また、相談させて下さい。 最近家族との関係について悩んでいます。 昔から揉めたり色々あった為、ちょー仲良し家族!ではないですが、家族で出掛けたり兄弟の家族と一緒に食事したりとそこそこ仲良く過ごしていました。 以前から家で度々問題が起きた時に何故か兄に私が責められるということがありました。 内容としては私にも関係はあることですが、根本的な原因は私ではなく父と母でした。 仕方がないなと思う反面、なんで私が責められてるんだろう?という気にもなりました。 以前の相談に書いたように、最近では私自身の問題について揉めました。 その時に、“なんで○○が、できないの??”と言われ“気持ちがいっぱいいっぱいで…”と説明したら“俺だってそうだ”の一言で…。 以前から父と話が噛み合わなかったり、勝手に色々やられて私が腹を立てたりしていたので先日揉めた時に後から揉める事になるから一言相談して欲しいと言ったら、“お前に相談してもお前は遅いから問題が片付かない”“お前と話してると頭がおかしくなる”と言われました。 つい先日は親戚がきて我が家で作業をしたところ、私の中ではいつ迄にこうしてあーしてと一応計画があったのですが、親戚にそんなんで終わる訳ないじゃん!!と言われてしまい…自分の意見はほぼ言えず結局その人と兄の主導の作業となりました。 全体的に私自身に全く非がないとは思っていません。 しかし、私には私のペースがあって考えがあって得意不得意があって、勿論自分中心に考えてたらダメなこともわかっています。 しかし、なんでもかんでも向こうのペースで考えたり行動されてしまうと自分自身が、わからなくなってしまって…。 全部受け入れるのは無理でも少しでいいから気持ちに寄り添って話を聞いてほしいのに、なんだか私の気持ちは無視されているようで。 こんなことで悩んでる私がおかしいんでしょうか。
お忙しい中、私の悩みに耳を傾けていただきありがとうございます。 私は好きな人と結婚し、とても可愛い子どももおり、親も元気で、私自身も健康で幸せだと言える毎日を過ごしています。 ただ時々、私にも、もっと他の人生があったんじゃないかと強く思う事があるのです。 友人の話やSNSを見ると、素敵な家に住み欲しいものを買い、したいことをしている。 そんなキラキラとした他人の生活を見ると、結婚の為に辞めた仕事(小さな頃からの夢だった職業で今となっては、もう復帰も難しい)や今の生活の為に犠牲にしているものや手放したものを惜しく感じるのです。 あの時、ああしていれば。あの時、こうしていれば。 私はもっと幸せになれたんじゃないか。 本当に贅沢な悩みなのは分かっています。今の自分のいる環境に感謝もしています。 ですが、この気持ちをどうすればイイのか分かりません。どう納得すればイイのでしょうか。 私の心を救っていただけませんか? よろしくお願いいたします。
お世話になっています。 今回のご相談ですが…旦那は不機嫌な時、私が自分の考えや思いを伝えても「お前は異常者。常識がなさすぎ。きっと職場で嫌われてるに違いない。あと稼ぎが少ないから今の安月給のパートを辞めて、俺と同じように月30万円稼いでこいや。」と言ってきます。 それとは別で最近、新しい家に引っ越しせざるを得なかったのは私の稼ぎが少ないと言ってきます。 私は精いっぱいできることをしてきたのに、それを全否定された気持ちで怒り狂いそうです。 もうこのまま、彼と生活すると本当に鬱になると思うので、子供達を連れてどこか遠くに住みたいです。でも、お金がありません。 本当に毎日、何を言われるのか、何をされるのかと怯えながら生活していますので、心身が壊れそうです。 私には、何が足りないのでしょうか。 もうしにたいです。
