自分の過ちについての相談です。 私は幼い頃から人の目を気にして生きてきました。 そして、様々なストレスを性的な方向にもっていってしまい、過ちや罪を大量に犯しました。 ネットサービスを通じて、裏アカウントなどで卑猥な会話を他者と行ったり、卑猥な画像を保存したり、見たり、あろうことか恋人を裏切るような真似を行いかけました。 このように身近な方々の期待や思いを裏切るようなことばかりしてきました。 自身の回りの人達からはいい人間だとかしっかりしている、真面目などと言われますが、そんなことを言われる度に自分の隠している本性との乖離に苦しんでいます。 本当は周囲の人々が期待しているような人間などではなく最低極まりなく、どうしようもない人間だということをずっと抱えてしまい、心から笑うことができなくなりました。また、それを家族にも言えず、友人にも言えず隠そうとしてしまう自分や許されようと思って良い行動をしようと思う自分にさらに嫌気がさします。 そして、その罪をこのまま抱え込んでは押し潰されてしまいそうになりました。 自分のしていることの腹黒さに後悔し、反省していますが、その反省すらどこか自分の中の甘えから来るものだと思ってしまいます。私はこの罪の意識を一生背負って生きていきます。 いままでの行いが何があっても許されることだとも思っていません。自分で自分を許すこともできません。 しかし、この自分の過ちや罪を誰かに打ち明け、厳しいお言葉を頂かなければ私は本当におかしくなりそうです。どんな叱責や非難でも構いません。何か意見を下さると有難いです。 長文失礼しました。
どうしても自分のことより他人のことを考えてしまいます。誰かに迷惑をかけていたらどうしようと、いつも考えてしまいます。過去のことなど、当時は気にもしていなかったこと、大丈夫と思ったことなのに、気になると調べて不安になってしまいます。今自分になんの問題も起きていないのに。 そのせいで自分の生活に影響がでています。ひとつひとつ調べたり確認したりしていたのですが、過去のことなので記憶が曖昧になっていたり、はっきりと思い出せなかったりします。 いま何も起きていないのだから、その調べて不安になってグルグル考えてしまう時間をもっと自分のために使いたいです。 もし知らずになにか悪いことをしていたとしたら、連絡が来るだろう、何も起きていないのだから大丈夫だったんだろう思えるようになりたいです。 自分の時間を起こってもいないことを調べるのに使うのではなくもっと大事にしたいです。 なにか過去のことで気になることがあっても、気にしない方法はあるのでしょうか。相手からの連絡がなければ大丈夫と思える方法はあるのでしょうか。 ほっておいて、自分に時間を使えるようになりたいです。
私には幼稚園からの親友だった子がいます。中学は同じ学校、高校生まで同じ習い事をしていました。 女子同士ですので、手紙やラインの交換も頻繁で、誕生日には手作りのケーキやポーチなどを交換するほどの仲でした。彼女の器用な部分や、優しさや、勉強ができることを尊敬していました。 それほどの親友がいることが、自分の中での自信になっていた部分もありました。 ですが、大学に入ったあたりから会っても喋ってくれなくなり、ついに連絡が途絶えてしまいました。彼女は弱音は吐かないし、無私無欲という感じの子だったので、なぜそういう態度になったのかまったくわかりません。(常識の範囲内で考えて、彼女の気に障るようなことをした覚えはありません) 急に口を利いてくれなくなったことに驚いた私は、そっとしておくことにしました。しかし彼女のおばあさんに習い事をしていたため、たまに家で会うこともありましたが無視されてしまいました。 そしてついに、会いたくない、と直に言われ…習い事もやめることになりました。 その矢先、元首相襲撃事件が起きました。私は母から、実は親友の子の母親から、犯人の母親が信仰していた宗教に誘われたことがあると知らされました。他言はしてはならないと言われ、誰にも相談できないまま時間だけが経ち、絶交されたのは宗教と関わりがあるのか、私のせいなのか今も考えてしまいます。 