hasunoha お坊さんが必ず答えてくれるお悩み相談サイト

お坊さんに質問する
メニュー
メニューを閉じる
問答一覧
検索結果: 2130件

家族とは

幼い時に父が自死し、年の離れた兄と私を母が育ててくれました。仕事と家事を掛け持ちしながら愛情込めて育ててくれたことに感謝しています。しかし、わたしは父がいない家庭で育ち、父親や、家族というものが分からないのです。ほとんどの時間を一人で過ごしていました。お父さんという存在がいれば、夫婦の様子や、家族がどのようなものなのか具体的に目に出来たかと思います。 20代で結婚しましたが、子供にも恵まれず、震災時には海沿い育ちの私と、都会育ちの元夫との間に溝が出来てしまい離婚いたしました。 その際も家族を知らないから家庭を持てないんだと言われてしまい、確かにそうかもしれないと感じるようになりました。 贅沢を望まず、お喋りしながら家族で食卓を囲む。当たり前な事が物凄くありがたいことであると実感しております。家族や大人数で食卓を囲む経験もない為、そんな当たり前のことを望む私はワガママなのでしょうか。 様々な形の家族があると思います。私にも家族はありますが、現在母は兄家族と同居しております。母は義姉に気を遣い生活しており、義姉は神経質で日常を乱されることを嫌う為10年以上実家へも帰れずにおります。 平凡な当たり前が尊いことであるとわかるがゆえに、そんな幸せを手にすることは不可能なのではと不安になり、寂しくも感じます。 乱文にて失礼いたしました。 お読みいただきありがとうございました。 宜しくお願い致します。

有り難し有り難し 24
回答数回答 2

甥の死

今朝、主人の兄の長男が亡くなりました。22歳でした。詳しい状況はわからないんですが、事故だったとの事です。あまりに突然のことで、信じられないのですが現実として受け止め、兄家族のサポートをしなければ…と気を引き締めています。 しかし、気持ちとは裏腹に何をするにも実感を伴わず、心が体から半分出ているような感覚です。主人は私よりもショックが大きく、気持ちの浮き沈みが激しくなっているのがよく分かります。 兄家族とは一年に一度会うくらいで、それほどお付き合いはありませんでした。でも主人と義兄さんの仲は良く、甥っ子も主人に懐いていて、ウチにご飯を食べに来たりする素直で可愛い子でした。そして、妹たちのことをいつも気にかけていた優しいお兄ちゃんでした。 私も主人も兄家族のために出来ることはしてあげたい…と強く思うのですが、今はかける言葉すら思いつきません。義兄さん義姉さんにはまだお会いしていません。お二人の心中を思うと、これからどう接してあげるのが良いのか?何と言って声をかけてあげればいいのか、考えあぐねています。大切な人を無くした人に何をしてあげるのが良いのか…お知恵をお貸しください。よろしくお願いします。

有り難し有り難し 13
回答数回答 2
2024/04/26

家族ってなんだろう

家族ってなんだろうと思います。 私は4人家族で父母、私、4つ離れた弟がいます。 今悩んでいるのは弟のことです。 弟は20歳くらいから、いつもは普通なのにある1人に固執したり、自分に嫌なことがあると私含め家族や親しい知人に対面ではなく、ラインやSMSなどですごく攻撃的になる節がありました。 最近は落ち着いていたのですが、どうやら年明けから弟の仕事上でいろいろトラブルがあったらしく(話を母から聞く限り弟も悪いところがあり、どっちもどっちのような感じ)年度末で退職したようです。 私は離れて暮らしている為何があったのか詳細は知らず、4月はじめにそのことを聞きました。 今現在は弟は新しい仕事を2つくらいしているみたいなのですが、仕事上でいやなことが有る度でしょうが、すごく攻撃的なことばが矢次端に来ます。 「自分が苦しい時に姉のくせに何にもしてくれなかった。あんたは家族じゃない。姉でもない。自分の生活さえよければ家族が苦しんでいてもいいのか。ほんとに自己中な人間だ。あり得ない。」 「(私は既婚で離れて暮らしていて、弟も1人ぐらしなのですが、地元のスポーツクラブに行っている為週1くらいは実家に帰省しているようです)実家にもお前は帰ってこないで自己中すぎる。あり得ない」 などなど、1部ですがこのような言葉を浴びせられます。 もちろん母や周りの人にもです。 そういう時は何をいっても否定されるため、何も返さないようにしていると、「無視?逃げるんだ」などと言われます。 正直弟の仕事の状況は後から知りましたし、親はまだしも20代後半にもなる大人の仕事事情に姉が介入するのも冷静に考えてもおかしいと思います。 そのような攻撃的な言葉が来るたびにもうほんとに嫌になり、今は携帯に近づくことやバイブ音を聞くことさえ苦しいです。 私事ですがもうすぐ結婚式を控えておりますが、それにも最近いきなり出席しないから!と来ました。 毎日疲弊してしまします。 姉ってなんでしょう。家族ってなんでしょう。 父母のことは好きなのですが、今の弟は私にとってはっきりいって恐怖です。 私はどうしたらよいのでしょうか。