小学校高学年から怠け癖がつき、中学受験も高校受験も失敗。 高校では…とまた意気込むも3年間全く勉強せず受かったのは偏差値42の大学のみで他は全滅。 努力しないくせにプライドだけは高く、関関同立を目指すので浪人させてくださいと親に頼み、1年間浪人させて貰った。 予備校の授業は真面目に受けたものの、どこか受験を甘く見ていて復習も人の倍やらないといけないのに軽くしかやれなかった。授業が無い日は昼まで寝てたりスマホを見てだらけたり。 私大の前期が終わり、受かったのは偏差値42の大学のみ。現役の時よりかは偏差値の割に評価の高い大学を受験したがそれでも偏差値42。1年間もあったのに。 そこでようやく自分が犯した事の重大さに気付いた。中学3年間、高校3年間、そしてこの1年間サボりにサボったツケが回ってきたのだ。自分で自分の首を絞めていたのだ。 後期試験まで3週間あったので毎日必死に勉強した。ご飯と寝る以外の時間は全て勉強に充てた。過去への後悔に対して毎日泣きながら勉強した。 後期試験は終わり、最後の最後で120%の力を出し切ったつもりだか受かっている自信はあまり無い。 現役の時遊んでいる高校生はよく見かけるが浪人中までもサボった人間は自分くらいしかいないのではないか。本当に情け無い。人生やり直したくて仕方が無いがやり直すこともできない。父親は放任主義なので未だに受験の結果を知らない。なんて伝えよう。予備校の先生、高校の先生にも合わせる顔がない。 長くなってしまいましたが人生で一番後悔しています。心にぽっかり穴が空いた気分です。昨日母親とは話し合い、偏差値42の大学に進学する事になったとしても公務員の資格を取るなりTOEICを受けるなり就活を早めに始めるなりして4年後を見据えて今から行動しなさいと言われました。その時は心が軽くなったのですが今朝、母親が隠れて泣いているのを知ってしまいなんとも言えない気持ちになってしまいました。本当に取り返しのつかない人生を送ってしまった。 私はこれから先どういう風に生きていけば良いのでしょうか。受験に失敗したというよりこの1年間全力で頑張れなかった事への後悔、小学校高学年から現在までサボりにサボったことへの後悔に押し潰されそうになります。どうしたらこのモヤモヤはなくなりますか? 愚かな私にアドバイスしていただけたらと思います。
いつもありがとうございます。 今回もよろしくお願いします。 トレーダーを生業とし生活して2年が経ちました。 自分の心の弱さに心が折れそうになってます。 投資の基本は時間を味方にする、事が一番大事だとは分かっているのですが ツィッターや、投資本を読んでは、すぐに方針を変えて銘柄の組み替えをしてしまい、損益はプラスであっても手数料その他の雑費がかさんでしまいます。 売った銘柄が跳ね上がるのを見るたびに自己嫌悪に陥ってしまいます。 前回の相談で、利益を確定して元本を再投資という非常にありがたいアドバイスをいただきまして、収益はプラスになっているのですが、とにかく待てない自分に嫌になります。 学生の時、渡世の方に 「辛抱 我慢 怺える これが一番大事やで」 と教えてもらったのに、いざ現実の怺える場面に遭遇すると、すぐにフラフラしてブレる自分がイヤで仕方ありません。 頭で理解してただけだった、と思い知らされる毎日です。 40代になって情けなくおもいます。 不動心の養い方とかございますか?