正直、理由も告げずに無視してきたのも悲しいし、あの宗教を信じていたのが理解に苦しみます。 彼女としては、信仰上禁止されている自由な男女交際などをしている私に苛立ったのかもしれないなどと思うこともありますが、理由を探してももうどうしようもないのかなと思います。 私は習い事のことで彼女のおばあさんにとてもお世話になったので、いつか恩返しをしたいと思っています。おばあさんはその宗教に反対していて、普通の仏教徒なので常識もありますし、接しやすいのです。けれど、彼女に嫌われている限りもう先生に会えないのかと思うと寂しいです。 とりとめのない文章になってしまいましたが、心の持って行きどころをご教示くださると助かります。
高校生なのですが最近ふと疑問に思うことがありました。 戦争などで仕方なく、強いられて人を殺してしまう場合は大罪になるのでしょうか? あの世で裁きを受けるのでしょうか? 現在ウクライナ戦争やイスラエル戦争が勃発しています。 多くの善良な市民が徴兵令で戦地に出向いていると思います。 ネットで色々調べると僕と同年代くらいの子まで徴兵されていました。 銃の使い方を教わっていました。 またブラジルやメキシコ、ハイチなど劣悪な環境によって殺人が日常茶飯事、モラルが一切通用しない地域も沢山あります。 実際とあるサイトいわゆる(グロサイト)で人を躊躇なく殺してる動画が大量にあります。 地域が記載されてるので調べるとどれも中南米でした。 そういう地域で生まれ育ち罪の意識がないまま殺人を行う、これも大罪なのでしょうか? こういった自分の意思じゃなく強いられてそれに逆らえず犯す罪、罪の意識、概念が完全になく犯す罪、いずれも大罪なのでしょうか? 回答よろしくお願いします🙇♂️
入籍をしてまだ1年未満ですが、主人と価値観が合わず生活が辛いです。 主人は自分が絶対的に正しいと考えており、自分の考えと違うものに対しては否定、拒絶といった態度を取ります。 また、怒りやすく、一度怒ると過去の話をいくつも持ち出し私を全否定し、無視や部屋に籠るといった態度を露骨にしてきます。 私はどうやったら穏やかに主人と暮らせていけるかカウンセリングなどにも通っていましたが、主人からしてみると「自分ばっかり辛くてかわいそうな雰囲気を出している」といった行動に映るようです。 先日も口論になり、ひたすら否定をしてくる主人にもはやこれ以上2人で話をしても噛み合わないと感じたため、「お互いの考えを整えるため第三者に入ってもらう(両親や夫婦カウンセリングなど)か、それが無理なら別れるしかない。あなたはどう思う?どうやったら上手くいくと思う?」と聞きましたが、主人から返ってきたのは「怒りやケンカの原因はそっち(私)だから、そっち次第。第三者が入ったところでそっちが(私)が理解しなきゃ意味ない」といったことでした。 もはや主人は上手くいかないのは夫婦の問題ではなく私個人のみの問題に捉えているようです。 口論後、家事は普通にこなしていますが、食事中も会話は全くなく、私は主人の足音などの生活音で緊張し心臓がドキドキしてしまいます。 もちろん私にも改善すべき点はあると思います。ただ、それをどうやったらよいのか、何を主人が感じているのかがお互いの会話では全く理解できないため主人に提案をし、質問をしましたがそこで「そっち次第」と言われれば私はもはやなす術がありません。 離婚を考えていますが、私のまだ努力が足りないだけではないかとも考えてしまいます。何をもってもう少し頑張るべきか、ギブアップしてもよいのか分かりません。。
