのですが、苦しくなる時があります。 仮に 彼と離れる、と考えた時、子供のこと以前に、他の女性と付き合うことを想像すると、とても辛くて そう感じるならまだ一緒にいていいのかなと考えています。 出来ることなら、受け入れて、一緒にいたいです。 どうしたら良いでしょうか。 受け入れるヒントやアドバイスいただけると有難いです。