hasunoha お坊さんが必ず答えてくれるお悩み相談サイト

お坊さんに質問する
メニュー
メニューを閉じる

「怒りを抑える」を含む問答(Q&A)一覧

兄夫婦に怒り

私の親はお金がありません。私の兄(次男)は実家に居てるので少しですがお金を入れています。 私は子供が産まれてから働いていないので、実家にお金を入れれていません。 兄(長男)は全くと言って家にお金を入れたことがないです。 その事もあり兄弟で話し合いをしましたが、お金がないと言って全然出してくれません… そんな事もあり、少しですが長男夫婦に怒りを感じる中、長男から母の日なので、家で祝うからとお誘いがあった為、私は行くだけだと申し訳ないと思い「何か作って行くわ。ケーキも買って行こうか?」と伝えると「ケーキはまた嫁に聞いてからどうするか伝えるわ。」と返事がなく当日になり長男夫婦の家に行きました。 作って行った物を渡しお酒がないから自分らで買ってこいと言われたので買って渡し、親がその後来て食事が始まりました。 私が小さい人間かも知れないですが、お嫁さんが私が全部用意しましたと言う顔で出していることに腹が立ち、長男も今日やったのは嫁が言い出してやったことやからと全部お嫁さんの手柄みたいな事を言うのが腹が立つも、親は嬉しそうにしていたので場が壊れるのも嫌だし、私も楽しそうにしていました。 他にも私からしたら嫌みに聞こえるような言い方をしているように感じてしまいます…。 もう行きたくないと思うが、親の事を考えたら皆一緒にしてくれる事が嬉しいので我慢するしかないのですかね…。 旦那は私の愚痴を聞いてくれたり、私のゴハンが一番おおいしいよと言ってくれるんですが、私の心は怒りがあり、日が経つと悲しみや怒りを感じている私が小さい人間だと涙が出ます。 やっぱり、こんな私は小さい人間ですか?我慢するしかないですよね…。

有り難し有り難し 17
回答数回答 1

母親への怒り憎しみが止まりません。

母親が憎くて大嫌いです。 正直不謹慎ですが死んで欲しいと思うほどです。 とにかく口が悪く常識がありません。 顔を合わせれば喧嘩です。 思ったことをそのまま言って配慮もないし品位も優しさも全くありません。 自己中心的で自分の言ったことはすべて正しいと思い、こちらがそれに対して口を開けば機関銃のように文句を言う。 そして、触れて欲しくない昔のことを引っ張り出し、配慮もなくそれに対して「あんたが悪い」など嫌なことを延々と言い出す。 そして「うちの子はどうしてこんなに出来損ないになったのか」「大学も出してやったのにバカばっかり」「おかしな顔して」などとにかく嫌なことをひたすら言い放つ。 会うたびに毎回毎回毎回同じことを言い嫌気がさします。 親戚や実家、隣人に対しても全く同じ態度です。 気に入らないことがあれば、隣人にもわざわざ電話して文句を言います。 そして何よりも父に対しての態度ですが、父はすでに定年していますが、ものすごく真面目で一生懸命働いてきました。 そのお蔭で裕福に暮らせています。 そのくせ母は結婚してからずっと専業主婦で何もしていないのに父に対して「私ばかりこき使って何もしないつまらない男、早く死ね」などもっともっと酷い言葉を毎日毎日毎日浴びせています。 父が口を開けば「お前が何を偉そうに言ってるのか、飯だけはちゃんと食いやがって」とまた延々と始まります。 しかも、父に対する態度は人前でも変わりません。 私の結納の時も父に上記のことを主人の両親の前で言い放ちました。 父は毎日のことなので右から左に聞き流しているとのことですが、 そんな父を見ていると可哀想で仕方ありません。 本当に優しい父なのです。 母親がとにかく許せないし、将来母親を看るなど絶対ありえません。 父が先に他界してしまったら、きっと母が殺したんだと思いそうです。 どんなにお金をくれようと、物を送ってくれようと好きになることはもうないです。 今まで言われてきたこと、されてきたことを考えたら怒りでいっぱいになります。 毎回実家から帰ってくると悔しくて苦しくて涙が出ます。 親が選べたらどんなにいいか。。 私はお金や物など要りません。 仲良く暖かい家族でありたいのです。 こんな母親とどう向き合えばいいのでしょうか? 心落ち着くアドバイスをいただけましたら幸いです。