やはり、私自身にかなり問題があるのだと思いますが、全く結婚できる気配がありません。結婚相手が現れる気配がありません。 婚カツも始めて、かなり経ちます。 表面ではいい感じになった相手もいましたが、私の中では何も響いておらず(相手もそうかもしれませんが)、真剣交際というところまで全然いけません。 職場などでも、「この人といけそうかな」と思う相手がいても、全然無理。 相手からの好感触っぽい言葉に乗ろうとしても、その先には進みません。 もう、どうすればいいでしょう? 正直、結婚に何を求めているかすら、わかってはいませんが…。 ただ将来、孤独死をしたくないと思ってますし、自分の残す遺産も、自分の子に受け渡したいという気持ちです。 この現状に、だんだん前を向けなくなってきました。
お世話になります。 この度、お付き合いをしている方からプロポーズを受けて結婚することになりました。 しかし結婚に向けた段取りの中で、婚約者がことあるごとに母親へ相談をしていて、両家顔合わせのおおまかな日程や場所、これから住むところなどの話に関わってきます。 婚約者から「母親と相談して〜」という言葉が毎度聞かれるので、もしかして親離れ・子離れできていない…?と思うようになりました。元々休日も頻繁に外出している話も聞いていたので、仲が良いんだなという認識でしたが、ここまで関わってくるとは…と悩んでいます。結婚に関わる話については私と相談して一緒に考えてほしい、お母様の意見にあまり振り回されないでほしい思っています。 相手のお母様とはすでにご挨拶も済んでおり、私にも優しくしてくださいますが、良くも悪くもおせっかいな感じです。優しさゆえに色々意見しているのもわかるので、無下にもできず…。 私の両親は、結婚するならこれからのことは2人で考えて決めなさい、というスタンスなので特に私からは相談などはしていませんし、口出ししてくることもありません。あくまでも私から方向性や決まったことを伝えて問題があれば教えて、としています。 彼をなるべく傷つけず、母親ではなく私と一緒に今後について相談や考えてもらえるようにするにはどうしたら良いのでしょうか?
私は幼い頃から成人するまで、父親から精神的な虐待を受けて育ちました。 幼い頃から特に理由もなく怒鳴り散らされ暴言を吐かれ、だけど機嫌がいい時にはとても優しい父だったんです。 でもその虐待が原因で、私は大きな音や声を出されると敏感に反応して恐怖で体が動かなくなるようになってしまいました。 その後、父親だけでなく、中学時代の体育教師と高校時代の部活の副顧問からも立て続けにモラハラ、パワハラ等をされることになり、挙句の果てには小学生の時から定期的に全く同じ男性(もちろん全く面識のない男性です。)から痴漢行為をされ続けて、ついに怖くて家の外に出ることも出来なくなってしまい、通っていた専門学校も中退しなければいけないほど精神がおかしくなってしまって。 私の従姉たちは父方も母方もみんな物凄く頭が良くて優秀なお姉さんたちばかりで、従姉妹たちの中では私が一番年下なんですが、母方の祖母がまだ生きていた時には「○○ちゃん△△大学に入ったんだってよ!」とか祖母が母と凄く嬉しそうに話しているのを何度も聞いてて、母も自宅でそういう話を普通に私にしてくるし、だけどそういう話を聞く度に私の中では物凄い劣等感があって。 「私以外みんな優秀なのに、私だけこんな失敗作でごめんなさい」って、今現在も常に申し訳ないと思いながら生きてて。 こんな役立たずで無能なクズ人間、本当は生きてる価値なんてないんです。 私がいない方が父にも母にも余計な負担をかけずに済むから。 でも自殺する勇気もなくて。 自分の生きる価値がわからないんです。 夜、一人で部屋にいるとどうしても死ぬことばかり考えてしまいます。 心が凄く苦しいです。 生きていることが苦痛でしかないです。 自分が嫌い。 こんな人間ですが、お坊様からのお言葉をいただくことはできるでしょうか?
