先日祖母が亡くなりました。 理由をつけてはなかなか施設に会いに行けず、後悔しかありません。 祖母はよくお経をあげていました。 私も横で手を合わせて一緒に読んだりしていましたので、おばあちゃん孝行が出来なかった分、せめて次の法要ではお坊さんに合わせて心の中で読経したいのですが、どの章(例えが分からないのですが、沢山お経の種類があったので…)を読み上げるのか知りたく質問させて頂きました。 お忙しいとは存じますが、何卒宜しくお願い致します。
智慧とは例えば人にやさしくするといい雰囲気になる。おかしい人にはトラブルのもとになるので近づかない。自分の心を整えることが幸福な人生を送るうえで大事。 こういうのが智慧でしょうか? 自分を含めた生き物はこうすればこういう結果になると知るというのが智慧でしょうか?
仏教には大日如来、不動明王、観世音菩薩などいろいろな仏様がいますが、仏教の始まりは仏陀が悟りを開いて、それを他の人々に教えたのが始まりですよね。 それならなぜ一神教ではなく、多神教になったのでしょう。仏陀の教えを信仰するなら仏陀一人を信仰するのが自然な流れではないのかな…と考えました。 いろいろな地域に広まるなかでその土地の神様と混ざっていつのまにか増えていったのでしょうか?
まず、瞑想と座禅は違うものなのかを知りたいです。違うのであればどう違うのかを教えていただきたいです。 次に瞑想と座禅をどのように学べばいいかという事が知りたいです。インターネットで聞いた話だと教えるのがうまい人から教わらないと成功はしないと聞きました。 よろしくお願いします。
始めまして宜しくお願い致します 私は20代で三姉妹のシングルマザーです。 まだ20年弱しか生きてませんがここまで本を出せるんではないかと思う程壮絶だと思っております 五人家族の長女として生まれました 一個下に弟がおり7つ下にも弟がいます 物心つくころから実母に嫌がらせをされながら生活しておりました 家族行事や旅行時には私だけ祖父母の実家へ置いて行かれ思春期時には洗濯物を洗ってもらえず外の水道で真冬だろうが洗っていたりご飯ではラーメンどんぶりにてんこ盛りによそわれ時間制で食べ終わらないと木刀で叩かれるというシステムでした 父の仕事は不規則で居ないときにされておりました ベルトのバックルで叩かれ頭を縫い顔を蹴られ目の横を縫い包丁で刺され太ももには未だに傷跡が残っております 祖父母と友達だけが私の心の拠り所でした なので家を出るのも早く高校の時に家を出て生活をして月日が経ち妊娠結婚出産離婚と立て続けでありその頃には母とはある程度和解しておりましたがやはり横暴なところは変わってなく昼間は保育園に預けており夜間は実家に預けて働いておりましたがお金を渡して働いておりました。住居は別でした ちなみに父は一連のことは関与してません 2016年末に母は他で男をつくり失踪 しかし一ヶ月で見つかり戻ってきました そして2017年末に一つ下の弟が自宅で首吊り自殺 遺言も全てあり計画的犯行でした 「なんの為に生きているかわからない、夢も希望もない」と記載されてました。 借金が原因のようでした。それも母親に頼まれての借金で母親が返済しなかったようです。 弟が亡くなってから全ての歯車がずれたように親は今年の6月に離婚 7つ離れた弟は父親に罵倒される日々 母親は他の男のところへいきました。 産んでくれ育ててくれた事に感謝はしていてもやはり両親には憎しみしかないです。三人の子供がいても尚未だに自分の存在価値や意味がわかりません。私も死にたいって思う時沢山あります。前世とかはよくわかりませんがやはり前世で何かしら問題を起こすと現世でこのようになるのでしょうか??? 1000文字では書ききれないです。。。 金銭的余裕も無いので相談も他にもできない状態です。。
私は檀家浄土真宗大谷派です仏壇も浄土真宗大谷派です。阿弥陀経のお経を仏壇でとなえます 私だけ、曹洞宗、真言宗のお寺と小さいころから縁あって、二階に、真言宗経本があって写経しています。般若心経など真言が好きでしています。 お線香をたいてから写経や読経することはよくないですか?もしよくないならば、写経とかやめて、線香だけ部屋にたきたいと思います。 私の家は霊道で、私自身憑依体質です。
良い事をすれば良い事が自分に返ってきて、悪い事をすれば悪い事が自分に返ってくる。 これは実際のところ本当なのでしょうか? 又、日常の不平不満はグッと堪えるのが正しいのでしょうか? 悩みを人に話すことはいけませんか?
