hasunoha お坊さんが必ず答えてくれるお悩み相談サイト

お坊さんに質問する
メニュー
メニューを閉じる

「生き方・心構え」を含む問答(Q&A)一覧

つらい

大学で一人になってしまいました。保育園の時から信用できる友達もいたことはありません。保育園から中学まではいじめられたこともあります。親も先生も全然気づいてくれなくて、長い間一人でずっと耐えていました。高校から友達もいましたがみんな表だけで、私と一緒にいないほうが幸せそうだなと日々感じます。大学で一人になってしまったのも、自分が悪いことはわかっています。自分の性格がいいとは思わないし、何をやっても失敗ばかりで特技も何もありません。家にいても一人だと感じます。どこにいても自分は何もできない、一人だと毎日感じます。好きな人にも裏切られただ利用されただけでした。 私はただ普通に生活して楽しく生きていきたいだけなのに、どうしていつもうまくいかないのでしょうか。毎日夜になると不安で泣いてばかり。ニュースにでてくる犯罪者を見て私を殺してくれればいいのに、犠牲になった人の代わりに死にたいといつも思ってしまいます。毎日毎日一人で泣いて、必死に生きています。私のせいでいつも親を悲しませてしまって、生まれてこなけれよかったと思います。 誰かに抱きしめてほしいです。もう無理しなくていいんだよって。無理して生きなくてもいいんだよって。

有り難し有り難し 20
回答数回答 2

仕事と愛情について(自分とはどうあるべきなのか)

お世話になります。 一ヶ月前に、九州から関東へ転職した者なのですが 毎日憂鬱で不安で仕方なく、ご相談させて頂ければと投稿しました。 大きく、悩みは二つありまして、ひとつは仕事。ひとつは不倫です。 まずは一つ目の不倫ですが、お相手は前職時代に経営コンサルとして入社された方です。 社長と方針が合わず1年ほどで退職されたのですが 退職後も社員達の様々な相談に乗ってらっしゃっていて、私もその内の一人でした。 しかし、相談&旅行ということで何度か九州にこられ、案内ということで私も何度か一緒に行ったのですが 夜何度か誘われ、断り、しかし何故か途中で誘いに乗ってしまいました。 (年の近い娘さんもいらっしゃるのにも関わらず。) その後、何故かその方に完全に依存してしまい 日々、他の女性と会っているのではと不安で仕方ありません。 そして、二つ目の仕事は上記のコンサルの方の会社へ入社したことです。 仕事内容は今までの経験を活かしたり、やりたいこととも違っていて、何故こんなことをしているのだろうとぼんやりしています。 (途中までは確かに経理や財務の勉強をするために簿記の資格を取ったり、 コンサルの方から「今の会社はもたないから、安定した会社に入り、社会人向けの学校に行って財務の勉強をすべき。 関東なら沢山学校があるから目指してもいいのかもしれない」と言われ、それに向けて転職活動も取り組んでいました) 恐らく、金銭的な面や兎に角一刻でも早く辞めなければと焦っていたこと、 今までの経験から行ける業界では学校に通う時間を取るのが難しいことなどから頼ってしまったように思います。 コンサルの方とは平日の夜、週に一回会う程度で(泊まり、金土日はなし) 今の会社では上司の上司である為、仕事上特に関わることはありません。 外資系の企業なので英語を勉強しないといけないのですが あまり手につかず、そんなに仕事がないのにも関わらず兎に角毎日疲れます。 (ただ、転職先の会社はある程度規模が大きく、今までの会社よりは環境は整っているのかなとも思っています。) 自分で選んだ道なのに、自分のものではないような 自分がどうしたいのか、何をすればいいのかも分からず 兎に角毎日疲れ、憂鬱で、不安で、晴れやかな生活が送れずに悩んでいます。 何かお言葉を頂ければ幸いです。 長文大変失礼致しました。

