hasunoha お坊さんが必ず答えてくれるお悩み相談サイト

お坊さんに質問する
メニュー
メニューを閉じる
問答一覧
2024/08/28

見た目も中身も悪い自分を変えるには

過去2回、相談に回答いただきました。 ありがとうございます。 先日、婚活パーティーに行きました。自分的には、笑顔を心掛け、相手の話を聞いたり自分の話もしたりして、良い時間にできたと思います。しかし、7人ほどの男性のうち、だれからも連絡先を聞かれることはありませんでした。 身なりもそれなりに勉強し、人並みには気をつけていると思います。容姿が男性全般から需要がないのでしょうか。 また、私の周りの人がとても良い人たちばかりで、みなさんパートナーや家庭をもっています。自分だけ独り身といっても過言ではありません。どれだけその方たちのよいところをまねようとしても、自分の根底にはネガティブで汚い心があるから誰からも恋愛対象としてみられないのでしょうか。 生まれてから31年間恋人がいたことはありません。 もう、どうしたらよいか分かりません。年齢的にも、焦りを感じ、卑屈になります。辛くて消えてしまいたくなります。そんな勇気もないのですが。。 私はこれ以上どうすれば恋人や結婚ができるのかが、わかりません。諦めたくはありません。落ち込み、悲しい毎日です。 どうしたら良いでしょうか。 分かりづらい文章で申し訳ありません。

有り難し有り難し 25
回答数回答 2
2024/08/29

人をどうしても許せないです

はじめまして。 初めてご相談させていただきます。 人への恨みはどうすればいいものでしょうか。 2年前、当時の交際相手から三股浮気・虚言・妄言・暴言・周囲の人への誹謗中傷を受けることがありました。 それにより精神に不調を来たし、今現在もその影響を受けております。 あの人間をいつまでも許すことができません。 のうのうと幸せに、私にした悪行は誰にもバレず、当時の三股のうちの1人と結婚をするそうです。 他の方の御質問に対する御回答も拝見いたしましたが、そもそも何故暴虐の限りを尽くした人間を許さなければならないのでしょうか。 恨み続けることは罪なのでしょうか? 不幸になってくれと思う事もダメなのでしょうか。 忘れることも簡単ではありません…。記憶は自分の意思とは関係なく襲ってきます。 他の人と幸せになれば良いというご意見も拝見し、今確かに私にも大切な人がおりますが、それでも許せるものではありませんでした。 フラッシュバックしては怒りに震え、仕事も手につかないです。 あの人間に、罰は与えられるのでしょうか? 私は何を思えば、前を向いて生きていけるのでしょうか。 精神的に暴力をふるい、死ねとまで私に言った人間は、全てを許されて簡単に幸せに生きられるのですか? そんな人間を許せない自分が、恨みを忘れられない自分が悪いのでしょうか。 危害を与えられて、尚も許さなければいけないのですか。 そうだとしたら、やったもの勝ちの世界じゃないですか。 仏様は何を見ているんですか…。

有り難し有り難し 14
回答数回答 1
2025/01/08

人の食べ物が欲しくなる

我が家は、夫と私が買ってきたお菓子は、それぞれ別の入れ物に入れています。それはなぜかというと、自分が買ってきたお菓子は自分が食べたいからです。特に夫はスナック菓子が多く、ビールのつまみに食べています。 私は色々で、おやつに食べる物だったりを買ってくるので、時々夫は、私の入れ物から、甘いものを見つけると、これ食べてもいいかなぁと言ってくるのですが、自分のおやつで買ってきたやつだから、ダメだと答えます。自分も食べたければそういうのを買ってくればいいのに私の所から探そうとするので、私はそれがいやで入れ物別々にしたのに、夫に見つけられてはたまったものじゃないです。わかります?人が買ってきたものが、美味しそうにみえるんですよね!なぜ人の物が美味しそうにみえるのか?食べたくなるのか私にはわかりません。私は夫が買ってきたお菓子に全く興味がありません。多分好みが違うからです。でも夫は夫は私の好みに時々あってしまって食べたくなっちゃうのでしょうか?外食でもそうです。2人で違う物頼むと、必ず私の見て美味しそうだねと言うのですか、私は一口食べる?といえのが大嫌いなので、そう?って言ってあげません。これはむかしからです。

有り難し有り難し 6
回答数回答 1
2023/02/07

あの世について無記と言う姿勢は正しい?