般若心経について質問があります。 般若心経の「羯諦羯諦 波羅羯諦 波羅僧羯諦 菩提薩婆訶」は、「行ける者よ 行ける者よ 彼岸に行ける者よ 悟りよ 幸あれ」の様な意味だと、何かで聞いた事があるのですが、本当でしょうか?
舎利らいもんてゆうお経や、般若心経など写経をして、お部屋に飾ったり。また、病気の方にプレゼントしたりしてもいいですか? あと観音経秘鍵てゆうお経はどんなお経ですか?
主人が亡くなり、住職から匙を投げられ途方にくれていた者です。 あれから毎日、下手ですが読経をしています。 ほかにできることはないか、何をしたら良いのか、何が先祖供養になるのか考え迷っています。 護摩祈祷や滝修行など、こんな私を受け入れてくれるお寺さんはないだろうかと日々、インターネットをみるのですが信仰宗教ばかりでわかりません。 もしどこか受け入れてくださる所があればお導きください。 よろしくお願いします。
私は毎日祈ります。手を合わせ、座禅をし、写経します。 虐待を受けてきた時も、差別や偏見で区別される時も、私の中の煩悩のせいでそう感じるのだと、言い聞かせてきました。ですが、無くならないのです。 私は、悲しいです。なぜいつも差別され偏見を持たれ区別されるのか、わかりません。 僧侶になろうとも思いました。しかし、その世界にも様々なことがあるのを知って、とても悲しい気持ちになりました。誰でもなれるわけではなく、檀家でもない、大学で専門的なことを学んでからどこかで受け入れてもらいなさいと言われたこともありました。 私の親族のお葬式でいろいろなことをたくさん経験しました。 お経を読んでいただき、ありがたい気持ちでいっぱいでしたが、額が少ないとお礼を返され、やりなおされたこともありました。 なぜなのか、この仕組みはなんなのか、教えてください
執着を捨てる事を前の質問で教わりました。 しかし、おそらくですがどんな人間もDNAレベルで執着を植え付けられていて仮に信じられないレベルのお坊さんが執着を捨てまくって生きてたとしてそれこそもはやお坊さんではなく飯もほとんど食べないホームレスかなんかではないでしょうか。 私は執着を捨てることで悟りを得るというのは懐疑的なのです。 まず考え方や解釈を変えても、火傷した皮膚に塩を塗られたら痛いし、知らない通り魔に家族全員殺されて解釈次第なんて思えないのです。 毎日の日々がここまで現在進行形で苦しくて色んなものを手放してて執着をなくしてるのに毎日皮膚に塩を塗られて幸福になれないし苦痛だ。 しかも、周りの人間は執着しまくって生まれつき色々なものを手に入れる。 ここまで地獄を見せられ全ての欲を減らして、普通に耐えられなくね? 次にこういう事を考えると坊さんに説法を色々教わりますが、それってつまり説法の理解する知性がないと一生悟ることはないのでは? 頭が悪く生まれて→間違いを犯して→説法されます。→また間違いをおかします。 つまり生まれつき(遺伝子的に)賢い人しか悟れない? また説法を知りまくったお坊さんこそが正しい生き方なのでしょうか? 仮に欲まみれのお坊さんがいたらそれが正解なの? やっぱり最近思うのは、この世に悟りなんて無くて苦しみは生まれつき分配される量が違って、執着を捨てる方法がなくただただ苦しみしかない世界ではないのでしょうか? おそらく、まともに悟りを目指して色々仏教勉強したり執着捨てるより、何も考えずに欲に執着して生きる美少女の方が幸福だろうしビルゲイツの息子に生まれるほうが幸福で不幸がないのではないか。 ここでの私の議題は、悟りはなく苦しみの量は生まれつき決まってるのではないか。 解脱こそがゴールならばそれこそこの世界からの抹消であり、抹消したくない者からしたら悟りなんてないのでは。 楽しく生きるならば、虐待されて死んだ子供はどう楽しく生きるのだろうか。 仮に人間界に生まれるのが解脱のチャンスならば、私が死んで輪廻を繰り返してその時に人間が絶滅してたら? 宇宙が生間ガスの関係で崩壊してたら? CERNのミニブラックホールで崩壊してたら? 悟りなんてないんじゃね? あるなら今すぐ誰でも幸福になれるはずだ。
私は生まれた時から家が仏教をしていて仏壇に向かってお経をあげるのが普通になっているのですが、 お経をあげるという事はどう言う事なのか何故お経をあげるのか? 小さい頃に反抗期でなぜお経しないといけないの!と仏具を投げてしまった事があります。 今ではあげていたら先祖が喜んだりお婆ちゃんお爺ちゃんもあの世で見てくれて喜ぶのかな?と思いながらあげています。 実家にいる時は毎日あげていましたが、ここ最近結婚をし家を出て仕事の疲れや家事に忙しくてなかなかあげられていませ。 毎日あげないとやはりいけないのでしょうか?
