初めて相談させて頂きます。 結婚3年目、子どもも授かり幸せを感じる毎日のはずなのに過去の自分の浮気が許せず、苦しいです。 婚約中この人と本当に結婚してもいいのか不安になり幸せな時期のはずなのに幸せを感じられない自分に不安がどんどん増していきました。今思えばマリッジブルーだったのだと思います。 そんな時に年上の既婚者の方から誘われるまま一度だけ関係を持ってしまいました。。 関係を持ってすぐこれではダメだ、パートナーのことを大切にしなければとすぐに既婚者の方とは関係を断ち、向こうからその後も関係を続けようと言われましたが絶対に会わないと伝え今は連絡先も消しています。この事はパートナーは知りません。 ですが、3年たった今子どもが生まれ本当に幸せそうなパートナーと純粋な目で私を見てくれる我が子を見るとあの時どうしてあんなことをしてしまったのかと後悔と罪悪感で苦しくなります。 いっそパートナーに話してしまった方がいいのではないか。 でもそれは自分が楽になるだけで相手を苦しめるだけなのではないかと心がぐちゃぐちゃになります。。 周りの幸せそうなご家族を見てはこんな私では子どもを幸せにできないのではないか私は幸せになってはいけないのではないか なぜパートナーの大切さにもっと早く気づけなかったのか… いけないと分かりながら流されてしまった自分が情けなく汚らわしくさえ思ってしまいます。。 私はこれからどう生きていけばいいのでしょうか。ご助言をお願いいたします。
一つの悩みが解決したら次の悩みが生まれます。一つの幸福を覚えたら次の幸福を求めます。どっちの方向性も永遠と続きます。過去も未来も同じであって全体のスパイラルが見渡せる所へ大衆を導ければ一気に全員が楽になります。しかし必然的に個々でその気付きに達しないと無理とも思ってます。いっそ自分の想念を強めて、見えてる現実世界を追従確定させる事ができれば、大勢の人が精神的に楽になるのかなと思ってます。「他人」の向こうに「自分」がいる事実だけでも、他人の精神に植え付ける事は悔い改めるべき考え方なんでしょうか? この文章含め、全ての意味や価値、疑念は個々の中に存在しそれが全てです。お坊さん風に言うなれば、 「無」とは頭の中でさえ唱えず、魂なる精神が先行したその瞬間です。 「煩悩」は無くすのでなく、その先にある自身の姿を捉え全ては手中にあると知れ わたしの幸福は他人の向こうにあります。逆も然りです。心構えの相談です。 宜しくお願い致します。
私は現在26歳、接客業で副店長をしています。 結婚したい、結婚したいと思いながら何度も恋愛に失敗し、失敗の度に仕事に打ち込んでいたらいつの間にかここまで昇進していました。 私は今まで出会った男性にある共通点があります。 それは、何かしらの持病を患っている事です。 (私自身、バセドウ病という病気を患い定期的に病院へ行っているので同じく病院にかかってる人だと理解も早くて助かるのですが…) 出会いの発端は人それぞれで、友人の紹介もあれば、街コン、マッチングアプリなど様々です。 始めは相手からアプローチされ交際が始まるのですが、いつも何かしらうまくいかなくなり破局します。 破局の理由は価値観の違いだったり、性の不一致だったりです。 いつだったか、カルマについて書かれている文章を読んだのですが… 人にはそれぞれ魂の宿題のようなものがあって、それができずに投げ出してしまった場合、ちゃんとできるまでまた同じような事がおこり続けるとありました。 私がいつも同じような男性と出会い、いつも上手くいかずを繰り返すのはそのせいなのでしょうか。 だとしたら私は何をどうすればこのカルマから脱却できるのでしょうか。 それともただ単に、私に良い男性との縁が無いだけなのでしょうか。 私は仕事をバリバリこなすよりも、早くあたたかい家庭がつくりたいのです。 どうか助けてください。
いつも、相談に乗って頂き ありがとうございます。 さいきん、恋愛や結婚で落ち込む暇があるなら男性心理や恋愛理論の本を必死で読んでいろいろ勉強しようと励んでたのですが そのせいで逆に過去に、恋愛理論に反した 行動をしてしまったから結婚するチャンスを逃したのかもと落ち込み自分を責めてしまうという悪循環に陥ってしまい 辛いです。 プロポーズ的なことを言われた元彼に対しても自分のあの言動のせいで嫌われたんだと責めてしまいます。 また、付き合うまでに至らなかった人に 対しても 自分の男性心理をわかってなく恋愛理論にも沿ってない言動のせいで チャンスを逃したんだと 自分はなんてダメな人間なんだと自分を責める毎日でとても辛いです😢💦 親からは、今まで出会った相手は縁が無かっただけだと励まされるのですが 縁が無かっただけだと気楽に考えていいのでしょうか? 本当は縁があったけど 自分から、縁を潰してきた愚かな人間なのだと考えてしまい辛いです😭 今まで出会ったけど付き合えなかったり 結婚までいかなかった出会いに対して どのように考えたら良いでしょうか?