有り難し有り難し 84
回答数回答 3

人間関係に疲れています

はじめまして。私は某団体に務めて約20年です。とても好きなお仕事ですが、精神的苦労も多い仕事です。お山の大将たちが良いことをしようと集まっている団体です。 ほとんどの方は良い方で、何とか頑張って仕事をしてこれました。しかしお一人の方のいい加減な仕事と、間違った指示、個人的な感情で人いじめ等もあり、その間に挟まれて1年間苦労しました。 告げ口をしてはいけないと我慢したのですが、我慢の限界があり、とうとう上の方2名に相談しました。 その方を辞めて頂くことにとなったのですが、団体の上から波風立てないようにということでダメになりました。しかし次年度の人事についてはこれに限らないということで今それをされている最中です。 まだまだ問題は尽きないのですが、当初私がこの方について相談をしたため、どうも上層部は、私の好き嫌いの激しさから起こっている問題とされており、嫌なメールが日々入るこの頃。実際は違いますし、最初に相談した2名の方々は理解されているのですが、なかなか上層部に通じない・・ この方のおかげで自分自身が精神的に参ってしまい、アップダウンが激しく、本来の自分に戻れなくなっています。人は気にするな!と言います。でもとても難しいです。無視して頑張ろうと思うと、どこかから情報が漏れ聞こえて来て、やはり動揺致します。 精神的に疲れ切ってしまい、人を信じることすらできなくなってきました。 どのように対処するばいいのでしょうか?この世の中、悪が勝っているような気がします。神様を信じ、仏様を信じ、日々祈りで心を静めればよいのでしょうか?

有り難し有り難し 9
回答数回答 1

親の兄弟のお世話は誰がするの?

親の兄弟は10代で精神障害を発症して以来仕事を辞め、結婚もせずずっと実家で面倒見てもらっていました。 私の母が亡くなり父の実家に帰り一緒に住んでいましたが、私が小学生の高学年の頃に精神障害の症状が激しくなり幻覚?幻聴?の症状があるのかないのか、汚い言葉で酷いことを言われ続けました。私の兄弟も同じようなことがあったようです(年が離れています) わけもわからず、親もどんな病気か教えてくれず、振り回され、私は人生が辛く楽しめませんでした。 私は結婚していて実家で話すことはありますが恐怖心もあり一緒にいるだけでストレスを感じてしまうので親に言われれば車で送迎などしますが、あまり関わらないようにしています。 私の親が兄弟の面倒を今は見ていますがこの後は誰が見ることになるのでしょうか。 親には兄弟が他にも居ますが、血のつながり的にはそちらに行くのでしょうか。親の兄弟と話しますが、全くその話を出していません(兄弟間ではあるかもしれません) それとも働けないということで役所などで手続をして生活保護など支援を受けて一人で生活することになるのでしょうか。 60とまだ若いのですが痴呆が入っていて老人ホームに入れるとの話が私の親から出ていますが、そのお金も私の親がいなくなったらどうなるのでしょうか。 おばは我が強く普通が伝わらず、言い訳が多く今していたことを覚えておらず、教えられたこともわからず私の親と喧嘩が絶えません。 結婚しておらず、子どももいない、働けない方はどうやって生きて行くのでしょうか。 私たち夫婦はおばの面倒は見られません。迷ったのですがこちらのカテで質問させていただきます。

有り難し有り難し 11
回答数回答 1

義母に困っています

義母からの毎日の電話で悩んでいます。 1年前に義父が病気倒れ、それから入院生活をしているので1人になった寂しさもあるとは思うのですが、1日に何回も電話があり、それが毎日なので正直しんどいです。 他に話す人がいないと言いますが、以前は他に電話をしてた人達は電話にでなくなったと言っています。 毎回話しの内容は、同じ様な事ばっかりだし「しんどい」「疲れた」「あちこちが痛い」「お金の話し」などと聞いてると私も気分が落ちてしまいます。 出掛けていると言ってもおかまいなしに電話をかけてきます。時には、今から家に来てほしいと言われたりもします。 同じ市内に住んでいるのですが、娘の送り迎えや病院へ行かなければいけないなど急に言われても毎回行く事はできません。 家に来てと言う理由も、リモコンが動かないとかエアコンの表示が消えない等です。 主人は義母に怒ってきつく言いますが、その後には義母から主人の愚痴を言われます。 息子はあてにならないそうです。 私の母も癌の治療中なのですが義母は私の実家や姉にも電話をします。 義父の病院へ毎日行くので、しんどいなら回数を減らしては?!と言っても聞いてはくれません。 何しか回りの提案や助言は聞かず自分の事ばかりです。 義母の事を考えて言っても意味がない様に思えてきて、どう対応したらいいのか困ってます。 着信画面を見る度に、ため息が出てしまいます。 これがずっと続くのかと思うとしんどいです。 主人には弟がいますが義母は弟夫婦もあてにならない。と言います。 今、電話にでるのが私だけみたいなので私を頼りにしてくれてるのかもですが、もう少し距離を置くにはどうしたらいいのでしょうか?

