hasunoha お坊さんが必ず答えてくれるお悩み相談サイト

お坊さんに質問する
メニュー
メニューを閉じる
問答一覧
検索結果: 1693件
2022/07/22

夫と再構築中ですが疑ってしまいます

長文になり、申し訳ありません。 二ヶ月程前に、夫が出会い系アプリを利用していることが発覚しました。 しかも、今回が初めてではなく、私と付き合っている頃から定期的に登録していたみたいです。 夫が年上好きなのは知っていたのですが、10歳〜20歳上の人にまでメッセージを送っていて、様々な現実にとてもショックを受けました。 私に不満とかはないけど、絶対にバレないと思った、年上の女性にチヤホヤされるのが嬉しかった、会えたらラッキーと思っていたようです。 タイミングが合わず、今まで会ったことはないようなのですが(本当か証拠はありません)、そこは信じてほしいと言われています。 夫は何度も謝って、家族は絶対失いたくない、もう一度チャンスが欲しいと言われ、次こんなことがあったら離婚でいいからと言われました。 こんなことをされても、私もまだ気持ちがあり、もう次はないからということで、子どもの事も考えて再構築を選びました。 いろいろな事を考えて、この出来事をお互いの両親や周りの人には言っていません。 発覚してしばらくは、スマホをチェックしていたのですが、私がちょっとしたことで疑い、再構築が上手く進まない為、スマホを見るのをやめました。 過去の夫ではなく、今の夫を見ようと決めたのですが、元々ネガティブ思考なこともあり、すぐに不安になってしまいます。 何年もやっていたのに、このままやめることができるのか?バレないように、また登録するのではないか?など、夫がいない時に考えてしまいます。 メッセージの内容や、夫から聞き出した話の内容がフラッシュバックしてきて、辛くなります。 スマホを見たい欲求にも駆られます。 今でも夫のことは大好きです。 夫を変える前に私が変わらなきゃなというのは分かっていますが、上手く感情をコントロールできません。 どのように心を持って過ごせばいいでしょうか? 最後まで読んでいただき、ありがとうございます。 ご助言をいただけると嬉しいです。 よろしくお願いいたします。

有り難し有り難し 4
回答数回答 1

残された時間、笑って過ごしたい

以前、ご回答いただき有難う ございました おかげさまで娘への過干渉をやめ ありのままの娘を受け入れた所 自分で進路を決めて頑張ってくれて います この夏、中2の息子が反抗期に 入りました ゲーム依存、暴言や暴力少し 生活の乱れがあり注意しても 反発するばかり。 スマホを購入して頑張る、というので 買い与えてみましたが… 授業妨害、先生への反抗的な態度、 器物損壊もあり注意すると 家出を数回することも ありました たくさん泣いて家族みんなで 話し合いました 学校に相談したり、私がカウンセリング 受けたりと努力しています 本人としては理想と現実との葛藤、 友達との行き違い、大人の理不尽な 対応に苛立ち、苦しんでいるようです 私の思いは十分伝えたので、今は 本人を受け入れ、見守るように しています… 私の病気が少しずつ進み、来年はどう なるか分かりません モノが欲しいのではなく、私は 家族と一緒にごはんが食べたい、 笑って過ごしたい、ただそれだけが 願う幸せです。 息子とは、このまま笑わない日々が 続くのかと思うと悲しくて涙が 止まりません 少しでも自分のことを大切に考えて ほしい… 残される夫の大変さも分かるので 私の辛さは言えなくて、自分で 不安を我慢するしかないと思うと つぶれそうです 肉体的な苦痛への恐怖と、息子との 関係が改善されない苦しみとで 辛い毎日です 心安らかに過ごしたい、どのように 気持ちを整えればいいのか悩みます ご回答頂けると嬉しいです