こんにちは。短気なせいで周りを傷つけてしまう自分を変えたくてご相談させていただきたいです。 最近、犬の散歩に出かけた際に犬が知らない女性に吠えてしまい、すみませんと謝りました。女性は犬に対して負け犬!と言って来ました。私はびっくりして何も言い換えせず、その間に女性はいなくなってしまったのでそのまま散歩を続けて家に帰りました。しかし、後から女性に腹が立ち家の中で外見は上品ぶってるけど中身はヘドロじゃねえかクソババア!お前ら老人を食わせる為に高い税金と年金払わされてるこっちの身にもなれくそ団塊!と怒鳴り散らしてしまいました。怒鳴ってから10分後ぐらいに隣の家の方が体調を崩したようで救急車が来ました。元々介護を受けている状態で体調が悪かったのに私の怒鳴り声で急変したのだと思います。夜にお子さんも家にいらしていました。 犬が侮辱された事とお隣は無関係なのに私のせいで大変な事をしてしまいました。 どうしたら他人の言った事を受け流せますか?傷つきやすく怒りっぽい自分を変えたいです。
過去の交通違反で後悔しています。 信号無視を2回か3回位しました。 故意ではなくぼーっとしていて注意がおごそかになっていました。 もしほかの車や歩行者に怪我や死亡するようなことをしていたら不安になります。 流石に悪質な事故の誘発(交差点で私の信号無視に驚きドライバーが急ブレーキを踏み後ろの車に追突されたり、知らないうちに歩行者を轢き逃げしたり転倒させていたり)をした信号無視は警察にすぐに逮捕されてしまうのでしょうか? 知らないうちに故意でなくても人を傷つけていたら私はどう償えばよいのでしょうか。ややこしい質問で申し訳ございません。
風俗をしていたら、自分の個人情報を話してくるお客さんがいて不快になったので、お店をやめて、新しい場所に行くことを繰り返しています。 みんな敵にしかみえません。 昼の仕事をしても自分の過去を知ってる人がいて、いちいち面と向かっていってきて馬鹿にされると思うと死んだほうが辛くないと思ってしまいます。 辛いので、生きていたくありません。
現在、お付き合いして1年未満の彼がいます。 彼はとても優しく、普段から自分のことや家族のことを話してくれる人です。 ですが、お付き合いした頃から過去の恋愛の話については質問しても曖昧な回答だったり話題を変えられることが多く、今までどのような恋愛をしてきたのか詳しく知りません。 過去の恋愛はお付き合いしたてでないと聞きづらいと個人的には思っていて、もうここまでお付き合いすると聞くに聞けなくなってしまいました。 (なぜ話題を変えるのか聞いたことがありますが、そんなつもりはなかったけど気まずくなると思って逸らしてしまってたかも、と話してくれました) 私は、今までの恋愛でも過去(元カノ)にはそこまで興味もなく、元カノに対して嫉妬をすることがなかったのですが、最近彼の家から元カノのもの(化粧水など)が出てきたことが少しショックで、どんな人と付き合っていたのかすごく気になるようになってしまいました。 それ以外にも、彼には女友達がどれくらいいるのか、2人で会うような異性はいるのか、全てが気になるようになってしまいました。 何でも話せる仲ではあると思っていますが、恋愛系の話についてはまた話題を変えられたらどうしよう…と若干のトラウマで今の所聞けていません。 お互いに異性と2人で会っては駄目だとか、束縛的なことはしていませんし、もしそういうことがあったとしても事前報告をしようという約束もありません。 彼の性格的にコソコソ2人きりで会ったり浮気をするような人とは思えませんし、信じているつもりですが、友人の話(異性と話すのも苦手という彼氏が浮気しまくっていた等)を聞いてショックを受けたことがあり、今自分が見ている彼は本当の彼なのか?と不安になったりします。 目の前の彼を信じよう! 浮気をしない人だってこの世にはたくさんいる! と思うようにしていますが、情緒不安定な時期は上記のように不安になって泣きそうになることもあります。 長くなりましたが、 彼の本質を知るにはどうしたら良いのでしょうか? また、過去を気にしないようにする為に何かいいアドバイスがあればご教授頂けると幸いです。 よろしくお願いします。
