最近、仏様に興味が湧きまして、いろいろ調べていたらいろんな仏様が居られて、自分の干支の守護本尊があるのですね。自分の一生をお守りいただけると説明がありました。 他の干支の仏様も見ていたら、気になる仏様、惹かれる仏様も居られます。 また、お願いの分野もあるみたいですね。 護符や、お守りとして持つ小さな木彫りの仏様はやはり自分の守護本尊様がいいのでしょうか? 自分が産まれた干支も意味があると思いますし、その仏様と縁があって産まれて来たので、自分の仏様をお守りにした方がご利益もあるのでしょうか? よろしくお願いいたします。
空とは例えば人間は肉と皮と内臓の組み合わせで出来ていて実態が無い。 他の動物や植物もまた家電製品や車ありとあらゆるものは何かの組み合わせで出来ていてなんら実態はない。 核がない、そんな感じでしょうか?
仏教でもそれぞれの宗派があって 開祖とされる方がおられますが、 お坊さん達はそれらを信じてますか? お経を唱え信仰を持てば その通りになると心から信じてますか?
檀家さんとかも。。。 これから、日本の仏教が廃れていかないか心配です。
毎日朝、昼、夜にテーラワーダ仏教の「慈悲の瞑想」をして、5分ほど坐禅をして、お経(般若心経か阿弥陀経)を読んでいます。 宗派がばらばらですがこういうことはしてもいいものなのでしょうか?
なぜ、日本の仏教のお経は漢字の羅列で、信者のために分かりやすいように別に生き方の手引書のようなものを作ってこなかったのでしょうか。 僧侶の読経のためだけに存在しているとしか思えません。
説法を聞ける寺院を探しているときに このhasunohaを知りました。 過去に幾つかの宗教を少しづつ経験しましたが 仏教が一番と感じたけれど 無宗教で良いか…って
臨済宗で、修行の途中です。 師僧から、自分の修行の方向は自分で決めなさいと、言われています。 そこで、日本の臨済について色々と調べてみたところ、開祖の栄西師は、比叡山で天台教学を学んでいたことを知りました。日本仏教の母とも言われているそうですね。 わたしも臨済の座禅を学びつつ、天台教学を学んでみたいのですが、この方向性で、間違っていないですよね。 ラッキーなことに天台の尼さんになりたい人のお勉強会を聴講してもよいことになりそうです。 他宗派を学んだため、破門!と、言うことはないですよね。 ちょっとビクビクしています。
以前山形県を訪れその際に即身仏を拝観させていただきました。 そこで疑問に思ったのですが、即身仏は何故現代でも信者や崇敬者が多数いて、信仰されるのでしょうか? 古代(?)では病を治したり、その時代の人々が衆生救済で即身仏となった上人様を有難く思いお参りをするというのは分かるのですが、飢饉などが無くなった現在何故信仰されるのでしょうか…? 僧侶の皆様のお力を借りたく質問させていただきました。よろしくお願い致します。
(編集部より。利用規約第7条(禁止事項) 宗教、および宗教団体を批判、是非を問う行為に該当するため投稿を削除しました)
こんばんは。 はじめまして。 私は今大日如来様観音様不動明王様薬師如来様毘沙門天様をおまつりしています。 家でその仏様がたに読経をいまのところ毎日続けているのですが、雑念とかめんどくさいとか、お経にたいする疑問などがわきあがってきて、集中して、読経できません。今唱えてるのは開経文、懺悔文、般若心経と十三仏真言、延命十く観音経、観音経普門品げです。それプラス毘沙門天さんの真言をとなえています。 仏様が喜んでくれたらなと思い始めた読経ですが雑念が消えず、先ほどは、毘沙門天さんの真言唱えるのめんどくさいなと読経中思ったのですが、最終的にめんどくさいといってすみませんでしたと念じながら真言をとなえました。 こういうときお坊様たちはどうしておいでですか? 仏様と共にありたいのでこの雑念がきえたらなと思います。よろしくお願いします。