有り難し有り難し 17
回答数回答 1

こみ上げる怒りをどう乗り越えるか

私は、よく女の嫉妬心に巻き込まれて悪いレッテルをはられたり、理不尽な目に遭ったりすることがあるのですが、 バカ真面目でバカ正直で、しかも頭も多分バカなので、ヒトの悪意にもその時気付かず、後から気付いて結局1人で怒りが込み上げてきます。 人から見て、何やら恵まれているように見えるようなんですが、どんな人でも苦悩があると思いますが、私もわりと難しい人生や環境を生きていると思っています。 ただ、表に出さないというか、出しても仕方がないので、人に親切に生きていればそのうちいいことあるかな、というぐらいに考えていたりするのですが、世間知らずな面も確かにあるので、あいつアホじゃないんか、と、だいぶ年下の女性でも馬鹿にする子はしてきます。 そして、それでもにこやかに接していたりするのですが、後からよーく考えてみるとだんだん腹が立ってくるのです。 私は見た目も実年齢より10歳以上若く見られ、嬉しい反面、こんなんじゃ誰からも認められないという焦りもあります。内面が幼いから外見に出ているのではないかという気もします。 今、あの人もあの人もあの人も、私をバカにし、理不尽な目に遭わせた人たちに対する怒りが込み上げてきて、その気持ちをやり過ごすためにケータイのパズルゲームなどをしてみては、また怒りが込み上げての繰り返しで、 果ては自分自身の言動も思い起こせば腹が立ち、こんな自分がイヤです。 もしかしたらバカにされたとか考えたりしてる自分が卑屈なのであって、それをわざわざ思い起こして怒りに苛まれている自分がダメなんだ、ともわかっているのですが、どう乗り越えればよいのでしょうか。 長文で失礼いたしました。何とぞご教授くだされば幸いです。

有り難し有り難し 28
回答数回答 2

承認欲求

よろしくお願いいたします。 今カウンセリングを兼ねてといいますか、友人に誘われて、引き寄せ術の講座に通っています。 自分を変えたくて。 その講座のSNSの中に、先生と生徒が引き寄せた出来事があったり、達成したりしたことを共有するためのSNSがあり、「自分がやりたい事やりました」という風に投稿して引き寄せを共有、そこに投稿して、先生がコメントをつけるのいう形です。 先生は基本的に、自分から気づかないと意味がないからとあえて指摘などしたりありません。 自分から質問したら、先生も「前から思ってた」という返答がかえってきたりします。 しかし、自分で気づかないかぎり何も言ってもらえないので急に自分的には達成した事をSNSに報告して先生のコメントなどを待っていても、あえて自分の投稿のみ無視をしてほかの人全員にコメントしたりします。 何も教えてもらえず、会っても無視に近いです。 話しかけても、じっと見つめられて何?という感じで、好きに生きていると先生が感じている人にはすごく優しいです。 その辺がもやもやしてきたりして、先生にさぐりのメールをいれたりします。 気づけていない私が悪い。と思いながらドキドキしながらです。 最近先生に認めてもらう為に人生を歩んでいる様な気がしてきています。 思考のプロに承認してもらえないと生きていけない。と これはいったい何なのか、引き寄せとはなんでしょう。 自由に生きるとはどういう事でしょう。 講座代金も結構高額なのですが、自分への投資と思っています。 (頭の中) 先生も何かあるならその場ではっきりとその思い方は違うと言ってほしい! やり方間違ってるなら言って!無視しないで! お金をとってそういう商売をしているならビジネスとしてきちんとメンタル面と思考を整えて頂きたい!というのが本音です。 私かなりやさぐれてます><; 自分のこういう所がダメなのもわかってますが、あたまの中で爆発がとまりません。 まわりの顔色をいまだに伺って自由に動けない、それを見透かされているのかもしれません。しかし、どうすれば良いかわからない。 教えてほしい、アドバイスほしいが溢れてしかたないです。 本当の自由に生きるとはなんでしょう。 私はこういう所ではなく、病院の方が良いのでしょうか。。。