最近になり自分に男性を見る目が無く、これから騙されず恋愛が出来るのか不安になっています。 一度結婚、離婚しています。離婚原因は元旦那の酒癖の悪さでした。離婚後も体を悪くしてもお酒がやめられず、何度もお酒を断つため入院したようですが今は働く事も出来ず、養育費もまったく届かなくなりました。 離婚後好きな人が出来たり、お付き合いしてみたものの短期間で別れたり、結婚詐欺師に出会ってしまったりしていました。 数ヶ月前にお付き合いし始めた人が、半年位音信不通でずっと気になっていましたが、結婚詐欺師だったことが最近分かり、かなりショックを受けました。 付き合いが浅い段階で音信不通になり、むしろ食事代を出してくれたり、お金を出して欲しいなどは一切言われておらず、普通のお付き合いの始まりだったので、実際の被害は何もなかったものの、これから私を騙すつもりだったのかと、今精神的なショックが大きく何もやる気が起きない状態です。 何故2回も結婚詐欺師に遭遇してしまうのか、これからの人生子供が巣立った後、一緒に歩める人との出会いを希望するのが私には分不相応なのか、と人生すべてに対しても否定的に考えてしまいます。 学生時代男性恐怖症な所もあり、殆ど男性と接してこなかった点も原因なのかなと考えたりもします。また両親の喧嘩が絶えない家庭だったので、子供を持つ時にちゃんと育てられるか不安でした。幸せな家庭をみてきていないから、自分も幸せな家庭を持てなかったのでは、だから離婚してしまったのか、男性選びも上手くいかないのかな。と今とても落ち込んでいます。 男性に対する不信感や、今後の人生に希望を持つにはどうしたら良いでしょうか。 よろしくお願いします。
はじめまして。宜しくお願い致します。 私は自分の人生全てにおいてコンプレックスを抱いてきました。育った環境を恨んで生きてきたと言っても過言ではありません。 友人たちが何不自由なく生きてきたのを見てなんてことない顔しながら心の中は嫉妬でいっぱいでした。 だけどそんな自分の生い立ちなど絶対知られたくなくて周りと同じように育ってきたかのように振る舞ってきました。 自分の弱みを隠して人に迷惑かけないように嫌われないようにしていたと思います。 そんな時、私の過去や生い立ち全てを理解してくれた夫と出会い、3年前に結婚いたしました。 結婚当初は夫と話すことで自己嫌悪になることも徐々に減り穏やかに過ごしていたのですが、昨年あたりから不眠症に悩まされ、将来や明日のことを考えると高揚して全く眠れなかったり、無気力になる事も増え、あまりにも体の不調が続いたため勤めていた会社を退職し、精神科を受診致しました。 その結果、双極性障害(躁鬱)と診断されました。 夫も理解してくれ、薬とうまく付き合いながらこの1年間過ごしてきましたが、先日どうしても不安な気持ちに苛まれてしまい、夜中に包丁で自分を傷つけてしまいました。 すぐに寝ていた夫が気づいてくれ救急車を呼んでくれたのですが、物凄い勢いで私を怒り、今まで見たことない悲しい顔をしているのを見てとんでもないことをしてしまったと思いました。 正直こんなことをしてしまったのは初めてで夫も私自身も驚いたのと同時に自分が怖くなりました。 二度と夫にあんな悲しい顔をさせたくないという思いで、自分と向き合いカウンセリングなども行っていますが、どうしてあんな行為をしてしまったのか未だにわからないのです。 心の奥底にある黒いものを捨てなければ私はこの病気から脱却できない気がして辛いです。 これからどうやって自分と向き合っていけばいいのでしょうか?ぜひお力をお貸しいただきたいです。
何度か相談させてもらってます。 ケアマネとして働いて約2年半働いた職場を先日退職しました。理由は、休みのない激務と人間関係から、パニック障害を発症したためです。すぐにケアマネとして近くの職場が見つかり、仕事量も減り体調も少しずつ良くなりました。休みもしっかりあり、休みの日は身体を動かしたり、話す人も増え、お付き合い前ですが、いいなと思う人もできました。 ただ仕事は物足りなさを感じています。最初のうちは楽しく仕事もしてましたが、今外回りだけで1~2時間。前任者のやりぱっなしの仕事の片付け、経験もあるので仕事は教えて貰えず、手探りで行っている状況で、前の会社のように知識を教えてくれる人は、いません。