先日、父が旅立ちました。母が喪主としてお通夜や葬儀のことを決めていったのですが、先祖代々の宗派は日蓮宗であるにもかかわらず別の宗派のお坊様にお願いし(経済的な理由から)、父の兄弟から反感をかってしまいました。(母は父の兄弟が怒っていることを知りません) これから四十九日の法要や一周忌、初盆と、親族が集まる度に、本来なら南妙法蓮華経のお経のはずが、南無阿弥陀仏のお経となってしまいます。もちろんお坊様はその経緯はご存じないです。 いまさら日蓮宗にお願いは出来ませんし、父の兄弟に別の宗派のお経で法要に出席してもらうことになりますが、このままでいいのか悩んでいます。
単刀直入に申しまして、 「最短で得度を頂く場合、いかほどで得た前例があるでしょう?」 そして、それは今の僕に成せる事でしょうか? 38歳で家族を持っており、毎日仕事に出ております。 出家を避け、在家で得度習得への近道を導いていただきたく思います。 得度習得後は、私自身で生死、人生などを考えて行きたいと願っております。 いわば、仏教における基礎知識、概念を得度を通し、習得し、 自分の落としどころを自身で探し、精進したいのです。 何か、良いアイディアがあれば、ご教授願いたく思い、 メールさせて頂いております。 よろしくお願いします。
初めて相談いたします。よろしくお願いいたします。 お坊さんと話をしてみたい(人生相談)のですが、どのようにしたらお会い出来るのかわからず困っています。 長い文章は得意ではないので会ってお話したいと思っています。 こちらのサイトを参考にして、住んでいる場所から半径5キロ圏内のお寺さんに 電話してみましたが、「そうゆうのやってない」と断られるばかりです。 あれ~意外と親身になってくれないものなんだな~とショックを受けています。 お坊さんがやってるバーが都内にあるらしいのですが、一対一で周りを気にせずに話せるような場所なのかなぁと思うと、足がすくみます。 もちろん相手の時間を頂戴するわけで、下らない事で煩わせたくないとは思いますが、どうしても話がしたいです。 どのようにしたら私は、静かな所でお坊さんと話せる機会を頂けますか。
餓鬼と呼ばれる者達について、質問があります。 以前、ネットの記事で、餓鬼は36種類居て、汚い物しか食べれない物・何も飲み食べれず施餓鬼会で出された物だけ食べれる者・食べることは出来るが満足出来ない者と大雑把に分かれるとありました。 本当なのでしょうか? 又、生前食べ物をけちったりずるをしたから餓鬼になったのでしょうか?
乾坤照宝図てお守りを縁があり頂きました。 これはどんな仏さまか、神様の功徳ですか?風水と、仏教の繋がりが知りたいです。 また、これをつけてると、シャンとして、霊的なバランスもスピリチュアルに片寄りすぎず、とても良い感じです。
昨日デパートで犬が釣りをしているキャラクターの人形を買いました。高さが4センチ、幅が3センチほどの小さなものです。 かわいくて気に入ってはいるのですがこれは良いことなのでしょうか? 机の上に飾っています。
こんにちは。ヨーロッパ在住の日本人です。 日本文化が好きな人が多く、仏教に興味がある人がたくさんいます。 彼らは子供の時に自動的にキリスト教の洗礼を受けるので、キリスト教徒なのですが、一般的な日本人のように信仰してもよいのでしょうか? 彼らは僧侶になりたいのではなく、仏教を尊敬し、日本人が自然に行っているように親しみを持って接したいのだと思います。 日本の仏教は皆に開かれているイメージがあります。仏像などにお願いをする際、キリスト教の洗礼を受けた外国人に対しても、分け隔てなく救済してくれると思っていますが、いかがでしょうか? 外国人が仏教を信仰するには、洗礼を解消するなどの手続きが必要ですか? すでに他宗教の洗礼を受けた外国人が、どのように仏教と接すれば良いのか、アドバイスいただけたら助かります。 よろしくお願いします。
極楽浄土に生まれ変わるとありますが、どのような状態で生まれ変わるのでしょうか? 赤ちゃんから生まれるのでしょうか?それとも臨終した際の年齢で生まれ変わるのでしょうか? また阿弥陀如来は極楽浄土へ生まれ変わることを願ったものをどのように導いてくれるのでしょうか? 大学の授業で使いたいため質問させていただきました。 拙い文章で申し訳ございません。 回答の方お待ちしております。
お線香の煙について、お坊様に質問があります。 以前、ネットの記事で、お線香の煙は故人のご飯になると聞いたことがあるのですが、本当でしょうか?