有り難し有り難し 25
回答数回答 2

どう対応すれば…

毎日悶々として生きてます 同じ敷地に息子夫婦がいますが嫁とは殆ど顔を会す事も喋る事もありません 孫が3人いますが遊ばせてくれることもあまりなく孫達は私達と遊びたいと言ってくれますが嫁が来させてはくれません 孫達の学校、保育園の行事も私には声を掛けてくれません 嫁の親は行ってます この不満を息子に言ってますが嫁の顔色ばかり伺って、結局何も解決することなく私が我慢してます 不満や自分の意見を嫁に直接言いたいと思う事は多々ありますが息子が困るのかと思うと言うことが出来ません 嫁の傲慢で自分勝手な態度はここ数年でどんどんエスカレートしてます 同じ敷地内なので会う事もありますが声を掛けても聞こえてない振りをしてほぼシカトです 何かしてあげてもお礼すら言いません 嫁の親は普通に遊びに来ます。私達には挨拶すらありません 結構気持ちがいっぱいいっぱいになって引っ越したいとも思いましたが持ち家だし友達も貴方が引っ越す必要ない!って言います 見ないように気にしないようにしようと何度も何度も思うのですが中々できません ストレスで体調を壊すようにもなってしまい自分自身どうしたらいいのか分かりません 気にするな!と皆に言われますが気になります 嫁が性格悪いな~と言う事が多々あるのでそう割り切ろうとも思ってますが嫁を見るとイライラしてしまいます 思いを言うべきでしょうか? 大きな喧嘩になるのは嫌なんですが…

有り難し有り難し 3
回答数回答 1

大好きな母をいつか殺してしまいそうで怖いです。

高校生の女で、不登校です。 私は不登校のため母と一緒にいることが多くその分、前よりは減りましたが言い合いをします。 言い合いというより怒鳴り合いです。 母は私にとってとても大切な存在であり、かけがえのない人です。 ですが今日、母と怒鳴り合いになり、自分ではわかっている私の悪いところを母に何度も言われ、気づけば母の首を一瞬抑えていました。 わかっているのに何度も言われた悔しさ、私の辛さをわかってほしいと強く思いすぎた為だと思いますが、あまりにもショックでした。 こんな気持ちでそんなことをするなんて、おかしいとは自分でもわかっています。 すぐに我にかえり一瞬おさえていた手を離し自分の部屋に閉じこもりました。 一瞬だったため母に異常はありませんでしたが、怖くて怖くてどうしようもありません。 ニュースでよく見る、子が親をカッとなって殺してしまったというような状況と一緒なのではないか。 私もいつか本当に勢いで殺してしまうのではないか…。  私は一度キレるとなかなか静状に戻れず、大騒ぎをしてしまいます。 これ以上、母を苦しめたくありません。 もう母を殺してしまいそうな状況になってほしくないです。 どうすればいいですか。  助けてください。教えてください。

有り難し有り難し 16
回答数回答 1

匿名で晒して叩いてる人達

某掲示板で他者の絵をトレパクしたと黒判定を受けて晒されました ですが、私には全く身に覚えのないことで泣き寝入りをするしかありませんでした 自分の力で描いた絵を切り抜きされ 他の人と重ねられ各部分を弄られ 線が一致してなくても中傷と共に黒判定した人達が多かったです 晒されるまで相手の絵をPCで見たことがなく 関わったこともないので見ることもなければ 保存も一度もしたことがなく、重ねてもないし パクってません こんな偶然が起きるのかと目を疑いましたが 匿名で中傷行為をしてる人達はお祭りのように騒いでました それが同じ界隈で絵を描いている人達がしていることなので気持ち悪いです 周りの人に事情を話し長年のお付き合いある人達は励ましの言葉と共に信じてくれたり 匿名晒しを信じてない、してもしなくても人として交流してるなど言ってくださったり 相談場所で励ましていただいたり、見る方向が晒す人達ではなくファンに向けなさいと諭した人やそれも含めて活動しなさいと激励叱咤をされ 多くの人達により救われました。 晒された後、酷い嫌がらせを受けました 運営に連絡して何度か対応して頂きました 叩かれるならもっと成長しようと、これまでぬるま湯に浸かってましたが 向上心が更に芽生えて描くのが楽しいです ですが、やはり同じ界隈の一部の人達が 裏で叩いて根も葉もないことや嫉妬であろう発言や人格否定に勤しんでいる姿を見て 関わりたくないと思えてしかたありません 楽しかった場所が、このような人達に荒らされて傷つけられる人がいる、いた、被害を受けた私を含めやるせない気持ちになります 他に冤罪を受けた人が動画をあげていたけれど晒した人達は見向きもせず新しいカモに夢中で叩いてました 目立つから叩く、上手いから叩く 人の人格を否定していじめが行われてました なぜ、その人達の話を信じて晒された人を叩く人がいるのでしょうか 過去に交流があった人に対しても そういうことする人だったなんて、憧れてたのにといいながら中傷を吐けるのでしょうか 丁寧でいい人だけど晒された人だから距離を置きたいと匿名で言えるのでしょうか 真実は理解されないのでしょうか 多数決で悪者が決まるのでしょうか この苦しみは報われるのでしょうか

