お坊様方、いつも、尊いお智慧をありがとうございます。 今日は、男性との関係で不安に感じることをご相談に参りました。 今、わたしは地元でやや大きめのショッピングモールの、とあるテナントでパート店員として働いています。 別なテナントの従業員の男性で、よく挨拶をしてくれる方がいて、わたしも挨拶を返していました。 どうもその男性が、先日わたしの同僚に、わたしのことについて質問をされたらしいのです。わたしの年齢について聞いて、「ぼくと同じくらいなんですね」と言われたそうです。そして、わたしに対して「よろしくお伝えください」とも言われていたみたいです。 その後、ショッピングモール内で姿が見えると、その男性は遠くからでも手を振ってくれるようになりました。 わたしも、自分に注目してくれる異性がいてくださることは嬉しいです。男性との交際経験がまだないので、そういった経験もいつかはしたいと思っています。 ただ、その男性の言動が何を表しているのか、経験のない悲しさで、何とも判断しがたく、不安な気持ちでいっぱいです。 わざわざ、わたしの同僚によろしく伝えて欲しいと言われているということは、わたしに対して積極的な気持ちでいてくださるということで、ありがたい反面、もしかしたらストーカー的な気質のある人なのだろうか、と思ってしまったりもします。手を振ってくれるのも、積極的なのかストーカーなのか、どちらを表しているのだろうかと、疑心暗鬼になって、ただ素直には喜ぶことができなくなりました。 伝言してくれた同僚と他一人の同僚は、「良いことじゃない、あなたも連絡先とか聞いてみたら?」と前向きにアドバイスしてくれますが、別な同僚は「ああいう男の子は勘違いしてストーカーになるかもしれないから、気をつけて。気のあるようなそぶりをしない方が良いわよ」と注意してくれたりします。ちなみに、同僚はみんな、既婚者か結婚経験者です。 まだ、お互いに名前も知らない関係ですが、わたしは今後どうすれば良いのでしょうか? 職場に迷惑をかけることはできませんし...。 くだらない心配ですが、本人は真剣です。お智慧をお貸しいただければこの上ない幸いです。
衣料品店で働いています。 洋服を品出しするための、ハンガーラックのうちの1つが、古いようで、メッキが剥がれていたり剥がれかけている部分があります。セロハンテープで補修してあるようですが、テープもはがれかけています。 私よりも前に働いている他の社員に聞くと、「あのハンガーラック気をつけないと手を切っちゃうよね」「私も指切ったことある」のように言っていました。 私も、仕事中手が切れていたことがあり、おそらくそのハンガーラックのメッキで切ったと思います。 私は、「お客さんが買う服の中に、剥がれたメッキが入り込んでしまったら...」と考えましたが、普段から「気にしすぎ」「考えすぎ」と言われることが多く、怪我をしたことも含めて上司への報告が遅くなってしまいました。 上司に報告すると、「お客さんの危なくないところで使おう、あとでもう一度テープを貼るようにしようか。」とのことになりました。 しばらくそのハンガーラックは決まった場所で使われていましたが、気づいたら店内でそのハンガーラックをよく見かけるようになり、テープはまだ貼っていないようでした。 そして他の社員は普通にそのハンガーラックを使って仕事していたので、私も気をつけながらそのハンガーラックを使って仕事をしてしまいました。 ですが、とても忙しく、ハンガーラックにかかった洋服10着ほどをハンガーごと横にガッとずらしてしまいました。。メッキが剥がれかけているハンガーラックにかかっている洋服のハンガーを、ガッとしてしまったので、洋服の中にメッキが入り込んだかもと思いました。 洋服を上下に振りながら(メッキが入り込んだかもしれないので、メッキが下に落ちるように)、別の場所に移動しましたが、洋服を振っただけではメッキが洋服の中に残っていたかもと不安です。 私は、はじめにハンガーラックで手を切ったときに、ハンガーラックで切ったとハッキリ上司に伝えられなかったこと、その報告も、遅くなってしまったこと、そんなに不安なら自分でテープで補修するべきだったということ、ハンガーラックにかかった洋服をハンガーごと「ガッ」としてしまったことがひっかかり、私のせいで剥がれたメッキが入り込んだ洋服を買ったお客さんが怪我をしたら、、傷からばい菌が入り、最悪亡くなってしまったら...とずっと考えてしまい、とても辛いです。
わたしは2年半前からあるスポーツの社会人チームに所属しています。そこに12歳年上の男性がいて、わたしは所属して2年が経った時にその人に恋をしている事に気づきました。彼はわたしが元カレの事や親友の事で悩んでいる時にLINEに付き合ってくれたり、電話をかけてくれたりしてくれました。わたしはネガティヴになっていて、「自分がとことん嫌いになります」って言うと「俺はそんな○○が好きやで」とか「わたしクソですよね」って言うと電話をかけてきてくれて「クソとか言うなー!」って励ましてくれました。 わたしはそうやって励ましてくれる彼に恋をして半年が経ちました。けど、未だにこのままの関係が潰れるのが怖くてこのまま好きでいていいのか悩んでいます。 1番になりたいとかそばにいたいとか思うけど、どうしても振られるのがこわかったり、今の仲良しの関係が壊れるのがこわいです。 どうするべきでしょうか? アドバイスいただけませんか?