有り難し有り難し 7
回答数回答 2

虐待

私はもうすぐ2才になる息子の母親です。 少し話を聞いてもらいたくて投稿します。 結論から言えば、子供の虐待のニュースを見るのが辛いです。 私が学生の頃「itと呼ばれた子」という虐待の子本を読みました。 そのときは可哀想やなって思うくらいでそこまで感情移入することもなかったし、虐待のニュースを見ても特に何も思うことはありませんでした。 親にも私が人に関心がなさすぎると言われたこともあり、きっと私自身冷めていたんだと思います。 それが子供が産まれてから一変し、虐待のニュースを見る度に胸が苦しくなり、気持ちも沈んでしまって、考えるだけでも辛くなりました。 特に息子と同じ年頃の子のニュースを見ると、どうしてもシンクロしてしまい、思わず泣いてしまうこともありました。 最近は虐待のニュースが流れるとチャンネルを変えるようにしていますが、やはり虐待があると知るだけでも辛い気持ちになります。 余談かもしれませんが、私は介護の仕事をしています。 高齢者施設での殺人事件があってから更に虐待に関して利用者家族の目が厳しくなったこともあり、職場でも虐待防止に力を入れていて研修もこまめにしています。 そのせいもあってか、息子がぐずったりイヤイヤをしたりで泣いていてどうしても手がつけられないときは少し離れて見守っているんですが、それさえも虐待ではないかと過敏になっている自分もいます。 こうやって思ってることを文章にすると客観的に自分を見れて冷静になれるというか、考えすぎなのだと自分を納得させられるんですが、その場に直面するとまだまだ過敏に反応してしまいます。 旦那に話をしましたがあまり理解を得られずでした。 産前ではなかった感情なので戸惑いもあります。 やっぱり私がおかしいんでしょうか?

有り難し有り難し 82
回答数回答 2

妹を捨てたいです

大人になっても子供のように自分のことしか考えられず身勝手な優しさを暴力的に振り回す妹を捨ててしまいたい 私には遠方に1つ下の妹がいますが、ここ数年とても精神的に不安定でたまーに会ったときに意見が食い違うと泣き叫びます。 『私が全部悪いんでしょ!私なんか生まれてこなければ良かった!』『ごめんなさい、ごめんなさい、ごめんなさい』等です。 口論の内容は、とても些末で『口が滑ったらなにを言っても許される訳じゃないでしょ』とか『それは、りさ(仮名)の都合でしょ?相手がどう感じるかそれを受け止めないと...』『もう言わない私の家族を守りたいってエゴだった決めるのはりさ(仮名)だし好きにして、ごめんね』とか重に指摘と注意です。 そして、妹がそうなると両親から私だけが責められます。『お姉ちゃんなんだから、妹の世話をして、もっと優しく言いなさい、いろいろおしえてあげろ、なにを言ったんだ!』などなど理不尽に思える要求を突きつけられます 妹からは誹謗中傷をうけています。 昔から両親とは反りが合わず、亡き祖父母と同じことを言う私を父は疎ましく思う部分もあるようです。 正直な話、両親とも距離をとりたい、妹が正常になるまで絶縁したい ですが、祖父母が最後まで『あにー頼むからお父さんとお母さんの面倒見てやってくれな、たのむな、おねがいだから』と言っていたので見捨てたくとも難しく また、数年前、両親に嫌気がさして疎遠だった間に家がぐちゃぐちゃになっていたのを立て直して今の状態なので(妹だけ、今の彼氏と密に連絡を取り始めた頃からどんどん精神的に不安定になっていっていますが) 疎遠にして母に入院されたら、自分の夢から遠退きますしいろんな意味で難しいのですが やっぱり重荷で妹を両親を捨ててしまいたいのです まとまりませんが、妹を捨ててしまいたいのです。仏教では、このようなときどう考えますか?いい教えなどございますか?