有り難し有り難し 24
回答数回答 2
2021/11/28

既婚男性が好きです。

親子ほど年の離れた妻帯者の男性に特別な感情を抱いています。 20代の新人社会人です。 学生時代からお世話になっていた男性の事が好きです。 私には父がおらず、幼い頃から親や周りの大人に甘えられた記憶がありません。 理想の男性は自分よりずっと年上のお父さんのような人です。 その男性は数年前から互いに良く知っていて、私が社会人になったのを機に2人だけで出かけるようにもなりました。 私のことは娘のように大事に思ってくれていて、私もその人を大人として、1人の人として尊敬しています。 ずっと探していたお父さんが出来たんだ。と、欲しかった父親からの愛情を初めて貰っているようで、一緒にいる時間はとても幸せで心の底から安心します。 慣れない仕事で泣きたくなるような時もお父さんに会えるから頑張ろう。 そう思って耐えてきました。 ですが、会ってから家に帰ると寂しくてすぐにでも会いたくて仕方ありません。 ずっと一緒に居たい。そう思ってしまいます。 家に帰れば家族がいて、お父さんなことも、旦那さんなことも、奥さんとの間には私の知らない思い出が沢山あることも理解してるつもりです。 ですが、その方と恋愛関係になりたいとか、相手の家族を壊してこれ以上の関係に陥りたいとも思いません。 ずっとこのまま私のお父さんでいて欲しいのです。 自分でもこの「好き」という気持ちと誰にも打ち明けられないこの関係が何なのか分からず辛いです。 何かお言葉を頂ければ嬉しいです。

有り難し有り難し 16
回答数回答 2
2021/11/07

夫婦の再構築からシングルとして生きること

いつも悩み行き詰まったり、自分の気持ちを整理したくなったり、背中を押してほしいとき、こちらの相談の場所が私の心の支えになっています。ありがとうございます。今回は前回シングルとし頑張れるように背中を押してほしいと相談したあとについて、自分の心の内を話したくなり、投稿しました。 あれから自分の心と向きあい、離婚や1人親になることに関する書籍など読んだり行政に相談したり、自分に本当に離婚でいいのかと問いかけてきました。 ようやくシングルとして頑張っていくと決意が固まり今は弁護士さんに依頼し、少しずつ進み始めました。 これから生活をしていけるか経済的な面での不安はやはりあります。今はパートですがそこで頑張り知識を増やし、非常勤から常勤雇用にしてもらえることを目標としています。私の性格は人から何か言われたりすると必要以上に気にしてしまったり、悩み出すとマイナス思考になりがちです。 これからシングルになった時に子どもと笑顔で安心して 生活し、今までのように夫の機嫌を伺い緊張する生活からは解放されたいと感じました。そこで、周りから根掘り歯ほり聞いてくるような方にあったり、夫婦揃っている家族を見たときに必要以上に落ち込むときの心構えや自分の気持ちを強くもっていくには普段から自分の軸をどのように持っていたらいいのだろうと思います。 アドバイス頂けたら嬉しいです。 そしてこれからシングルで踏み出す私にエールを送って頂けたら嬉しいです。

有り難し有り難し 21
回答数回答 1

新卒です。もし宜しければアドバイスを頂きたいです

皆が皆、自身のやりたい事を仕事にしている訳では無いという事も仕事は楽しいものでは無いということなど勿論分かってはいます。今まだ働き始めたばかりですが一人暮らしで自宅に帰って1人なこと、仕事がとても忙しく大変である事コミュニケーションにおいて等本当はもう家に帰りたいです。実家はとても遠いです。実家を出たのも成人し家族に甘えてはいけない、と思ったからというだけでした。物凄く寂しいです。 将来は自身の興味のある事を仕事にし楽しいと思える瞬間がある仕事をしたいと考えています。2、3年はその為の準備期間だと思っています。ですが、要領の悪さやコミュニケーション能力のなさなど持っている武器が無さすぎてこの先が不安で堪らないです。人生設計はどのように行っていけば良いんでしょう...。高校時代はうつの引きこもりでその時は家族に申し訳ないので20歳までに就職出来る可能性などが見いだせない時は(テレビで見るような親の年金で食べて行くような穀潰しには成りたくなかったので)しぬと決めていました。そのときはどうすれば家族に迷惑がかからないしにかたが出来るのか探していました。20歳が来た時はもう就職も決まって生きられる事が嬉しかったです。でも変な言い方になりますがこの先、生きるかしぬかも曖昧だったのが嬉しい事に生きる事が確定事項に変わり、この先どうしよう...という気持ちがあります。不安です。このどうしようもない生きる事への不安や怖いという思いはどうしたら緩和するでしょうか。 いきるかしぬか考えていた..とかきもちわるいのかも知れませんが本当にそう考えていました...。もし宜しければお忙しい中申し訳ありませんがアドバイス等頂けると有り難いです。よろしくお願い致します。

