hasunoha お坊さんが必ず答えてくれるお悩み相談サイト

お坊さんに質問する
メニュー
メニューを閉じる
問答一覧
2024/11/01

同僚の態度が急変し対応に困っています。

私は製造業の工場に勤めております。 女性の作業者は私一人で他は男性ばかりの職場です。 私より少し後に入ってきた男性社員についての相談です。 入社してきて半年くらいはあまりしゃべることが無かった男性社員。 私と仲良くしてくれている先輩がその男性社員の教育担当となり、先輩を交えて少しお話する程度でした。 ですがある日、その先輩とその男性が衝突することがあり、その男性社員は先輩やその先輩と仲の良かった私まで無視する行動をとるようになりました。 そんな状態が3ヵ月くらい続き、ごく最近になって私にだけやけに話しかけてくるようになりました。 もちろん私も大人ですので、話しかけられれば普通に会話いたします。 会話の内容は「俺って楽しいでしょ?」とか「俺ってこういう人間なんだ」といったような自己アピール多めで他はアニメや趣味の話等しておりました。 ほんの数日前、帰りがけに、いつものように笑いながら近寄ってきて「男いるの?」と聞いてきました。 私は「既婚だよ」って答えました。 その男性社員は「じゃあデート無理か」と言って「じゃあ女の子紹介してね」って言って帰っていきました。 そこからいつも話しかけてきた朝も話かけてこなくなり、こちらから挨拶しても無視されるようになりました。 以前、その男性社員は「俺は自分に特のある人しか仲良くしない」とか「自分はうつ病もっている」だとか言っていた為、正直ちょっと面倒な人な感じがしており、自分の情報を自ら下手に渡さない方がいいと思っていたので、個人的な情報はあまり話しておりませんした。 しかし「既婚者」ってだけでこんな扱いを受けることに憤りを覚えます。 この結果は私が悪いのでしょうか。 その人にとって「既婚者」または「彼氏持ち」って女性が人としてまでも仲良くする価値が無いという判断を下しているように思えて差別された気分です。 人として、仕事仲間として仲良くしてくれようとしていたのだと思っていたのに、非常に残念な気持ちでいっぱいです。 きっとこれは私は既婚者でなく「彼氏がいる」場合でも、フリーでもデートを断ったらきっと同じ結果だったんじゃないかなと思ってしまいます。 一体どうすればよかったのかわかりません。 この男性社員と同じ職場で働く上でどう向き合ったらいいか悩んでいます。 宜しくお願いいたします。

有り難し有り難し 2
回答数回答 1
2024/11/01

友人に嫌われてしまったかもしれないです。

 私は部活で部長をしています。  私の部活は雰囲気が良いとは言えず、指示を聞かなかったり、反抗したりなど、とにかく大変な部です。  部長として指示を出すことも多く、指示を無視されると悲しかったり、腹が立ったりしました。友人ですら指示を聞こうともしてくれません。  今日も部活をしていて、いつものように指示を出して、動いてくれなくて、少し苛立っていました。  そんな中、友人が 「後輩に教えてくる!」 と言って後輩の所へ行ったのですが、教えている様子もなく、指示をしても返事などがなかったので、 「指示してるんだから動くか、返事ぐらいしてほしい」 というようなことを言って注意をすると、友人が私はちゃんとやってるし!みたいなことをボソッっと言って、その後からずっと無視をしてきました。  水筒を渡した時にも感謝の言葉なんてなくて、逆ギレされる筋合いもないし、正直怒りを覚えました。 でも少しきつく言いすぎたところもあったのかな、と少し思ったりして。  私としては友人とは仲良くしたいし、これからも過ごしたいと思っていますし、 私が傷つけてしまったのならきちんと謝って関係を築きたいです。  でも、少し言い方が悪いかもしれませんが、友人は頑固な方で、相手にはっきりと言うタイプではなく、ほかの友達に愚痴るタイプで、きっと話し合う機会がないと思います。  私はどうしたらいいのでしょうか、。