50歳になる年に発達障害(ASD)と判明し、ハローワークさんの専門部署のお世話で主治医にも巡り合えました。現在、障害年金を頂きつつ、専門分野の翻訳(仏教ともかかわりあり)をして限られた収入を得ております。これまで結婚歴はなく、80代の老母と二人暮らしであります。妹夫婦は私のこれまでの人生の歩みには、ありがたいことに理解があるほうです。 さて、私自身も加齢し、専門分野の翻訳なので、仕事の量は以前も今も今後も限られたものであり、将来に不安がないわけではありません。いや、日々不安の連続であります。 それで就労支援事業所に学んだりとか、A型・B型作業所で働いてみようとか考えたのですが、なんと、今現に収入がある人は、そうした場所は受け容れてもらえないことを知り、愕然としております。限られた仕事ではあっても、その翻訳の仕事は自分にとってアイデンティティーそのものであり、やるなと言われるのは、死ね(←激越な文言で申し訳ございません……)というに等しいことであります。 あとで手遅れにならぬよう、そろそろ自分の身の振り方を考えねばならないのですが、ああでもない、こうでもないと頭でっかちになって苦しくて仕方がありません。相談できそうなところには相談し尽くし、半ば万策尽きたという思いでおります。どのようなことでも構いませんので、どなたか大所高所に立ったお立場から御指導賜れば幸いに存じます。
この判断が正しいのかわからないのでご助言をいただきたいです。 社会人4年目になりますが、最近直属の上司の態度が冷たいと感じるため、 こちらから世間話を振ったりすることをやめています。 以前はプライベートのことも相談できるような良い関係を築けていたと思います。 竹を割ったような性格の上司で、機嫌が悪いときは露骨だったのですがそれでも私には優しくしてくれていました。 最近は冷たい態度をとられるようになりました。 ただ、上司と年齢が近い人たちとは話がしやすいのか、笑顔で会話をしています。 上司よりも年下は4名ほど部署に在籍していますが、全員必要以上にその上司に話しかけないのでこのままでいいのかなと不安に思います。 そのうち一人は中途で入社したばかりの社員ですが、ストレスによる体調不良となり今は出社をしていません。 無理をしたくない気持ちと、また4年目という立場もありますしおとなしくしようと努力しており、 距離をとるためにあまりこちらから話さないようにしていますが質問等はしています。(それでも冷たいため傷つきます…) こちらは気にしてないように見せつつ、必要以上のコミュニケーションをとらないよう心掛けていますが 現状は変わらないのでこのままでいいのかと不安にもなります。 私はどう立ち振る舞えばいいでしょうか。 いい人ではありますが、こちらの理解を超える言動が度々あるため正直疲れております。 自分が変わらないと相手も変わらないと言いますが、自分は変わる必要ありますでしょうか。
以前もご相談させていただきました。 以来状況が日々変化し、またいき詰まってしまったので、お言葉を頂戴したく、こちらにきました。 2ヶ月前に彼に振られました。 振られてから、2,3週間後にはまた普通に話すようになりました。以来、日に日にまた近い存在になり、 やはり私の“好き”という気持ちは再燃してしまいました。 今、とても好きで、復縁できるものならしたいという気持ちです。 10日ほど前に、体の関係を持ってしまいました。 私はこのことにすごく後悔し、次の日に、 『やっぱり付き合ってないのに体の関係はやめよう。気持ちがないのに一緒に寝ても悲しいだけだから』 ときちんと伝えました。 彼は『これはセフレとかではない、おれの気持ちは、程度に差はあっても君と同じだと思う。今とても一緒にいたいと思う。だから会いに来てるんだよ』 と言われました。それと同時に『でも、1年先2年先も君と居たいと思うかというと、それは今はわからない』 と言われました。 私は、本当に彼が好きですが、彼がセフレ感覚でいるのなら、もう一緒にいるのはやめたいと思っています。 セフレや都合のいい女には絶対になりたくないんです。 このまま、彼の発言を信じて、思いをもったまま待ちつづけていいのでしょうか。 それともやはり、これはセフレなのでしょうか。 どのような心持ちでこれから彼と接していけばいいかアドバイスをいただけたら嬉しいです。 よろしくお願いします。