病気や老化により言動や性格が激変した父親への失望が憎悪に転じつつあります。 両親と妹と実家で暮らしています。楽観的な父と心配性な母、私達姉妹は内向的でメンタルが不安定ではあるものの、家族仲は悪くありませんでした。 しかし数年前、70代に差しかかった父親が脳の病気で足を引きずって歩くようになり、ちょうどコロナ禍も重なって失職。 以後は母方の実家の自営業を手伝っていますが、その頃からだんだんと口数が少なく性格も歪み、家族や周りの人に対して投げやりかつ不愛想な振る舞いを見せるようになりました。 思うように身体が動かせずにもどかしかったり、周囲に心配や迷惑をかけるのが心苦しい、煩わしいと感じる気持ちも分かります。 ですが年々自己中心的になり、他人とのあいだに壁を作って閉じこもり、「俺のことをばかにしてるんだろ」と卑屈な発言を繰り返す父親に対して、無性に苛立ちが募っています。 特に許せないのが母親への態度です。母親は父親の性格は一生治らないと諦めており、パートの合間に病院へ送迎したり、旅行に連れ出したり、身の回りの世話をしています。 しかし私は物心ついた頃から、父親が母親に対して感謝や謝罪を口にする場面を見たことがありません。やってもらって当たり前、怒られれば逆ギレするのが日常茶飯事です。もちろん結婚記念日や誕生日のお祝いなどもしたことがありません。 長女としてはやはり母親の味方になってしまい、必然的に母親に苦労をかける父親を悪者扱いしてしまいます。しかし私と父親が喧嘩をすれば「これ以上私を苦しめるのはやめて」と母親が泣き出すので、それ以上怒ることもできません。 母親を苦しめる父親に怒ると、さらに母親を苦しめる結果になる。だけどイライラが募っていくのはどうしようもなく、八方塞がりで爆発寸前です。 妹は父親との仲が良くも悪くもなく、母と同じく「もうどうしようもないと」と諦め気味のようです。家族の中でいまだに私だけが父親の変化を受け止めきれず、日々失望し続けている状態です。 近頃は父親に対して早く死んでほしい、死んで母を楽にしてやってほしいとすら思ってしまいます。親に対してこんな感情を抱いてしまい、自己嫌悪でいっぱいです。 どうすれば父親の老いによる変化を受け入れ、死別するまでの時間を穏やかに過ごせるか、アドバイスがあればお願いします。
こんにちは。 夫との関わり方に悩んでいます。 結婚生活を始めて2ヶ月程です。 私の夫は、真面目で几帳面な性格です。 私が家事をやっていて、夫のやり方・考え方と違うやり方をした際に、細かい事でも注意ばかりしてきます。 最近ですと、地球環境に良くないからサランラップを使うな、タオルはキレイに畳めなど… 言っていることは正しいのですが、毎回毎回細かく注意されるとウンザリしてしまいます。 最近は夫に注意されないか、ばかりを考えながら家事をするようになってしまいました。 家に帰って夫に会うのも嫌になってきています。 私としては、夫も出来ていない事もあり、自分の事は棚にあげて私にばかり…とも思ってしまいます。 過去に二回ほど我慢出来ずに夫の前で号泣してしまいました。 その時には、夫は「愛してるのにごめん。これからは言い方を気を付ける」と言ってくれ、夫なりに考えてはくれているようです。 夫は家事を分担してくれて、暴力を振るうわけでもなく、怒鳴るわけでもなく…注意されることに不満を感じるのは我が儘でしょうか。 ただ、家事のやり方が完全に一致することはなさそうなので、どちらにせよ片方が我慢しなきればいけないような気がしています。 お互いに気持ち良く生活できる方法はないでしょうか… 愚痴ばかりですが、私も夫を大切に思っています。。 心がけや、注意された時の接し方などアドバイスがあればご教示願います。
私は自分や他人を信用することができません.相手がほめてくれたことを素直に受け取れなかったり自分が積み重ねてきたものが信用できない時が多いです. 本で勉強したり仕事を通して人と接するようにしていますが,だれといても息苦しさを感じてしまいます. お忙しいとは思いますが,お返事いただけると幸いです. ビビ