有り難し有り難し 23
回答数回答 2
2024/11/01

躁鬱との付き合い方

大学4年の時に躁鬱と診断されました。鬱が酷く1年留年しましたが、何とか卒論を書き切り、卒業しました。しかし、フルタイムの正社員として働く事は難しいと判断し実家で療養中です。 今年の春頃、躁鬱の波が小さくなっていたので、週4・午前中だけのアルバイトを始めました。 アルバイト先の店長にはこういう理由で出勤出来ない日があるかもしれない、病状の都合で雇えない場合は早めに通告が欲しいと話してありました。 その際に「貴方がいてくれるだけで助かっている。出勤もできる範囲でいいから働いて欲しい」と言って頂き、今まで働いてきました。 しかし半年たって鬱の波が大きくなりました。2週間ほどお休みを頂いたのですが、他のパートさんから、もう待つのは無理だという意見が出たらしく、退職として手続きすると告げられました。 自分から退職したいと言い出すべきだったと凄く後悔しています。できる限りの出勤で良いという言葉に甘えてしまった罪悪感が酷いです。本当は迷惑をかけ続けるくらいならさっさとやめて欲しいと思われていたのではないか、鬱なんて所詮気持ちの問題と言われているのではないか、自分はこれだけの仕事も続けられないのか、と苦しいです。 ベットから出られない日々が続いており、直接挨拶にも行かれそうにありません。最低限の礼儀も尽くせない自分に自己嫌悪しています。 今後も鬱に振り回され仕事が続かないかもしれないという不安に潰されそうです。 もうどうやって自分の躁鬱と向き合っていけばいいのか分かりません。ご助言の程、よろしくお願いします。

有り難し有り難し 3
回答数回答 1
2024/11/01

会話の入り方、空気の読み方

20代女です。今の会社にアルバイトとして約一年前から勤務しています。 エンタメ系の会社なのですが、 最近取り扱っている案件が、私が偶然趣味で詳しい分野で、 社員さん同士が、近くでその案件の会話をしている時に、会話に加わってよいものか悩んでいます。 ・私はただ趣味で詳しいだけ&その案件に直接的に関わる予定はない ・他の社員さんは仕事としてその案件に向き合っている ため、むやみに会話に入っては、 趣味の延長線上で会話に入ってくるでしゃばってる人になってしまうと思います。(私はそれを一番恐れています) ただ、狭いオフィスで、私が知っていることに関して「これって○○なのかな?」という声が聞こえれば、 それに対して「○○ですよ」と会話に加わることは自然のような気もします。 今まで何度かそのようなことがあったのですが、 最低限「○○だと思います〜」と会話に参加し、あとは極力黙っている…といったスタンスを取っています。 コミュニケーションに苦手意識があるため、 会話に加わった時も(いきなり話しかけてどう思われてるのかな、向こうは私がこれを好きなこと知ってるから、本当に必要だったら聞いてくるだろうし、言わなきゃよかったな)と思い、加わらなかった時も(今話してること間違ってるのにな…話せばよかったのかな)と思い100%モヤモヤします。 コミュニケーションが苦手なこと、そこまで社員さんと仲良くなりきれていない(少しずつ距離を縮めたいとは思っています)ことが根底にあり、 今回のこともきっかけの一つなのかなと感じています。 社会人として、空気を読みつつ、普段からどうコミュニケーションを取っていけば良いのでしょうか?

有り難し有り難し 2
回答数回答 1
2024/10/31

元毒親の墓前で号泣。なんで?

 いつもお世話になっております。先日、大変不思議な 事が私の身に起きたので、共有させてください。  菩提寺の寺庭さんに、話を聴いてくださったお礼をしに 行きました。そして、ふと気が向き、およそ10年ぶりに 私の養育者の骨が埋葬された供養塔の前に立ちました。  すると、突然、何の前触れもなしに滝のように涙が 溢れてきて、墓前にしゃがみ込み、小さい子供の ようにビイビイ泣きました。  不思議でたまらず、きょう、心理士の先生になぜだと思うか 尋ねました。心理士の先生は、反対に 「リケさんはどう思いますか」 と訊いてこられたので 「祖父母はもう浄土で菩薩になっているので、生前のような 蔑みや傲慢さといった人を害する感情を持ちません。なので、 心の底から、甘えることを抑圧されていた『子供の私』が 『大人の私』を押しのけて出てきて、親たちに縋り付いたのだと 分析します」 と答えました。心理士さんは、「なるほど…」と言って聴いて くれました。  来年からは、盆も彼岸もちゃんとやろうと思います。 ちょうど能を教学しているので、家の仏壇の前で三番叟でも 踊ろうかとも思っています。独学ですが…  仏教とスピリチュアルは別物と認識していますが、 とても不思議な体験でした。  きょうは主治医の先生と心理士さんに、 「絶対にありえませんが、もしも、菩薩となった私の祖父母が 今ここに降りてきたら、私に『ごめんね』と言って、先生には 『リケが苦しんでいるのは私たちの責任です、おこがましい ことですが、孫をどうかよろしくお願いします』と言って平身低頭 すると思います」 と伝えました。  本当に不思議な感覚でした。帰りのバスで、感傷に浸り つつも「おもしろいな」と感嘆していました。