もちろんお客さんから教えてもらい、現場で経験できる事があることもわかってますが、まだまだ知識、コミュニケーション力が私には足りてません。 そんな時ですが、別の会社からケアマネになる前にやってた障がい者支援の仕事に管理者としてやってみないかと声をかけてもらいました。休みは減り仕事量も同然増えますが、楽しかった障がい者支援の仕事かなり揺れています。しかもまだ今の職場は働いて1か月。人間関係も良好。途中で投げ出すのは嫌ですが、ケアマネとして先が見えません。ケアマネとしてやって行くか行かないかにしろもっと成長したい。いろんな知識をつけたい。退職を申し出ようか悩んでいます。
2歳7ヵ月の娘と6ヵ月の息子が居ます。 最近、娘に対して辛く当たってしまいます。 ほんの些細な事。と怒ったあとに思うのですが 怒っている時には 娘を傷付ける言葉を言ったり 泣いて「ごめんなさい」と繰り返す娘を見て またイライラしてしまいます。 手を上げてしまうこともあります。 昨日はそんな私に対して 泣きながら「お母さん嫌い」と言ってきました。 今日も怒ってしまうのか また泣かせてしまうのか?と 毎日怖くてたまりません。 娘の方が辛い毎日を過ごしているのは わかっています。 でも、イライラすると止められなくなります。 6ヵ月の息子には笑顔で接することが出来るし とても可愛いです。 もちろん娘も可愛いのですが 怒っているときには酷い言葉が止まりません。 娘の将来にも今の私の態度が影響しないか 心配です。 笑顔で毎日を過ごしたいんです。 私はどうしたらいいのでしょうか?
凄く嫌いな人がいます。こんな人なんですけど… その人は、いつも、自分は幸せだ、優れている、とアピールをします。 何か言われると言い返して論破?というか言いくるめないと気が済まない人です。 相手が悪くて自分は何も悪くないと言い張る人です。 恋人と上手く行っていたりブランド物を持ってたりします。 仕事はできる方だと思います。 変な所やコンプレックスはあんまりありません。 私からみたら批判癖が変な所ですが。 趣味も生きがいも沢山持っています。 友達もそれなりにいるようです。 いじめられたからといって仕返しして気分良くなってる人です。 その人の自信家なところが気に入りません。 何があっても、自分が正しくて綺麗で相手がおかしいと思うんだろうから。 その人のことはネットで知っただけなので関わることはないんですけど… 完全に自信の塊〜みたいな所がすごく気に入らなくて。 いつも批判や悪口ばかり言ったりギャンギャン言い返したりしていると、不幸になりますよね?というか不幸な人ですよね? それが知りたくて。 私も性格悪いでしょうが… でも私はその人みたいに自分が正しいと思いすぎたり批判したり言い返さなきゃ気が済まないなんてことはありません! その人の服装や見た目も嫌いです。 本人はオシャレだと思ってるけど全然変です。 ネットの人にそこまで思うことないでしょうか? 批判癖があるくせに自分を幸せで性格いいと勘違いしている所が気に入らないのです。
自分の面倒臭がりに嫌気が差します。 普段はそこまで自己中心的な行動をとることはないのですが、仕事の人間関係でストレスを抱えることが多くなるとやらないといけないことをサボってしまいます。 サボるのが家事や役所での手続きなど、自分だけにツケが返ってくる内容ならそこまで罪悪感を持たないのですが、友達と行く旅行の計画など他人に影響する内容だと迷惑をかけて申し訳ない気持ちになります。 しかし、動くのも面倒で何もしたくない自分もいるのです。 そこまで大変でもないのだからさっさと片付けてしまえば良いと思うかもしれませんが、2年前まで8年間続いていた鬱状態から完全に回復しておらず、どうしても面倒に感じてしまい、後回しにしてしまいます。 8年前までは面倒でもこなせていたので元々できないタイプではありません。 最近は趣味も増え、仕事自体は前向きに取り組めているほうなので完全回復まであともう少しだと思うのですが、この状態の自分とどう向き合えば良いか悩んでいます。自分に厳しすぎて鬱状態になった過去があるので多少うまくできないことがあっても気にせず楽観的に考えるべきか、友人を無くす恐れもあるので他人に関わる内容に関しては無理にでもやるべきか、どちらが良いでしょうか?