あの世や霊魂の存在を考えないという姿勢は本当に正しいのでしょうか? 中学時代の世界史の教師が言っていたことですが 昔のインドはコーサラ国とマガダ国いう強国が存在し お釈迦様はコーサラ国に支配される属国の王子った 若い頃のお釈迦様は 文武両道で抜きんでた才能があり 父親の王も頼もしく思っていたが お釈迦様は心に悩みを抱えて引きこもるようになり、やがて城も妻子も捨てて修行の道を進むようになった やがて、お釈迦様の一族や家来の中に次々と同じ道に進むものが現れたため父親は非常に悲しんだ と話していました ウィキペディアの記述によると 【釈迦族は釈迦の晩年の時期、隣国コーサラ国の毘瑠璃王の大軍に攻められ皆殺しにされたという】 とあります。 お釈迦様の存命時に一族が戦乱で滅んだということですよね? お釈迦様は大国に従属する小領主の家に生まれ 日本の毛利元就や徳川家康のように名将とし躍進する才能・可能性があったにもかかわらず、その道を捨ててしまっために一族が滅んでしまった といったところでしょうか (毛利家は大内・尼子 徳川家は・今川・織田という強い勢力に囲まれていた) お釈迦様自体は死後の世界については「無記」として語らないという立場だったようですが、 私がお釈迦様の立場なら 死後の世界を考えることはそれ自体が 生き地獄で気が狂いそう(苦しんで自殺するかもしれない)になると思います。 死後の世界が存在したら自分の祖父母 両親などが 自分の一族が皆殺しになったことをあの世で悲しんでいることが明らかで 自分もその責任を感じるはずですから・・・ 歴史上では心残りな思いで亡くなるケースは多く 平清盛 武田信玄 豊臣秀吉などは 子供の将来を心配して亡くなったことも そしてその一族(弟や子供など)の末路が悲惨だったのも知られており 死後の世界があれば、彼らはあの世でも苦しみ続けているはず 話をお釈迦様の話に戻しますが お釈迦様の死後の世界についての「無記」という姿勢は自分の身の上に起こったことが原因でバイアスがかかっている可能性はないのでしょうか? 私にはお釈迦様は日本の建礼門院、信松尼、天秀尼などと同じ立場に思えるのですが 人間は生きていくうえで本当に「無記」と言う姿勢でよいと思いますか?

有り難し有り難し 26
回答数回答 2
2024/08/28

友人と喧嘩しました

8年程付き合いのある友人とLINEで喧嘩しています。 私視点のため、自分に都合よく書いてしまっているかもしれませんがよろしくお願いします。 きっかけは私が大好きな作品を友人に貸したところ、相互フォローしているSNSで友人が作品の悪口を言っていたことです。 自分から借りておいてそれはないんじゃないかと伝え、そこから喧嘩になりました。 友人から「自衛すればいいのでは…」と言われたことに腹を立て「言葉を少しは考えてくれ」と伝えたところ、友人が私に対して日頃抱えている文句を強い口調で書き連ねてきて、こちらも日頃我慢している部分がある中でそういった対応を取られ、こじれている状態です。 私は仲直りする気がなかったのですが、友人は「仲直りはしたい」と言うためその方向で落とし所を探していたのですが… 友人が私に言った文句に関して、反省できるところや謝罪が必要だと感じたことは言葉にし、次回起きないように対策も伝えました。 しかし友人側は途中「謝りたいわけない」と言ったり、挙句相互のSNSをブロックして私の悪口を言っているらしいです。 最後には言いたいことだけ言われ「私はもう特に伝えたいことは無いです。すみません、いろいろと。」の後、こちらが何を送っても既読無視してきます。不思議なことにLINEのブロックはされていない状態です。 私にも反省すべき所があったと理解しています。しかし仲直りしたいと言ったのも元々原因を作ったのもあちらなのに、どうしてこんな扱いを受けねばいけないのか分からず、とても悲しいです。 共通の友人に相談してみましたが、解決が難しいと言われ、仕事中などもずっとこのことについて考えてしまいます。 しまいには全部自分が悪いのではないか。こんな扱いしかされない自分は価値がなく、もう友人を作ってはいけないのではないか。とさえ思えてきます。 正直人間不信にさえ陥りそうです。 過去にも友人と喧嘩別れしたことがありましたが、その際は自分に非が大きくあったため反省し今後を変えていこうと思えたのですが… こうした時、どのように自分で納得し、切り替えていけばいいでしょうか。 その他についても是非ご意見を伺いたいです。 長文乱文失礼致しました。何卒よろしくお願い致します。

