小学生のガキ大将が宇宙レベルの強大な力を付け、サッカーコートに乱入し選手全員をなぎ倒し一人でボールをゴールへ入れてました。 彼は自分が優勝だと言い張っています。 彼はサッカーのルールを熟知しています。 彼にルール違反だから優勝ではないと伝えるにはどうすればよいでしょうか。 優勝だと認めれば世界は滅亡するものとします。
相手が何度も教えてください、お願いします、と言ってくるので、親切に物事を教えようとした瞬間、知ってるよバーカと言われます。 そのほかにも、何度も助けてと言われたり、待ち合わせや約束事をするたびに裏切られます。 自分は仕事なのでやらない訳にはいきません。 ちなみに相手は上司です。(意味わかんないですよね) そのくせ仕事を真面目にやれ(荷物を置く場所が数センチずれていたなど、業務にはなんの影響もないことで)とか言ってくるので嫌になります。 抗議しても冗談だと言われ逃げられます。 上司にもまともに取りあってもらえないです。 学習しろと思われるかもしれませんが なんとか仕返しする方法は無いでしょうか。
嫌な気分になるのですか?
何をするにも相手をストレスで物事を諦めさせ自分の言うことを聞かせようとする人間がいます。 最低ですよね?
こちらが真剣に抗議や意見をしても(仕事上の、60億人に聞けば60億人が納得するような意見) でもその服ユニクロだよね? とか え?そういうキャラだっけ? うわーwお客さん巻き込むんだーw などとはぐらかされ、 核心をついてもまともに取り合わず、ひどいときは私が悪者扱いされます。 周りの人間も事なかれ主義なのかバカなのか現状を理解できていないようです。 目の前で殺人事件が起こっても冗談で笑いながら死体処理していそうな奴らです。 こういう人間ばかりの環境で、どうすれば自分の意見を通すことができるでしょうか?
なぜ日本人は大人しい子を異常に嫌うんですか?
たまたま仕事から帰ってきてコーヒーを飲もうと思い、仕事疲れもあり、間違えで耐熱で無いコーヒーカップをレンジで温めてしまい、火事になる寸前だった為、怒られてしまいました。 謝ろうとしたのですが母が激情してしまい、謝る隙も与えてもらえず、しまいには加齢臭の事まで言われてボロボロになりながら、父にも話が行き、同じ事を言われ、世の中の常識が身についていないと言われました。 世の中の常識をもっと勉強した方が良いと言われましたが、どのように学んでいくかもアドバイスは頂けずに終わりました。いっぱしの大人が出来てないと恥ずかしいとも言われてしまいにこの状態だと結婚も一人暮らしも出来ないとも言われてしまいました。 自分は自立して行きたいと思っているのですが、世間一般的に常識のない大人と親に思われているようで、よく考え行動しなさいって言われたので こんな状態な自分はどのように学んでいくかもわかりません。 親には相談したい事山々あるのに弟の結婚式ばかりの相談や婚約しているからか引越しの相談は頻繁にしてるのにもかかわらず僕の相談など見向きもせず、気にもせず相談もしてくれない感じです。 世の中の常識も知らずに育った自分は一人暮らしも結婚も自立もできずこのままだと駄目人間になりそうです。 助けて下さい。
価値観は、十人十色…人それぞれ違うとわかってはいます。 ですが、私の周りは、いい加減な親が多い。 私の考え方が古いのか…周りと噛み合わない事が多々あります。 沢山沢山ありますが、最近の出来事で言えば…例えば… ・携帯の使い方や、文字の怖さ、相手の顔見えない怖さ。 ・トイレの使い方。生理用品の捨て方。次の人が気持ちよく使えるようにする事がマナー。 ・ 言葉の使い方、箸の持ち方 など、ほんの一例ですがこうゆうことをしっかり伝えている親が本当に少ない。少なくとも私の周りには居ないです。 私は日頃から、色々な事を子供に伝えています。それが親の役目だと思っているのですが…今の親は何故叱らない?マナーを守らせない?注意しない? 私には理解できません。私はどちらかと言えば早く出産したので周りのママ友は9割方年上です。それなのに何故? 不思議で仕方がありません。 正直私のような堅苦しい?考え方は浮いてしまい、生きづらく感じてしまいす。 偉そうに聞こえるかもしれませんが、私は人として当たり前の事しか伝えていないし、伝えている事は間違えてると思わないです。ですから、適当に周りに合わせる事が出来ません。融通の利かない性分ということもあり、その場しのぎの嘘もつけません。 どうしたら良いのでしょうか? 逆に、私が子供に干渉し過ぎ?おかしいのでしょうか? 私はこのまま貫いても大丈夫でしょうか?