私は梵字が、彫ってある天然石があったからこの仏さまに守ってるかな?ともっていますが、本来梵字を身につけることの意味はなんですか?教えてください。
私は自分の今までの人生における行いを顧みて反省の意味と、気持ちを落ち着かせて、より良い心になるために写経をしています。 いろいろ写経をしていくうちに、図書館やネットの情報でも全文が手に入らないことに気が付きました。 こつこつ書きためていくことができればといろいろ探したのですが、購入を考えたら高額だし、量も膨大なので、なにか良い方法はないかと悩んでいます。 なにかよいアドバイス等があれば、よろしくお願いいたします。 *量に関しては、あまり気にしていません。 大般若経を何年かかっても写経できたらと思っています。
いつもお世話になっております。 まず、質問に先立ちまして御礼とお詫びを申し上げます。 この件に大変尽力してくださった、先生方。ありがとうございます。 そして、大変申し訳ございませんでした。 お念仏は続けていますが、あれから菩提寺を含め、浄土系の寺院には お参りが途絶えている状況です。 私自身、自分の信じていた宗の精舎がすさんでいくのを見るのが とてもつらかったのです。私では、止めようがありません。 詳細を説明すると、 ・お坊さん(布教師)の言うことがちょっとおかしい →他宗の行をけなしたり、念仏以外の行を積むと地獄へ行くなどと平然と 言い放つ、他の仏様をけなす。 「なむあみだぶつ以外は邪教!!」「本山が喧嘩しあってる」 「平等とは何だ」など、不安を煽るようなことを平気で言う。 結果、信徒の9割がその影響を受けて変な方に考えが行ってしまった。 とにかく、私はつらかったです。悲しかった。顔で笑っていても、 腹の底で悲しむ私の姿を、お母さんー阿弥陀様に見せたくない、 そう思って、門から出ました。 本当の念仏とは何?この数年間私は考えました。恋しい「親様」のために。 「苦行に費やす時間を、目の前の苦しむ人たちのために。 来たるべきその後の時は、仏様が確実に手を引いて導いてくれる」 他の神仏の悪口なんか言っちゃいないし、好き勝手どころか、むしろ、 「良心」を前提で動く私たちの背中を優しく見守ってくれる。 「ドジ踏んだって怒らないから安心しな」と。 本当の念仏行って、なんなんでしょうか?