有り難し有り難し 19
回答数回答 1
2025/01/12

自分を変えたいです

こんにちは。ペンネームで失礼します。 私の今の悩みは4つです。 1つ目はは自分の意見をはっきり言えないこと。 2つ目は人との距離感を上手くとれないこと。 3つ目は自分に自信が持てないこと。 4つ目は忙しくて自分のしたいことができないことです。 1つ目は人と話している時によく起こります。相手との関係や、自分の体裁を気にするあまり思い切って攻めたことを言えなかったり、自分の意見を折り曲げて相手の意見を受け入れてしまうことがあります。 その後になってああ言えば、、、こうすれば、、、と思い、引き摺ってしまいます。 2つ目はどの人でもおこりえます。過去に陰湿な嫌がらせを受けていたからか、男子校に6年も通っていたからかわかりませんが、少し優しくされただけでその人のことを異様に好意を持ってしまいます。異性であれば直ぐに恋愛感情を抱いてしまいます。気持ちの波が大きくなってとてもしんどくなります。 3つ目は自信が持てないことです。慢心してしまったり、他人を見下してしまうことがよくあります。最も良くないのは外見では謙虚さを装っていることです。自分の中に価値基準がないので、どうしても他人と比べることでしか自分を肯定できません。結果自分の悪いところばかりを見てしんどくなります。 4つ目は最近ずっとです。バイトや部活で忙しくて自分の時間が取れません。最終的に全てが中途半端になってしまいます。 この4つが最近の悩みです。また優しいだけで弱い自分を強くて優しい自分に変えたいです。 ご鞭撻のほどよろしくお願いします。

有り難し有り難し 27
回答数回答 3

同僚が張り合ってくるのがつらい

苦手な同僚がいます。きっかけは、私のせいで損をしていると言われたことです。 上司の指示で業務分担の変更があった際に、その人から「慣れない仕事ばかり請け負うことになったのは、楽な仕事を私が取ったせいだ」と言われました。 言いがかりだと思いましたが、そのように言われたことは大変ショックで、この人にプライベートの情報を知られて、なんでもずるいと言われたら恐ろしいと思い、一線を引いた付き合いをするようになりました。 そんな私の態度を知ってか知らずか、いわゆる「張り合ってくる」ことがしばしばあり、例えば「自分の机のゴミを捨ててきて」とか、私が上司の指示でしている仕事を、違う上司に「間違っている」と目の前で相談したり… その度に言うべきことは言っていますが、そうすると何としても私のアラを探してあげつらう仕打ちが来るので、今ではもう目も合わせたくないレベルです。 その人は派遣社員なので、支社から社員が異動してきたら契約終了と聞いていましたが、上の上司はその人を社員にするつもりらしいと聞かされました。 いなくなればいいとまでは思っていなかったはずなのに、社員になったら永遠に一緒と思ったら目の前が真っ暗です。 何をされても穏やかにいるには、どうしたらいいですか。よろしくお願いいたします。

有り難し有り難し 18
回答数回答 1

暴言と自分の脆さ

以前も質問をさせて頂きましたが 恋人からの暴言が酷さを増しています。 相手の一方的な都合で怒られ、暴言を吐かれています。 例えば、 無理なプランでの車旅行を相手の両親からお願いされ その運転中、眠気に襲われてしまいました。 車中で相手の両親と恋人は眠っていましたが、 車を停めることもできなかったので、 助手席の恋人を起こして話し相手をしてほしいと頼みました。 そのことに関して 自分は疲れているのに起こしやがった 眠いのに眠れないなんてふざけるな と、怒鳴られたり ご飯を食べに行こうと誘ってくれるので 外食をしたのですが(金額は割り勘です) 突然 外食したからお金を使った 貧乏人のくせに外食が好きとか何様だよ と、怒られたりします。 一度怒ったあとは 死ね 首を吊って死ね 今すぐ死ね 死ね死ね死ね… と、私が何を言っても聞いてくれません。 二分間で来た、36メッセージすべてが、しにたい だったときや、1分間に40近く死ね、と メッセージがきたこともあります。 破壊衝動も強く、苛立ちを抑えられないのか身近なものを壊したり、殴ったりします。 以前、怒った相手に蹴られて、肋骨にヒビが入りました。 そんな相手と別れたくてたまらないのに 連絡を取らずにいると、怒鳴られるのではないか 何か言われるのではないかという恐怖にかられ 自分から謝ってしまいます 今はもう、 吐き出さなければ、私自身、自ら命を断ってしまいそうで 怖くて仕方ありません 助けてほしくて自殺防止の電話にもかけましたが いつでも、つながりません。 私はどうすれば、あの人と離れられるのでしょうか 離れても、私は恐ろしい目に遭わないのでしょうか 頭も悪く、ブスでデブで人の心に気づけない 最低な人間だと毎日言われ続け 本当に自分がそんな人間である気が強くしてきてしまっています。 一人で生きていくのは、いやです どうすればいいのでしょうか 回答いただければ、嬉しいです