私は、仕事で患者さんに接する機会はないのですが病院で働いている事もあり、早めにコロナワクチンを接種します。 接種をする方向ではあるのですが、未だにワクチンに対する不安が拭えずにいます。 ネットで陰謀論ばかりを見てしまいます。遺伝子を組み換えられるといった事や副用、製薬会社の告発。 メディアではそんなに報じられていませんが、ネット上にはネガティブな意見や記事が溢れていて、打たない方がいいと言っている方もいました。 メディアもネットも全て鵜呑みにしている訳ではないのですが、ネット上にあまりにもネガティブな意見が溢れ過ぎているので、そっちの意見の方が正しいのかなと思ってしまい、凄く怖くて不安になっています。 メディアはポジティブキャンペーンをしていて、ネット上でネガティブキャンペーンをしています。 一丁両端だと思いますが、個人に任せているとはいえ、何か正しいのか分からないです。 不安が日に日に大きくなっています。 ワクチンに対して、どう考えていけば良いでしょうか。ワクチンは打つべきなのでしょうか。 教えて頂きたいです。お願いします。
私は現在3ヶ月ほどお付き合いしている方がいます。彼とは大学の同級生で、去年の6月ぐらいから仲良くしてます。初めは彼には遠距離恋愛中の彼女がいました。それを知って仲良くしててのも良くなかったかも知れませんが、私は彼と仲良くなり始めた頃に元彼に振られました。それも今の彼が原因の部分もあると思います。なぜなら今の彼が私が元彼と上手くいっていな時に気を利かせて私と元彼が付き合っているのか。などとラインで聞いていたそうです。そのラインの後で振られました。私も傷心中で寂しく、今彼しか頼る人がいなかったので、彼女がいたのを知りながらも仲良くしてました。もちろん一線は超えないようにと気持ちのブレーキはしてました、しかしある日私が気になる人がいると今の彼に相談しました、すると嫉妬するなどと言われて。好きかも知れないと言われました。私はずっと我慢して好きにならないようにしていたので、その言葉でスットパーが外れてしまいました。それから去年の8月ぐらいから不倫関係のようなものは続きました。私は好きと言うなら別れて私と付き合って欲しいと思いましたが、彼は別れたくなかったのかずっと曖昧な関係のままでした。私もさすがに好きと言われているのに遊び相手にされているような関係が辛すぎて別れて欲しいと言ってしまいました。彼は別れましたが、元カノと連絡を取っていたり(今は取っていません)と信じられないと思うことがありました。それだけならまだ私の責任だと思えましたが、彼からの精神的DVの様な物もあり、辛いです。 お前は言ってることがおかしい。自分の視点からしか見えていない。自分が何でも出来ると思っているんじゃないか。好きの感情が軽い。などと言われ。何を言っても揚げ足を取られているようで、話になりません。普通の会話が出来ないです。 別れようと何度も思いました、でも孤独が耐えられないですし、彼に後から結局こんな奴のために別れたのかと失望されるのが怖いです。大学も別れたら辞めたいと話すと「逃げてるようにし感じない」などと私には自分で決める権利もないのかと感じます。ほんとに辛いです。何を言っても揚げ足を取られて私は自分がおかしい人間なのではと思うようになりました。どうしたらいいでしょうか?わかれるべきですか? 話したいことがありすぎて長文で本当にすいません。。
ご回答お願いします。 私には婚約者がいます。ですが別れた元カノのことも考えてしまい、本当にこれがベストな選択なのかと悩んでしまう自分がいます。 元カノとは大学時代から4年ほど付き合いましたが、社会人になったとある日一方的に気持ちを伝えられ振られました。 原因としては、ボクが普通の新卒のように働かなかったこと、そして将来のことを彼女と共有しなかったことで、不安にさせてしまい、彼女も自分の幸せを考えてボクに別れを告げたんだと思います。 ※まだ若かったということもあり、結婚のことや将来のことなんて考えずに自分のことでいっぱいいっぱいでした。 