本当に悟っているという状態はどのようなものなのでしょうか? 最近亡くなっている方の声がわかったり、その方の前世がわかったりすることがあります。 そして自分の前世もわかったりするのですが、その中にお釈迦様という人がいるそうなのです。 その方が言うには、このように前世や亡くなった方の声が聞こえることを悟りと言うらしく。 お坊さんは亡くなった方の言葉を伝えるためにお葬式をしているのでしょうか? 残念ながら僕は今までそういうお坊さんと出会った事がありません。 成仏していないのに葬式が終わったり、成仏しているのに何度も法事をしたり、それは何の意味があるのか僕には理解出来ません。 この声が聞こえるというのは僕の想像が作り出しているのでしょうか? それとも本当の声なのでしょうか? 悟りの状態がわかるお坊さんは今日本にいますか? 是非お話ししてみたいのでご紹介下さい。
いつも大変お世話になっております。 前回も質問にお答え頂き、誠にありがとうございました。 今回、質問したい内容なのですが いつもお世話になっている聖観音様にお礼をしたいと思い 仏像用の厨子を探している件についてです。 ビジネスを立ち上げて8年が経ち 色々と沢山の失敗があり 一時は自殺したくなるほど辛い状態でしたが 聖観音様を拝むことにより 仏教の教えをビジネスの考えに取り入れたり 小さなことでも感謝をする心構えを持てたり 前向きな気持ちになれたりと 沢山の気付きを私に教えて下さり、助けて頂きました。 その沢山の気付きがあったおかげで、 今ではビジネスも成功させることができました。 それこそ、観音様に頂いた、ご利益だと思うので その利益の一部を観音様へのお礼を込めて 立派な厨子に当てたいと思うようになりました。 しかし、私が持っている観音様は7㎝ほどと小さく シックリくる形や大きさの厨子がなかなかありません。 しかも、一度購入した厨子は仏像が入らずでした。 そして、色々と探しているうちに これだ!っと思うものがあったのですが 残念ながら「厨子宮」「大黒宮」「神棚」でした。 まず「厨子宮」は「宮」と付いているので違うかなと考え 「大黒宮」は一番厨子っぽいですが 大黒様をお祀りするための物と書いており悩み そして、神棚はサイズは合うのですが 別宗教になってしまうと思い なかなか決まらず困っております。 厨子の場合は、仏像と厨子とのサイズが アンバランスな物ばかりで厨子のサイズが 小さくて入らないか、大きすぎるかのどちらかで なかなかピッタリのサイズが無い状態です。 大黒宮や厨子宮や神棚ですと ピッタリのサイズがあるのですが いくら昔、神仏習合だったとはいえ 今は分離してますし第一、別宗教の物である 神棚を差し上げたのでは、観音様にとっては それこそ有難迷惑になるのかなぁと思うと不安でもあります。 質問の内容をまとめますと 大黒様をお祀りするための「大黒宮」や 社をイメージさせる「厨子宮」「神棚」を厨子代わりにして 「大黒宮」「厨子宮」「神棚」等の中に仏像を入れても 観音様は喜んで下さらないでしょうか? お坊様から見ても神棚や大黒宮を 厨子のように使うのは、タブーでしょうか? いつも長文で申し訳ございませんが 教えて頂けましたら幸いです。
(編集部より。規約により一部を変更しています) いつもお世話になっております。 感謝申し上げます。 もう一人凡夫成仏している人をみつけました。 凡夫成仏していると思われるコメントは以下の通りです。 神さまという宇宙的な意識と人とをつないでいる媒介者から「メッセージ」が発せられていのだと私は思います。 心の中に直接メッセージが伝わってくるという感覚です。 Q1.神さまと向き合うにあたって,どのような心的構えが重要なのでしょうか。 無理に礼拝を行う必要はない。 Q2.神さまはどこにいらっしゃるのでしょうか。 万物が神。この世界が神。この世の中にあるものすべてが神の顕れである。自然(宇宙)が神である。お前は神の中に生きている。お前の心の中にも神はいる。霊界も,神界も,仏界もすべては自分の心の内側にある。 Q3.偶像や神話は本当のことなのでしょうか。 神仏の偶像や神話は人間が勝手に作り上げたものである。 後世の歪曲や改竄が甚だしく,事実関係を反映しているとは限らない。人の意識が神のイメージを作り上げ,人間の行いを正当化するように神話は作り上げられた。 Q4.神社やお寺に神様や仏様はいらっしゃるのでしょうか。 神社,寺院に神仏がいるのではなく,自分の意識が映し出され神仏の働きを感じ取りやすい場所が神社や仏閣だ。本来は自分がどこにいても神仏との交信は可能である。また,神具や仏具がないと神仏を拝む気になれないのは,信仰としてはまだまだ未熟である。 Q5.神仏との交信はどうすればできるようになるのでしょうか。 意識状態を変えることで誰でも神仏意識を感じることができる。 お前たちが勝手に作り上げた偶像や逸話が神仏と一体化できない障壁である。天界,地界,人界。神仏と人,これらは本来1つである。 神が色々なものに姿を変えて現れるというのもも同じである。 Q7.罪と罰についてどう考えれば? 罰とは人間の恐怖心罪の意識が罰となって生じる。神は罰を当てない。自分で自分に罰を当てているだけ。人間の社会で悪行を積み人々から怒りや憎しみを買っているのになぜ罰が当たらないのか。善良な者の身に不幸事が襲うのはなぜだろうか。 神は全てのものへ平等に光を放つ。どんな悪人にも光は降り注ぐ。その光を遮るのは本人の意志である。