お恥ずかしいことで質問させていただきます。読んだ方の気分を害してしまうかもしれません。このような場での初めての発言で緊張しており、文書も拙いです。 自分はもうすぐ成人の高校生です。 去年、おじいちゃんの七回忌が執り行われました。近しい親族の親や親戚の方々が出席し、お恥ずかしながら自分はお家で待っていました。 自分はその当時、神様や仏様、そして死について漠然たる恐怖や不安がありました。お家で待っていると、神様と仏様とおじいちゃんに対し、恐怖や不安でいっぱいになり、お恥ずかしながら同時に性欲が湧いてしまいました。 最初は「今は親達は神聖な法事をしているのだから我慢しないと」と思いながらも自制が効かず、自慰行為をしてしまいました。 やってしまった後も、今も懺悔と後悔の気持ちでいっぱいです。お寺で神聖なことが執り行われているのに、自分はお家でこんな理由でこんな事をしてしまい、神様や仏様、おじいちゃんがお怒りなのでは無いかと申し訳なさと後悔でいっぱいです。 そして何よりも神様や仏様を理由にこのような行為をしてしまったことは、神様や仏様に対する侮辱行為ではないのかと思い、後悔で胸がいっぱいです。 私のせいで神様や仏様がお怒りになられて、おじいちゃんの成仏出来るか否かに関係してしまったかもしれない、自分は神様や仏様に見放されてしまったのではないか、そしてもう取り返しのできないことをしてしまったのでは無いかと後悔し続けています。 もうお墓やお仏壇でおじいちゃんや御先祖様に顔を向けるのが申し訳ない気持ちでいっぱいになります。 この罪は償えるのでしょうか。もしよろしければお答え下さると幸いです。
夫の事で悩み苦しんでいます。私達はお互い再婚同士で私には中2と小6(どちらも男の子)の連れ子がおり、夫との間には一歳の娘がいます。再婚してまだ2年ですが、夫との生活にとても疲れています。 夫は、身の回りのことができません。私は朝起きてから寝るまで、夫の散らかしたものを片付けてまわっています。何かの病気なのかと疑うほどです。忘れ物や物を無くすことも頻繁にあり、その度に家中ひっくり返して探しまわり、その後の片付けは私の仕事です。最近はとても苦痛です。また、怒りの沸点がとても低く、怒ると自分を見失い怒鳴り、物に当たります。そして私を責め最後には人間性をバカにするような酷い一言を言って罵ります。また、とても偏屈です。外では優しいと思われていますが、家では人を見下し自分は特別な人間と思っているかのように傲慢です。起伏の激しい性格で、息子達も夫に対して恐怖心があり、気持ちが離れています。家族に対しての価値観もまるで違います。父親として、また夫としての責任感も感じません。色んなことが積もり泣きながら思いのたけを訴えました。ずっと耐えていましたが限界でした。そんな私を見て、病気だ。今から私の実家に行き私の両親にどんな教育をしてきたか、教育をしなおしたほうがいいと話す。と言われ、どうしてそんなひどいことが言えるんだと、もう心が折れてしまいました。今は専業主婦で稼ぎがありません。夫はわたしが働くことを反対しています。夫はお金に対して執着心が強く、とてもケチです。最低限の生活費をもらっていますが、足りません。喧嘩の後でお金を全て取り上げられました。これからは全部夫が管理するそうです。このように話ができないことが辛いです。結婚してしばらくしてから暴言や物に当たるようになりましました。息子が持っていたお箸を目の前で折り投げつけたこともあります。しかし、再婚したばかりでまた離婚となると世間体や両親にも恥ずかしい思いをさせてしまいます。再婚を受け入れ妹を可愛がっている息子達にも申し訳なく、離れたくても離れられず心身ともに辛いです。ぶつかり合った翌日からは何もやる気が起きず、その事ばかり悩み育児に対してもやる気を失ってしまうこともあります。しかし、夫は何事も無かったかの様に性行為を求めることもあります。自分がすり減っていくようです。これから私はどうしたらいいか、どうかお力になって頂きたいです。
こんにちは。りんめいと申します。 私は今大学3年生で、歴史学を学んでおります。 夏休みのある日私は単位の関係により1年生の授業の集中講義を受けていました。 その授業の中でループワークをやることになりました。最初は皆仲が良かったものの、1人私のことを気に入らない後輩が出てきました。 そして、最終日、私はその後輩にひたすらありもしないこと(文句)を言われ、グループワークで仲間はずれにされました。3年生が私一人だけだったからか知らないですがその後輩は仲間を作り先輩は邪魔などとも言われました。私はここで怒ったら負けだと思いひたすら流していました。しかし、やはり怒りと悲しみと後輩に対して哀れむ気持ちが収まりません。あの時私は言っておくべきだったのでしょうか。 とても後悔していると共に、被害妄想が止まりません。時には吐き気もしますし、いつか復讐をしてやるという惨めな気持ちもこみ上げてきます。この気持ちどう鎮めたら良いでしょうか。長文で申し訳ございません。 ご回答をお待ちしております。