私は家族が信仰してる宗教があり 私も、その宗教は嫌いではないのですが それが全てだと思いたくないです。 あまりにそれを中心にすると 私は苦しくなります。 嫌だと思ったらしなくてもいいと 自分は思うし自分の考えも 大切にしたいです。 ですがその宗教で出会った人から あなたは 神様の話がホントの意味で 分かってないし 落とし込めてなかった。 真剣じゃないし だから大変な道に行くだろうと思ってた。 みたいなことを言われました。 その人はスピリチュアルな人で神様と 話をしたりできるみたいです。 そういう人から何かを言われると しばらく、気にしてしまいます。 囚われている自分がいます。 そう言われて気にしないでおこうと 思っても、どこかで、 私は真剣にかみさまのことをやるべきなのか? と思ってしまい苦しくなります。 アドバイスあれば、宜しくお願い致します。
実母が3年前の癌で他界しました。 子供のころから厳格で、そのくせ、激愛なところがあり、かつ 自分の夢を叶えるために、なんでも、口はべってきて、鬱陶しかったので、正直、もうその呪縛から、離れられて、ホッとしているのです 葬儀の時でさえ涙も出なかった私 本当は、冷酷なのか? 周りは、お母様を亡くされて、立ち直れないほどなのに サバサバしているのは、おかしいのでしょうか?
久しぶりの質問となります。 私には小学生の子供がいます。学校にはおかげさまで楽しく通えている様子です。しかし、時にはそんな子供たちも悩み、泣いてしまうことがあります。 実は、先日、体育の時間にバレーボールをしたとの事。トーナメント戦。優勝は決まりましたが、最下位が決まっていなかったので決めることにしたのだそうです。。。そこで、担任の先生が使った言葉が「最弱王決定戦」だったそうです。試合を終え、我が子のチームは負けてしまったそうです。結果発表の時、「今日の最弱王チームに拍手ー。」とおっしゃったと話を聞き、私は驚いたし、がっかりしたんです。子供も、話をしながら「先生なのにそんなこと何で言うんだろう。」と泣いてしまいました。 こういったことが、これまでも何度かあり、子供が悩みながら泣いてしまうのも初めてではないのです。 学校の先生が話す言葉は、子供たちもよく聞いていますし、それなりの影響力があると思うのです。私は、保護者として、今回の言葉の選び方は好ましくないと思いました。 私は、きちんと担任の先生に、先生の立場で話す事の重さと意味を改めて考えていただけるよう話をしたいと思うのですが、おかしな事でしょうか?小さな事かもしれませんが、実際傷ついている子もいるんですよ、と知ってもらいたいと思うのですが。。。ちなみに、担任はベテランの先生です。 皆様はどのように思いますか。どうかお聞かせください。
軽度の知的障害を 持っています 障害者雇用で 働いています 社員さんに アドバイスだけど 挨拶はしましょうと 言われてしまいました 挨拶が大事なのは 分かっています 自分から挨拶する事が 出来ません 相手から挨拶してくれたら しますが 自分から挨拶が出来ません 声が出なくなります 簡単な朝礼でも 最後に今日も1日 よろしくお願いします 的な挨拶でも 頭は下げますが声が まったく出ません 道を歩いていて 人が近付いてくると 下を向いてしまい その人が通り過ぎるまで 顔をあげられません 対人恐怖が少しあるのと 過去に派遣先の 社員さんに緊張が 移ると言われてしまいました 人見知りもあります 軽度の知的障害と診断されて コミュニケーションが まったく取れなくなり 人との接し方が分からなく なりました 仕事は頑張って通えていますが 挨拶が出来ない事で 悩んでしまっています よろしくお願いします