有り難し有り難し 42
回答数回答 2
2022/01/21

社会人の弟の終わらない反抗期

初めまして。お坊様にご相談するにしては些細で贅沢な悩みかもしれませんが、よろしくお願い致します。 私は25歳の社会人女性です。仕事も私生活も順調で、社会人になってからは毎日が幸せに満ちています。世界で一番幸せだと自信を持って答えることができるほど幸せです。 そんな私の唯一の悩みが、社会人になっても反抗期が終わらない弟の事です。 私と弟は2歳離れておりまして、かれこれ私が高校1年生の15歳の時から一切会話をしていません。ですので10年は口をきいていない状態です。つまり弟が中学生の頃反抗期に入ってから社会人に至る現在まで、反抗期が終わっておりません。 反抗期に入ったばかりの頃は、暴言をひたすら私だけに投げつけ手も出してくる散々な日々だったのですが、大学生になってからは弟が一人暮らしをする過程で離れていました。しかし、この度弟が社会人になって去年から家に戻ってきた途端、学生時代の頃のような面倒な日々が始まりました。ちなみに私は弟と話し合えるなら話し合いたいと考えております。弟が勝手に私を避けていて、私も不快な思いはしたくないため弟と顔を合わせないように立ち回っています。 私の顔を見るだけでため息を吐き、私とは顔も合わせず露骨に避けていき、会話ももちろんありません。弟は社会人になってもう1年は経過しますが、一向に話し合おうとする気配もありません。こちらが話しかけても無視をします。私がそこまで嫌いであるなら家を出たらいいのにと思いますが、出る気配もありません。私は在宅ワークをしており実家が職場なので出る必要性を感じておらず実家暮らしのままですが、弟は職場が隣の県ですので実家暮らしでなくてもいいとは思います。両親との関係はそれなりに良好なようです。反抗的な態度は私に対してのみです。 弟の幼稚な態度はただの甘えであるとは理解しているのですが、さすがにこのままの状態では今後に支障が出ると考え、このようにご相談させていただきました。 私は弟とどう向き合うべきでしょうか。それとも放置しておくべきでしょうか。 ご回答の程、何卒よろしくお願いします。

有り難し有り難し 13
回答数回答 2

真面目な人は損をするように出来ているのですか?

初めて投稿させて頂きます。 常日頃、疑問に思っていることがあります。 毎日遅刻をしたり、仕事をしていなかったり、1年の半分以上会社に 居ないような人がお給料も高いし、誰からも何も言われません。 会社の体制が良くないのはわかっています。 社長が女の人には何も言えないからです。 それをふまえても、真面目に働いている人に特別何か良い事が あるわけでもなく、結局はきちんとしている人が損をしているのだなと、 毎日思っていて少し気持ちがきつくなります。 私はどちらかというと人に頼られてしまう傾向にあります。 学生の時から今までずっとです。人から頼まれた事は断れません。 会社の社長から絶対の信頼を得ているのも感じていて「出来ません」と 言ったことはありません。どんな仕事でも確実にこなします。 人の考えている事がわかってしまい過ぎて、何か言われる前にやってしまいます。今になって何だかモヤモヤするのです。これからもずっと このように生きていかなければならないのでしょうか?このように生かされて いるのでしょうか? とても苦しくなります。 どのように考えていけばいいのか教えて下さい。宜しくお願いします。

