過去のせいにするな、環境のせいにするな、障害のせいにするな…といいます。 それで、もう何かのせいにするのはやめて、これからは前向きに生きていきたいと思っても、 実際、他人は自分の過去の経歴や悪い部分ばかりみてきます。 自分は他の人の良い部分を探すようにしたり、あるいは自分の悪い部分を打ち消そうと努力しているつもりなのですが、すべて無駄なように思えます。 生まれたことが間違いだったとしか思えません。なぜ私は生き続けないといけないんでしょうか。
自分の今の容姿が大嫌いで、毎日鏡に向かって暴言を吐いています。 デブス、キモイ、顔でかい、など。 昔から顔はいいほうだと思って育ってきましたが、髪の毛を似合わないほど切りすぎて、オバサンみたいになり、ブサイクだと思い、とても気に入らないのです。 体重は30増えましたし。 毎日悔しくてたまりません。 他人とすれ違うのも苦痛です。 服屋に行っても何も楽しくありません。 せめて髪が伸びれば、まだマシになるのですが、かなり時間がかかります。 悪口をやめられません。 言っても何も変わらないのに。 褒めるのは嫌です。 こんな毎日どうしたらいいですか?
明日連絡するよ 今日は一緒に過ごそうね こういったことを守らないのは一回くらいならいいですが、何回もされてるとだんだん、あーまた守らないんだろうなと察知して、そこの言葉を無視してしまいます。 適当に接してしまいます…。 前までは素直に喜んだり、感謝を伝えてました。相手を許したり、大人でいようと努力してました。 他人はコントロールできませんし、期待するだけ損と感じてしまいます。 どうしたらいいですか?
自分の見た目を好きになれなくて、他人の、こんな人のようだったらいいのにという願望が消えません。 自分とは全然違ったタイプの容姿が羨ましいです。 一生どんな努力をしてもなれないような感じ。 目の形とかも、普通でも、良い方だとしても、全然違うのがよかったと思います。 電車に乗ったり街を歩くのも苦痛で自分が恥ずかしいです。 特に十歳くらい年下な学生のことを気にしてしまいます。 中高生を見てもビビってしまいます。 誰に相談しても自分を気に入れと言われてしまいます。 全然違う感じになりたかったのになあ。 どうしたら堂々と生きられるでしょうか?
こんばんは、初投稿です。 わたしは、周囲の人全員から好かれていないと怖くて仕方がありません。 過去にいじめを受けて以来、嫌われてしまうことへの恐怖心がより強くなりました。 嫌われないようにと思い、周囲と慎重に付き合っているつもりでしたが、現在わたしはある友人から(理由もわからず)避けられています。 他の友人も段々と離れて行ってしまうのではと不安です。 他人に嫌われないためにはどうすればいいのでしょうか。
私は10代から20代前半でとても酷い発言してきたことを後悔しています。 それは聞こえてしまったかもしれない、周り回って伝わったかも知らない、伝わっていなくても酷いことなど、いろいろあります。 その当時は自分もよく馬鹿にされていて強くなろうとした結果が変な方向にいってしまい、尖ってしまいました。自分のことばかりを考え他人に思いやりを持つことができませんでした。 今罪悪感で体を動かすこともできず一日中寝ています。食欲もありません。 これまでお寺で彼らへの懺悔をしたり、寄付をしたりしましたが、罪悪感は薄くなりません。 私はどのように生きて行けば良いでしょうか?
昔ほどマシになったと思ってたのに、自分でもどうにもならないタイミングでパニックになって、自分でもコントロール出来なくて、他人に危害を加える前に戻ってこれたけど、親から見れば、そんな私はやっぱり異常なんだと思います。 家族のためにも、わたしは早く死ななくちゃいけない。 最近調子良かったから、忘れてました。 私は存在が迷惑でしかないんです。 だから早く消えなきゃいけない 文が滅茶苦茶ですみません 薬でぼうっとして、うまくかけなくて。 失礼な文で申し訳ありません。
こんばんは。 わたしは他人の方から優しくしてもらうことが申し訳なく思います。 家族や旦那から優しくしてもらったり 気を遣って貰ってるのがわかります。 家族や旦那は見返りを求めていないことも充分わかっています。 ですがこのまわりにいてくれるひとに わたしは何を返せるのでしょうか?? 優しくしてくれるひと、よくしてくれている まわりの人々にわたしはこれから何をかえしていけばいいのでしょうか??
不倫相手との間に出来た子どもを3回も中絶しました。 本当は生みたかったです。 最近、友達の子ども、他人の子どもですら見ることがつらいです。 そうゆう話題になると拒絶反応が出て苦しくなります。 夢に出てくる赤ちゃんもバラバラで私の方を見てるんです。 何度も死にたいと思ったのですが、未だに死ねずにいます。 生きてくのがほんとにつらい。 どうすれば、子どもたちに謝罪できるのか、教えてください。お願いします。
現在無職です。 昔から仕事が長続きせず転職を 繰り返してきました。 大した学歴や職歴や資格もないまま 20代の半分を無駄にしました。 去年、頚椎椎間板ヘルニアを患い 最近はアスペルガー症候群と抑うつ状態だと診断されました。 他人より優れた能力など何一つ無く それどころか心身ともに欠陥のある自分は生きる価値がありません。 しかし自殺する勇気も無いのでこのまま 無意味に生きていくしかないのです。 誰からも必要とされず、愛されず、一人で無駄な人生を続けるしかありません。 生まれてこなければよかった。
私は常に笑顔でいることを心がけています。 笑顔でいればケンカすることもなければ巻き込まれることもありません。 よく友だちや女性に何でそんな良い人なんって質問されます。自分では良い人だなんて思いません。 嫌なことは嫌だし、ただそれを他人にあたったりケンカ越しになっても仕方がないと考えています。 良い人どまりなのは自分にも何か原因があることはわかっています。 ただ自分の笑顔でいるという考えは恋愛において間違っているのでしょうか? もっと自分の感情をさらけ出す方が良いのでしょうか? よろしくお願いします。
とにかく物覚えが悪く、メモを書いても、出来る人の真似をしても仕事がうまく出来ません。 一生懸命やっているつもりなのに、「気が利かない」「それ、今はいいから」「やる気ある?」など言われてしまいます。 要領のいい後輩に次々と抜かれていき、とても惨めです。他の人達は一体、どうして仕事がこんなに出来るのか疑問です。 自分は世界で一番無能な存在なんじゃないか?と、いつも辛いです。接客も製造もなにもかも自分には向いていません。 どうすれば他人のしてほしいことを理解し、要領よく仕事が出来るようになるのでしょうか?