有り難し有り難し 21
回答数回答 2
2023/06/30

親族トラブル

兄とラインで話している最中に奥さんから死ね殺すぞ等と、酷い言葉を吐かれショックと同時に真剣に悩んでて夜も眠れません。言葉が頭から離れず毎日辛いです。 地元の弁護士さんに電話でご相談しましたが、証拠が無い以上どうする事も出来ませんと言われました。 かわりに家族間でお兄さんに間に入ってもらって解決するのが1番良いとアドバイスしてくださり、兄と連絡がつきもうあんな酷い事を言わない様お願いしたのですが奥さんと私は県外に住んでおり会う機会も無いのだから心配いらないと、自分だけの幸せを考えろと言われました。 話している最中は一度は安心したのですが、まだモヤモヤが取れず毎日が苦しいです。現在も通院中なのですが、主治医にはこの件に関しては言葉を濁してしか伝えられていません。 当時夫婦仲が上手くいっておらずその事で兄に相談していたところ、私の事が嫌いだった事もあり奥さんの方が感情的になってしまいました。 言われた言葉が頭から離れず、毎日この事で母と主人に相談しています。 奥さんに対してショックと同時に憎しみが日々増してしまいます。 少しでも楽になる方法があれば教えていただけると嬉しいです。

有り難し有り難し 10
回答数回答 1

父の死について。

はじめまして。今、本当に心が苦しくて頼れる人もいないのでここで相談させて頂きたく思っています。 私は、今23歳で6人家族の長男です。家族構成としては、父、母に妹が3人です。去年の11月に大好きな祖父が亡くなり正直なところまだ立ち直れずにいます。 そんな中、昨日父が自死で息を引き取りました。普段物静かな父は、自分のことは何も話さない性格で仕事のことも一切家では話さない人でした。話しかけると嬉しそうに話すのですが。 しかし、3年前から仕事がうまくいかないことを話していておれが死ねばお金が入るからおれは死んだほうがいいと言うようになっていました。当然私は怒り、死んだら許さないと言いました。 そして昨日父が首をつっていてすぐに119番通報で救急車を呼びましたが間に合いませんでした。普段からコミュニケーションをとっていなくて寂しい思いをさせてしまいまったと思っています。仕事のことなど1人で抱え込ませてしまいました。長男である私としては後悔と悲しみで心が壊れそうです。もっと普段から仕事のことなど話しかければよかったんじゃないか。もっと甘えればよかったんじゃないか。という後悔に押しつぶされそうです。私たち家族のために保険金などのために死を選んだと思うと死にたくなるほどの思いになってしまいます。 父は本当に安らかになれるのでしょうか。心が苦しくて本当に辛いです。