世界ではイギリスのEU離脱、トランプ氏の大統領就任からの大統領令連発、それに反対デモを起こす人々 日本では芸能人、有名人を執拗に叩くSNSユーザー、差別や平等にやたらと敏感になる人々、「日本死ね」が流行語にランクイン 異常気象の数々、もうすぐ来ると言われている地震の恐怖 少し古いニュースもありますが、挙げると霧がありません この先起こることに物凄く悪い予感がします みんなが自分さえ良ければと考えているように思えます 実際自分だけが恵まれても幸せとは感じない筈なのですが… 募金をした芸能人に売名と言い、 不倫した芸能人を総叩き 自分は責任が無い匿名のネットで発言する 誰だって叩けば埃は出るものでしょう? 子供にイジメは駄目とか言うけれど、これも集団イジメだと思います 当然、悪事を働く芸能人にも非があると思いますが、今の風潮はやり過ぎだと思います …そう言う自分も今匿名の場で書き込みをしていますが 所謂セクハラ、パワハラも過剰だと思います 当然、改めなければいけない差別問題も沢山ありますが、 弱者を守ってくれるのは強者の温情であり、当然のことでは無いです、自分の身は自分で守らないといけないと思います こんな世の中をどう生きればいいでしょうか? 何を思って毎日を過ごせばいいでしょうか? こんな偉そうなことを長々と書いてしまいましたが、間違っているのは自分なのでしょうか? 世の中に対して自分は何ができるでしょうか?
こんばんは いつもハスノハを使っていて、いい回答をいただいています。ありがとうございます。 さっそくなんですが、私は勉強、スポーツ、など普通の人が出来る範囲も出来ないんです。 その上私はマイナス思考で、面倒臭さがりなので、本当に何にもしないで出来ないんです。 一度努力しようとした事があり、一回突っかかってもういいや分かんないって言って辞めてしまいました。塾もすぐ辞めました。 それに、すっっごくもうものすごーくすごーーーく面倒臭さがりなんです、学校だって普通10っ分で着くところを私は30っ分で歩いちゃうぐらいです。朝布団から出るのも面倒で、学校がある日でも5度寝はします。普通に起きる時間の1時間後に起きています。 話ずれてすみません、、、 とりあえず、私は勉強、スポーツ何も出来なくて、面倒くさがり、特技なし、趣味は映画鑑賞なので趣味ない同然、死のうとは思わないですし、死ななくもないですが、自分はやっぱりダメなんだなーって思ってます、、、 こんな自分に疲れました。何にもしないでボーーーッと野原とかフカフカなところに何も考えないで自然のきれいな空気を吸って思う存分ボーーーーーーーーーーーーーーーッとボーーーーーーーーーーーーーーーーーッとしてたいです。 何をすれば自分に疲れないで、どうすれば自分を変えられますかね? すみません、漢字苦手なので、難しい漢字とかできればでいいので、避けてもらうと嬉しいです、、、ワガママすみません、、、、
お世話になります。 インターネットが発展してきて短時間、簡単に情報が手に入ることは良いかもしれませんが、真実でない情報も多いし人とのリアルなコミュニケーションが減少している事も寂しく感じます。 時々、電車を使うのですが、みんなスマホに夢中ですよね。友達いないのかとも思ってしまうことがあります(笑) 時代が発展し続けることはそれはそれで良いことかもしれませんが、自分で上手にストレス発散するしかないんでしょうか? 自分自身も1日完全にネットを使わない日はありません。 いざネットから離れようとしても反対に何をして良いか分からない自分もいます。
大麻について質問です。僕は怠惰な性格で、今まで全て流れに任して生きてきました。たとえどんな大事なことでも、ストレスを感じると先延ばしにし、でも先延ばしにした後のことを考えては、またストレスやプレッシャーを感じ、といつも同じことの繰り返してました。怠惰の他に僕は適当で、趣味に没頭なんてことはなく、一人の時はただぼーっとするのが普通でした。なのでストレス発散という意味がわからず、ただただ嫌なことを忘れようとしてました。 そして最近、大学に入学した後からストレスを感じることが前より多くなってきました。大学での忙しい日々がどんどん重みになっていくにつれて、ストレスも比例して大きくなっていきました。 日々たまるストレスに限界を感じ始めていた頃、友達が僕に大麻を勧めてきました。人に流されやすい僕は、ちょっとだけなら、と大麻を吸い始めました。大麻が違法だと知っていましたが、僕はどんどん大麻の魅力に引き込まれていきました。 あまり楽しいことが人生の中でなかったことと、自分がハイの時はストレスが解消されるのに、僕はすごい喜びを感じていました。しかし僕自身大麻に依存しているという感覚はなく、自分で消費をコントロールできてました。 しかし、大麻を吸い始めたと同時に、大学はどんどん疎かになっていきました。