有り難し有り難し 18
回答数回答 1
2024/09/07

彼女と別れて他の人に告白すべきか

現在私にはお付き合いしている女性がいます。遠距離ですが今年で3年の付き合いになり仲良く過ごしています。 
半年ほど前から彼女は同棲をしたいと言ってきます。
ただ私には結婚や同棲願望はありません。 また今の彼女とそのような気にはなれない理由が2つあると感じています。 
1つは、彼女の散財癖を知っているため倹約家な私とは合わないと感じているからです。
 2つ目は育ってきた家庭環境の違いです。私は両親の仲が悪くあまり結婚・同棲中の生活に楽しいイメージはありませんが、彼女の家は家族全員仲が良く結婚=幸せというイメージを強く持っているようです。 
これらの理由から彼女とこれ以上の関係になることができないままでいます。 そんな中、私の内面を変える出来事がありました。 私の職場には仲の良い同期が3人います。
いずれも女性ですが価値観や性格が合い、仲良く過ごしています。特にそのうち1人(Aさん)とは仲が良く、なんでも相談できるような間柄です。
 ただし彼女にも悪いので飲み会等の食事に行くのは月1回ほどに抑えており、もちろん2人きりになるようなこともありません。
私に彼女がいることも知っています。 
そんな中社内での旅行があり、社内全体での懇親会の後、同期の部屋で一緒にお酒を飲んでいました。
そこで夜中まで話しながらお酒を飲んでいたところ、いつのまにか私は床で寝てしまっており、1時間ほど経って寒気と尿意で目を覚ましました。
その際、Aさんだけがまだ起きておりトイレから戻った私に水をくれました。そして私がくしゃみをした際に風邪を引くから一緒の布団で寝ようと話され、酔っていたこともあり朝まで同じ布団で寝てしまいました。肉体関係は持ちませんでしたが手を繋ぎながら寝ている際に私は浮気心を抱いてしまいました。 Aさんは私と金銭感覚も近く、非常に趣味や気も合います。
はっきり言って、彼女以上に気が合い、この人とならずっと一緒にいたいと思っている自分がいます。人として最低であることは重々わかっていますが、この気持ちを抑えることができません。 私は今まで彼女以外の女性と付き合ったことはありません。浮気も一切したことがなく、これからするつもりはありません。 
私は彼女と別れてAさんに思いを伝えるべきでしょうか?
ご意見をいただければ幸いです。

有り難し有り難し 20
回答数回答 1

開運日や新月満月について

自分でも「何言ってるんだ?」っていう 質問なのを承知でご相談させて頂きます。 そんなこと、気にしなければいいのただ一言かもしれませんが聞いて頂きたいです。 先日、待望の第2子を出産しました。 急遽帝王切開になりましたが、 元気で健康で可愛くて。 今とっても幸せです。 その気持ちに嘘は全くないのですが。 わたしが少しばかり昔からスピリチュアル的なものを信じてしまうタイプで、 この子の誕生日が 俗に言う開運日であれば「不成就日」 そして新月や満月ってパワーがあるって話はよく聞くところかと思うんですが、 月のパワーが届かない時間帯「ボイドタイム」 この2つに該当することがわかりました。 開運日や新月満月などの日は 普段たまーに気にしていますが なんかふと気になって調べてしまったのです。 赤ちゃんは自分で誕生日を決めてくると聞きます。実際、帝王切開にはなりましたが陣痛 を起こしてくれたのは赤ちゃんで、この日が良かったのかなと思います。 この子が選んできたかもしれないし、 無事産まれて来たんだし、 実際めちゃめちゃ可愛いし、  ああ幸せ!  と思う反面、その不成就日とボイドタイムが気になって仕方ありません。 なにか不運なことがあったら… なんでこの日なんだろう。 小さい心配が頭から離れません。 そんなことこれから気にするなよ!って 意味なのかな?とも思います。 説明が支離滅裂かもしれませんが  最愛の子供なので気になっています。 気にしなくてもいいのでしょうか? やっぱり何か影響がありますか??