浄土真宗大谷派です。 私は、小学生の時ふざけて、お仏壇の前で南妙法蓮華経と何回かとなえてしまいました。 今となっては反省していますが、こんな私でも南無阿弥陀仏をとなえたら極楽浄土に生まれ変わることができるのでしょうか? また、浄土真宗の念仏は信じてとなえることが重要だと聞いたことがあります。 実際、どのようにとなえればいいのでしょうか? 極楽浄土に生まれ変わる人は少ないとある記事で見ました。 まだ学生ですが、極楽浄土にいけるか不安で、毎日そのことばかり考えてしまい、勉強に集中できないし、毎日が楽しくないです。
夫婦関係で悩んでいます。 私と夫は共に30代前半で子供はおりません。 夫は真面目で少し神経質なところがありますが、誰にでも優しく低姿勢で家の事も進んでやってくれます。 私はずぼらです。年の離れた姉兄がいる末っ子のため甘やかされて育った自覚もあります。 そんな私のせいで優しい夫をずっと怒らせてしまっています。 私は小さい頃から病院や電話、タクシーなどとても苦手でなるべく私生活では使いたくありません。体調もすぐに崩します。常に緊張もしてしまいます。 前の職場で夫と出会いました。 仕事の時はもちろんあれもこれも嫌だ!とは言いません。普通にこなしている風に極力頑張ります。そこで出会ったので夫も私がこんなにだらしなく甘ったれた性格だとは思っていなかったと思います。 同棲を一年して結婚したのですがそこから今もずっと夫には叱られっぱなしです。 病院、電話、タクシーを嫌がる。この事で本当に迷惑をかけました。優しい夫に私は調子にのっていました。 私は免許も持っていませんでした。家庭の事情で田舎に戻り、アルバイトでそこで働くことにしました。正社員を探さなきゃと思いながら3年ほど働いていました。 そして夫から結婚を視野に入れるのであれば免許をとりいい加減正社員として働くべきと言われました。 夫の意見は最もなので免許をとり転職もしました。 車の練習でも夫の注意が呆れたような言い方で私がむっとしてしまい、優しく言ってというと、むっとするから言いたくないし練習は人の時間をもらっている自覚をした方がいいと言われ、1人で練習するようになり、ストレスだろうと2人の時は夫の運転で出掛けるようにしました。すると俺だけが運転をしていると言われてしまいました。 最近よく上記の事を延々と言われます。注意されたことは自分なりに改善してきた、と言うとそれはやれて当たり前の事。自分なりにと言ってる時点でもう甘えていると言われました。 改善以外になにを気を付けて生活すればいいのでしょうか? 何をしたら夫は穏やかにくらせますか? 分かりにくいうえ長文になってしまいましたがご意見いただけますでしょうか。
3ヶ月前に国際結婚をして、主人の母国へ移住してきました。 主人と恋人の頃は、本当に仲がよく喧嘩することがあってもその都度話し合い解決してきました。よく話を聞いてくれ、力になってくれる頼もしい人でした。本当によく2人でたくさん話し笑い合って時間を過ごしました。 ですが結婚した途端、もう簡単には別れられないと思っているからなのでしょうか、私の話を全然聞いてくれなくなりました。 主人がかなりの心配性に加え焼きもちやきなので、普段主人が仕事中は自宅か主人のお母様の家におり外出はお母様同伴以外はできません。自由に行動ができない中でも今は慣れない国、英語の通じない国で家族も友達もいない環境に慣れようと自分なりに頑張っています。 が、主人は家族とは母国語、通訳してくれる時もありますが昔のことやテレビのことはわからないことも多く、主人と2人の時も基本的に携帯ゲーム片手にドラマなど見ていて、話しかけても返事はあまりありません。何度か声をかけてみるとイライラして怒られることも多いです。