4月初めに離婚をしてもうすぐ四カ月、まだまだ気持ちの切り替えが出来ません 3歳の娘のためにもと思い、なんとか笑顔で過ごそうと意識してはいますが、ふとした瞬間に毎日毎日元旦那に離婚をしたいと言われた時の言葉や態度、あの時もっとこうしていたら…など後悔と反省が絶え間なく襲ってきます 最悪な時はこのまま私が娘を育ててこの子は幸せなのだろうか?とさえ思います 何をしてても無感情なときや、無反応無表情で娘に接してしまう時もあります その度に娘に心配をかけてしまってますし、このままではダメだ!と奮い立たそうとがんばりますが… その反動がいつも大きくきてしまい、下手したら仕事にも行けないほど動けなくなることもあります 実家は近くにありますが両親ともに高齢と持病があり、頼ることも躊躇ってしまいます そして、元旦那さんがもうすでに違う人とお付き合いしてるのらしいことなども頭から離れずにいてることや、パパとママが揃う家族を娘が羨ましくみてる時などが本当に辛いです 結局は自分が自分で首を絞めてるだけな気もしています でもこのままいくと娘共々最悪な選択をしてしまうんではないかと日々怖いです 情けないです 娘には私しかいないのに どうか喝をください
先日入居したばかりの賃貸マンションの近くにお墓があります。古地図を見ていると100年近く前には既にあったようで、放置されている感じでもなく、管理人も常駐できれいにされている印象です。 お墓は徒歩30秒ほどのところにあり、全面的に見えるわけではありませんが、ベランダからやや見えます。そこそこ広い霊園で(大規模というわけではありませんが)、ベランダの外を見ても目に入りますし、なんとなく夜になるとお墓の存在が気になってしまいます。 私には霊感はなく、霊を見たことがあるわけではありません。寺社仏閣巡りも好きなタイプで、かつては地元の神社には毎日でも行くようなタイプだったのですが、お墓が家の斜め前にあるとなるとどうしても気になってしまいます。 ・夜になると霊が出てくるのではないか ・風水的に病気になったり悪いことが起きるのではないか などなど、少し怖くなってしまいます(そこで眠っていらっしゃる方には大変失礼で申し訳ないのですが。。)。 なんとなく気になってしまい、家相では方角的に凶相にならないな、などついついネットで調べてしまいます。ですが「お墓の近くに家を建てたから病気になったり悪いことが起きたりした」「幽霊など怖い思いをした」などの体験の声も目に入ってしまい…。 もちろん、お墓の近くですから周辺は静かで、日当たりも眺望も最高です。部屋自体も気に入っています。 また、過去に「お墓に幽霊はいない(きちんと供養されているから)」と聞いたこともあり、そのお墓で眠っている方を敬う心と、その街にお邪魔させていただいているという慎ましやかな謙遜の気持ちを持っていれば、基本的には悪いことは起きないのではないかと自分に言い聞かせています。 それでも気になってしまうのですが、心の持ちようなど教えていただけませんでしょうか。家で過ごす時間が多いため、心明るく穏やかに過ごしたいです。 また、中には仏像さんも祀られていたのですが、一度きちんとお参り・ご挨拶に伺うべきなのか、お祓いなどは必要なのかなども教えてくださいますと幸いです。