有り難し有り難し 17
回答数回答 2

娘と普通の関係に

五年前 再婚同士で結婚して 当時 主人の子供 24歳の息子 22歳の娘と同居していました 息子はおとなしく 真面目で 接しやすく 普通に仲良くしていました 娘の方は 根は悪い子ではないとわかっていましたが 2 3カ月 同居するうちに 遊び好きで 父親の言うことは聞かない 口喧嘩したら 父親にさえおまえよばわりする 前の奥さん(実の母)のことでも 豚やブス呼ばわりする 男は連れこむ 真夜中 1時すぎても友達を連れてきて 風呂場で髪の毛を染め 騒いでいる 一番気になったのは なんでも片付けないで やりっぱなし 後始末は全部 私でした 悪口を書きたいわけではないのですが・・・ 私も環境が変わったストレスからか 娘のことが徐々に嫌になり ちょっとした嫌がらせをしたり 主人に娘のことを愚痴るようになりました その私の愚痴を主人はうるさいと言って 聞いてくれず 娘のかたを持つような言い方をするので 更に娘のことが嫌いになっていきました お前は子供がいることがわかっていて この家に入ってきたんだろうと・・ 確かにそうですが 娘は想像以上に品行が悪かったのです 根は悪い子ではなかったので 娘は仲良くしようとする態度はみせてくれてました わかっていたのですが かっちりしないと気がすまない私はいい加減な娘を見るとイライラしてしまい 避けるようになりました 一度 大きな喧嘩をして その時 私が暴言を吐いてしまい 娘を怒らせてしまいました 私が悪いと わかっていたので 後日謝りましたが 一回目 二回目と許してくれず 三回目でやっと許してくれました その一回目 二回目と許してくれなかったことが 私は凄くつらかったのです 三回目許してくれた時は嬉しかったのですが なんか上から目線で見られている感じはしました それから しばらくの間はお互いさぐりさぐりながら 仲良くしようとはしてましたが また 私が娘の片付けないところとか 夜遅くまで騒いでいるところがなおらないので またイライラして 嫌になってきました 娘もそんな私に気がついたのか 嫌がらせや私に聞こえるように悪口を息子に言っていたりしました そんな感じで 同居して二年近くたったころ 我慢できないことがあり 私はメモでもう自分ことは自分でして下さい ゴミ出しも自分でして下さい あなたは友達の家で騒いでいて怒られたことはないと言ったけど それは他人だからです など かなり 細かくメモに書いて置いていたのです それが気に入らなかったのか 翌日には彼氏の家に移り住み 徐々に生活道具も持ち出して そのまま半年後に 結婚しました あちらの両親との挨拶や彼氏と主人が会うときにも呼んではくれませんでした それから 盆 正月さえも帰ってきません 私と結婚した主人と娘もあまり上手くはいってません それから 三年経って 主人が諸用で連絡した時 妊娠していることを知りました 出産の準備金として 僅かながらお祝いを私の名前で送ったのですが いらない 私の名前で送るな 私のこと 思い出すとストレスが溜まると主人が言われたらしいです それは気持ちとして受けとれと言うとわかったと言って 終わったのですが 数時間後 娘の旦那から また電話があり 受けとれない 主人が普通の関係になってもらいたいと言うと もう こちらの籍に入った人間やからと 子供が産まれたら 主人一人なら来ていいと言われ 主人が私をほっていけないと言うとじゃあ こなくていいと言われたらしいです こちらが歩みよって 仲良くはできなくても 普通の関係になれればなと思っているのですが 拒否されます 普通の関係とは 盆 正月くらい帰ってきたり 子供が産まれたら 夫婦二人でお祝いにいけたりです 娘が出て行ってから 最近までは やはり 好きになれず 付き合いもしなくていいと思ってましたが いつまでもこのままじゅいけないと思い お祝いを送るという行動に出たのですが 激しく拒否られて かなり辛く 娘婿にまで言われて 傷つきました ここから 変えていければ 良い方向に向かうかなと思ったのですが 無駄だったのでしょうか? 出産したら 祝いは親として当然だから 送ると言ってますが 私の名前は入れてはいけないのでしょうか? 娘に心開いてもらうにはどうしたら いいのでしょうか? このままの状態は辛いし 苦しいです なんか時間をかけてもダメなような気がします 長々とすみません

有り難し有り難し 33
回答数回答 2

人に必要とされたい。好かれたい。

私はちょっと優しくされたら好き!と信用してしまう人間です。 私の世界はその好きになった人たちで構成されています。好きな人以外には興味がありません。 その中でも特に好きな人たちには、好きだからという理由で無償の愛で尽くし、喜んでもらうことを生きがいにしていました。 見返りは求めていませんでした。 相手の喜ぶ顔を見るだけで幸せだったのです。 その上で「好き」と言われれば天にも登るような気持ちになれました。 見返りはいらない。でも好意を向けてもらえたらもっと嬉しい。 それが私のスタンスでした。 ですが最近、私は誰にも好かれていないと気付きました。 精神が不安定なので思い込みもあるかもしれませんが、事実だと思います。 “仲良し”と言える友達はひとりだけです。 その子も私のことを大好きだと特別だと言ってくれます。 でも、その子もその子以外の友達も私を遊びには誘いません。 連絡も来ません。 友達と遊ぶきっかけは私が自発的に誘うことのみです。 また、Twitterでネットの友達がいます。 中に3年ほど仲良くしている子がいるのですが、最近避けられている気がするのです。 以前は会話もしていたのに、最近来るリプライは絵に対する感想だけ。 そんなに上手い絵ではありませんが、私は絵を描くマシーンとしか思われていないのでしょうか。 そしてその子の裏アカウントをグループで教えてもらってないのは私だけです。 以前の裏アカウントは教えてもらっていたし、私は仲がいいつもりなのでとてもつらいです。 そうやって気にしすぎて調子を悪くしてしまったので、一週間ほどネットから距離を置きました。 そして戻ったとき、誰にも心配されませんでした。 心配されたくて距離を置いたわけではないです。 でもどこかで期待していたんだと思います。 私なら心配するのにとも思いました。 どうしたら人に好かれるのでしょうか。 見返りがいらないのは本当です。 でも、誰にも好かれないとは思っていませんでした。 誰かに必要とされたいです。重いでしょうか。気持ち悪いでしょうか。 私の人に対する気持ちが大きすぎるだけで、普通の人は人に対してあまり大きな気持ちがあるわけではないのでしょうか。 消えてしまいたいです。 私なんて消えても同じだと思います。 私の好きは独りよがりな好きでしかなかったんですね。