有り難し有り難し 12
回答数回答 1

疎遠だった友人達が突然同時に会いに来た意味が気になります。

ちょっと迷信めいたおかしな質問になるのですが… 先日、10年以上も前に疎遠になった昔の友人から突然連絡が来ました。 「どうしてる?会いたいな」ということでしたが、その人とはようやく別れられた!と10年前に肩の荷が下りた気持ちだったので、「なぜ今になって突然?!絶対に会いたくない!」と拒否反応が出て理由をつけて断りました。 そしてその何ヶ月か後、つい最近のことなのですが、これまた5年くらい疎遠だった別の友人が突然私の職場に現れました。 「たまたま近くまで来て思い出したから会いに来たよ」 (この友人と10年前に別れた友人には何の接点もなく、住んでいる都道府県も違います) 今回の友人とは良い関係だったので会いに来てくれたのがとても嬉しかったのですが、なんとなく気になることがあります。 最近、今までにない体調不良で、健康面にかなり不安を抱いています。 そんな時にほぼ同時期に、今までずっと音沙汰なかった友人が、突然交流を持ってきたことです。 考え過ぎと自分でも思うのですが、これって何か良くない知らせだったりするのでしょうか…? 例えば私の身に今後何か起きるから、仏様が過去の友人を引き合わせられたのかな、など…。 しかもその友人ふたりとも、多少の霊感があったりスピリチュアルな方向に興味を持っている人です。 過去の友人たちが同時期に突然会いに来ることは、何かの意味があるのでしょうか?

有り難し有り難し 22
回答数回答 1
2023/11/21

一人で解決は難しい。。

同じ職場の好きな人と喧嘩?してしまったので、同じ職場の好きな人の弟さんに相談して話してみるよ。と言ってくれて、ホッとしたことがありました。 やっぱり一人で抱え込まない方が良いですか? 好きな人は同じ職場のOさんと言う僕より2つ歳上の女性です。独身で彼氏もおらず実家ぐらしです。知り合ったのは半年ぐらい前からで職場の誰も来ないような休憩所に来てジャニーズ好きで仲良くなったのがきっかけです。それからOさんの方から休憩所に来て話しかけてくるようになりました。 Oさんにはある作品展にお誘いしたのですが、それからいつもイライラ?怒っているような感じがして、避けられている気がしてモヤモヤしました。 自分は過去に職場内で仲良くしていた元同僚と仕事中に喧嘩とかあったので、 同じ事を繰り返したくないのでプライベートでやり取りしたいなと思いました。 なので、好きな人から絡んできた時はプレッシャーでした。 他にはお昼休みに話をしたいです。と予めお願いしたのに、仕事中に話しかけてきたり「今話して」とゴリ押しされたりなどモヤモヤすることがありました。 昨日弟さんに相談したら間に入ってくださるみたいで、お姉さんは人見知りがあるみたいです。普通に誘っても大丈夫ですよ。と言われてました。 ちょっと安心しました。

有り難し有り難し 3
回答数回答 1
2023/11/27

彼にお金を貸しています

30代の彼氏がいます。 交際2年、結婚前提で同棲を初めて1年半。 彼にお金を貸してしまい後悔する毎日です… 彼は私と付き合い始めた頃に転職したのですが、そこはブラック企業でした。配送業です。 今年に入り仕事中に怪我をしてしまい数ヶ月の休職、現在は復帰しています。 彼が怪我で働けない間、無給ですのでお金に困り、私に貸してくれないかと言われました。助けてあげたいと素直に思い、貸しました。 計70万ほどです。 半分は返済してくれました。 私の方が収入が多い事もあり食費や生活費はほとんど私が出しています。 とはいえ私自身も生活が厳しくなってきました。 彼を責めてしまうこともあり、貸さなければよかったと後悔の日々です。 この間は「ごめん、また1万借りれないかな?」と言われショックでした。 仕事でどうしても必要な物を購入したかったそうです。 彼を変えることはできない、それなら自分が変わるしかないと思い私も転職や副業を検討中です。 お金の問題さえなければと何度も思います。 本気で別れた方がいいのか迷っています。 もちろん彼は同棲解消したら生活に困るし反対すると思うので別れも大変だとは理解してます。 こんな私にアドバイスをいただけましたら幸いです。よろしくお願いします。