有り難し有り難し 1063
回答数回答 2

私は生きていて良いのでしょうか

小学校低学年ほどからずっと自分の存在意義について考えてきました。 私はもともと母親が産みたいと思って産んだこどもではない上、苦労して育ててくれたのに見た目が悪く、また他人に対して柔和な態度を取ることが出来ないという非常に扱いづらい人間となってしまいました。 優秀な姉が二人いるのですが、いつも姉と比べられては「何をやっても出来ない子」「役に立たない子」と言われます。 自分でも自覚はあるのです。昔から勉強も運動も苦手で、今も仕事をろくにこなせず病気にもかかって親に金銭的にも世間体的にも迷惑をかけるばかりです。 学生の頃にカウンセラーの方と話した事がありますがその方が呆れるくらい、私は何も出来ないのです。 周りを見れば一人一人得意な事があったり、何かを目指して努力していたり、友人と楽しそうに遊んだりしているのに、私は何をしたいのか、何をするべきなのか分からず、友人も一人も出来ず、ただただ担任の先生と家族に叱られるだけでした。 なぜうまく行かないのか、何が駄目なのか考えて改善しようと行動しても結局は誰かに多大な迷惑をかけてしまって、何も良くはなりません。 思いつめてしまって、一度自殺未遂を犯しました。 その時に家族から「自殺するならこの家と縁を切ってやれ」と言われてから死ぬ事も生きる事も怖くてどうすればいいか分かりません。 私は親のお金と大切な資源を無駄にするだけの人間でしょうか。それとも悲観しすぎているだけですか。ここに居ていいのでしょうか。 自分で考えるべきことであるのも、これが甘えであることも分かっています。 でも、何かお言葉を頂ければと思いこれを送らせて頂きます。 長文、乱文、申し訳ありません。

有り難し有り難し 74
回答数回答 2

母親失格 息子への接し方がわからない。

先日は、悩みに答えて頂きありがとうございました。 今回 息子への接し方についてお答え頂けたら幸いです。 私には、9歳6歳の二人の息子がいます。 長男は、今は反抗期に入ったのか私の言う事は、全くきいてくれません。そればかりか、うるせー!だまれ!ママなんか消えろ!死ね!うざい!などと酷い言葉を吐きます。 私がガミガミ言い過ぎてしまう事もあるかもしれません。二人の息子は主人が仕事で居ない日は天国なのか 戦いゴッコを始め 夜でも ドタバタ騒ぐため、近所迷惑だからと 叱り 注意をしますが、馬耳東風 馬の耳に念仏 そんな、息子に手を挙げてしまう事もしばしば。 しかし、息子は、そんなの全く どこふく風 私の言葉など 少しも届きません。 主人の言う事は、ちゃんと聞きます。 なので、主人から注意をしてもらおうとしますが 子供の躾は母親の仕事だろ。 自分でなんとかしろ。 と言われてしまいます。 おまえの言葉には、刺があるから、余計反発するんだ。 だから、もっとしっかりやれ。と言われ 確かに、子供に 苛々させられ 子供を傷つけてしまう事を 言ってしまいった事もあり その度に 後悔 寝顔に謝る しかし、翌日はまた繰り返す。 そんな、自分は母親失格だ。こんな私に育てられて 息子は幸せなのか?私をふかく恨むのではないか? もっと愛してあげたい。愛している気持ちをわかって欲しい 気持ちと、息子に苛々する気持ちが錯誤してしまい 結果 怒りが勝ってしまい 息子を怒鳴ってしまう。こんな大声出したくない こんなキツい言葉言いたくない 反発し、生意気な口を聞 少も言う事を聞かない息子に 結局 怒り 手が出てしまう。 怒るではなく叱る。私のしている事は怒り。 ただ苛々したストレスを息子に発散しているだけなのは わかっています。 息子に今後 どう接すべきなのでしょうか? 悪ふざけをすり息子 汚い言葉 特に死ね!と言う息子をどうに、諭したらいいのでしょうか?叱り方は? 長文ですみません。良いアドバイスお願いします。

有り難し有り難し 260
回答数回答 6

本籍について

普段は気にすることはあまりないです。 今回、パスパートを取るにあたり、嫌な気持ちが思い出されました。 元々、結婚した時に、夫婦二人の戸籍を作るのが普通と考えていました。 結婚の届けをするときに、夫が自分の戸籍謄本を忘れたと、二人の戸籍をとることが出来ず、夫側の戸籍に入り、あとから二人の戸籍をとなったのですが、 しばらくして、夫はわざと、忘れて、自分の戸籍から抜けたくなかった事を知りました。 今の日本の法律上、夫婦は同姓で、特に子供がいては、同姓にせざるをえません。 自分の名前を変えるのすら嫌でした。 年賀状はしばらく 女性がよく旧姓と書くところ 佐藤花子(仮名) 現法上姓 山田(仮名前) *佐藤が一般的に私の旧姓、山田が夫の 私にとっては、30年近くの名字は旧ではありません。 また、私は夫の家に嫁いだつもりはなく、あくまで夫と結婚しただけのつもりです。そして、そこからスタートし、子供も育てていきたいと。 年齢的には何十年か先ですが、夫が先にとなったら、旧姓に戻れる、夫との離縁ということではなく、戸籍を抜けられるとか、そんな仕組みがあるのを知りました。 高校生の息子がいずれ 結婚する時には、本人や相手の方に希望がなければ、自分達の本籍を住民票と同じにした方がいい、便利だしは話すつもりです。 またお墓は、絶対に自分の実家に入りたいと思っています。 実家がとても好きとか、親ととても仲良しだからと言うことではなく、自分の個としての考えの問題です。 結婚してから20年たちますが、結婚後、初めてのパスポートです。以前も海外へと思いますが、本籍を考えると、いろんな気持ちから落ち込むほど嫌で、吐き気がするほどとでも。旅行を 断念しました。 本籍的な考えが古い日本の体質のような気がしますし、女性が夫側の家にも、嫌悪感。 夫は、実家からの籍を抜くのは親に申し訳ない気がしたと言いましたが、それなら私も同様だよと。 どう考えたらいいのでしょうか。