なので声をかけることをやめました。怒らせて何日も無視されたこともあり、すごく辛かったので怒らせないように気を付けています。 こんなことが続き、孤独が深くなってきてだんだん鬱になってきた私をみて主人は「なぜそんないつも暗いんだ、悪い方向にしか捉えられないのが悪い」と責められます。辛いと言ってみましたが、「自分を忙しくして何かしろ」と言われるだけで話してくれません。先日あまりに辛かったので私の気持ちを伝えましたが、話している途中で寝ていてショックで泣いていたら、また怒られました。 語学学校も通わせてくれる言っていましたが、その後進展もなく聞いても後でねで終わりです。まだこちらの国の保険などの申請も行っておらず不安です。聞いてもわかってるよとイライラさせてしまうだけです。 英語が通じない国だから主人の助けが必要だったり車がないと移動が不便なところなのでどうしても主人に負担がいきます。申し訳ないですが、協力して欲しいです。 鬱になる私が弱いのでしょうか?私が甘えすぎなのでしょうか?主人の設けた制限の中でも自分なりに一生懸命やっています。後々言葉ができるようになれば働きたいし、自立したいです。 新婚でこの状態でやっていく自信がありません。自分が大嫌いになりそうです。 私は悪い妻でしょうか?
こんばんは。どうしても吐きどころがなく、こちらに書かせて頂きます。 プロフィールにもある通り結婚のため東京から新潟へと引っ越しました。 旦那はとても優しく穏やかな素敵な人だと思っています。本当にここだけが今の心の拠り所です。 しかし、新潟へ来てから免許が必要となり取りましたが、運転に過剰に苦手意識があり嘔吐することもありました。胃腸の調子が原因不明でずっと悪く食事が全然取れなくなりました。 また、最近やっと運転に慣れ職場をようやく見つけた矢先に片側顔面麻痺になってしまい歪な自分の顔を見てこんなはずではなかったのにといつも思い悩んでしまいます。 また、入ったばかりの職場なのに病気で休みがちなので本当に申し訳ないのと迷惑をかけてごめんなさいと思っています。 世の中大変な人はもっといるはずですがこんなに体調が優れないのは人生初めてでこのままずっと体調が悪かったらどうしようと気に病む事が増えて意味もなく涙が出るようになりました。 何度も言うようですが自分より恵まれない人もいるのにこんなことでくじけている自分は本当にダメだなと思います。 うまく言葉にできずすみません。 こんな自分にもなにか助言やお言葉をかけてくださると嬉しいです。 よろしくお願い致します。
お坊様にはいつもお世話になっております。 また質問なのですが、数ヶ月前から夫が仕事から帰って来ると自室にこもるようになりました。「夕飯だよ。」と声をかけてもなかなか出てこなくて、私が寝る頃出てきます。 毎朝、出勤の仕度をしながら「会社やめて~。家にいるっていいな~!」と大声で叫びます。ちなみに私は家にいます。働く事が嫌なのではなくお医者さんから「仕事には行かない方が良い。」と言われているのです。働いていた頃は精神的にストレスを感じていないと思っていても気がつくと十二指腸潰瘍になったり、、10円ハゲができるなんて日常茶飯事でした。 なので私は専業主婦になりました。専業主婦でも元々慢性胃炎なので胃の具合は時々、悪くなります。 話はそれましたが、夫は「なぜ自分だけ働かないといけないんだ。おまえも頑張っているなら俺も頑張ろうと思えるけど。」と言われました。あまりにも夫の目付きが以前より悪くなりましたし、外出先で人とぶつかったりした時に「痛て~な~!」と大声でどなったりする様を見て驚いています。昔はこんな人ではなかったのに、、、。心配です。 一応、ストレス解消の為カラオケに行ったりしたら?とアドバイスはしましたが。 あまりにもわがままなので先日「悪い子の所には、なまはげが来るよ!」ときつく言ってみました。 少し場が和みましたが、平日は毎日、毎朝、夫の大声を聞かなくちゃいけないと思うと気が重いです。どの様にすればまた良好な関係になるのでしょうか?よろしくお願いします。 ちなみに夫はあと数年で定年退職です。