大学をサボり始め、成績がある程度落ちました。それを実感した僕は、危機感を持ち、大麻を吸う頻度を下げていきました。そして学校をサボるのもやめ、成績もある程度回復しましたが、大麻を吸うのは止められませんでした。僕自身大麻に対して危険性が感じられなかったのと、学校と大麻を両立できればそれでいいと思っていたからです。 学校と大麻の両立が上手く行き始めた頃、大麻を吸っているのが親にばれました。親はカンカンに怒って僕の意見を全く聞きません。僕は大麻以外の薬物は取ったことはなく、大麻の安全性を理解して使用していました。 人生で初めて楽しいと思えることを見つけたのに、それを親から完全拒否されることが悔しいです。確かに大麻は多くの国では違法で、そのせいでいろんな偏見があるのは承知なのですが、大麻を合法にしている国や地域がある以上、ある程度の安全性が保障されているのにもかかわらず、それを無視して批判してくる親は正しいのでしょうか?それともやはり違法ならダメなのでしょうか?返答お待ちしております。
初めての質問です お答え頂けるとありがたいです 私は幼い頃から親の無関心さに悩んでいました 悪いことをしても叱ってくれず 良いことをしても褒めてもらえません 今はもう社会人となり仕事はしていますが 周りの人と少し常識がずれてると感じることが多々あります ですがどうしたらいいのかわかりません 自分の中で私が悪かったなと思えば素直に改善することができますが 私が悪いのかわからないときは酷く悩んでしまい 結局育ちが悪いからだと親を憎み自己嫌悪になってしまいます もう結婚や出産など考えて良い歳ですが 自分に自信が持てず前に進むことができません 将来が不安で仕方ありません 何年孤独感が増していきます ですがこんな私にも夢があります 今はその夢のために日々頑張っていますが 心の中で私ならできる大丈夫だと励ましてみても 孤独感や寂しさ恐怖に足がすくんでしまいます どうかこんな私の背中を押してくれませんか よろしくお願いします
体調を崩し、伏せっている日々です。 こうしていても家賃やら支払いは待ってくれないのも現実で、これからどうしたらいいか?と悩み体と心も動きません。それもこれも自分の気持ち1つでなのでしょうが。一人暮らしの寂しさもあります。今回倒れた事により、温いところ、人の温かさが欲しい。って思っている自分がいます。思いどおりにはならないのですが、今の状況ではよくない。なんとかしなければと病むばかりです。どんな事にも勇気があれば、今体の事、仕事の事をどのようにしたらいいか。自分で決断できなくています。乱文で伝わるでしょうか?失礼します
人間、結婚して家族世帯を持たないと駄目でしょうか? やはり独身だと将来的に孤独死するのでは?と頭をよぎります。 今、不安です。現状とても結婚する余裕はありません。
憎まれっ子世に憚るという言葉がありますが、自分の身近にまさにこのような人がいます。 その人は周りの人を不快にしたり、言葉で人を攻撃したり、その人のせいで気が病んで仕事を辞めた人が何人もいます。 自分も精神的に参る時が多々あります。 その人はいつか報いを受ける時が来るのでしょうか。 嫌われ者でその人から人が離れていきますが、本人は何も困っておらず好き放題しています。
今までの職場でも、家でも、今日行った面接でも、どこに行っても笑顔で「○○致します」「かしこまりました」、さして申し訳なく思っていなくても「大変、申し訳ございません」と本気で申し訳なさそうに演技、演技、演技。それが社会人必須項目でしょうが、 あぁ~、やってられない! ハスノハも卒業しなきゃいけないのに、お坊さんは盆と正月は目が回るほど忙しいのでしょ? 私の質問にお応え頂くなら、そのぶん少しお休みになってください。そう思うんです。 だけど、今までの仕事で時間に追われ、上流工程エンジニアに「バカ」「こんな図面を描けんかったら死ね」「女だてらにエンジニアだと?」時には階段から突き落とされ。そんなこんなを繰り返すうちに女優のように演じる事で自分を守っていた気がします。 私を含め俗の世界のひと⁉は、どうしても損得勘定をしてしまいがちです。その中で、お坊さんなら中立公平と言いましょうか、弱い自分をそっと差し出せ、一緒に考えて頂けるんです。 ただ、思いついたまま話すワガママ極まりない自分を許せない。 ハンドルネームが私は「ぴょんこ」です。だけど、もうひとりの自分が「いや、お前は、タヌキだろ? 腹黒ダヌキさん、が似合っとるよ~」そんな声が聞こえてきそうです。 私が描いた図面から飛び出したモノが世界で活躍しているのに、私という下流工程エンジニアは取り残されました。 まとまりがない文章で申し訳ございません。(これは本心です) お坊さんからの御言葉が光とするなら、井戸の中に落ち、光が差しあたたかいけど地上に出られない。そんな感じです。 今、私がすべき事は何でしょうか?