ただどうしても彼女と結婚したかったボクは何度かアプローチをしましたが、タイミングや伝え方の問題で実現にはいたりませんでした。 そこで新しく出会ったのが今の婚約者です。紹介ということもあり、最初はノリで付き合っただけでしたが、同棲したり付き合っていくうちに支えてくれている彼女が本当に大事だと感じ、結婚(彼女と家庭を持つこと)を意識しました。 実はその間にも元カノとは連絡をとっていてお互い近況などは知っていました。(付き合っていた期間は他の誰よりも一緒にいたし、誰よりも話をしていたので、本当に仲の良いというだけの関係です) どっちが一緒にいて楽しいかと言うと、元カノです。ただ大事にしなきゃいけないという責任を感じるのは婚約者です。 そう考えているのであれば答えはわかっているじゃんと言われてもしょうが無いのですが、どうしてもモヤモヤしたまま今後人生を歩みたくありません。 こんな自分に考え方などでアドバイス頂けると助かります。
前回の投稿から2年、 その後は、2年障害者施設で働きその後、鬱と適応障害の症状も安定したので長く続けられると思い未経験で派遣の事務員になりました。 しかし、自分が思っている以上に人間関係で躓き派遣先を転々としてしまっています。その後鬱のぶり返しが来てまた心療内科に通うことになってしまいました。新しい派遣先がなかなか見つからない焦りと不安で精神も不安定になりました。また、当時付き合っていた彼氏にも振られ失恋をし、もう何もかもうまくいかず人生最大に苦しい時期を今送っています。 はっきり言って事務員はもうやりたくないという気持ちもありますが、他にやりたことがないため福祉に戻ろうと見学等しましたが条件に合うところは見つからず結局新しい派遣先に行くことになりました。 しかし、業務内容もアシスタントみたいなざっくりした内容で。同じ業務をしている人もいなければ教育環境も自分でやって聞いて覚えるスタイルのようで正直出来るのか、またExcelの関数を使用するので勉強してくださいと言われてもどの関数を使うのかもわからず漠然とした不安が常にあります。 また、家族問題としても家計を支えている父の収入が来年からなくなるということを聞き、正直今の状況をどうにか変えなくてはいけないと焦っています。 しかし、3姉妹(ほぼ30代)が皆実家にいて、仕事もパートや派遣、アルバイトなので収入は不安定、三姉妹とも精神的に不安定で正直いろんな面で心配です。 姉は小学校で働いていますが、精神的に不安定な人なので正規職員にはなりたくないと頑なにいっていますし仕事もやめようとしています。 姉は大学卒業後2年間のニート生活があるため、また辞めたら戻ってしまうのではないかと心配です。 妹は、適応障害がありアルバイトで働いていますが副業としてハンドメイドアクセサリーをしています。しかし、ほぼ売れず赤字ばかりです。材料費と推し活にお給料は消えるので生活費は入れていません。(姉と私で入れています。) 母も60になり、買い物や運転などすべて次女の私が一緒に行っています。長女も三女も手伝ってくれません。母に精神的につらい話をしてもまともに来てもらえない、姉妹は好きな事だけやって私ばかり心配して、手伝ってばかり。 仕事もどうしたらいいのか分からない。精神的にも不安定でもう疲れてしまいました。どうしたらいいでしょうか。
相談に入る前にお礼を言わせてもらいます。hasunohaのおかげで進路を前向きに決めることができ、勉強にもしっかり身が入るようになりました。今は美術高校合格を目指して頑張っています。ありがとうございます。 本題です。約2週間前から彼氏と交際を始めました。お互い中学生です。お相手からの告白で私がOKをしてからはじめ1週間で2人でお出かけをし、最初の方は純粋に「この人と一緒にいると楽しいな」と思っていました。 ですが最近、彼氏に嫌悪感を抱いてしまいどうしても彼氏を避けてしまいます。彼氏は誰とでも仲良く出来るし私の事も気遣ってくれる素敵な方なのですが、なんか常に思われてると感じると恐怖を覚えてしまいます。1日1回はなにかと相手から関わりにきますが、正直に言ってしまうと嫌です…。 例をあげますと、現在体調不良で休養中なので、彼氏から毎日LINEが来ます。そのLINEも気遣い、体調の確認等なのですがどうしても嫌だと思って返信するのを遅らせてしまいます。