有り難し有り難し 22
回答数回答 2

長い歴史で人が生きる意味とは

こんにちは。初めて相談させていただきます。 カテゴリの上の方にも来ているので皆さん同じことを考えていると思うのですが、 タイトルの通り、生きる意味をずっとずっと考え続けています。 良い家族にも恵まれ、友人にも恵まれ、職場の同僚も良い人ばかりで今までの人生、 対人関係で悩んだこともほとんどなく、酒は飲みますが、ギャンブルもタバコもやらず 貯金もしてお金に困ることなく生きています。 しかし、高校生あたりから人生を諦めたような気分が続いています。 理由はおそらく無駄なことを考えすぎているのだと思います。 「何故人間は生きているのだろう?何故私は生きているのだろう? どうせ約70年もしたら汗水流して築いた財産もなんの役にもたたず死ぬのに。 後世に何かを残す?この広い宇宙の小さな地球の、人間が人間として生きている短い歴史の、 小さな日本という国に私の数十年の働きで何を残すと言うんだろう? 歴史に於いては私の生きていた一瞬なんて蝶の羽ばたきくらいの短さなのに。」 と言った感じです。 こう考えているせいで労働をして貯金をしても虚しく、 仕事で必要な資格も「たかだか小さな国の日本の狭い業界でしか認められない資格を取得したところで何の意味もない。 そもそも歴史によって考え方や制度が変わるのにこの資格に普遍的な価値があるのか。」と考えてしまいまい、全くやる気が起きません。 当然、将来の目標や夢というものも持つだけ無駄と思ってしまいます。 余計なことを考えすぎると気分が悪くなるため、最近は休日にこのようなことを考えないように 変な酒の飲み方をして逃避をするようにもなってきました。 専門的ではないですが、哲学者の考えを学んでみたりもしました。 しかし、余計に無駄な事を考えるようになってきてしまい、 周りの人間からも少し変人扱いされることもあります。 (陰口などではなく、面白いことを考えている人くらいの感じですので害はありません) 長々と書いてしまいました。 全てが無駄と考えてしまっている私ですが、前向きに目標を立て それに向かって頑張るという行為を行えるようにはなりたいと思っております。 私は如何にして生きるべきでしょうか。よろしくお願い致します。