いつも回答ありがとうございます。前回から一月が過ぎました。心をさらけ出して夫に話してみました。あなたに好きな人がいるとわかっても、それでもあなたと一緒にいたいと伝えました。嫉妬で頭がおかしくなりそうだと。泣いて訴えました。人生でこんなに泣いたことがないくらい泣きました。夫は本当に何もない、ただの同僚だと、浮気も不倫もしていないと。私がラインの内容を見た事を告げると、今度は全部冗談で言っていたと、苦し紛れの言い訳をしてきました。冗談で、誰よりも愛してるって普通の人は言わないよね?って聞いても、いや冗談だから、何もないからと。もう何を信じたらいいのかわからなくなってしまって。でも、この一月は夫の言葉を信じて笑顔で頑張りました。朝のいってらっしゃいも、帰ってからのおかえりも笑顔で。夫の好きな食事をつくり、体調が悪い時もひたすら笑顔で乗り切りました。でも、また彼女とラインしてました。私のいる横で、です。見るつもりなかったけど見えてしまいました。ショックでした。そして、夫に何もないならラインみせてとお願いしました。夫はしぶしぶロックを解除してみせてくれましたが、マズイところは削除されて会話になっていませんし、他の人とのラインもみたら、私の悪口どころか、私の人格を否定し、私を辱しめるような内容で、さすがに辛すぎて、家を出ました。子供たちが心配して探してくれました。家を出ている間に、子供たちが夫と話したそうです。もう女とはラインしない、誤解させることはしないと約束したそうですが、次の日には約束を破っていました。子供たちも、もうかばいようがないと、あきれていました。人は簡単に変わらないし、変えられるものではないです。だから自分が少しでもいい方向に前向きに変わったら、何かいい変化がおきるかも、、と努力したんですが、なんか虚しいです。 夫の事は心が壊れてしまうくらい今でも好きですが、このまま一緒にいたらいけないような気がします。夫は言葉では、私の事を愛してるといいます。嘘ではないのでしょうが、沢山の中の1人で、その中でも御飯作って、用事して、セックスもできる、1番便利な女と思われてる気がします。今回も心が乱れた状態ですみません。 よくわからないです。
先月末から冷蔵倉庫で梱包作業のバイト始めたんですけど初日で軽く小声で悪口を言われてしまいました。原因が覚えるのが遅くて足引っ張ってたからだと思います それは初日なのでそこまで言われませんでした 言ってきた人は責任者の方とお局っぽい人です 内容は責任者の方は「何回言ったらわかんねんバカ女」お局「いい加減にしろクソガキ」「なんでそんな階段怖いねん」 ってかんじでしたその二人は仲よさそうだったので普段から悪口いってるんだなあとおもって仕事ちゃんとできれば言われずに済むと思っていまのところは続ける気です なんか過去にも何度も注意されてしまったり軽く発達障害なのかなと思います やる気がないわけではありませんがしいて言うなら興味ないことはなかなか頭に入りません 教え方も優しくて丁寧ですが小声で極たまに言ってきます 場所によりますが言われない働き先もあるのでたまたまちょっと職場環境悪そうなところ引いただけでしょうか とりあえず欲しいものあるので今月だけはやろうとは思います どこ行ってもこんな感じで注意されやすかったりするので根本的になにか問題あるんでしょうか 学生時代も浮いてていじめられかけたりしたのでなんか社会に適合すること自体が向いてない気もします ですが働かないと困るのでどう改善すべきでしょうか たぶんいじめられやすい体質なんだと思います 原因はなるべく直していますが結局どこ行っても新人とか若い人は狙われやすいんでしょうか