有り難し有り難し 4
回答数回答 1
2024/11/01

兄姉に見捨てられたくない

現在、私は役者を目指してひとり暮らしをしています。 その、家賃を年の離れた1番上の兄が払ってくれています。 当然ではありますが、それ以外は自分で賄っています。 今度、その家の更新があるのですが、正直独り立ちできるほど金銭に余裕はなく、まだ兄に甘えていたいです。 しかし、既に1度更新をしてもらっていますし、過去に私が詐欺被害のようなものにあいそのお金の肩代わりも兄がしてくれました。 そんな中、役者としてまだ上手くいけてない自分が甘え続けてはいけないという罪悪感と、でも兄なら出してくれるんじゃないかという最低な思考でぐちゃぐちゃになっています。 母は、「自分がもう少し頼りになったら」と言ってくれているのですが、精神的に支えてもらっているし、父がお金にだらしないが為に母が大変な思いをしているので、もし母に余裕があったとしても頼れないなと思っています。 また、「もし、その兄がダメってなったら姉に頭を下げたらいいよ」とも母からは言われているのですが、学生時代の学費などを出してもらっていたり、一緒に遊びに行くと基本的には全部お金を負担してもらっている以上、甘えすぎてはいけないと思っています。 そこまで分かっているなら、じゃあバイトを増やせばいいとか、そもそも役者なんてやめてしまえばいいって思われるかもしれません。 しかし、生きてきた中で1番やりたいことで諦めきれなかったことなので続けたいですし、バイトを増やして体を壊してしまったり、オーディションなどのチャンスを見落としたくないと思っています。(既にアルバイトは2つ掛け持ち) 兄姉達は口ではあまり賛成してない感じです。(特に上の兄、母から言われて仕方なくお金を出してるのかもしれない) しかし、そういった風に金銭的や時には精神的に支えてくれているのでその分、役者で成功しなきゃいけない。それで食べていけるようにならなきゃという覚悟はあります。 が、たまに本当に自分になれるのだろうかと不安になって、それがまたこんなにしてもらって恵まれているのに不安になるなんてと自分を責めるループに陥ってしまいます。 文章がぐちゃぐちゃで、何を言いたいのか分からないかもしれませんが、自分の甘ったれた思考で兄たちから見捨てられないか不安で仕方ないです。

有り難し有り難し 5
回答数回答 1
2024/10/31

父親を許せません

わたしの父は不倫をし、近所トラブルで警察沙汰にもなりました。 不倫をしていることを知ったのは5年前、知ってしまった時はどうすればいいか悩みました。 子どものわたしが父母の関係を崩すわけにはいかないと言い聞かせ知らないふりをしていました。 今年に入り、父が警察沙汰の出来事を起こしたことをきっかけに不倫もバレ、父と母は離婚をしました。 警察沙汰をきっかけに父とは一切言葉を交わすことなく顔を合わせることなく分かれて暮らしています。 わたしは母や妹が父と連絡をとっていることを知っているのですが、それをわたしが知ると怒るので母と妹は黙っているようです。 わたしは父を許せません。 一時期気持ちが不安定だった母を守るため、自分は落ち込んではならない、強い気持ちでいなければならない、絶対に父を許さないという気持ちで自分を保っていました。 いまでも絶対に許さないという気持ちを頼りに自分を保っていると思います。 ここまで不自由なく育ててもらったことは感謝しています。 母や妹に気を使わせてしまっていることに申し訳なさを感じています。 しかしここで父を許してしまったら、これから先、父に対し後悔の念を持ちながら生きていかなければならないのではないかと怖くて仕方ないです。 父親を許せない私は意固地で自己中なのでしょうか。