おはようございます。 大学2年になる息子の生き方が不安です。 中学ではサッカー部の部長、高校も楽しんでいたのに、部活の人間関係につまずき、 大学受験に失敗してから、息子が心を閉ざして、必要以外外出しなくなりました。 大学は滑り止めに行きました。後期を休んで仮面浪人(ほぼ勉強せず)しましたが、落ちたようです。呆れてます。 今いるところで頑張って欲しいです。 友達もいないようで、春休みもバイト(たまにしかいかない)と教習所以外でかけません。 小さい頃は友達もたくさんいて人気者だったのに今は暗く全く楽しくなさそうでこのままでは、卒業就職すらできなさそうで心配です。 せめて、1人でも映画を見に行ったり美味しいものを食べに行って欲しいです。 もう何度も言い合って喧嘩もしてます。 疲れました。 高校生の娘は文武両道友達、彼氏もいてとても楽しそうです。 娘も兄に呆れています。 見守るしかないのでしょうか。 ただ普通に楽しんで欲しい。そんな簡単な思いすら叶わないのが悲しいです。 甲子園や、駅伝に出て欲しい、サークルの代表になってほしいとかではないです。 楽しんでる学生を見るだけで最近は胸が痛いです。息子にはプレッシャーをかけないよう、そっとしておいたり、言い合ったり 色々試してみたけれど、何も変わりません。 主人は息子を信じて見守るといっていて、息子も主人のことは尊敬しているようです。でも、毎日だらしない生活を見てる私と娘は息子の存在すら鬱陶しくなっています。 親として最低なのか甘いのかもわかりません。
母が8年前に父も先日亡くなりました。 親はいつか亡くなるし誰もが通る道と分かっていても悲しくて寂しいです。 自分自身、離婚歴がありパートナーや子どももいません。ひとりでいるのにはある程度慣れてはいるのですが、仕事もパートで時給も安くやりがいがないのに忙しく辞める方向で考えています。 最近は自身の体調も不安なことが増え、何のために生きているんだろうと思ってしまいます。 夢中になれることをみつけて楽しく生きていくためのヒントをもらえたら嬉しいです。よろしくお願い申し上げます。
生きるのが怖いです。 身体の震えが止まらない。 ホットフラッシュも度々起きます、もう更年期は終わった筈なのに。微熱も続いていて自分の身体なのに手に負えない感じなんです。こんな情けない有様を海外で頑張って働いている主人には言えません。なんで、いつも一人ぼっちなんだろう?孤独で真っ暗闇で光の一筋もない。中学からイジメに遭って家族には相手にされず浮いていて闇が続いている感じです。恐れ多い事なのは分かっているけれど仏様の御顔が見たい。時じゃないの?私震えながら頑張って頑張って、もう限界で。さぁ、おいでっておっしゃって! と思います。夜が明けて来ました。仏様の御顔は見れません。
こんにちは。よろしくお願いします。 先日母が癌で50代で亡くなりました。 今は色々忙しくかなり気が張っていますが 落ち着いた後が怖いです。 治療に関してもっと頼らせてあげたかったこと 悪化するほど怖くなり冷たく当たってしまったこと、家族として病気に向き合ってやれなかったこと それでも病院に行った時は笑顔で迎えてくれたこと 自分の都合優先で中々側にいてあげられなかったこと これらによる後悔の念。 独身のため少しずつ虚しさや寂しさが出てきました。母が一番心配していた私の結婚もとうとう今まで出来ませんでした。父は母に何もかも任せきりだったため父のことも乗りかかってきます。 これ以外にも多々ありますが、もっとしっかりして、母を安心して成仏させられるか心配です。 母を亡くした後、どのように生きて自分を保てば良いのでしょうか。 よろしくお願いします。
インターネットで様々な事件・事故の記事を読んでいると、加害者ではなく被害者やその家族を批判するコメントの多さに驚きます。 性犯罪に遭った人を追い詰める「セカンドレイプ」、行方不明になった子供の親に疑惑を向ける発言、殺傷事件や詐欺であっても自業自得だとか被害者が不注意だったからだとか…見るに耐えません。 こうした「被害者叩き」が起こるのは日本特有の現象なのか世界共通なのか分かりませんが、本当に腹が立ちます。 一番つらい思いをしている方々の傷に塩を塗り込むことで、優越感のようなものを感じているのでしょうか。 何の役にも立たないのに、批評家気取りの素人が大量発生するのは何故なのでしょう。 誰でも自分自身や身内が犠牲になる可能性はあるのに… 愚かなコメントを見たくなくて、最近ではネット記事やSNSを閲覧しなくなりました。 こうした過剰な被害者叩き、嘆かわしく思われませんか?