私は2022年10月中旬あたりから体調不良で学校を休んでいます。今はもう元気なのですが、心が不調のため不登校です。 12月下旬から1月20日あたりにかけて過去の過ちを思い出しました。思い出した過ちの数に比例して、罪悪感は重くなっていきました。 私は下記のことについて罪悪感を感じています。小学生の頃の話が多いです。 ・悪口を言ってしまった事。 ・傷つける事を言ってしまった事。 ・小学生の頃に友達のものを盗んでしまった事。 ・ルール違反をしてしまった事。 ・違法にアップロードされた動画や漫画などを、違法と知らずに見てしまっていた事。 ・小さい生き物を殺してしまった事。 ・トカゲをストーブで炙っていじめてしまった事。 ・兄の洗顔料を勝手に使ってしまった事。 ・コンセントを抜こうとして、父の金属製の定規を指して定規を焦がしてしまった事。 (まだまだたくさんあります。) 積み重なった罪悪感で眠れない日や、何もできない日もありました。死ぬ事も考えました。 そのような事があったためか、私が覚えてないだけで、実は過去にいじめや万引きなどの犯罪を犯していたのではないかという考えが離れませんでした。 私はいじめをしていたと思い込んで被害者に謝ったら、そのような事実は無いと言われました。いつか警察署に出頭してしまいそうです。 一度は孔子さんの「過ちて改めざる、是を過ちと謂う」という言葉でけじめを付けたつもりでしたが、引きずってしまいます。 14年生きてきた中で一番辛い2ヶ月です。 たくさんの過ちを犯した私はより社会に貢献すべきだと考え、アメリカで心臓外科医になる事を目指して勉強しています。 手術で人を救い、そうして得たお金でまた人を救いたいという考えです。退職した後も、ボランティアをするつもりです。この夢は絶対に叶えると誓い、計画も立てています。 しかし、それをしたとして私の過去は消えません。奪われた命は返ってきません。私の自己満足です。 私は一生罪悪感を抱えて苦しんで生きていくべきでしょうか。 それとも、過去は過去と割り切って幸せに生きるべきでしょうか。 どちらも間違いでしょうか。 初めてハスノハを利用するので、分かりづらいところや間違っているところがあったらすみません。
結婚32年経ちました。 結婚した頃は、お互い若く喧嘩も絶えませんでした。同じ言葉でも笑って過ごすときと不機嫌になるときがあり、何がきっかけで不機嫌になるかわからないので顔色を伺いながら今日は機嫌が良さそうだなとか今日は機嫌が悪そうだからとか神経が擦りきれそうでした。主人はお金にだらしなかったようで結婚してすぐにクレジット会社から督促の電話があり全額支払ったり会社のお金を落とした等でお金を用意したり。結婚した当初は営業職だったので一応1ヶ月三万の小遣いだったのですが一週間も経たず財布が空っぽで困るだろうからと無くなっていると元の三万にしたり、気づけば私の給料で生活する状態でした。お金に関しては、いつも私が働けばいいんだからと過ごしてきました。結婚から2年子供を授かり私自信の中で離婚となりうる条件を立てました。 ・浮気 これは浮気が駄目と言うより、その事を何かあるたびに持ち出して責めるであろう自分であるため ・暴力 子供に暴力をふるったら駄目 この2つ以外は乗り越えて行こうと心に決めました。 主人は悪い人ではありません。では良い人かと言われれば考えてしまいます。 生活習慣が全く違い、ご飯を食べるときに「いただきます」「ご馳走さまでした」と言いません。肘をついて食事をします。若い頃は、イライラするのでなるだけ気にしないように過ごしてきました。音を立てて食べるのも気になってしょうがありませんでした。今はイライラする気力が私自身にありません。1番嫌なのは、一緒に車に乗ることです。煽り運転をするんです。若い頃は、それで良く喧嘩になりましたが今は車から私が飛び降りるとやめます。 子供が独立したことで何度か別れ話になりましたが、「別れるなら生きといてもしょうがない」「俺の所には子供達は寄り付かんやろうから1人ぼっちになる」「一人になったら又、ろくでもない人間になる」等、言うので思いきれません。私自身は一人でゆっくり暮らしたい気持ちもあります。愛情があるかと聞かれれば答えに詰まります。32年間の情だと思います。 行き来ができる関係で別居も視野に入れてます。どうするのが私達夫婦にとって良いのか考えても答えは出ません。他の問題もあり(ハスノハで相談して解決済ですが) 心が虚しくなる時があります。 32年も暮らしてきたんだからもう少し頑張れと思う自分ともういいよねと思う自分がいます。