有り難し有り難し 16
回答数回答 2

一周忌法要後のちょっと不思議なこと

昨日、自宅で母の一周忌が終わりまして、自分の中で少し不思議なことがあったので質問と言うか書き込みさせていただきます。 お坊さんも帰ってくつろいでいたとき、トイレにいきたくなってトイレに行ったら、煙草の匂いがしました。妻は昔から、私も同居の親父も病気を患ってからはここ3年くらいは止めて吸っていませんが、亡くなる前まで母は吸っていました。親父が吸ったのかと思って聞いたのですが、「吸うわけないだろ💢」と言って怒ってきたのを見て「あの怒りかたは嘘言ってないな」と思いましたし、服等からも煙草を吸った匂いがしてこなかったので、吸ってないことは本当だと思いました。妻も私も吸うはずもなく、仮に親父や私が隠れて吸うとしてもトイレで吸う必要性がなく、庭やキッチンの換気扇のところで吸うはずだと思います。 で、実際に隠れてトイレで喫煙してたとしたら、換気扇を回してたとしてもかすかに廊下に匂いが漂ってわかると思います。で、じゃ外から換気扇等を伝って入ってきたのでは?という線も浮かびますが、トイレの換気扇の排気口は公道まで6m以上離れてますし、公道より2m位高いとこにあり、公道も人通りがほとんどないので、可能性的には物理的にもゼロだと思います。 当然今までそんな煙草の匂いがするなんてことはありませんでした。 なので妻が「お義母さんがお礼を言いに来たんじゃないの?」なんて話してました。私自身霊的なものや死後の世界などスピリチュアル的なものには懐疑的ですが、母の死をきっかけに浄土真宗に触れ、そうであって欲しいという気持ちもあって「お袋が見ててくれてるのかな」とも思いました。 浄土真宗の考え方とはずれますけど、「あの世というものがあるなら、この世の苦しみから解放されて母には安らかに過ごしてほしいな」と思っています。 今回の件は、お坊様方はどう思われますか?お袋がいて存在を残そうと生前好きだった煙草でサインを送ってきたのでしょうか?

有り難し有り難し 32
回答数回答 2
2023/11/26

幼なじみと好きだった人が結婚しました

幼なじみと好きだった人が、結婚したことを知りました。 幼なじみA(女性)とは、小学校と中学校を共にした友人です。中学校卒業以降は連絡を取ることもほぼありませんでしたが、新社会人となって間もなく連絡を取るようになり、同じく幼なじみの複数名と遊ぶようになりました。 複数名で会う機会を重ねる中で、そのうち1人の男性から好意を告げられました。私もその男性のことを好きな気持ちがありましたが、その男性は幼なじみA(女性)の元彼でした。幼なじみA(女性)が複雑な家庭環境であることから、別れてからもその男性が幼なじみA(女性)の精神的支柱になっていたため、私はその男性からの好意をお断りし、複数名で遊ぶ機会からも遠ざかりました。 それから数年経ち、最近ある友人から結婚式に招待いただきました。その友人は幼なじみA(女性)との共通の友人です。話の流れから、幼なじみA(女性)と私に好意を告げてくれた男性が結婚したことを知りました。また、その結婚式に幼なじみA(女性)も出席します。 共通の友人を祝いたい気持ちはあるのですが、どうしても幼なじみA(女性)と顔を合わせたくないと思ってしまいます。共通の友人も事情を知っているため卓を分けてくれるのですが、気持ちの整理がついていません。 自分自身も結婚の予定があり、自分の幸せのために生きていけていると思ってはいるのですが、この気持ちをどう整理したらよいのかご助言いただけますと幸いです。 どうぞよろしくお願いいたします。

有り難し有り難し 18
回答数回答 1