有り難し有り難し 9
回答数回答 2

離婚を進めています。

こんにちは。よろしくお願いします。 私は今離婚の準備をしています。 再婚し、2年でやっと新しい土地、生活、子供の環境、仕事も整いましたが、主人が結婚してからの束縛、物言いが私には耐えられません。 自分の思い通りにならないとずっと機嫌が悪く、今は3ヶ月機嫌悪いです。その前もです。 もう心身共に疲れ果てました。 自分は忘年会など普通に行くのに私には仕事の忘年会、同窓会、女友達との飲み会も一切禁じます。 友達の制限もします。自分1番じゃないといけません。少しでも機嫌を損ねるとまた何ヶ月もの不機嫌攻撃が始まります。 顔色を伺いながらの生活でした。 外面がいいので多分私がおかしいと思われてるし 私自身も私がおかしいのかと鬱気味になりました。感情的にものる自分が嫌でたまりません。 ずっと離婚離婚と言いながらお互い依存してたのかなかなか踏み出せませんでしたが、 主人が忘年会で午前様、連絡も取れないことがあり、自分は自由で私は束縛されてることに腹が立ち、子供と一緒にお友達と夜ご飯に行くと、来月出て行けと言われました。 忘年会に行きたいと言った時も お前の仕事と俺の仕事を一緒にするな!!と男尊女卑のようなことも言います。 暴力はありませんが、言葉での威圧、怒鳴り 揚げ足ばかり取り、話し合いにもなりません。 ありがとう、いただきます、ご馳走、美味しかったなど一切ありません。奴隷のようです。 お互い無視のような状態が3ヶ月続き、精神状態がおかしくなってきて、離婚を決意しました。 下の子ばかり可愛がり、連れ子の上の子はほぼ無視です。野球を頑張っても成績が良くてもほとんど褒めません。 そんな相手とわからず結婚した私が全て悪いし 子供にも申し訳ありません。 このままでは皆苦しいのはわかっているし 離婚も決断しています。 ただ、まだ相談などここでしているのは あと一言の後押しが欲しいのだと思います。 不安、悲しさ、離婚後私はどのような感情になるのか検討がつきません。 良かったと思えるのかどうなのか… なってみなければわからないことですが 何か吹っ切れたいと思って、辿りつきました。 良きお言葉を頂きたく… 長文駄文失礼いたしました。 よろしくお願いします。

有り難し有り難し 18
回答数回答 2

ときどき生きているのかわからなくなります。

こんにちは。20代の学生です。 私は以前から抱えていたいくつかの悩みをずっと解決できずにいます。 一つ目は家族との不仲です。 高校生の時は家族と喧嘩してもそのことについてずっと引きずることなく、 むしろ割り切って話せる関係になってよかったな、この家族でよかったなと思っていました。しかし大学に入ってからはそうはいかなくなりました。 理由もなく、ちょっとした家族の一言が癇に障るようになって冷たい態度をとってしまうのです。 自分に余裕がないんだろうな、と思って気を付けようとしても変われません... 私が不機嫌な態度を取るため、家族にもそれが伝染してお互いの一言一言が冷たくなりました。 また以前よりも食事中の会話がめっきり減りました。 楽しくて憩いのはずだった時間も、私の理由ない不機嫌な態度が原因で起きてしまっていると思うと申し訳ないのに、 今から自分の行動を改めようと思ってもなぜか変えられません。 勇気を出して変わらないと、と思っても一歩踏み出せずにいます。 もう一つは友人関係です。 友人と話しているときの私の頭の中は、楽しい空気を作らなきゃ、 冗談言ったつもりだけどあんまりいい反応じゃなかったな、 やっぱり私の話ってつまらないんだな、と相手の反応ばかり気になってうまく話せなくなってしまいました。 私の周りの友人は、ユーモアがあり知的で素敵な人ばかりなので、 なおさら自分のふがいなさが目に付きます。 私自身、友達ともっと楽しい時間を過ごしたいという気持ちと、○○(私)といると楽しいな、と友人に思ってもらえたらいいなと思うのに上手くいきません。 このような日が一年ぐらい続いていて、私ってなんで生きているんだろう?もし今私が死んだとしても、きっと誰も悲しまないな、とも思えます。 こんな風に思ってしまう自分も大嫌いです。 家族とよい関係を築きたい、友人との時間をより良いものにしたい。 変われないままの自分はもうたくさんです。 成長しない私をどうか叱ってください。厳しいお言葉で構いません。 勇気を踏み出すためにはどのような心持でいたらよいでしょうか。 会話の秘訣とはなんでしょうか。 どうか力をお貸しください。 最後まで読んでいただき本当に有難うございました。