有り難し有り難し 80
回答数回答 3
2021/07/28

生きるのが辛い

私は3年半前親からの暴言や暴力に限界を感じ家族との縁を切り一人きりで生きています。一人暮らしを始めた当初はこのまま一人で生きていきたいと思っていたのですが、だんだんと孤独に耐えられなくなり一人ぼっちが寂しいことに初めて気づきました。家族はいない、友達が極端に少ない、彼氏が出来たことがない、そんな人生です。それでも結婚して子供を産んで家族を持ちたいと考えています。そこで去年から本格的に婚活を始めました。アプリを主に使っているのですが、思うように行かず、男性と仲が良くなっても連絡が途絶えて連絡ができなくなってその度に落ち込みます。実際に会った人が何人かいるのですが、投資の勧誘をされたり、話が弾まず上手くいかなかったり、ただ今年の2月に運命を感じた人に出会いました。ただ会った初日に体の関係をもってしまったのですが、私は好意を持っていたので嬉しく、このままずっとこの人と一緒にいられたらと考えていましたが、相手はただの遊びだったようで、裏切られたようで悲しく、そこからしばらく次の恋が出来ずにいました。 気持ちを改めて今年の5月に縁結びの神社に行きました。そこで当たると有名なおみくじを引いたところ「出会った瞬間に運命を感じるような人と出会う、結婚も近い」と書かれておりました。嬉しくてその言葉を信じていて、ついに7月自分の誕生日の日に運命を感じた人と出会いました。たまたま自分の誕生日に出会って、私が誕生日だと知って花をプレゼントしてくれて、それが本当に嬉しくて、きっとこの人か運命の人に違いないと思いしばらく浮かれていたし、この人とずっと一緒にいられるかもと思っていたのに、昨日突然連絡が取れなくなりした。幸せが長続きしないのはいつもの私のことでもう慣れてきたのですが、やっぱり辛いです。 また一人ぼっちになった、また振り出しに戻された、こんな風に信じては裏切られ、幸せを感じては奈落の底に落とされた気分になるのはしんどいです。いつになったら運命の人に出会えるのでしょうか。もう傷つきたくないです。消えてしまいたいです。だけどこのまま一人で生きていくのはもっと辛くて、もうどうしたらいいかわかりません。ただ普通の生活が送りたいだけなの上手くいかないです。家族が欲しいです。傷つく度に本気で死んでやろうと思ってしまいます。やっぱり私は誰にも愛されない必要ない人間なのでしょうか。