有り難し有り難し 11
回答数回答 2
2024/10/29

何かすがるものが欲しい

こんにちは。以前も二度ほど質問させていただいたものです。 まずは自分の状況についてお話いたします。 自分は重度の身体障害者でトランス男性(肉体:女性/心:男性)です。4ヶ月近く前に母が一緒に住んでた家で自死しました。 母が亡くなった当初より、絶望感は薄れましたが、それでも自分が母を追い詰めたんじゃなかろうかとか、唯一と言っても過言ではないほど心の支えだった母を失ったことに対する喪失感。自分の心と体の性の不一致に関する葛藤。健常者よりも人の手を借りなければ生きていけない現実。 いろんなものに押しつぶされそうで、なかなか気持ちが厳しいです。そこで、すがるものが欲しいです。 新興宗教は玉石混交な感じがするし、俗に言う"アブラハムの宗教"はLGBTQ+に厳しいと聞きましたし、神道もどちらかといえば日本の伝統的で保守的な価値観を大切にしていると聞きました。 ならば、身近な仏教かと思いましたが、体が不自由ゆえ、望むところに行くのにも一苦労でお坊さんの説法を聞きにいくなどのことはなかなかできません。 信徒や門徒になろうにも財施もする余裕がありません。 こんなんでは信仰心があるとはやはり認められませんか? また、なるべくお金をかけずに仏教の宗派や考え方を学ぶ方法はありませんか? 長い文章で申し訳ありません。 よろしくお願いいたします。

有り難し有り難し 23
回答数回答 2
2024/10/31

お世話の負担と調整

私は20代後半でシフト勤務をしながら週5日フルタイムで働いています。 60代の父と2人で暮らしている中、 お世話になっているA子さんから、A子さんのお母様(80代)のお世話を頼まれました。A子さんは遠方に住んでいます。 具体的には、買い物の付き添いや代行をお願いされ、数日前に初めて一緒に行きました。(私が運転もします) 2時間の買い物と、1時間程ご自宅でお話にお付き合いしました。 おばあちゃんから「週に一度でいいんだよ」と言われました。 私の勤務状況では2連休がないため、1日の休みのうち3時間程度を取られるのは正直厳しいです。また、善意でおかずを持って行って食べてほしいと頻繁に連絡がきます。 (近くにA子さんもお孫さんもおらず、おじいさんしかいないので。おじいさんは週に何度か老人ホームへ行っているみたいです。) ありがたいことではありますが、頻度が高いと受け取る手間や負担も感じています。 なお、足代等はありませんでした。 できる範囲でのお手伝いはしたいと考えています。 おかずを断るのも心苦しいですが、断るのは酷い人間なのか、実の祖母でない方にそこまで頻繁に通いお世話をしなければならないのかとも考えています。 今年、父が倒れた為、現在は普段通りの生活を送っているものの、なるべく父との時間も持ちたいと考えています。 また、自分の時間や友達のと時間、休息という意味での休日も大切にしたいのです。 とりとめのない文で申し訳ありませんが、 これは一般的な状況なのでしょうか? どのようにお付き合いしたら良いのでしょうか?

有り難し有り難し 3
回答数回答 1
2024/10/31

休むことに罪悪感

とうとう休職の診断書を医師が書いてくれました。しかし、いざとなると休むことに罪悪感が湧いてきました。ギリギリの人数でやっている中で2週間程度の休職・自宅療養となっています。どうしても大きな声を出して自己中心的な入居者に対して強い口調で接してしまいます。その反動で他の入居者にも冷たい言い方になってしまうので介護士の前に人間として失格です。医師は休んでも休まなくても変わらないと思っているなら休んでみた方が…と言って下さっています ただ、妊婦になったスタッフもいるので申し訳ない気持ちが消えません 昨日は、早退して心療内科に行きました。診断書を出しに行く気力もなくいけませんでした。配属先のリーダーには休みをもらうかもとは伝えています。復帰後でも入居者はいるのでどこまで自分を抑えきれるか‥。その中で障害者就労支援センターに行き契約更新が無くなるかもしれないので相談・登録をしてきました 障害に少しでも理解をしてくれる場所の方が自分の身体には良いかもと思ったからです。どんどんスタッフも辞めていきます。補充は外国人労働者です。一から教えなければならないので大変です。あと姉との関係も悪い方なので土日は家に居たくないのも本音です。職場の上司には今日、行こうと思いましたが休みで行けませんでした。明日、診断書を持って今後の働き方を相談します。休むと言うのは簡単ですがいざとなると休んでいいのだろうかと思ってしまいます 自分がどうしたいのか分からなくなってきています 診断書を無視して働いた方が良いのか診断書を書いてくれた医師には休んだことにすれ良いのでしょうか?休むべきでしょうか?