私の返信が遅くなると追加でLINEしてくるので、催促されてるように感じます。また、昨日の夜、彼氏がわざわざ家まで来て差し入れをしにきたのですが、その時も「こんな時間に彼氏だけで家まで来るの…?なんか嫌だ…怖い…来ないで…」と思ってしまいました。(その時は親に対応してもらいましたが、私の親は交際していることを知りません) 彼氏はとてもいい人で私を大切に思ってくれている、明るい人柄の方なのになぜ嫌気が出てきてしまうんだろう…と悩んでいます。私の理想像との違いによる我儘なのでしょうか? 原因で思い当たる節があるとしたら、過去の失恋(とても好きだった異性に告白したが3日で振られ深い傷を負った)と、部活の先輩・同級生から2年ほど執着されたことです(毎日一緒に帰ろうと待ち伏せされ、朝も会ったらずっと着いてきて、しまいには友達との話に毎回乱入してきました)。失恋はクラス替えもあり約3ヶ月で立ち直りました。女友達や男友達は嫌じゃないので人間不信ではないと思うのですが、迫られるのが苦手なのだと自分でも感じます。 今はとにかく交際が心苦しいです。彼氏と距離を置きたいと考えてしまいます。これから彼とどのように付き合っていったら良いか、ヒントをもらえると有難いです。
今まで仕事が長く続いたことがないのですが、やたら新人を押し付けられます。 自分がベテランならまだ良かったと思うのですが、 仕事を初めて1、2ヶ月くらいの自分の事で精一杯な時によく押し付けられます。 他にベテランが居てもです。 イヤな上司がいたり、仕事が上手くいかなかったりで苦しくて辛く、 今のわたしの能力では無理だと言っても 聞き入れてもらえず、複数人押し付けられる事もありました。 結局ストレスで体を壊し退職ということを数回繰り返しています。 そして、1ヶ月ほど前に新しく就職し、頑張って働いていたのですが、 先日新人が入ってきました。 なぜかはじめは入って1ヶ月の私につけるという話になったので、 無理です。と上には伝え、教育係は別の人になったのですが、その人が休むと私が面倒を見させられます。 私は特別仕事が出来るわけでもないし、覚えた仕事をやる事、自分の事で本当に今はいっぱいいっぱいです。 今までと同じことをまた繰り返すのか、 私はストレスでまた体を壊すのか、 また体がおかしくなって動かなくなるのかと思うと恐怖です。 新人に近寄りたくない。怖い。 新人教育の人がまた休んだらどうしようとか、考えてしまいます。 自分にとって新人がトラウマのトリガーになっているのだと思います。 自分も新人の癖に。 不安で不安で仕方ありません。 どういう心持ちで仕事をしたらよいのかわかりません。
恋人を絶対に失いたくないと思い、愛情を試すような言動を繰り返してしまい、先日疲れたから別れたいと言われ、振られました。 彼はとても愛情表現が多い人でしたので、一緒にいると人生で初めて感じるような安心感を感じ、絶対に失いたくないと思ってしまいました。そして彼が忙しかったり、少しでも愛情表現が減った不安があると、不満をぶつけてしまいました。 これは私が彼のことを純粋に好きではなかったということですよね? 私は彼の愛情表現が私の自尊心や承認欲求を満たしてくれるという事実が好きだったのでしょうか。 そう思うと、恋人と付き合うこと、結婚することには何の意味があるんだろうと考えてしまいます。純粋に、利己的な考えなしに、誰かと付き合うことは可能なのでしょうか。 あんなに愛情を示してくれた彼に謝りたいです。 でも彼は別れる時に一人になりたいと言っていたので、一人の時間を邪魔して謝りのメッセージを入れることすら、私の自己満足(許されたい、やり直したいという欲求)の一部なのかと思ってしまいます。 何かアドバイスをいただけると嬉しいです。