有り難し有り難し 5
回答数回答 1
2021/11/13

上手くできない自分が嫌いです。

上手く振る舞えない出来ない自分に悲しくなり辛いです。 私の家族はみんな優しく面白くて最高の家族です。 兄弟に赤ちゃんが生まれ、他県にお顔を見に行くのですが、毎日仕事をしててせっかくの土日は自分のために使いたいと思ってしまいます。友達と遊ぶ予定がありましたが家族に来てくれた方が嬉しいと言われ友達の誘いを断りました。また友達と遊ばない時は家で1人でゆっくりしたいのに母から買い物に誘われ行きたくないと思っても私がいたら楽しいから来て欲しいと言われ渋々行きます。今日も部屋の片付けと勉強をしたいのに家族の買い物等で1日費やし何もできず今から片付けをすればいいのに汚い部屋でこの文字を打っています。普通の人は何も考えず家族と過ごし自分の時間も過ごしてストレスなくいけるんだと思いますが、私は頭の容量が足りず、最近は家族にも冷たく、自分の生活も蔑ろにしてしまっています。家族はみんな優しくて私の事を大事にしてくれているのにこんな事を思ってしまって冷たくしてしまう自分が嫌いです。明るい自分でいたいのに出来ない自分が嫌いです。家族だけでなく最近は仕事が毎日忙しく同僚からも喋りかけられるのも苦痛で何もかもから逃げ出したいと思っています。昔の自分はどうやってみんなと接していたかを考えながら人と接するのが疲れました。友達に言われましたが私はいつも明るくて悩みがなさそうで幸せそうだと思われているそうです。私も明るい自分が好きです。分かっているならそうやって明るく楽しく振る舞えばいいのにそれが出来ない自分が嫌で仲良くしてくれてる友達、同僚、そして愛してくれている家族に申し訳ないです。 最近はふとしにたいと考えてしまいます。 自殺は家族友達みんなが色々考えてしまうだろうから、交通事故か何かでしにたいと考えてしまいます。みんなが思っているような明るい自分でしんでいきたいです。 頭の容量が足りない人に優しく出来ない自分から人に優しく出来て明るい幸せな自分になりたいです。 こうなってしまったのは何が原因か分かりません。 とにかく誰も私の事を知らないようなところに行きたいです。 文章がめちゃくちゃですみません。

有り難し有り難し 5
回答数回答 1
2021/06/19

姉からの人格否定が苦しいです

父、母、姉、私の4人家族です。 昔から父親は情緒不安定なところがあります。声が大きく、すぐ不機嫌になり物に当たったり…機嫌の良い時はまともです。 母は穏やかかつ柔軟で、昔から尊敬しており、家族全員と仲が良好です。 私は両親とは大きな喧嘩もなく過ごせておりますが、姉が父親似なのか、言葉がキツいところがあります。 例えば、私が服を買ったら「変わった服」と言われ、不満な顔をすると 「別に悪く言った訳じゃないのに。お前の、全肯定されないとすぐに否定されたと思い込んでヘソを曲げる所は本当におかしい。」 と怒ります。 姉の言い分では、何を言っても反対意見を言われたり、好きな物に文句をつけられた時に私が怒ったり、落ち込んだりするのはおかしいことだそうです。 何を言っても否定してくる姉のような人と話したいと思えない私は異常なのでしょうか? そんな姉と先日私の人生に関わることで大喧嘩をしてしまい、先述のような根本の性格の部分から責められました。 その際に、思い切って 「私は、家族という近しい人間だからこそ気を遣うべきだと思う。昔からずっと怖かった。別に絶縁したい訳じゃないのだからどうにかしたい」 という旨を伝えたのですが、 「お前に、私が父親から受けてきたようなことをしていたとしたらそれは謝るが、やはり他人にしている気遣いを家族にすることは出来ない。お前の問題にしか思えないから、一度病院に行った方がいい」 とのことでした。 私が受けていたのはモラハラの類として、怒ったり悲しんだりしてもいいのか、 それとも「すぐに否定されたと勘違いする私が悪い」からそんな権利はないのか、分かりません。 そして、(私目線では)傷つけてきたのは姉の方から病院を勧められることが悲しいです。 ただ、大喧嘩をする前はご飯に行ったり、私が時折我慢をして気を遣ってはいましたが、それなりに仲良くやっていたと思うので、その頃を思い出すとつらくなります。 最近姉がよく実家に帰ってくるので、家族がいる手前ぎこちない会話をするのがとても辛いですし、仲の悪い娘を見る母を思うと胸が痛いです。 今も姉と仲良くしたいかと聞かれると分かりませんが、それでも姉を見るたびよく分からない感情で涙が出ます。 取り留めのない内容で申し訳ありません。何か言葉をいただけると嬉しいです。

有り難し有り難し 9
回答数回答 1

相談カテゴリ
-四苦八苦 SickHack!▼ 全カテゴリを見る

お坊さん33秒法話ピックアップ