有り難し有り難し 2
回答数回答 1
2024/10/30

一人でも強く生きていきたい

はじめまして。30代独身女性です。 子供の頃から親との関わりが薄く、甘えることもあまりなく育ちました。実家の家族は両親、私、妹、犬です。 父は昔から酒乱で、小学生の頃飲酒運転で警察の検問に引っかかったり、パチンコで借金をして母に土下座している姿を見たり、私が父に意見や気持ちを伝えると家の中をひっくり返してめちゃくちゃにしたり、身体的暴力はないものの激しい姿を何度も見てきました。 昔は勉強をとても頑張っていたので、高校で特待生になり、進学クラスに編入しましたが、もともと勉強が好きではなく無理をしていたのか過敏性腸症候群を発症し、現在も続いている状態です。この症状が出てから、自身が臭いと思い込むようになり、人間関係に支障がでて大学も途中でやめざるを得なくなりました。現在やっと症状も和らいでおり一人暮らしですがまだ経済的にも精神的にも波があります。 大学を退学後、仕事をしながら保育士の資格を取り実際のお仕事を通して自分の家が普通ではなかったとか、自分の親は自分に興味がなかったなど、大人になって自分の家について改めて気づくところがありました。 しかし、親は優しいところもありこれらが全てではないので完全に家族との関係は断ち切れないでいます。 そして自身の精神的、経済的不安定さや、マンションの近隣住人の付きまといに合ったりした経験から、ここ数年は実家に帰ってやり直したいと思うようになりました。 事情を話して半年だけでもと、期間をあけて4回ほど相談しましたが、許してもらえず付きまといや嫌がらせの件も信じてもらえませんでした。 妹は一人暮らしから戻ってを2〜3回繰り返していたので、なぜ自分はだめなんだろうと何度も思いました。 実家には大切な犬がいまして年齢的に心配で様子を見に帰ったり、散歩に一緒に行ったりしておりそれが今の私の唯一の楽しみです。周りからはなんで一緒に暮らさないのとか言われるし、実家暮らしの友達の話を聞くと羨ましくなります。 恋人作りにアプリなどをしたりしましたが上手くいかず、この年までほぼ恋愛経験をしないまま来てしまい半ば諦めております。 最近、仕事を通して新たな目標ができ、士業の資格を取って独立しようと決めたところです。 色々とお話しましたが、こんな自分でも今後一人で強く生きていける心の在り方を教えて頂けますでしょうか。 長文ですみません、よろしくお願いします。

有り難し有り難し 26
回答数回答 2
2024/10/30

人と関わらずに認知症を防ぎたい

ちょうど社会人になったころから、誰かと話すとかなりの確率でその人が怒り出すということが多発するようになりました。 対面時だけでなく電話でも怒鳴られ、「怒っているところを見たことがない」と言われているような温厚な人まで怒らせる始末。しかしその人たちがなぜ怒っているのかは私にはさっぱりわからず…。 それからというもの会話することはもちろん、人づきあい自体が怖くなってしまいました。 自分なりにいろいろ調べて医療機関でたずねてみたところ発達障害のグレーゾーンとのことでした。 以来、「自分から発話しない。そもそも人と関わらない」をモットーにここ20年近くを生きてきました。 この対策が功を奏したのか以前のようなトラブルは激減し、何より私の気持ちが楽なので生涯を終えるまでこの状態でいきたいのですが、誰とも関わらない孤独な高齢者は認知症になりやすいとよく耳にします。 できることならなるべく認知症は防ぎたいのですが、無趣味で友人はゼロ、現在夫と2人暮らしで仮に夫が先立てば本当に誰とも会話しない生活になります。 無理して人と交流する生活か認知症、どちらかを選ばないといけないでしょうか。

有り難し有り難し 17
回答数回答 2