私は数学を専攻する大学生です。今後は研究者に進み大学教員になるつもりです。 ですが常に邪念があるのです。 世の中には食料に困る人もいれば、戦争などで苦しむ人も多くいます。他人の事だから気にしないなどということは私には出来ません。私が奮闘したところで多くを助けられないでしょう。人は動物ですから各々苦悩を抱えるのは仕方の無いこでしょう。それでも助けられるのなら助けたい。 これを邪念と言うのもおかしな事ですが。世界の誰かが苦しむ中、私は数学の研究を続けてもよいのか、回答を得なければこのまま一生悩まされ続けてしまうでしょう。 私はどう生きれば良いのでしょうか?
クラス替えをしてからクラスに全く馴染めません。 自分から話し掛けるのが怖くて気付けば孤立してしまっていました。 休み時間や昼休みを1人で過ごすのが正直とても辛いし、寂しいです。学校に居るだけで怖くて不安で押し潰されそうになって、家でも学校のことが不安で涙が止まりません。 他人の目も気になるようになって孤立してることをどんな風に思われてるのか、見下されてるんじゃないかとかそんなことばかり考えてしまって余計に怖くなります。 1人でもせめて不安を感じずに学校生活を送りたいです。その為にはどうすればいいんでしょうか。
やってはいけない事をやってしまいました…ミニスカートの女性が階段を歩いている時思わずおっと思いスカートの中を覗く努力をしてしまいました。(しかし結果的には何も見えませんでした…)人が嫌がる事他人の迷惑になる行為はするまいと思って生きていたのに…勿論猛反省しました…こんな愚かな私に何かアドバイスあれば宜しくお願い申し上げます。
初めてご相談させていただきます。 自分を出さずに生きる方法を知りたいです。 基本的に他人は私個人に興味などないと思っています。 なので自分の色を出しすぎないように気をつけています。 趣味も職業も好きなことはできています。 不満もありません。 それでも時々無性に「私はこういう人間だ」と主張したくなります。 主張を何度か試みたことはありますが、いつもより会話が弾まない気配を察知し、後で罪悪感に襲われるのを何度も経験しました。 どうすれば自分を出さなくても大丈夫だと納得しきれるでしょうか。 よろしくお願いいたします。
19歳男性の学生です。 僕はゲイで、その事自体は特に悲観することなく自分自身は受け入れて生きています。 ですが、他の人に自分のセクシャリティーを隠して生きてきたので隠し事をしながら他人と関わっている感覚があります。 自分はできることならセクシャリティーを隠さず親しい人とも関わりたいのですが、あまり上手く行きません。 セクシャリティーを隠して生きてきたからなのか、他者に心を開きずらい癖のようなものがある気がしています。 自分に誇れるものがあれば、他者にオープンな自分をみせれるのかと思っています。 どのようにして心を開くのか、私はどのような考えを持ち生きていけば良いのか教えていただければ幸いです。
私には3歳年上の好きな人がいました。ある日その人は服薬自殺を行い未遂でしたがその人との接し方がわからずひどいことを言ってしまいました。 そのあとぐらいから私は眠りずらくなり睡眠導入剤を飲まないと寝れなくなりました。 またそれが原因かはわかりませんが、他人(家族は除く)が怖くなり何を信じたらいいのかもわからなくなりました。 時には死にたいと思う時もあります。 私は一体これからどう生きていけばいいのですか? 自分がどんどん空っぽになっていく感じがしてとても怖いんです。 どうしたら変わりますか?どうしたら前のように笑いあって話せるようになりますか
余命1年ほどと判明した義母への怒りの気持ちが消化できず苦しんでおります。 義母は直情的な性格で、割り切っていたつもりでした。が、余命宣告を受けた義母との残りの日々を考えた時に、過去に受けた暴言に対する怒りばかりが浮かんできてしまいます。 お世話になったことも多々ありますし、暴言に対しても 「傷つけるつもりなんてなかったんだ」「他人の言葉なんて気にしない」 そう言い聞かせてはいるのですが。 きちんと目を見て今までのお礼を告げられないのではないか、そんな不安が過ります。このような気持ちを消化して感謝の気持ちでおくりたい、そうおもっております。 そのためになにかお言葉ありましたらご教示いただければ幸いです。
私は近頃自身の寛容のなさに自己嫌悪する日々を送っています。 今まで生きて培ってきた常識から外れたような方、それから街中でも嫌なことがあると些細なことに怒りを覚えてしまいます。 その度に「なんて自分は卑小な人間なのだろう」と自己嫌悪します。 その次に「もっと周りの人に対して優しく接したい」と頭を抱えます。 どうすれば他人を許容し、怒りを覚えずおおらかに生きることができるのでしょうか。