こんばんは、数年前にも一度、相談させていただいたことがあり、あの時はもう希死念慮しかなく、終わりにしたい気持ちを相談させていただきました。 あの時はありがとうございました。 あれから、私は、一人暮らしから実家に戻り、不安障害のまま、実家の自営の仕事を少しずつ手伝ったり畑を手伝ったりと、何とか日々を過ごす事ができました。家族や友達がいてくれたからだと思います。 昨年末、病気が完治したのかというとても元気な状態になりました、しかし3ヶ月ほどで、今までにない激しい鬱状態になり、動悸や過呼吸、食べ物も喉を通らなく、本当に苦しい状態を経験しました。病院に行くと双極性障害と診断されました。治ったと思ったところからの転落、経験したことのない不安感、絶望感。 どうして、自分はずっとこんな状態なんだろうと、頭は真っ白生きる気力も無くなりました。 今36歳なのですが、この病気のまま、結婚や子育ての将来も描く事ができず、私には、1人で苦しんで生きていく未来しかないんだと、また絶望してしまいます。 とにかくこの病気になってから、寂しさがとめどなく溢れてくるのです。それまでは1人でも生きてこうというスタンスだったのに、寂しくて寂しくてどうしようもないのです。 現実は、実家にいて、家族がいて、ゆっくり直せばいいと言ってくれます。 療養で働けないので、お金もなくてそれがまた不安と絶望を呼びます。楽しいことも嬉しいことも、何も感じる事ができません。 死ぬことも怖くてできないけれど、このままでは首をくくるしかない日がやってくるんだろうと漠然とそう思い、頭の中がぐちゃぐちゃしています。 無力で無能な自分になってしまったように感じるのです。 私は生きていけるんのでしょうか、 どうやったら心穏やかに過ごせるようになるでしょうか。 拙い文章で申し訳ありません。 宜しくお願いいたします。
精神病である解離性同一障害には憑依型と言って悪魔や神の位格があるそうです。で、実際にこの世に悪魔や神は存在します。私がA社という月300時間以上サービス残業当たり前のブラック企業に勤めていた頃、この悪魔に該当する人物がいました。私自身疲弊しきって部屋もろくに片付けれない上、10年来精神病を患っておりその悪魔である同僚を「なんかおかしくねぇか?サイコパスか?」と誰もいない事務所で口に出した所、事務所の盗聴器が声を拾っていたらしく、しかも社外に漏れて大事になり、ある夜私とその同僚は社内の防犯カメラ上で精神鑑定にかけられました。あくまで、極秘裏にですが結果は禁忌(国の機密)に該当するものだったらしくその同僚に善意で昨日の夜こんな事がと口にしてから運命の歯車が狂い始めました。側から見ても完全に顔が別人になったりこちらの思考を読まれたりと普通でないのは分かりきっていました。散々社内で追い込まれて体力を酷使し労働し、とある朝退職することになりました。その後、とある喫茶店で解離性同一障害の神の位格を持っている占い師さんに出会い彼女を信じて神の試練に耐え抜くという運命を辿りました。クニミ、クミニ、御国と立場が精神科に近づくにつれ変わっていき最終的に精神科に入院した結果、その同僚は医療刑務所に行く事になり現在は医者を頼っても同僚を苦しめ、義の道(仕事や信仰)は通れないと神様から御告げがありました。私は今皆様方がおられる世界とは別の次元(低い)からやってきた人間なのでこの世界には違和感があります。悪魔とは医や義の道を通れば力が弱まるものらしく、今は別の世界の同僚は雁字搦めです。神様から精神科に通らないルートも用意されてはいたんですが、それは難しすぎて私には無理でした。私は病気でした。この先、パラレルワールドのようなこの世界で働くことは出来ず(本当は退院したので働きたい)医者や施設を頼って生きていくしかないのですが、両親が老いれば私は施設に入らざるを得ず自分の老後や死後の世界が不安で仕方ありません。義人から見れば私が一番の被害者ですが神様方はまた視点が違うようで私は地獄行きが妥当な人間のようです。神社に数百万円寄付したのでお金もありません。虐待をしてきたような親なので一緒にいても辛いです。どうすれば浄土にいけますか?せめて信仰くらいはしたいです。教会にも行きたいです。知恵を拝借ください。