私は30代女性ですが、昔、日本が戦った戦争に興味があり、本を読んだり、戦争関係の映画を観たり、戦争跡地に行ってみたりしてます。 戦争のことを考えるようになった時、お国のために特攻隊や自ら敵陣に乗り込み自爆した、若くて尊い命、、、 戦争には負けたけど、よき日本になることを信じて犠牲になったのに、、、 亡くなった英霊は、今の日本を見て、どぅ思いますかね? 政治のこと、薬物乱用、コンビニのおでんに指入れちゃう常識のなさ、虐待などなど、色んなことがありすぎて、、、 私は、日本のために自らの命を犠牲にした方々の気持ちを忘れたくないし、大きいことでも、小さいことでも、恥ずかしくないように行きたいし、そんな日本にしたいと思ってます。 英霊があの世で胸を張れるような日本にしたいと思ってます。
私は地方の商店主です、タイトルの状態となっております。 同業店・他業店共に廃業が止まりません。 悩みは同じで、スーパー・CVS・ドラック・ホームセンター・ネットに 消費が完全に流れているためです。 各店、さぼっていません懸命に営んでいます、 しかし時の流れ淘汰されるのが個人店です。 いずれは我が身、怖いです。 世の中から取り残されたようです、古いままの個人店 魅力ないですね。 世の中の変化・商習慣の変化、仏教ではどのように教えていただけるのでしょうか。 いつも HASUNOHANAを頼ってしまってますが、 よろしくお願いいたします。
昨日ふと大学時代に友達に返そうと思って返せなかった借りた物の事を思い出して、今日それを探し出して、どうにかして返そうかと思いました。 だけど、メールしてもアドレスが変わっていて、連絡がつきませんでした。 そう言えば、会えばよく喋っていたけれど、違う学科だったし、そんなに連絡もしていない、疎遠になったというか私達は本当に友達だったのだろうか?という感じの状態に思考に陥り、また自分の嫌な所ばかり見えてきました。 大学時代に私は色々な人に助けらました。 だけど、ただでさえ気がきかない上に忘れぽい性格をしていて、心の何処かで友達だからと甘えていたせいか、受けた恩やカリを返せない事を思い出したのです。 ただ恩を受けただけではなく、私も誰かを助けたり手伝ったり、友達だと思っていた人達にはぶかれたり(私にも原因があったのかもしれませんが)あらぬ疑いをかけられて、誤解を解こうと何回も話してあって、怒ったり傷ついてきた事もありました。 ある時はストレスで本当に体調を崩して、それでも仲直りしたかったと思ったけれど、流石に散々な目にあいすぎて限度を迎え、早く大学から解放されたいと荒んでいたような時もありました。 その代わり、精神的に落ち着いてきた今だと、その時の身勝手すぎる自分や周りに迷惑をかけた事や借りた物や受けた恩を返せないまま(割り勘での食事代を渡し忘れるなど)大学を卒業し、そのまま疎遠となってしまった人らやそれらの事を思い出して自己嫌悪をしてしまいます。 縁を切った友達経由で知り合った人とも、その友達との関係によって保たれていた関係もあったのかなと思います。 助けられた時にちゃんと、お礼は言っていたと思います。 でも、目に見える形でのそういった恩や借りを返せなかったと思い出し、自分を「うわー、自分クズだわ」とかダメで底辺な人間だと思い、自分自身を責めてしまいます。 残ってくれた友達にも拒絶された事がこの前ありました。 こんな私だから、人が離れていくのかなて思ってしまいます。 考え過ぎなのかもしれませんが、これが私の業や未練になってしまう、死後に報いがくるかと思うと怖くなります。 受けた恩や受けたは受けた、借りはあるけれど、忘れてしまった方が私の身の為になるのでしょうか? それとも探し出して返せるのなら返した方がいいのでしょうか?