度々失礼します。 普段、過去や今日を生きた成果が見出せなくて後悔したり 今、していることで人生の一部を使ってしまっているのだ とふと思ったりして 自分が自分であるという実感がわかないことがあります。 自分では、自分と向き合って 「今」を生きなければならないとわかっているのですが、 自分から逃げようとしたり、現実を直視できなかったり どうしても、過去のことでくよくよしてしまって 最近悩んでいます。 お坊さんの今と向き合う方法や、自分と向き合う方法、 後悔を肯定に変える方法を 教えてほしいです。よろしくお願いします。
こんにちは。私は定期的に死にたいと思ってしまいます。 25歳フリーター、なかなか就職先が決まらない、離婚歴あり、お金の問題、将来の不安で頭がいっぱいです。 死にたいと思うけど自殺する勇気もなく朝起きたから生きてるだけ…そんか感覚です。 死にたくなったらどうすればいいですか?
とても不快な思いをさせてしまったらごめんなさい。子供が中学生になってから、競って結果が出る(成績の順位など)機会が多くなり、結果が悪いことで叱るようになってしまいました。人と比べてしまう事はよくないことだとわかっていても、感情にスイッチが入りコントロールできなくなり、激怒してしまいます。叱っても悪循環になることは十分わかっているのです。悪い結果だったとしても「叱らない!何も言わない」と心に決めるのに、顔を合わせると言ってしまいます。わかっているのに、できない自分がもの凄く苦しく、離れてしまった方が楽だなぁと何度となく思います。 立派になってほしい、周りに一目置かれるような子になってほしいと勝手に理想を押し付け、自分の評価をあげたいだけなんだろうと最低の母親だと思います。 どうすれば、私はありのままの子供を受け入れられるのでしょうか。教えてください。よろしくお願いします。
いつもお世話になっています。今日は人生の運気、周期について質問させてください。元々私は運気が良い方ではなく、むしろかなり悪いほうです。これは私の思い込みではなく今まで仕事も婚活もがんばりましたが、残念ながら仕事面も大したことなく、結婚も一回も出来ず50代になりました。若い頃は自分で努力すればある程度は何とかなると思っていたのですが。そして最近ですが去年9月に病気に倒れ救急車に運ばれました。命に別状はなかったのですが、それからあまり体調が良くありません。そして、今年1月に別に新たな問題が発生しました。このハスノハさんにも 困っています、なにかお祈りを教えてください。 と質問させていただきました。おかげさまで3月に解決しました。ところが今月6月になってこの問題が再度持ち上がってきました。人生において運気が悪い時や悪い周期があるのでしょうか?元々運が悪いのでまたかなり心配になっています。どうすれは良いでしょうか?回答お願いいたします。
お世話になります。 私61歳女性です。 子供も独立し 夫も退職して 年金暮らしです。 両親はすでになくなりました。 私は体が余り丈夫ではなく 今現在も軽いめまいがあり 病院通いしてます。 だからというわけでは ないのですが 自分のしたい事が見つからないのどす。 ピアノ弾いたり塗り絵してみたりそれなりにやってはみるのですが 人との会話がないせいか 楽しくありません。 今はまだコロナもありますから 進んでは人に逢いたくないですが 夫はバンド活動やゴルフに行ったり楽しそうです。 私だけが置いてきぼり。 そうこうしてると 私が爆発します。 こんな私に何ができるでしょうか? これからまだ何年生きられるか 分かりませんが どう前に進んだらいいか 教えて頂けると幸いです。 よろしくお願い致します。