有り難し有り難し 24
回答数回答 3

お姑さんの水子供養と災難

お姑さんの水子供養についてお訊きしたいです。 5年前にうつ状態でできちゃった結婚祝した私。お姑さんとは仲良くなりたいと思う程に空回りしギクシャク、お姑さんは自己中で話し方もキツくたまに会う度にストレスフルでした。 そして先日溜まりに溜まったモヤモヤがひょんな事がきっかけで爆発し、お姑さんと本気で話し合いました。 そもそもできちゃった結婚の私が気に入らないのかと思っていたら、お姑さんから思いもよらぬ事を聴かされました。「実は私達もできちゃった結婚だったんだ。でも世間体が悪いからお姑さんに結婚したいならお腹の子をおろせと言われ、おろしてしまったの。だから息子から赤ちゃんができちゃったと知らせがあった時嬉かったし、早く赤ちゃんと貴女にもに会いたかった。」と。私は嬉かったのですが、同時におろしてしまった赤ちゃんは供養したのか不安になりましたが、今になって訊き返すのはまたお姑さんを苦しめるから恐くて訊けません。 と言いますのも、お姑さんは自分の弟さんの不慮の事故や親戚の自殺未遂、次男(主人の兄)の運転中の後ろからの追突事故、スキー場での他のスキーヤーの後ろからの追突による脳震盪、主人が中学生の時に風邪をこじらせ心臓病になって手術したり、自分も車に乗ってたら後ろから追突されたり、歩行中、誰かに押された感覚を感じたりと災難が多々あり、偶然なのか?水子か先祖供養に因果関係があるのか?と気になり始めました。 また嫁いだ頃に気になっていたのが沢山あったご先祖様のお墓は数年前に1つにまとめて供養してくれたようですが、それとは別に誰のお墓か分からないお墓にも未だに手を合わせてますがこういった祟りなんかも関係しているのでしょうか。 たまに帰省してお墓参りするのですが、お墓参りをし過ぎると、他のお墓のご先祖様にうらやましがられ、うらやましいがうらめしに変わり祟られるからあまり墓参りに行くなと言われる時もあるので、水子供養やお墓に関する疑問は長男の嫁でもないし、なかなかお姑さんには話し辛いです。 でもこれ以上災難をお姑さんに遇わせたくないし、これから孫やひ孫にも影響がないか不安です。 私にできることとは何でしょうか。 祟りでなく、偶然なのでしょうか。 長文、解りにくくすみません。 ご助言宜しくお願い致します。

有り難し有り難し 30
回答数回答 2

業と時代変化について

業 というものについて、疑問があるので質問させていただきたいです。 よく業という言葉が使われる場面は、「あの人はあんな事をしたんだから、自業自得だ」といったものかと思います。 ある事をするとある事が返ってくる、というざっくりとした理解をしているのですが、これが倫理観と絡むと難しいと感じます。 先日、以下のような記事を読みました。 「浮気や不倫は人を傷つけることになる。これは業だから、やがて浮気や不倫をした本人達を苦しめる結果になる」 現代の倫理観に照らせば、確かに浮気や不倫などは傷つく人を生みますし、社会的にも良くないとされています。私個人も不誠実で嫌な行為だ、と感じます。 しかし、例えば妾が社会的に許されていた時代には、今よりはるかに愛人さんや不倫があったと思うのです。それが甲斐性だと思われていたこともあったと聞き、では当時であったなら浮気や不倫は今のような業ではないのだろうかと感じました。或いは、業だらけということになってしまうのではないかと感じました。社会的に苦しい立場の人々を保護した一面もあったのでしょうが、慈悲の心だけという訳でもないケースもあったでしょうし、当時でも悲しむ人もいたのではないかと思ってしまうからです。 業とは、時代の変化に合わせて、(人が傷つくものに合わせて?)変化するものなのでしょうか。 それとも、普遍のポイントとなるものがあるのでしょうか。 業というものについての難しさを理解してみたいと思い、質問させていただきました。 理解が大幅にずれていたらすみません。 回答のご検討をよろしくお願いいたします。

有り難し有り難し 37
回答数回答 2

苦しみから解放されたいです。

こんばんは。 私事ですが、質問させていただきます。 つい2ヶ月前にも、愛犬の事故死を乗り越えられない…という悩みでこちらに質問させていただきました。 その時はありがたいお言葉を多数いただきまして、なんとか前を向いて家族皆で頑張って行こうと歩み始めようとしておりました。 ですが最近になって、残されたもう一匹の方の愛犬が…急に病を患い、最悪もって10日の命と言われました。 どうしてなのでしょうか。私はなにか悪いことをしたのでしょうか。 もう心に負荷をかけすぎて、立ち上がれそうにありません。 明日なんて来なくてもいいとすら思います。 諦めるのはまだ早いと、愛犬はまだ生きていると、自分でも思うのですが、 あまりにも辛い出来事のスパンが短すぎて…もう心が壊れそうなのです。 これからどうこの気持ちと付き合っていけば良いのでしょうか。 負の連鎖を断ち切り、苦しみから解放されたいです。 そして悲しみに満ちた世界だとしても、生きていく、その意味を教えてください。 長々と申し訳ありません。 お忙しいとは存じますが、 どうかアドバイスなど頂けたらありがたく思います。 よろしくお願いいたします。

有り難し有り難し 22
回答数回答 2

相談カテゴリ
-四苦八苦 SickHack!▼ 全カテゴリを見る

お坊さん33秒法話ピックアップ