宗派の違う供養、海外の考え方はだめですか
昨年、父方の祖父を亡くしました。
先日、母方の祖父を亡くし、
葬儀を終えたところです。
今も悲しく辛いのですが、みなさま尽力してくださり、良い葬儀ができました。
今もそこで見守ってくれているような気がします。
おじいちゃんが大好きでした。
ずっと忘れたくありません。
お盆には必ずお墓参りをしますし、これからもそうします。
話は変わりますが、祖父たちの宗派をよく知らないのですが(無知ですみません。)
私も特定の信仰があるわけではありません(ごめんなさい)
私は死について考えるようになり、世界の考え方を少し調べました。
メキシコの死者の考え方がとても素敵だなと思い、
お盆には変わらずお墓参りはしますが、
11月も、写真を飾り祭壇を作り、祖父を思い出したいなと思いました。
そしたら年に2回祖父に会えるのでしょうか。
やはり、海外の考え方は、意味がないでしょうか。

有り難し 18

回答 2