今、本当に好きだと思える人がいます。 告白したのですが振られてしまいました。 しかし、彼からこのままcokoとの関係が悪くなるのは嫌だから、LINEは続けたいし、遊びにも行きたい。と言われたので、LINEは出会った日から今まで約5ヶ月ほど1日も欠かさず続いているし、クリスマスに2人で遊びにいったり、彼は1人暮らしで何度も家に泊めてくれたり、他にも2人で遊びに出かけたりしています。 身体の関係は一切ありません。もちろんこれからも無いです。 ただ私は彼のことが大好きで、振り向いて欲しい一心です。ですが、この気持ちが彼にとって迷惑なのではないかと毎日不安です。 彼は人間関係についてしんどいとか、辛いとかそういう事をぜんぜん口にしないし、我慢する質の人です。いつもいつも、いいよ、気にしないで!と言ってくれます。 この質問を書いているこの瞬間も、目の前に彼がお昼寝中です。 こうして2人で過ごす時間が本当に幸せです。この関係が壊れるのが怖いから、これから先、私から気持ちを伝えるなんてことできないって思っています。 でも、溢れてきて仕方ありません。周りには、諦めなくていいとか、いや、この関係が壊れるのを覚悟に気持ちを伝えた方がいいとか、色々アドバイスをくれます。 私の正直な気持ちは、今目の前にいる彼と恋人関係になりたい、でも、気持ちを伝えることでこの関係を壊したくない。です。 彼の気持ちが本当にわからないし、自分勝手だというのはわかっています。毎日モヤモヤして、しんどいです。 このモヤモヤした気持ちを取り除く方法はないでしょうか。わかりにくい文章で申し訳ありません。
こんばんは。 初めましてこちらを利用します。 私は今年コロナが大変な中結婚しました。 まだ結婚して3ヶ月です。 結婚して地元関西から遠く千葉に嫁ぎました。住まいは駅近く(徒歩5分内)マンション。毎日朝5時〜夜中12時半までずーっと電車走ってます。 そこから不眠症になり…旦那さんのイビキでも寝れません。 引っ越ししてから毎日役所など知らない地を1人で周り精神的に疲れもありました。多分結婚決まった時から抑うつが始まってたと思います。 家に1人でいると涙が急に出て、過呼吸になったり… 近くには頼れる人がいない不安、話をしたいのに誰もいない不安。 そんな不安からか家に居ても私の口数が減り…そこから旦那さんが苛立ち…多分私の態度が腹が立ったんでしょう。 キツイ言葉を言われたり、私の性格を直せと言われたり…そんな中でも夜の営みを求めてきたりするんですが、私の心と体は拒否をするようになりました。 こう言う状態は自分でも初めてで旦那さんには悪いんですがビックリしてます。 じゃ、拒否したことにまた怒られ私の体は旦那さんのキツイ言葉に耐えれなくなり震え出す時もあり動悸をするようになりました。 そして精神科に行き「適応障害」と診断されこのまま生活すると私が潰れると言われました…。 今は実家に帰省し家族や兄弟にも病気の事を話しました。 多分、また旦那さんとこに帰ってもまた同じ事のような気がします。 私は今旦那さんの事が好きかと聞かれると多分「嫌いではないです」と答えると思います。 できたら、単身赴任で行きたいと私は思ってます。 これから先、どうしたらいいでしょうか? 長々と書いてしまいすいません。
ここのところずっと憂鬱で、気が晴れません。昔から人生がとても辛いと思うことが多く、慢性的に死にたいと思っている私ですが、結局は死なずに今も生きています。 憂鬱になるような不安な要素は確かにあります。大学の試験に落ちて再試験になったこと、そしてその再試験でも合格できるか分からないことです。やれるだけやっていますが不安で仕方はありません。 その他にも、明らかな低体重であることも憂鬱な要因のひとつかなって思います。でも、食欲がわきません。 なんと言うか、試験や将来のことや、自分の精神疾患について悩むことも嫌なのですが、それ以上に人生そのものが辛いのです。なにかやっていると「死にたいのになんでこんなことしてるんだろう」とか、「こんなことしてないでさっさと死ねばいいのに」とか思ってしまいます。 運動はメンタルに良いとお医者さんからは言われたので、毎日ウォーキングしてますし、発酵食品はメンタルに良いと聞いたから、毎日納豆を食べたりしていますが、どうしても憂鬱が続いています。 もういいか、と言う感覚があり、さっさと死んでしまおうと結論付けようとしているのが正直なところです。でも、結局死ねないんだろうな、とも思います。 つまり私は生きていたいのかな、とも思います。 憂鬱をどうにかしたい。でももうどうにもなりそうにないから死にたい。これが私の現状です。 お坊さんにも憂鬱な時はあると思います。そんな時どうしてますか?