有り難し有り難し 16
回答数回答 1

死にたくてたまらない

中学生の頃から既に35年以上、希死念慮と闘いながら生きています。子供の頃、母親から「お前なんて生まれてこなければ良かった。お前のせいで離婚できない。私が不幸なのだから、お前は幸せになる権利はない。」と言われました。両親が仲の良いところを一度も見たこともなく、二人は私が21歳の時、離婚しました。 工業高校しか出ていない父は、いつも学校でトップだった私を「生意気だ」と言い可愛がってくれませんでした。母からも、「お父さんは、お前を愛していないんだよ。だからお前は誰からも愛されない。」と言われ続けました。 両親から褒められたことは一度もありません。 自殺を何度も試みましたが、まだ成功しません。 30代前半で、家族から離れたくて、外国に留学しました。そこで、ある男性と出会い、彼は私の本当の家族の様な存在になりました。しかし、私の希死念慮は消えず、彼と付き合っている時も、自殺を計りました。その時、私を助けてくれた彼は、決して私を見捨てませんでしたが、とても悲しんでいました。そのことを知り、私は、彼の為に生きようと決心しました。それからは、一度も自殺未遂はしていません。 しかし、1年半前に、日本に来て私と暮らすはずだった彼は、突然死してしまいました。私は、現在、どの様に生きていいのかわからなくなってしまいました。 私が男性と付き合うたびに嫉妬してきた私の母は、今回の彼の死を喜んでいます。私はこの母を殺してやりたいと思いますが、犯罪者にはなりたくありません。この母に対する怒りを鎮めようとすると、鬱がひどくなり何もできなくなってしまいます。 今も死にたくてたまりません。精神科でもらう薬もほとんど効いていません。 私は残りの人生をどの様にまっとうすればいいのでしょうか。 助けて下さい。

有り難し有り難し 19
回答数回答 2

人を憎んでもよいのでしょうか。

お願いいたします。 私は父親に嫌悪感を持っています。 理由は、隣人とトラブルがあり隣人に対して嫌がらせをしています。 長年、父が一方的な被害者だと思い私も全力で問題解決に取り組んできて、何度も間に入って相手を責めたり、逆に和解の方法を考えてきました。何度も父は単に我慢しているだけで心当たりはないことを確認してきました。1年ほど前、実は父も実行していたことを知りました。 実際、軽微とはいえ犯罪行為に変わりありません。 学生であればいじめをするやつと同じ心境でしょうか。 自分の父親がそんな人間であると知ってから嫌悪感しかなく、また、嘘をつかれていただけでなく、被害者面して私自身も相手を打ちのめす材料として使われていたのかと思うといたたまれなくなり遠くに住み、家を出てしまいました。 そして1年以上連絡を取っていません。自動的に母とも連絡を取らない状況となり、そこは申し訳なく思っております。 思い出すたびに吐き気がするほどの感情になり許せません。 この感情はほっといてよいものでしょうか。 自分自身も苦しいのは事実なのですが。 父も老齢です。いつ亡くなったりしてもおかしくないと思います。 このまま亡くなってしまっても、今の私にはその後後悔するのか、割り切れるのかも予想できません。 かといって許せない感情のまま会っても何も変わりません。はっきり言えば、まずは父が痛い腰なのは理解しています。老齢で遠距離がつらいことも理解しています。それでも歩けるなら私に頭を下げに来るべきだと思っています。それが頑固で、年齢的なプライドもあってできないなら、許す気になれません。こちらから謝罪を求めるのも価値がないと思っています。自発的に感じるのが人の心ではないでしょうか。 父が今何を思って、その後どうなっているのかは存じません。 私はこのままでもよいのでしょうか。

有り難し有り難し 8
回答数回答 1