有り難し有り難し 10
回答数回答 1

こんな私が生きていていいでしょうか

最近つくづく私は性格破綻者だと思います。最近はいつ死んでもいいように毎日スマホに遺書を書いています。母の交通事故から9ヶ月、今日まで生き地獄でした。母は脳挫傷を負っているため話している内容もどれ程 理解しているかわかりません。もしかしたら、私が話しかけていても娘たとわかっていないかもしれないのです。きっと、私が仮に先に死んだと聞いても理解できないと思います。私の事情を知ってる人は「かわいそうに。頑張ってね。」と言います。当たり障りのない言葉、頑張ってね。もうずっと頑張ってきた。一人で。これ以上何を頑張れというの?と思います。逆ギレだと分かっています、それしか言える言葉がないことも。毎日、死にたいと思いながら眠ります。でも朝、起きて今日も私は生きていくのかと絶望します。私は以前ご相談しましたが、兄嫁が大嫌いで憎いです。交通事故に遭った母に対しての言葉は一生、許しません。その兄嫁の母が癌になったと聞きました。兄嫁の母とは面識があり驚くと共にかわいそう、治ればいいのにと思いますが、兄嫁に対して「ざまあみろ、これで自分の母が傷つくことがどれたけ辛いことかわかるだろう。」と心の中で思いました。最低だと思います。また、姉、兄とも連絡は全く取っていないのでもし、私が死ぬことで姉、兄の心に一生消えない深い傷を残せるならそれはそれで小気味いいと思うようになりました。昔は仲がよく、兄弟のためならという考えをする関係でしたが、今は大嫌いです。嫁の尻に敷かれ何もしない兄。夫、子供、距離を理由に顔も見に来ない姉、同じ血が流れてるとは思いたくもない。存在すべきではないのは私ではないでしょうか。よく自死すると生きるより辛い地獄へ堕ちると聞いたことがありますが、生きるも地獄、死ぬも地獄なら地獄とやらに墜ちてやろうじゃないかと思います。因果応報。それも自分が歩んできた人生です。こんなつまらない事を相談してしまい申し訳ないです。私なんかのくだらない相談よりもっと未来に希望をもって生きてるかたの相談に回答してあげてください。

有り難し有り難し 15
回答数回答 1

人の心の変化

お世話になります。私は前の職場でひどい虐めにあい、体の病気を繰り返しました。今は辞めています。そして、今は前の職場の時から気にかけていただいていた温かい方の所へ昨日から入職しました。その人は前から何かあるなら自分へいってきなさい。と受け止めてくれる方で連絡先も特別に教えてくれています。私の事は「あなたは心が綺麗だから」とよくいってくれます。この度、その人の所で働く事になったのはその人が院長で、私は職場に困っていたからでした。私としては、その人のいる職場は自宅から数時間かかるので通勤が大変ですが、疲れきった心の私としてはその人のいる環境の良い職場で働きたいと思ってました。だから受けました。そして昨日から通勤してます。朝の電車から一緒にいく事を伝えていたので一緒にいきました。しかし、なぜか昨日の朝会った瞬間から態度がおかしく、とてもよそよそしく冷たいです。始めに「行き道は仕事しながらいってるから。」といわれ、近寄らないように釘さされたのだと分かったので話しはかけないようにしました。でも降りても私の事は知らん顔してさっさと階段を昇っていきました。足の不自由な私の事を知っていてそうされました。バスの中でも何も話してくれませんでした。今までは何でもいってきなさいといっていた人で、お互い大事にしてきたのに、突然手のひら返すような態度され、私の頭と心はついていきません。話しがしたくて、お昼休みに院長の部屋へ行くと「何?」みたいな顔をされて。やっぱり全然今までと別人で辛いです。 心当たりはなく、職員になったから特別感がでるといけないから距離を置きたいのかもしれませんが、それならそうと一言いってほしいです。突然された私は悲しくてたまりません。その人がいるから頑張って行こうと思ったので、その人にきつく訳もわからずされるなら私はそこへ行く意味がありません。。

有り難し有り難し 6
回答数回答 1