私は同性愛者で、ずっと元カノが色々あった時ずっと全力で支えてきましたが、ある日向こうから別れを告げられました。 恋人だけど、距離を取りたい。 そう言われました。私は待ちました。 連絡しても素っ気なくどんどん辛くなり、私から振りました。 ずっと私の実家で訳あり同棲をしていたのですが、親も毒親なため私は必死に彼女が居やすいようにしていました。 お金もないため、父がずっと養ってくれてました。 口では感謝していると言いながらも、お金は出してはくれず、なんか私だけが向こうの家族や色々な人に怒りを覚えたりするだけで本人は全くで、なんかただただ辛かったです。 ここで私は死のうとして相談一度しています。生き延びましたが、正直死ねばよかったのにとも思う時があります。 その日から私は一応色んな人から話を聞き、流れに任せて生きろと言われたので、流れに任せて生きていました。 ですが、今年に入り元カノが私の友達を口説いたような文が送られてきたり、他の人と付き合うような文面を見て私は別れを告げました。 全部ブロックしました。でも普通のメールの方はブロック出来ていなく、先週の金曜日電話がしたい、声が聞きたいと言われました。 私は別れてすぐ好きになった人もいたので電話でハッキリ伝えました。 でもその時向こうは、写真を消したくない。後悔してる。すごく今なにもかもうまく行かない。と泣いていました。 胸は痛くなりました。でも今まで私はしてきたことが周りからしたらずっと利用されてるように見られてて、確かになとも思ったので敢えて突き離しました。 でも、一昨日私がやってるSNSに何故かいてそこには好きな人と両思いでその人のお陰で変われたみたいに書いてありました。 私はそれをみて怒りを覚えました。 私は使われてる。ただの道具だと。 結局金と住む場所を提供してくれたら誰でもよかったのかと。 一年間私何してたんだろう。なんであんなに辛い思いして、裏で悪く書かれても好きでなんで?どうしてそんな事が出来るんだと、ただ絶望と自分の価値がなくなる感じがしました。 私は幸せになってはいけない人間なのかと。心が狭すぎるのかと。 苦しすぎて書いても書いても消化できません。 好きな人は無事彼女にもなりました。が、こんな私は嫌すぎてどうか前を向きたいし、正直なんだか自分が嫌すぎて不安です。 助けてください。
昨日、気になる人と2人で出かけました。他の人と4人ではよく遊んでいて、2人で遊ぶのは今回が3回目でした。 その人はよく電話をしてきたり自分の写真を送ってきたり遊ぶ約束をするとすごく喜んでいる感じで、私はてっきり両思いだと思っていました。 しかし先日、お酒の力も借りて自分のことをどう思っているか尋ねたところ、「好きではない。でもこれから遊ぶにつれて好きになる可能性はある。もてあそんでるつもりはない。」という趣旨のことを言われました。 風の噂で、彼は女の子に手を出して、告らせていつも振るというのを前に聞いていましたが、彼の言動から、わたしはてっきり自分は他の女の子とは違うと勘違いしていました。 彼に好意をもたれたと勘違いして、浮かれていた自分が恥ずかしいです。 それとともに、いまだ一度も付き合ったことのない自分がこの先ちゃんと好きな人と両思いになれるのか不安です。 そしてただただ今は悲しく、彼の気持ちが理解できず、果たしてこのまま連絡を以前と同じように取り続けていいのか悩んでいます。 わたしはこの先どうすればいいのでしょうか、、、
この前の記事の続きです。 年下の彼に振られ もう、連絡はとらないようにしようと考えたのですが、未練がましく 彼にLINEで 嫌じゃなければ、ちょくちょくLINE送ってもいいかな?と送ってしまいました。 その間彼は、一週間休暇をもらい地元に帰っていたらしく連絡がきませんでした。 返ってくるか不安でしたが、大会がやっと終わってせっかく地元に帰っているのだから 返す暇なんてないなと我慢していました。 一週間くらいたって彼から連絡がきて、 嫌じゃないからLINEしてよう。 LINE相手いないと寂しいし笑 と返信をくれました。 ホッとした反面。この時点で暇なときに気軽に連絡がとれる友達程度なのだと確信しました。 今も告白した事がなかったかのように普通にLINEが続いています。 気まづくなるよりは前のような関係でLINEができて良いのかな。と思っていましたが、私は彼がまだ好きなので、変わらない扱いで連絡をとっているのが辛くなってしまいました。 仲良くなったばかりのころは1日に何通かLINEのやり取りをしていたのですが、今はLINEしているといっても1通程度だし、必ず夜に返信が返ってきます。 このまま連絡を取り合っていたとしても、進展もなく、遊びに誘うにも振られている分断られるのは辛いし、むこうに他に好きな人ができて急に連絡が途切れてしまうのは嫌なので LINEを終わりにしようと決めました。 ですが、私がまたね。やバイトに行ってくる。など 絶対携帯を見ている時間帯に送っても 未読にされ、次の日の夜に、またね。の文がないことにされて、会話を続けてLINEが返ってきます。 私とLINEを続けたいのかな。と少し期待を抱いてしまいますが、彼は暇な時間にLINEの相手がほしいだけなのだと思います。 もうこれ以上期待なんてしたくないし、 これから、違う子を好きになって付き合ってる姿を見てしまったり、彼から言われるのは 想像するだけで苦しいです。 彼にこういった理由でLINEを終わりにしたいと伝えるべきでしょうか。どうでもいい相手にこんなこと言われてもむこうは迷惑なだけだと思いますが… 嫌じゃなければ、ちょくちょく連絡を取りたいと彼に言ったのは自分なのにこれは、わがままな感情なのでしょうか。
初めての投稿です。 私は学校内と家庭内での自分の乖離に苦しんでいます。自分で言うのもあれですが学校内ではある程度勉強は出来てスポーツも出来ます。後輩の中には自分の事を好きになってくれている子もいてクリスマスに遊びに行きました。 一方家庭では普段は問題無く過ごす事が出来るのですが母親と喧嘩した時に言い合いになるのですが母親の主張が明らかにおかしい時などは昔の話、普段の生活態度に話題を持っていき説教を続けます。もう何度同じ事に対して謝罪しているのか分かりません。勿論上記の内容を母親に伝えた事もあります。しかし反省していないの?と今回の件についての内容は無視してまた説教です。そこで父親が干渉してきて一時は間を取り持ってくれますが、この父親もなかなか話が苦手な人で話が進んでいくうちに母親と同じ事をしてきたり、その場は私が主張を殺す事によりなんとか丸く収まるのですが後日些細な事で父親に怒られます。その頃には母親はもう平常心に戻っています。なのでその様子を見た時に一時的な感情に身を任せて説教してきたのだと痛感します。このような事が繰り返し起こりいつしか道を歩いているだけで死にたいと思う事が増えてきました。 一度自分が家庭内で抱える悩みが大きくなった時、そんな自分と付き合っていても幸せに出来ないと思い当時付き合っていた彼女を振ってしまった事もあります。現在も同じ過ちを繰り返すのが怖くて彼女を作れません。付き合ったとしても幸せにできるのか、そもそも本当に好きなのか、ただ逃げ場が欲しいだけなのでは無いかなど色々考えてしまいます。そんな自分にはもう人を愛する事は出来ませんか? 上記の文が思いをそのまま書いたので大変読み辛い文章になっています、申し訳ないです。 追加、彼女を一度振ってしまったと記入しましたが、2年前の話です。それ以来ほとんど話していません、一度しっかりと理由を伝えるべきでしょうか?